締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
来年度以降の心配事自閉症スペクトラム診断済み...
来年度以降の心配事
自閉症スペクトラム診断済みの現在小学校1年生の息子の話です。
児童精神科の主治医からは、情緒支援級を勧められていますが、今の担任の先生は通常学級で充分やっていけると言われていて、通級にすらいれて貰えない状況です。
しかし、入学当初行き渋りが激しかったこと、
絵が1人だけ描けなかったり、勿論発表なんて以ての外で感想や意見を書く課題は常に白紙、
からかいの対象になりかけでいること(首の後ろにひっかき傷を作って帰ってきたり、服の中に石を入れられたことがあったそうです)
なので、特別支援コーディネーターの先生に相談して、支援級の体験入級を10月頃にしました。その感想は静か過ぎて落ち着かなかったでした。でも通常学級は通常学級でこっちは騒がしすぎて落ち着かないといいます。
今回はとりあえず今は学校に毎日通えているし、本人が支援級のクラスは落ち着かなかったということで、来年度頭からの転籍は見送ったのですが、本当にそれでよかったのか?とウジウジしています。
通級には来年度は入れて貰えるように再度お願いしようと考えています。発達クリニックの言語聴覚士さんとの面談でも相談します。
意見を発表する。感想を書いたり言ったりすること、うちの学校では3年生頃からは特に頻繁に求められます。3年の姉この子も自閉症スペクトラムの通常学級。姉はなんとかこなしていますが、息子は特にそこが苦手分野なので、今後が非常に心配です。
計算は今のところ得意で漢字はすぐに忘れるけれど、テストではそこそこの点をとってきます。言動は同級生と比べると幼いと感じます
ウィスクは逃走して、検査出来ずでした。
やはりかかりつけ医の助言通り支援級で手厚くがよいのかな。まだまだ様子見でなんとかなりそう?
親が決める事であるのは重々承知していますが、客観的な意見も参考にしたく、書きこみしました。
真剣に悩んでいます。勝手を言って申し訳ありませんが、激辛コメントはなしでお願いしたいです。
読んで頂いてありがとうございました。
自閉症スペクトラム診断済みの現在小学校1年生の息子の話です。
児童精神科の主治医からは、情緒支援級を勧められていますが、今の担任の先生は通常学級で充分やっていけると言われていて、通級にすらいれて貰えない状況です。
しかし、入学当初行き渋りが激しかったこと、
絵が1人だけ描けなかったり、勿論発表なんて以ての外で感想や意見を書く課題は常に白紙、
からかいの対象になりかけでいること(首の後ろにひっかき傷を作って帰ってきたり、服の中に石を入れられたことがあったそうです)
なので、特別支援コーディネーターの先生に相談して、支援級の体験入級を10月頃にしました。その感想は静か過ぎて落ち着かなかったでした。でも通常学級は通常学級でこっちは騒がしすぎて落ち着かないといいます。
今回はとりあえず今は学校に毎日通えているし、本人が支援級のクラスは落ち着かなかったということで、来年度頭からの転籍は見送ったのですが、本当にそれでよかったのか?とウジウジしています。
通級には来年度は入れて貰えるように再度お願いしようと考えています。発達クリニックの言語聴覚士さんとの面談でも相談します。
意見を発表する。感想を書いたり言ったりすること、うちの学校では3年生頃からは特に頻繁に求められます。3年の姉この子も自閉症スペクトラムの通常学級。姉はなんとかこなしていますが、息子は特にそこが苦手分野なので、今後が非常に心配です。
計算は今のところ得意で漢字はすぐに忘れるけれど、テストではそこそこの点をとってきます。言動は同級生と比べると幼いと感じます
ウィスクは逃走して、検査出来ずでした。
やはりかかりつけ医の助言通り支援級で手厚くがよいのかな。まだまだ様子見でなんとかなりそう?
親が決める事であるのは重々承知していますが、客観的な意見も参考にしたく、書きこみしました。
真剣に悩んでいます。勝手を言って申し訳ありませんが、激辛コメントはなしでお願いしたいです。
読んで頂いてありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
しかしもう2月末で、今更情緒級に移籍はできないと思うので、通級に通えるよう学校と教育委員会に訴えつつ、2年生での様子を見るしかないと思います。
(支援学級の場合は、担任や予算の確保があるので、だいたい12月までに決めないといけない所が多い。)
質問を読ませていただいて、医師の助言どおり情緒級が妥当かな、とは思いました。
私の子は小1から情緒級ですが、(国語、算数を支援で。他はすべて交流で過ごす。)絵は下手なりに描くことはしますし、1年の時は文章は少しの声掛けで書けると聞いていました。
2年生の今は交流担任より、生活、図工は一斉指示のみで通常級の子と遜色ないくらいだと言われています。
(1年の時の交流担任の話と違って、できてますね、と1学期から言われました。子が成長したのかもしれません。)
息子さんは知能検査が測定不能だったということも含め、苦手なことと向き合うことができないので、手厚い支援が必要ということだと。
姉は苦手なりに向き合ってこなせるから通常級なのは、わかりますが。
3年生までまだ時間はあるので、2年生の様子しだいで転籍を考えられては?
(支援学級の場合は、担任や予算の確保があるので、だいたい12月までに決めないといけない所が多い。)
質問を読ませていただいて、医師の助言どおり情緒級が妥当かな、とは思いました。
私の子は小1から情緒級ですが、(国語、算数を支援で。他はすべて交流で過ごす。)絵は下手なりに描くことはしますし、1年の時は文章は少しの声掛けで書けると聞いていました。
2年生の今は交流担任より、生活、図工は一斉指示のみで通常級の子と遜色ないくらいだと言われています。
(1年の時の交流担任の話と違って、できてますね、と1学期から言われました。子が成長したのかもしれません。)
息子さんは知能検査が測定不能だったということも含め、苦手なことと向き合うことができないので、手厚い支援が必要ということだと。
姉は苦手なりに向き合ってこなせるから通常級なのは、わかりますが。
3年生までまだ時間はあるので、2年生の様子しだいで転籍を考えられては?
普通級から支援級への転籍の場合は本人の気持ちが最重要事項かと思います。
例え医師や保護者が支援級の方が合っていると感じていても実際通うのは本人ですし、知的のないASDの場合はプライドが高い子も多いので<一段落下>とみられがちな支援級で過ごすことに苦痛を感じる子も少なくないと思われます。
普通級で過ごすのがしんどくなって本人がしんどいと感じてきてからの異動であれば、本人が納得した異動だと思います。医師や保護者が転籍を決めたら私なら「私のことなのに何故周りが勝手に決めるの?」と感じます。
転籍ともなれば友達関係も一気に変わりますし、本人の気持ちが1番大事だと思います。
ASDは失敗から学ぶということはなかなか難しいですから失敗させないことも大事です。なのでより慎重に進める気持ちは同じ親としてすごく分かります^^
障害者相談支援センター等の職員が学校やデイでの様子を見て親に報告したり、先生に直接アドバイスしてくれる保育所等訪問支援は使われていますか?
あとはスクールカウンセラーと繋がっておく、放課後等デイサービスに通い気持ちの逃げ場所を作る(好きな習い事でも可)ストレス発散出来る何かを見つける、家ではゆったりと過ごす、「大好きだよ」とたくさん伝えてあげることが大事かなと思います。
不安な気持ちって伝わりますから、通級で!と決めたならどっしり構えていきましょう^^ ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
例え医師や保護者が支援級の方が合っていると感じていても実際通うのは本人ですし、知的のないASDの場合はプライドが高い子も多いので<一段落下>とみられがちな支援級で過ごすことに苦痛を感じる子も少なくないと思われます。
普通級で過ごすのがしんどくなって本人がしんどいと感じてきてからの異動であれば、本人が納得した異動だと思います。医師や保護者が転籍を決めたら私なら「私のことなのに何故周りが勝手に決めるの?」と感じます。
転籍ともなれば友達関係も一気に変わりますし、本人の気持ちが1番大事だと思います。
ASDは失敗から学ぶということはなかなか難しいですから失敗させないことも大事です。なのでより慎重に進める気持ちは同じ親としてすごく分かります^^
障害者相談支援センター等の職員が学校やデイでの様子を見て親に報告したり、先生に直接アドバイスしてくれる保育所等訪問支援は使われていますか?
あとはスクールカウンセラーと繋がっておく、放課後等デイサービスに通い気持ちの逃げ場所を作る(好きな習い事でも可)ストレス発散出来る何かを見つける、家ではゆったりと過ごす、「大好きだよ」とたくさん伝えてあげることが大事かなと思います。
不安な気持ちって伝わりますから、通級で!と決めたならどっしり構えていきましょう^^ ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
支援学級と通級が、別の形態として存在し、どちらかを選べる体制(学級設定)なのですよね。
だとしたら、「通級」が合っているのでは?という印象を受けました。
ウィスク逃走は気になりますが、できること苦手なことがそこまで分かっているなら、”苦手”とおっしゃっていることをもう少し克服すれば、過ごしやすくなる(行き渋りが減る)のかもしれません。
意見や感想なんて、難しいですよ!
「思ったことを言え」とか「感じたことを書け」とか、曖昧な教えでは(最初は)ダメだと思います。
「主人公が何をやってたのか1つだけ言って。それが面白かった?悲しかった?」・・・など、感想を引き出すトレーニングを自宅でしてみては。
言えたら、「それが”思ったこと”だよ。感想が言えたね!」と褒めてあげて、それを積み重ねれば、お子さんも自身が付くのではないでしょうか。
場面緘黙があるなら、更にプラスで考えなければいけませんが、、、
服に石を入れられるとかは、悔しいし、先生に伝えて解決すべき案件と思いますが、親としてはそんなことされないくらい、学校生活を”こなして”ほしいですよね。
まずは「通級」という環境に入ることが、近道なのかなぁ…と思いました。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
だとしたら、「通級」が合っているのでは?という印象を受けました。
ウィスク逃走は気になりますが、できること苦手なことがそこまで分かっているなら、”苦手”とおっしゃっていることをもう少し克服すれば、過ごしやすくなる(行き渋りが減る)のかもしれません。
意見や感想なんて、難しいですよ!
「思ったことを言え」とか「感じたことを書け」とか、曖昧な教えでは(最初は)ダメだと思います。
「主人公が何をやってたのか1つだけ言って。それが面白かった?悲しかった?」・・・など、感想を引き出すトレーニングを自宅でしてみては。
言えたら、「それが”思ったこと”だよ。感想が言えたね!」と褒めてあげて、それを積み重ねれば、お子さんも自身が付くのではないでしょうか。
場面緘黙があるなら、更にプラスで考えなければいけませんが、、、
服に石を入れられるとかは、悔しいし、先生に伝えて解決すべき案件と思いますが、親としてはそんなことされないくらい、学校生活を”こなして”ほしいですよね。
まずは「通級」という環境に入ることが、近道なのかなぁ…と思いました。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
お子さんと通級、一緒に見学に行かれては?
息子は固定の支援級なので通級に行った事はないのですが、就学前に色々悩んで、普通級+通級も検討していた時、ひとまず人並みに勉強が出来る、絵が描けるなどの本人の能力は置いておいて、「そこが居心地の良い居場所になり得るか」というのが最重要事項だと感じました。
通級で何を学ぶかも私には未経験なので何となくしか知らないのですが、
元療育の先生→個人経営の療育の先生に
「週一回の通級で、何か変化はあるのでしょうか?」と聞いた時に
「それは色々だけど、とにかく居場所が出来る、味方が出来ることが大事」
と言われて、とてもしっくり来たのを思い出しました。
>支援級は静か過ぎて落ち着かない、でも通常学級は騒がしすぎて落ち着かない、
悩ましいですね💦
お医者さんが情緒支援級を勧められているのを強みにして、診断書を出してもらい、通所受給者証をとってデイサービスに行く、等、何か本人が楽しみながら学び、経験を詰める環境が出来たらいいな、と思いました。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
息子は固定の支援級なので通級に行った事はないのですが、就学前に色々悩んで、普通級+通級も検討していた時、ひとまず人並みに勉強が出来る、絵が描けるなどの本人の能力は置いておいて、「そこが居心地の良い居場所になり得るか」というのが最重要事項だと感じました。
通級で何を学ぶかも私には未経験なので何となくしか知らないのですが、
元療育の先生→個人経営の療育の先生に
「週一回の通級で、何か変化はあるのでしょうか?」と聞いた時に
「それは色々だけど、とにかく居場所が出来る、味方が出来ることが大事」
と言われて、とてもしっくり来たのを思い出しました。
>支援級は静か過ぎて落ち着かない、でも通常学級は騒がしすぎて落ち着かない、
悩ましいですね💦
お医者さんが情緒支援級を勧められているのを強みにして、診断書を出してもらい、通所受給者証をとってデイサービスに行く、等、何か本人が楽しみながら学び、経験を詰める環境が出来たらいいな、と思いました。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
これまでにコメントを寄せてくださった皆様、全て読ませて頂きました。追記したいことが頭に浮かんだので、とりあえず追記します。
お返事と締めは必ずしますので、しばらく削除されないで待っていて頂けたら幸いです。
通級指導教室が学校内に設置されている学校です。週に1度他校の専門の先生がきて個人的に子供と向き合ってもらえます。毎年希望者殺到で順番待ち1年以上が普通だという話でした。
特別支援コーディネーターの先生と話したときに通級指導教室もあるので、とりあえずはそちらどうですか?と勧めて頂いているので、来年度は通級指導教室を利用できると思います。
恥ずかしながら私、息子に診断名がついてから1年が経とうとしている今ようやくペアトレを終えて、褒める子育てが実践できるようになったばかりの状態です。やっと障害も受容できてきた段階です。
デイサービスも見学したいと思います。
感想、意見は家でも難しいです。
情緒支援級、来年度から2クラスに増えることが決まっているそうです。なので、どうしてもの状況ならば年度途中の入級も可能だと校長先生から伺いました。
今後支援級に移るかもしれないけれど、来年度スタートは通常学級です。私と夫でそう決断したのでウジウジせずに前向きに子供達の為になることを探って、実践して行こうと思います。
また締めします。取り急ぎお礼と補足まで。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
お返事と締めは必ずしますので、しばらく削除されないで待っていて頂けたら幸いです。
通級指導教室が学校内に設置されている学校です。週に1度他校の専門の先生がきて個人的に子供と向き合ってもらえます。毎年希望者殺到で順番待ち1年以上が普通だという話でした。
特別支援コーディネーターの先生と話したときに通級指導教室もあるので、とりあえずはそちらどうですか?と勧めて頂いているので、来年度は通級指導教室を利用できると思います。
恥ずかしながら私、息子に診断名がついてから1年が経とうとしている今ようやくペアトレを終えて、褒める子育てが実践できるようになったばかりの状態です。やっと障害も受容できてきた段階です。
デイサービスも見学したいと思います。
感想、意見は家でも難しいです。
情緒支援級、来年度から2クラスに増えることが決まっているそうです。なので、どうしてもの状況ならば年度途中の入級も可能だと校長先生から伺いました。
今後支援級に移るかもしれないけれど、来年度スタートは通常学級です。私と夫でそう決断したのでウジウジせずに前向きに子供達の為になることを探って、実践して行こうと思います。
また締めします。取り急ぎお礼と補足まで。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
締めが遅くなりました(>_<)ヽ
改めましてありがとうございました。
息子に関しては、支援級への転籍希望を出し、転籍までの期間は通級に行かせて頂けるよう学校にお願いしてこようと思います。
お付き合い頂きありがとうございました。
また宜しくお願いします。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
改めましてありがとうございました。
息子に関しては、支援級への転籍希望を出し、転籍までの期間は通級に行かせて頂けるよう学校にお願いしてこようと思います。
お付き合い頂きありがとうございました。
また宜しくお願いします。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
ハコハコさん
我が子も同じく間違えると机に伏せてしまったり、帰りの準備もせずみんなが帰っていく頃に大泣きして止まらなくなったりがありまし...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>ごまっきゅさん
園は小学校よりも近くて、ギリギリ登園だったので基本的に行き来するだけで
終わる感じでしたね~😂近所のママさんたちとも会...
17
兄が妹を嫌がります
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。
なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
お返事拝見しました。
診断書書いた医師の見通しが現時点ではいちばん信用できると思いますが
結局は判定する医師によると思います。
以下...
4
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
こんにちは
私は学童従事者です。
加配を申請してもらえないのでしょうか?
加配をつける人手がないとはいえないはずです。
シルバー人材センタ...
7
初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気
回答
小学生の低学年は、テストの平均点は100点や90点。勉強出来て当然で、授業が進みます。
学習理解や習熟度に穴があるなら、家庭学習、そうと...
13
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
見て頂きありがとうございます🙇♀️本日、特別児童扶養手当の
回答
放課後デイを使われているのは、お子さんお一人ですか?
二人以上でフルに利用していたら、上限の金額になりますが、お一人ならそこまでいかないと...
12
自閉症、重度知的の小1息子
回答
来年度から学校がかわるのであれば、今はこのままでいいのではないでしょうか。
ここで登校がうまくいかなくなるよりはと思います。
教室に先生が...
7
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
ノンタンの妹さん
ありがとうございます。
やはりそうですよね…
海外駐在は夫の夢であったこともあり、夫にとっては断る選択肢は無く、単身で...
5
小1の自閉、重度知的の息子
回答
支援級であれば、おそらくプリントが難しいと感じているのでは。
あるいは、宿題をするということの認識があまりないのでは。
「どうして破るの?...
4
軽度ASD小学1年生男子です
回答
うちは習い事で友だちができましたよ。まあ本人が「友達」と思ってるだけで、それ以外の時間に約束して遊ぶわけではなかったですが。趣味や好きなこ...
13
遊び食べする息子にイラついて息子に暴言を吐いてしまいました
回答
遊び食べしたら途中でも食器を下げるか、
お母さんの気を引く為にやっているなら、息子さんだけ先に食べてもらって、母と娘は時間をずらすとか。
...
2
知的障害を伴わないASDの方は就学をどうされましたか?知的障
回答
支援級における支援体制はここ数年で一気に変わってきています。
お子さんの様に知的障がいが無く自閉度が重いとなると<情緒級>しかないですが...
14
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
__
回答
息子の学校だったら、次の学年で、オール普通級で授業を受けるが、在籍は支援。
四年終了時に、本人にきめさせるスタイル。
わたしなら、次の学...
8
放デイについて悩んでいます
回答
私なら違うところを探します。放デイである以上支援学校のお子さんが居るのは当たり前ですが、そのほとんどが支援学校というのならまた話は別かと。...
8