締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて投稿させていただきます
初めて投稿させていただきます。自閉症、小学1年生男児、現在普通級に在籍しています。夏頃より、全教科において、少し難しいと本人が思うと嫌になってしまうようで、プリントを破ったり、わざと筆箱を落としたり…最後は泣いてしまう…といった事が増えてきて、先月担任より通級の提案がありました。通級に関しては親としても是非やらせたいと思っていますが、来年度、普通級か支援級にするか検討するよう担任より言われて悩んでいます。本人はお友だちと一緒にいたいという気持ちが強いようですが、全て普通級でやっていくのは、難しいのではないか?と考えています。テスト等では80~100点を取れており、理解力はあるようです。
発達専門の医師、担任等と話し合う予定ですが、同じような経験のあるかたいらっしゃいますか?
発達専門の医師、担任等と話し合う予定ですが、同じような経験のあるかたいらっしゃいますか?
この質問への回答
自閉症スペクトラムの子どもにとっては、勉強でどれだけ得点できるか?ということよりも、どれだけ落ち着いて安心して学べるのか?の方が圧倒的に重要です。
通常級では、個々の子どもの困りに細やかに対応することは難しいですから、手厚いフォローはできません。手助けがない場合、より強い緊張や不安と向き合わせることになりかねないと思います。
とはいえ、今後のことも気になりますよね。
支援級に転籍する場合
転校が必要なのか?
登下校の仕方について(送迎を求められないか?)
通常級との交流のあり方
授業内容や年間予定
この先、通常級にもどれるのかどうか?
現在の在籍数
どんな先生が対応しているのか?
休み時間などの過ごし方
普通級と異なる点
クラス運営目標
そのほかにこちらとして希望したいこと
このあたりが最低限確認したいことになるのかなと。
あとは、率直な気持ちや心配ごとはちゃんと伝えておいた方がいいかもです。
通常級では、個々の子どもの困りに細やかに対応することは難しいですから、手厚いフォローはできません。手助けがない場合、より強い緊張や不安と向き合わせることになりかねないと思います。
とはいえ、今後のことも気になりますよね。
支援級に転籍する場合
転校が必要なのか?
登下校の仕方について(送迎を求められないか?)
通常級との交流のあり方
授業内容や年間予定
この先、通常級にもどれるのかどうか?
現在の在籍数
どんな先生が対応しているのか?
休み時間などの過ごし方
普通級と異なる点
クラス運営目標
そのほかにこちらとして希望したいこと
このあたりが最低限確認したいことになるのかなと。
あとは、率直な気持ちや心配ごとはちゃんと伝えておいた方がいいかもです。
うちの場合、娘は知的には遅れなく
通級で低学年の時は週2回授業を抜け
高学年になるに連れ通級時間も減りました
普段は普通級で困ることもありましたが
担任と通級の先生がしっかりみてくれました
息子は知的に遅れありで支援級でした
低学年の間は、しっかり勉強する姿勢、基本を教えてもらって、おかげで勉強する事は好きになりました
それぞれ、いい所はあります
見学させてもらう
体験させてもらう
どちらがいいか
どちらの方が息子さんに合っているか
もちろん、医師や担任とも相談してくださいね ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
通級で低学年の時は週2回授業を抜け
高学年になるに連れ通級時間も減りました
普段は普通級で困ることもありましたが
担任と通級の先生がしっかりみてくれました
息子は知的に遅れありで支援級でした
低学年の間は、しっかり勉強する姿勢、基本を教えてもらって、おかげで勉強する事は好きになりました
それぞれ、いい所はあります
見学させてもらう
体験させてもらう
どちらがいいか
どちらの方が息子さんに合っているか
もちろん、医師や担任とも相談してくださいね ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ありますよ?私の息子にも同じ様なこと。
息子もテストの100点は当然みたいになっちゃってて褒める事もしてません。
息子にとってテストの点数は重要ではないからです。
問題は点数よりプリントを破ったり、ワザと筆箱を落としたり、泣いてしまう様なことですよね。
癇癪なのか拘りなのか見極める必要が有るのではないかと思いました。
お勉強が出来ても周りを乱したり感情をコントロール出来ない方が問題ではないかと。
我慢する事、今はしてはいけないと思ったり感じられる様に訓練が必要だと思いました。
少し考えて見てからでも遅くはないので学校が検討する様にと言ってるのだから
普通級も有りなんだと思います。
一番は息子さんの負担を減らして行きながら生きやすくさせてあげる事を大事にしてあげて下さいね。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
息子もテストの100点は当然みたいになっちゃってて褒める事もしてません。
息子にとってテストの点数は重要ではないからです。
問題は点数よりプリントを破ったり、ワザと筆箱を落としたり、泣いてしまう様なことですよね。
癇癪なのか拘りなのか見極める必要が有るのではないかと思いました。
お勉強が出来ても周りを乱したり感情をコントロール出来ない方が問題ではないかと。
我慢する事、今はしてはいけないと思ったり感じられる様に訓練が必要だと思いました。
少し考えて見てからでも遅くはないので学校が検討する様にと言ってるのだから
普通級も有りなんだと思います。
一番は息子さんの負担を減らして行きながら生きやすくさせてあげる事を大事にしてあげて下さいね。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
主さま
お返事ありがとうございます。
本人の意思確認は重要なことですが、支援級、通級利用、通常級のどこで学ばせるか?は本人の希望ではなく親が方針を決めるべきことでいいと思います。
子どもの気持ちは参考であって、決定打にするかどうか?はお子さんの特性や、交流の程度や通常級に戻れるかどうかなどによると思います。
また、学校や親が決めることでもないし、それぞれの意見を総合して就学相談で判定してもらうことです。
その上で、親として意見も言えます。
お子さんのように、癇癪はあるけれど知的に高いと通級や支援級に行くことを本人がどう捉えられるか?が気になるところではありますし
希望や意思がどうか?というのは、一つのリスクでおっしゃるとおりとても重要です。
そのあたりも、学校だけではなく教育委員会の就学相談でしっかり相談してみては?と思います。
ちなみに私の住む地域は情緒の固定支援級がないため、発達障害のみの子どもも知的の支援級に行く事がありますが
正直なところ自閉傾向や特性が強くて、支援級にいくことで特別視されることに本人があまり気づけない…というようなタイプしか支援級にはいきません。なので、多動や多害が強い子や、不安がつよいお子さんのようなタイプにはよい行き場がないんです。
学校によっては、知的なしでマイルドな発達障害児ばかりに結果的になっている「知的支援級」もあるので、ゼロともいえませんが
メンバーに左右されるため、つい最近までそこはまた違う雰囲気だったようですしね。
隣市は情緒支援級が充実しているので、通級フォローでも大丈夫そうな子どもも支援級ですし、通級に行くことも特別視されたりしないようです。学校や地域による差も大きく、地域資源などの状況により判断も違ってくると痛感します。
まずは、皆さんおっしゃってますが見学だと思います。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
お返事ありがとうございます。
本人の意思確認は重要なことですが、支援級、通級利用、通常級のどこで学ばせるか?は本人の希望ではなく親が方針を決めるべきことでいいと思います。
子どもの気持ちは参考であって、決定打にするかどうか?はお子さんの特性や、交流の程度や通常級に戻れるかどうかなどによると思います。
また、学校や親が決めることでもないし、それぞれの意見を総合して就学相談で判定してもらうことです。
その上で、親として意見も言えます。
お子さんのように、癇癪はあるけれど知的に高いと通級や支援級に行くことを本人がどう捉えられるか?が気になるところではありますし
希望や意思がどうか?というのは、一つのリスクでおっしゃるとおりとても重要です。
そのあたりも、学校だけではなく教育委員会の就学相談でしっかり相談してみては?と思います。
ちなみに私の住む地域は情緒の固定支援級がないため、発達障害のみの子どもも知的の支援級に行く事がありますが
正直なところ自閉傾向や特性が強くて、支援級にいくことで特別視されることに本人があまり気づけない…というようなタイプしか支援級にはいきません。なので、多動や多害が強い子や、不安がつよいお子さんのようなタイプにはよい行き場がないんです。
学校によっては、知的なしでマイルドな発達障害児ばかりに結果的になっている「知的支援級」もあるので、ゼロともいえませんが
メンバーに左右されるため、つい最近までそこはまた違う雰囲気だったようですしね。
隣市は情緒支援級が充実しているので、通級フォローでも大丈夫そうな子どもも支援級ですし、通級に行くことも特別視されたりしないようです。学校や地域による差も大きく、地域資源などの状況により判断も違ってくると痛感します。
まずは、皆さんおっしゃってますが見学だと思います。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
同じく1年生の息子がいます。
情緒支援級在籍しています。
知的もありません。
テストも問題ありませんし、
支援級でも交流級でも
問題行動は今のところありません。
息子さんと約束してみたらいいと思います!
お友達と一緒のクラスにいたいのなら
嫌なことあっても
①プリント破かない
②鉛筆箱落とさない
③授業中泣かないように我慢する!
もし出来ないなら
困ってることをサポートしてくれるクラスに入った方が楽しく勉強できるかもしれないよ?って話してみたらどうですか?
息子さんがストレスなく授業を受けられるようになればいいですね!
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
情緒支援級在籍しています。
知的もありません。
テストも問題ありませんし、
支援級でも交流級でも
問題行動は今のところありません。
息子さんと約束してみたらいいと思います!
お友達と一緒のクラスにいたいのなら
嫌なことあっても
①プリント破かない
②鉛筆箱落とさない
③授業中泣かないように我慢する!
もし出来ないなら
困ってることをサポートしてくれるクラスに入った方が楽しく勉強できるかもしれないよ?って話してみたらどうですか?
息子さんがストレスなく授業を受けられるようになればいいですね!
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ぜんまい@🌞秋晴れだったさん、ありがとうございます。同じ1年生とのことですね。知的なしで問題行動なしで初めから支援級だったのはどうしてですか?もし良ければ教えてください。支援級の先生の様子、交流級でのお子様の様子なども差し障りない範囲で教えて頂けたら嬉しいです。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ADHDとASDがある小1の息子です
回答
こんばんは。
友達に嫌いと言われた理由があると思いますが、息子さん自身は理由がわからず混乱したのかもしれません。
支援学級とのことなので、...
10
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁は落ち着くと思います。お喋りばかりして手が動かない子も、余計なことを言いがちだった子も、高学年ぐらいになると周りを気にするからか注意さ...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
送迎が辛いなら、帰りだけでも、送迎つきのデイサービスを利用するのはどうですか?
行きは一緒に行かないといけないけど。
先生にもよるけれど...
27
小一の男の子についてです
回答
これが、原因とは言い切れませんが、
登校に関しては、あくまでも可能性ですが、登校班の中で嫌なことがあった場合、理由をつけて行かなくてよい...
9
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
今小2だとお子さんのご様子はまだまだ変動します。
高学年位に成長してきてると将来のご様子の片鱗が見え出してきますのでその時に具体的な将来を...
29
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています
回答
教育支援センターは学校内の問題ごとや不登校にも切り込んでくれるので、うまく使っていくと良いと思います。
支援体制を他害多動の子の親もまき...
13
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
主様、大丈夫ですか?
正月開けたらリフレッシュして下さいね。
人によって成長のペースがあり、息子さんのペースがあるのではないですか。
そ...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
厳しい言い方をしますが、そんな先のことは今考えるのは無意味です。
高卒で働いたとしてもまだ10年以上ありますし、その間に制度も支援のありか...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQが一定の部分的な数値しか測れない為、全てではないです。IQが低い→勉強ができない、ではないです。
問題はASDとADHDという特性で...
18
自閉スペクトラムの息子がいます
回答
うちは、診断が付いてからは。
就学直前に当時、月に二度の療育を受けていた施設で、
教育委員会に提出する診断書の為に、医師に診ていただいた...
8
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんにちは、小3の息子がいる者です。
息子は普通級在籍で、ADHDとLD(書字と計算)の診断がついてます。
率直な感想として、まだ小1の...
15
私はシングルマザーで、お付き合いしている方の子供が軽度の自閉
回答
理解しがたいとは思いませんが、結婚してもしなくても。
同じ屋根の下で。暮らしておられるのなら、やはり障害のことも含めて。
お互いの事を話...
17
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
以前、「通級」について質問されていましたが、
もし、現段階で学習障害(LD)が疑われる場合は、通級でも教科フォローをしていただける可能性が...
24
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
まずは落ち着きましょう。
焦れば焦るほどお子さんが混乱します。
学校への支援のお願いも混乱したままお伝えするのは迷惑だと思います。ひとま...
29
現在小学校1年生のASD女子の母です
回答
問題なく通える場所あるといいですね。
6月ですから、入れるよいデイ空きがあるかどうか。
夏休みの宿題とか、余暇どうするか。
とりあえず、夏...
6
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
難しく考えずに、とりあえず支援級の見学や体験ができないか、学校に相談してみては?
勉強は問題なくて、コミュニケーションに難があるだけなら...
17
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
旦那さんも、かなりいっぱい、いっぱいなのでしょう。
私も一時的に、別居して冷静になる時間を作られてはと思います。
離婚はしない、お金は入...
10
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息
回答
余談です。
親御さんご自身は、不安を感じるときはどんな時なのでしょう?
ご自身も特性をお持ちなんですよね?
不安になるのは、私もそうな...
19
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
伝えることはバッチリ伝えたことですし、こればっかりは成り行きに任せるしかないような〜
ダメだったらその都度、もっとダメだったら1年生の1...
14
小一、ASD境界知能の診断が出ています
回答
交流の仕方はほんとに学校それぞれ違うので迷いますよね。
基本は、今は個別の支援計画を立てるので、それに沿って支援するのが基本かと思うので...
24