質問詳細 Q&A - 園・学校関連

転籍について現在小3診断名はまだ付いてません...

退会済みさん

2016/09/15 20:12
10
転籍について

現在小3

診断名はまだ付いてませんが
広汎性発達障害で知的ボーダー(知的の部分は確定です)

現在は普通級に在籍し通級してますが学習面はもう追いつけれず授業中ふて寝をしてしまう状態です。
イジメのようなものにも合っていて学校からは【もう3年も頑張ったのでいいんじゃないですか?】と支援級を進められています。
私ももう無理だと思いますが息子は支援級か普通級かで揺れています。支援級体験には行ってますが行ったその日は支援級にするー!と言いつつ翌日になるとやっぱりまだ悩む…と気持ちをはっきりしてくれません。
我が校は支援級在籍が少なく、恐らく息子が支援級になる場合には情緒学級を新設するようです。

気持ちは傾きつつ、まだ親子で揺れています。

普通級から支援級に転籍し
生徒数が息子のように1人しか在籍してない支援級に転籍した方に聞きたいです。
それ以外にも普通級から支援級に転籍した経験がある方にも聞きたいのですが

やっぱり転籍してよかったですか?

メリットデメリットなどはありましたか?

週明けには来年度の事を学校に伝えなくてはなりません…私の気持ちは支援級なんですが踏ん切りがつかなくて…

経験談などお聞かせかください。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2016/09/21 18:10
遅くなりましたが、先日回答頂きありがとうございました。

本日学校へ来年度の転籍を伝えました。
来年度の入学で情緒学級に入る子が居なければ今のところ息子1人での情緒学級在籍になるようです。
また本日転籍を伝えた際にも来年度は発達障害に詳しい先生か、または発達障害を勉強してくれる先生を担任として希望したい旨も話しました。
どこまで話が通るかわかりませんが…それでも来年度から小学校卒業までがっつり手厚い支援をしてもらい伸ばせるところは伸ばしていければいいなーと思ってます。
こちらで背中を押してくれたみなさん、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36556
退会済みさん
2016/09/15 21:13
 5学年より、従来よりあった情緒級へ移動しました。
 その際、教育委員会に最終決定はいつまでかを確認し、学校にお願いし、じっくりと子どもに通常・支援級を体験させ、本人の意思を尊重して決定しました。

 二年目ですが、移動してよかったと思っています。

 学年が上がるにつれ、どうしても学力・交友関係が追いつくことができない差を感じます。
 子どもの中にはいろいろなトラブルがありますので、少しでも過ごしやすく、自分のモチベーションを上げてもらえる場所があること、多くの教師に支援が必要な子どもであることを周知してもらえたことはよかったと思います。

 一年目は移動に伴い、同じ時期に移動者がいたことでその子たちとのトラブルになったこと(継続中)
 子どもの情緒がそれに伴い落ち着かず、担任と上手く連携できなかったこと
 担任と上手くいけなかったこともあり、交流する通常級の担任とも連携が図りにくかったこと
 一年目の担任の転任に伴い、また新たな担任と連携を取り直している二年目です。

 新設ということなので、一対一の情緒級になる可能性が大きいと思います。
 個人的にはうらやましいです。
 が、やはり、その担任には新設する分、しっかりした知識と技量がある教師にお願いしたいところですね。

 4年生からということになると思いますので、学力・情緒をキープすること、中学校での通常級への検討見据えて、ご家族でよい判断ができることを祈っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/36556
退会済みさん
2016/09/15 21:22
すんあさん

こんばんは。支援級への転籍、悩みますよね。
去年のこの時期、私も悩みました。

息子は五年生から支援級に転籍しました。
四年生までは普通級、他校への通級でした。
四年生になると他の生徒さんからの目も厳しくなり、息子は頑張っていましたが孤立していました。本人は支援級にいくことに「恥ずかしい」と抵抗がありましたが、勉強についていけにくなったので、自分のペースで勉強しよう!と説得し、五年生から転籍しました。

クラスは小規模ですが、先生、介助員さん、ボランティアさん、コミュニケーションがいっぱいとれるようになり、本人は支援級になって
本当に良かった!と喜んで学校に通っています。

すんあさんの息子さんが安心して学校生活を送れることが一番だと思います。通常級との交流もあると思いますし、支援級の人数がすくないなら、勉強も息子さんのペースでみてもらえますし、良いと思いますよ。

わからない授業をずっと聞いて、時間が過ぎるのを待ってるのは息子さんにとってメリットはありますか?支援級は生活単元がありますから勉強に重点をおきたいなら、家でフォローは必須です。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/36556
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うちは低学年は通常級+通級で過ごして、小3で転籍しました。ただ転籍した先は大人数の支援級です。
そして中学校で通常級に転籍し、今は公立の高校に通っています。

>やっぱり転籍してよかったですか?

>メリットデメリットなどはありましたか?

あの時期に転籍できたことは良かったと思っています。
うちの場合は他害や暴言がひどかったので、その辺はガッツリと支援をしてもらいました。
支援級の子とでも、通常級の子とでもドラブルがあった時は学校と家庭で連携を取りながら対応して
きました。

あと不安や緊張のとても強い子だったのですが、それも支援級での体験の中でかなり改善されました。うち
の子のいた支援級では高学年になると(人数にもよるけれど)、歓送迎会で司会をしたり感想を言ったり等、
色々な役が回ってくるんですよね。あと始業式や終業式で全校生徒の前でお話したりとか。発表会もあり
ました。

無理にやらせることはしないけれど、先生方が褒めたりおだてたりしながら形にしていくんですよね。
そんなことをやっていくうちに、だいぶ慣れてきたようです。
今では、学校行事の実行委員に立候補したりもして、頑張っています(家では文句タラタラだけれどね)。

デメリットはプライドの高さかな。「自分はできる」と思っているので「支援級の子」と見られるのが嫌だった
みたい。

情緒級を新しく作るとのことですが、知的クラスと一緒に活動することも多いかもしれませんね。
情緒で入る子がいれば、ひとクラス作ることができて、担任の先生や支援員さんが配置してもらえるから
先生の人数が増えていいかもしれないなぁと思いますよ。
息子さんが転籍した場合の活動について、確認してみてはどうかな。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/36556
テルアさん
2016/09/15 21:57
うちは2年の後期から移りました。
情緒&知的混ざって一クラスの支援級です。
子供が普通級の集団にいてツラく、支援級で過ごさせてもらった時にそちらのほうが落ち着けたので。
結論から言うと移ってよかったです。
毎日楽しく通っています。

メリットは、、、
子供の理解力に合わせて教えてくれる。
パーティションなどで席を囲い、集中して課題に取り組める。
苦手な運動も、少人数で丁寧に教えてくれるので色々できるように。
プレイルームにバランスボールやトランポリンなど、体幹を鍛えるものがあるので休み時間に「どう過ごせばいいのか分からない」ということがない。
交流級に行ったときに周りが手助けしてくれる。

デメリットは、、、
それぞれに難しい子供たちの集まりなのでぶつかりやすい。(ケンカ多い)
メンバーや人数によっては、かえって落ち着かない雰囲気。
支援級独自のカリキュラムもあるので(宿泊学習や学習発表会など)勉強が普通級とずれたり、理社は時間が少ないかも。
重度のお子さんがいると、先生の手がそちらにかかりがち。
担任の力量にも左右される。
普通級の一部の子達から偏見の目で見られることもある。(支援級のくせにと言われたり)
中学校で支援級に進むと次の進路で悩ましい。

こんな感じでしょうか。
勉強はどうしてもゆっくりだと思うので家でフォローしてますが、学年が上がってきてなかなか真面目にやらなくなってきました(; ̄ー ̄A
また、交流の仕方も学校によって様々で、ほとんどいかない所もあれば、うちみたいに臨機応変にやってくれるところも。
お子さんにとっていい選択ができますように!
...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/36556
退会済みさん
2016/09/15 22:23
こんばんは!

悩ましいですよね。
うちは、在籍だけして通常級にいます。
一年生なので今はなんとかついていってますが、これからの遅れ具合ですぐに支援級に移れるようにと考えてます。

さて、うちの支援級は少人数制で、どちらかといえば手厚いです。
なので、通常級より進みが早く成績もいいです。
見学して学習に遅れが出た時には、利用したいと思いましたね。

それと、小学校3年ごろから支援級に移るお子さんちらほらいます。
やっぱり学習の遅れがぐっと差が出てくる時期と支援級の先生もお話されていました。
その時期に、学習面、精神面にストレスを感じ不登校になるお子さんもちらほら。
難しい時期だと感じます。

慎重に、選択されるといいと思います。
とにかく笑顔で登校出来る事が大切では? ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/36556
退会済みさん
2016/09/15 22:38
はるこさん

うちの息子に支援級の何か嫌なのか聞いてるんですが答えてくれず、ただ嫌だとしかいいません。でもこのままではダメですね、説得させてみます。

わからない授業をずっと聞いて時間が過ぎるのを待ってる息子にメリットはないですね。
実はイジメもこの授業中のふて寝をしてる事から始まったんです。息子に勉強しろよ!とヤジを入れる子がいて常にその子から文句を言われてる状態です。
デメリットしかないですね…。

わたし自身、転籍すること前向きに捉えられました。

ありがとうございます。


...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
横道それた回答になりますが。 支援学校は見学されましたか? 見学だけでなく、外部生徒の為の 教育相談をやっているので、そちらで 相談するこ...
9

消しました

回答
娘さん自身は校区の小学校に行くつもりなんですね。 療育の先生から通常級は評判がいいけど、支援級は評判が悪いと聞いたそうですが、具体的には...
14

発達障害と診断されてる3歳年少の娘がいるものです

見た目にも困り感の少ない分かりにくいタイプのようです。相談にのっていただきたいのは娘のことではなく私の心配性についてです((つд;))娘は...
回答
G&Hさん、お返事ありがとうございます。 連絡帳ないんですね…。 先生にも様子を聞けない状況とのこと。 そうしたら、これはもうお子さんに直...
9