締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
普通級から支援級への転籍、いつ??小1の息子...
普通級から支援級への転籍、いつ??
小1の息子がいます。現在は普通級ですが、のちのちに支援級へ移るのかな?と思っています。
タイミングが分かりません。。。
先日支援級の見学へ行きました。情緒は3人。落ち着いています。先生もいい感じ。
知的は8人。思っていた以上に軽い子が多く、話せる子が多いな~と思いました。
うちの学校は国語・算数は支援級、そのほかは交流級、とか、ほとんど支援級とか、選択できるみたいです。
情緒+知的で体育や音楽をやったりするとのこと。
現在のレベルは、算数や国語は苦手ながらなんとか取り組んでいる感じです。
国語→読み取り苦手。漢字はなんとか書ける。音読はなんとか読める。
算数→忘れたりするも、計算はなんとかできる。文章問題が怪しい。
コミュニケーション→変な奴だが、周りがこういう子だと理解している様子。
これが困っているとヘルプが出せる子です。
立ち歩きもなし。他害なし。一斉指示に従えないが周りを見て今何をすべきかを判断していく感じ。
体育のルール理解は難しいから友達に教えてもらっている。
ウィスクの結果は総合90。ただこれも変化していくので参考になるのかどうか・・
こんな感じでしょうか。
普通級でもやっていけないことはないけれど、それは小1だからからで、3年生以上になると付いて行けるのか分からない。
宿題+チャレンジタッチorことばのテーブル学習で、なんとかフォローしている感じです。
本を読むのが苦手だから社会や理科にも響きそう。
支援級へ転籍するのなら早いほうがいいのでは?と思いますが、
担任→普通級でいいんじゃない
本人→●●がいないから支援級は嫌、今のクラスがいい~とごねる
1回だけ見た精神科医→この子がのびのびとできるなら支援級のほうがいいかもね。主治医と相談してみて
という感じで決心がつきません。
来週、主治医との相談があります。
じっくり相談したいと思います。
1年生は普通級で途中で転籍した方、どのような経緯で転籍しましたか?
「頑張れば普通級でいけるかもしれない。ただ、学校って頑張るところじゃない。」←本田秀夫さん
「世間体を気にしなければ支援級のほうが合っているのでは?」
「ただ支援級へ行く決定打がないから踏ん切りがつかない」
「2年生まで待ってそれから決断するか」
「迷うなら今じゃないのか??」
これが私の意見です。グダグダ・・・・
本人は「学校は人数が多いから疲れる」と言いながらも
「学校は●●がいるから楽しい」
「疲れても家で休めばいいや」と言ったりして、もうよく分かりません。
通級は週1のSSTのみしかなく、勉強面でのフォローが期待できないため、
普通級or支援級の二択となっています
(今のところ、2年生は普通級+通級の希望を出してしまっていますが)
【補足】
情緒の人数が少ないので年度途中からの転籍は可能だそうです。実際に今いる子も2学期から転籍してきた~という子がいます。なので2年生の1学期の様子を見て考えることもできそうです。
頻尿はだいぶ落ち着きました。
タイミングとしては家では宿題をしたくないとき、授業中においては、重要な場面が起こる前に心配だから行っておこうという感じで45分間のうち1回行くようです。
昼間行くことが減ったので夜も20時半就寝、6時くらいまでは寝られるようになりました。たまに夜中に起きますが。。。
小1の息子がいます。現在は普通級ですが、のちのちに支援級へ移るのかな?と思っています。
タイミングが分かりません。。。
先日支援級の見学へ行きました。情緒は3人。落ち着いています。先生もいい感じ。
知的は8人。思っていた以上に軽い子が多く、話せる子が多いな~と思いました。
うちの学校は国語・算数は支援級、そのほかは交流級、とか、ほとんど支援級とか、選択できるみたいです。
情緒+知的で体育や音楽をやったりするとのこと。
現在のレベルは、算数や国語は苦手ながらなんとか取り組んでいる感じです。
国語→読み取り苦手。漢字はなんとか書ける。音読はなんとか読める。
算数→忘れたりするも、計算はなんとかできる。文章問題が怪しい。
コミュニケーション→変な奴だが、周りがこういう子だと理解している様子。
これが困っているとヘルプが出せる子です。
立ち歩きもなし。他害なし。一斉指示に従えないが周りを見て今何をすべきかを判断していく感じ。
体育のルール理解は難しいから友達に教えてもらっている。
ウィスクの結果は総合90。ただこれも変化していくので参考になるのかどうか・・
こんな感じでしょうか。
普通級でもやっていけないことはないけれど、それは小1だからからで、3年生以上になると付いて行けるのか分からない。
宿題+チャレンジタッチorことばのテーブル学習で、なんとかフォローしている感じです。
本を読むのが苦手だから社会や理科にも響きそう。
支援級へ転籍するのなら早いほうがいいのでは?と思いますが、
担任→普通級でいいんじゃない
本人→●●がいないから支援級は嫌、今のクラスがいい~とごねる
1回だけ見た精神科医→この子がのびのびとできるなら支援級のほうがいいかもね。主治医と相談してみて
という感じで決心がつきません。
来週、主治医との相談があります。
じっくり相談したいと思います。
1年生は普通級で途中で転籍した方、どのような経緯で転籍しましたか?
「頑張れば普通級でいけるかもしれない。ただ、学校って頑張るところじゃない。」←本田秀夫さん
「世間体を気にしなければ支援級のほうが合っているのでは?」
「ただ支援級へ行く決定打がないから踏ん切りがつかない」
「2年生まで待ってそれから決断するか」
「迷うなら今じゃないのか??」
これが私の意見です。グダグダ・・・・
本人は「学校は人数が多いから疲れる」と言いながらも
「学校は●●がいるから楽しい」
「疲れても家で休めばいいや」と言ったりして、もうよく分かりません。
通級は週1のSSTのみしかなく、勉強面でのフォローが期待できないため、
普通級or支援級の二択となっています
(今のところ、2年生は普通級+通級の希望を出してしまっていますが)
【補足】
情緒の人数が少ないので年度途中からの転籍は可能だそうです。実際に今いる子も2学期から転籍してきた~という子がいます。なので2年生の1学期の様子を見て考えることもできそうです。
頻尿はだいぶ落ち着きました。
タイミングとしては家では宿題をしたくないとき、授業中においては、重要な場面が起こる前に心配だから行っておこうという感じで45分間のうち1回行くようです。
昼間行くことが減ったので夜も20時半就寝、6時くらいまでは寝られるようになりました。たまに夜中に起きますが。。。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
とても融通のきく、良い支援級だと感じました。情緒と知的では授業の仕方や最終目標が違うかもしれませんね。入る場合は確認してみて下さい。
来年は通級の希望を出したようなので、普通級と通級でいいと思いますよ。通級が良い学びになるかもしれませんし、通級はちょっと違うかな?となれば支援級に入り、普通級と行き来すればいい。
でも、何が何でも普通級の進度に合わせなくちゃ、と思わないほうがいいですよ。親子でしんどくなってしまいます。しんどくなれば、お子さんのストレスになります。大丈夫だったことが出来なくなることもあります。
焦らずに。先のことばかり心配し過ぎずに。
やればやるほど出来るようになるかといえば、そうではありません。子どもには余白が必要。1人でボーっとしたり、好きなことに没頭している時間に、今日勉強したことを思い出したり、考えを巡らせたりしながら、学習を定着させていくんですって!
社会や理科は本を読むかどうかということより、どれだけ体験したか?遊んだか?に関係があると思います。
虫取りに夢中になったことがある。魚や動物が大好き。家で花や野菜を育てている。料理の手伝いをしている。鉄道が大好きで路線図にはまった…など日常生活の中で、普通にやってることや好きなことがあると、たいして難しくはないです。
これ、家で全部やるのは無理ですよ。ザ情操教育!みたいにやると無理がある。生活や遊びの中にあるから活きることで、取ってつけたことは身につかないです。理科や社会はお子さんの好きなことと結びつきやすい教科でもあるので、好きなことを大切に!
来年は通級の希望を出したようなので、普通級と通級でいいと思いますよ。通級が良い学びになるかもしれませんし、通級はちょっと違うかな?となれば支援級に入り、普通級と行き来すればいい。
でも、何が何でも普通級の進度に合わせなくちゃ、と思わないほうがいいですよ。親子でしんどくなってしまいます。しんどくなれば、お子さんのストレスになります。大丈夫だったことが出来なくなることもあります。
焦らずに。先のことばかり心配し過ぎずに。
やればやるほど出来るようになるかといえば、そうではありません。子どもには余白が必要。1人でボーっとしたり、好きなことに没頭している時間に、今日勉強したことを思い出したり、考えを巡らせたりしながら、学習を定着させていくんですって!
社会や理科は本を読むかどうかということより、どれだけ体験したか?遊んだか?に関係があると思います。
虫取りに夢中になったことがある。魚や動物が大好き。家で花や野菜を育てている。料理の手伝いをしている。鉄道が大好きで路線図にはまった…など日常生活の中で、普通にやってることや好きなことがあると、たいして難しくはないです。
これ、家で全部やるのは無理ですよ。ザ情操教育!みたいにやると無理がある。生活や遊びの中にあるから活きることで、取ってつけたことは身につかないです。理科や社会はお子さんの好きなことと結びつきやすい教科でもあるので、好きなことを大切に!
こんばんは
お子さんはお友達はいますか?お子さんが支援に行きたくない理由のお友達はお子さんを友達として友好関係を結べているのでしょうか?
もし、お子さんの一方的な好意だった場合は支援へとお願いしては?そうはいっても来年度からになるだろうけど。
この先、お友達関係はどんどん複雑化していきます。親友とまでいかなくても仲良しさんを今作れているなら通常級でやっていけるかも?と感じました。
子供って敏感だからお子さんが色々苦手がある子供だってわかって接していると思うのです。鬼ごっこで鬼にならない特別枠の子供がいまよね?あの感じで高学年では忖度されて行くんですよ。
そうなってしまうと友達関係は対等ではありません。宿泊学習の班決めなんかはそういうものが顕著に出て来ます。
お子さんにとって対等な友達を違う環境で見つける方が友達関係のスキルが上がると思います。
それにしても「もう直ぐ支援になるかも」とか「障害者雇用について」等、QAで書いてますが、まだ迷うのは世間体なんでしょうか?
お子さんにとって何が必要かは保護者しかわからないし、私達に決定権はありません。
それを私達に丸投げするのは後々後悔しませんか?同じ後悔するなら自分でとことん調べたり納得できる答えを用意する方がよくないですか?
どちらを選ぶにしても、あのタイミングであの選択をして良かったと感じる事ができるようにしてください。人に聞いても未来は開けないです。なぜならそれはバーチャルに過ぎないから。本当に自己肯定感が低いのは、己を信じて決断できないお母さんだと思いますよ。
さらに、通級ではお母さんの悩みの勉強は上がらないので、困り事は解決しないと割りきって利用してください。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
お子さんはお友達はいますか?お子さんが支援に行きたくない理由のお友達はお子さんを友達として友好関係を結べているのでしょうか?
もし、お子さんの一方的な好意だった場合は支援へとお願いしては?そうはいっても来年度からになるだろうけど。
この先、お友達関係はどんどん複雑化していきます。親友とまでいかなくても仲良しさんを今作れているなら通常級でやっていけるかも?と感じました。
子供って敏感だからお子さんが色々苦手がある子供だってわかって接していると思うのです。鬼ごっこで鬼にならない特別枠の子供がいまよね?あの感じで高学年では忖度されて行くんですよ。
そうなってしまうと友達関係は対等ではありません。宿泊学習の班決めなんかはそういうものが顕著に出て来ます。
お子さんにとって対等な友達を違う環境で見つける方が友達関係のスキルが上がると思います。
それにしても「もう直ぐ支援になるかも」とか「障害者雇用について」等、QAで書いてますが、まだ迷うのは世間体なんでしょうか?
お子さんにとって何が必要かは保護者しかわからないし、私達に決定権はありません。
それを私達に丸投げするのは後々後悔しませんか?同じ後悔するなら自分でとことん調べたり納得できる答えを用意する方がよくないですか?
どちらを選ぶにしても、あのタイミングであの選択をして良かったと感じる事ができるようにしてください。人に聞いても未来は開けないです。なぜならそれはバーチャルに過ぎないから。本当に自己肯定感が低いのは、己を信じて決断できないお母さんだと思いますよ。
さらに、通級ではお母さんの悩みの勉強は上がらないので、困り事は解決しないと割りきって利用してください。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
見学に行けて良かったですね。
良さそうな支援級で何よりです。
支援級は、希望した時にいつでも入れるものではありません。
他の方が回答されているように、申込の時期もあります。
迷いながらも通級を選ばれたのですから、まずはそこで頑張ってみましょう。
今回の見学で、選択肢の一つとして支援級を考えられるようになったのですから、
二年生で通級を利用しながら検討してはいかがでしょう。
通級の先生も相談に乗ってくれると思いますよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
良さそうな支援級で何よりです。
支援級は、希望した時にいつでも入れるものではありません。
他の方が回答されているように、申込の時期もあります。
迷いながらも通級を選ばれたのですから、まずはそこで頑張ってみましょう。
今回の見学で、選択肢の一つとして支援級を考えられるようになったのですから、
二年生で通級を利用しながら検討してはいかがでしょう。
通級の先生も相談に乗ってくれると思いますよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
現在のタイミングで支援級を見学したと言うことは、進級時から支援級に転籍も可能と言うことでしょうか?
どん底に落ちてから転籍する、もしくは自己主張が強くなり転籍出来ずに通常級で耐える、早めに転籍して肯定感の向上や土台作り後に可能なら通常級に戻ると言う選択肢になるかと思います。
(良い意味で)プライドもあり、低学年を過ぎてからの転籍は無理なのでは?と思います。
担任の意見は、専門職ではないので、あてになりませんよ。
今までの質問を拝見して、なぜそれほど迷うのかと不思議に感じます。
もっと伸び伸び成長出来るはず。
頻尿の症状は転籍の決定打になりませんか?? ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
どん底に落ちてから転籍する、もしくは自己主張が強くなり転籍出来ずに通常級で耐える、早めに転籍して肯定感の向上や土台作り後に可能なら通常級に戻ると言う選択肢になるかと思います。
(良い意味で)プライドもあり、低学年を過ぎてからの転籍は無理なのでは?と思います。
担任の意見は、専門職ではないので、あてになりませんよ。
今までの質問を拝見して、なぜそれほど迷うのかと不思議に感じます。
もっと伸び伸び成長出来るはず。
頻尿の症状は転籍の決定打になりませんか?? ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
削除します。
♥くださった方
すみません。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
♥くださった方
すみません。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
普通級から支援級への転籍、いつ??
これは、学校によります。その子によります。どんな決断をしても、絶対に後悔します。
後悔は少なめのマイライフ~♪で、強く生きるしかありません。
学校の担任の先生が「普通級でいいんじゃない」
そりゃあ、そう答えるしかないでしょうよ。
今、2月下旬ですし。お子さんは2年生からは通級で、と出しているんですよね?
やっぱり支援級に2年生から(今から?)、という、その意味は、、、担任にとっては
通級申請の取り消しと、支援級への転籍の手続きと、その両方が必要になります。
あと1か月のりきれば、2年生からは違う担任かもしれないのに。
同じ(自分が持ち上がり担任)かもしれないですけど。
来年度の在校生の支援体制についての会議も手続もすべて、とっくに学校では終わってます。
2月3月は担任はこの1年間のまとめの書類を仕上げて、学校全体は最優先は卒業の準備もすすめ中学校に渡す書類をまとめ、次に優先は新入生の入学の準備。
現状、学校での他害や離席などの問題行動はナイお子さんなら、
「(わざわざ今から緊急案件として、いそいで支援の手続きとらなくても)普通級でいいんじゃない」となりますわ。
本人→●●がいないから支援級は嫌、今のクラスがいい~とごねる
来年クラス替えのない(学年一クラスの小規模の)学校?でしょうか?
小学校では、あまり仲が良すぎて執着したりする場合は、より広くあさくいろいろな他人とのコミュニケーションが出来るように、としてクラスをあえて別にする場合があります。
あと、お子さん本人は●●が好きだとしでも、相手の●さん側はお子さんのお世話係の役割を負担に感じてたりは、ありませんか?大丈夫そうでしょうか?
精神科医が、主治医と相談したらいいと言っていて、主治医の受診がもうすぐある
とのことですので、ユーチャリスブーケさんとご主人も一緒に、主治医と相談されたらいいと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
これは、学校によります。その子によります。どんな決断をしても、絶対に後悔します。
後悔は少なめのマイライフ~♪で、強く生きるしかありません。
学校の担任の先生が「普通級でいいんじゃない」
そりゃあ、そう答えるしかないでしょうよ。
今、2月下旬ですし。お子さんは2年生からは通級で、と出しているんですよね?
やっぱり支援級に2年生から(今から?)、という、その意味は、、、担任にとっては
通級申請の取り消しと、支援級への転籍の手続きと、その両方が必要になります。
あと1か月のりきれば、2年生からは違う担任かもしれないのに。
同じ(自分が持ち上がり担任)かもしれないですけど。
来年度の在校生の支援体制についての会議も手続もすべて、とっくに学校では終わってます。
2月3月は担任はこの1年間のまとめの書類を仕上げて、学校全体は最優先は卒業の準備もすすめ中学校に渡す書類をまとめ、次に優先は新入生の入学の準備。
現状、学校での他害や離席などの問題行動はナイお子さんなら、
「(わざわざ今から緊急案件として、いそいで支援の手続きとらなくても)普通級でいいんじゃない」となりますわ。
本人→●●がいないから支援級は嫌、今のクラスがいい~とごねる
来年クラス替えのない(学年一クラスの小規模の)学校?でしょうか?
小学校では、あまり仲が良すぎて執着したりする場合は、より広くあさくいろいろな他人とのコミュニケーションが出来るように、としてクラスをあえて別にする場合があります。
あと、お子さん本人は●●が好きだとしでも、相手の●さん側はお子さんのお世話係の役割を負担に感じてたりは、ありませんか?大丈夫そうでしょうか?
精神科医が、主治医と相談したらいいと言っていて、主治医の受診がもうすぐある
とのことですので、ユーチャリスブーケさんとご主人も一緒に、主治医と相談されたらいいと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。
園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
こんにちは。
うちはニトリに連れて行って、自分で選ばせました。
普通のデスクチェアなので、よく座面に腹ばいになってクルクル回ったりしてまし...
4
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
こんにちは。
多弁が落ち着くかどうかは人によると思います。多くの人は落ち着く傾向にあるのではないでしょうか。
うちの中1息子は保育園の時は...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。
「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。
ついでに言...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
正直な話、同級生の親として、または発達障害親の会の参加者として、私の目の前にユーチャリスブーケさんがいたら、逃げます。すみません。
ネッ...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
毎日の送り迎え、お疲れ様です。
小さい妹さんをおぶって歩くのは大変な事ですよね。
エピソードを読んで、だいぶこだわりが強いお子さんなのか...
20
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
『私は、もう私みたいに苦労してしまう人を増やしたくないとそう考えています。』
そう思うのは簡単ですが、実現するとなるととても難しいことなん...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
KABC-Ⅱを受けてみてはどうでしょうか?
我が家はADHDとDCDの診断を受けている息子がいます。小学校入学前は児童発達支援と作業療法に...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
皆さんおっしゃるように義母さんははげましも含めてそういう言葉をかけてくれるのだと思います。
小4までの知識があれば…私もそうは思いません。...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
第2子の決め手はアドバイスできませんが、他のことでいくつか。
障がいがあると、大きくなっても手がかかります。
これは大きくなるほど取り巻...
13
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
お薬もないようですから、一旦色々なことのペースを緩め、心理の先生にお願いしてみてはどうでしょう、、?
効果は続けてみないとわからないため、...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
褒めたら自己肯定感が上がるとか、自己肯定感をあげるために褒めるとか、それは違うんじゃないかなと思いました。そんな思惑で褒めても、上部だけじ...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
私の息子はADHDで現在は大学生です。
IQは、平均並で学校は今までは普通級、普通の学校しか行っていませんし、放課後ディなども利用したこと...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
こんにちは!
線が引かれているところがよくわからないということは、文字が読みづらいのだと思います。
他の人と同じようには見えていないのかも...
18
廊下の床で寝そべる息子・・小1の息子がいます
回答
以前、医師からコンサータを処方されてるのに何だかんだ理由をつけて服用させてなかった方ですよね。
その後、お子さんにちゃんと服用させてますか...
16
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんにちは、小3の息子がいる者です。
息子は普通級在籍で、ADHDとLD(書字と計算)の診断がついてます。
率直な感想として、まだ小1の...
15
黙読ができない読むのが苦手です
回答
小学校1年生の学校の勉強は、「できて当然」の前提です。
ある特定の教科のこの部分だけピンポイントに理解できない、のが学習障害。
国語の音...
11
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
最後に追記してます。
主さん、細かなことに振り回され過ぎと思います。
ワーキングメモリーが低めと結果が出ています。
息子さんの傾向を理解し...
24
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
kitty❣️さん回答ありがとうございます。
近々読ませていただく予定です。
2
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
基本は学校にお任せしていますが
うちの小学校は国語や算数など授業数の多い授業の枠で対応してくれます。
ですが、普通よりも勉強が出来ない場合...
8