締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
「自閉症スペクトラムで時々切り替えが難しい子...
「自閉症スペクトラムで時々切り替えが難しい子は、支援級と交流級を行き来するのは難しいでしょうか」
「支援級での授業」「交流級での授業」と、うまく切り替えられるものなのか・・・
行き来すること自体が本人にとってストレスになったため(なるため)、
支援級のみ、通常級のみにした子どもさんや、
切り替えしにくい子だったけど、行き来できるようになった子どもさんをお持ちの方、
体験談を教えていただけければ助かります。
今度、就学予定の自閉症スペクトラムと診断を受けている息子は支援級在籍予定ですが、
園では年長の後半、みんなと一斉行動ができてきた様子や
ウイスクの結果などから、
入学後、少しずつ学校に慣れていって、
交流級を早い段階で(1年のうちか、低学年のうちに)
通常級に移ることを目標にする方向でいます。
ただ、環境の変化に弱く、動かなくなってしまうことが多い子なので
(園でもそうでしたが、年長になって慣れればそのようなことはありませんでした)
学校生活になれたとしても、1日の中でコロコロと違う環境になるような形だと、
交流級に行きたがらないのではないかと思ってしまいます。
ましてや、いずれ通常級を目指すのも、支援級になれてしまって変わりにくいような気がします。
相談している専門家の方や学校の方は、
そうできるように計画を立てていけばよいのでは、と言っています。
園では、加配の先生に多少フォローいただきながら、他の子と一緒にスローながら一斉行動できていたので、
ずっと支援級オンリーになってしまうのは、社会性が一歩後退してしまうし、
かといって、現状の学校の状況だと、通常級で必要なフォローが得にくい感じです。
通常級で加配の先生が少しだけフォローしてもらえたらいいのに・・・というタイプです。
ウイスクでは、大体平均より下で、一つの分野で境界領域の、凸凹です。
これまで専門家の方や学校、園の先生と相談したり、
ネットや周囲の支援級在籍のママさんからも情報を得てきましたが、
同じようなタイプの子どもさんの例が見つからないので投稿しました。
よろしくお願いします!
「支援級での授業」「交流級での授業」と、うまく切り替えられるものなのか・・・
行き来すること自体が本人にとってストレスになったため(なるため)、
支援級のみ、通常級のみにした子どもさんや、
切り替えしにくい子だったけど、行き来できるようになった子どもさんをお持ちの方、
体験談を教えていただけければ助かります。
今度、就学予定の自閉症スペクトラムと診断を受けている息子は支援級在籍予定ですが、
園では年長の後半、みんなと一斉行動ができてきた様子や
ウイスクの結果などから、
入学後、少しずつ学校に慣れていって、
交流級を早い段階で(1年のうちか、低学年のうちに)
通常級に移ることを目標にする方向でいます。
ただ、環境の変化に弱く、動かなくなってしまうことが多い子なので
(園でもそうでしたが、年長になって慣れればそのようなことはありませんでした)
学校生活になれたとしても、1日の中でコロコロと違う環境になるような形だと、
交流級に行きたがらないのではないかと思ってしまいます。
ましてや、いずれ通常級を目指すのも、支援級になれてしまって変わりにくいような気がします。
相談している専門家の方や学校の方は、
そうできるように計画を立てていけばよいのでは、と言っています。
園では、加配の先生に多少フォローいただきながら、他の子と一緒にスローながら一斉行動できていたので、
ずっと支援級オンリーになってしまうのは、社会性が一歩後退してしまうし、
かといって、現状の学校の状況だと、通常級で必要なフォローが得にくい感じです。
通常級で加配の先生が少しだけフォローしてもらえたらいいのに・・・というタイプです。
ウイスクでは、大体平均より下で、一つの分野で境界領域の、凸凹です。
これまで専門家の方や学校、園の先生と相談したり、
ネットや周囲の支援級在籍のママさんからも情報を得てきましたが、
同じようなタイプの子どもさんの例が見つからないので投稿しました。
よろしくお願いします!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
交流する部分は、本人の出来る内容によって変わります。
基本的に、体育や音楽、図工、給食は交流しやすいですが、学習の方は分かりません。
支援級の授業内容と普通級の授業内容では違いが出てきます。
学習面で遅れが出てくると、普通級では難しくなります。
学校は学習面がメインになります。息子が固まる子でしたがずっと普通クラスです。
普通クラスでもある程度の配慮はしていただけます。(体育の見学、固まった時の配慮など)
同じクラスの子は学習面が難しくなり、途中から支援クラスに変わりました。
学習面は全然問題ない子で、3人以上同じ部屋に人いるとダメな子はずっと支援クラスでした。
理由はいろいろあります。とりあえず、通ってみないと分からないです。
基本的に、体育や音楽、図工、給食は交流しやすいですが、学習の方は分かりません。
支援級の授業内容と普通級の授業内容では違いが出てきます。
学習面で遅れが出てくると、普通級では難しくなります。
学校は学習面がメインになります。息子が固まる子でしたがずっと普通クラスです。
普通クラスでもある程度の配慮はしていただけます。(体育の見学、固まった時の配慮など)
同じクラスの子は学習面が難しくなり、途中から支援クラスに変わりました。
学習面は全然問題ない子で、3人以上同じ部屋に人いるとダメな子はずっと支援クラスでした。
理由はいろいろあります。とりあえず、通ってみないと分からないです。
隣の小学校では、支援級の子たちは全員交流級の帰りの会に出ることになっています。
うちの子だったら、と思うと考えただけでドッキドキですね。そこにこそ支援が欲しい気もする……。
そういえば、給食だけは交流級に行く、なんて話も聞きますね。
支援級は基本複式ですが、どんな環境かは年ごとに違います。
カタまってしまうタイプのコには、ゆっくり安全な場所でみんなの様子を観察させてあげるといいような気がしますが、どうですか?交流級での机の位置はどこがいいと思いますか?
支援の方針もかなり学校の裁量で変わるようです。しっかり学校側とコミュニケーションが取れるといいですね。
交流級の友達にも恵まれるといいですね。良いご縁がありますように。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
うちの子だったら、と思うと考えただけでドッキドキですね。そこにこそ支援が欲しい気もする……。
そういえば、給食だけは交流級に行く、なんて話も聞きますね。
支援級は基本複式ですが、どんな環境かは年ごとに違います。
カタまってしまうタイプのコには、ゆっくり安全な場所でみんなの様子を観察させてあげるといいような気がしますが、どうですか?交流級での机の位置はどこがいいと思いますか?
支援の方針もかなり学校の裁量で変わるようです。しっかり学校側とコミュニケーションが取れるといいですね。
交流級の友達にも恵まれるといいですね。良いご縁がありますように。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
うちは通常級在籍でした。
環境の変化に弱く、その為場へのこだわりが酷いタイプで、教室の自分の机から離れませんでした。
1、2年の時は体育などの移動も嫌がり、担任の先生が抱きかかえて移動させることも多く、
教室で一人にさせる訳にはいかないということで、私が付き添いで入りました。
学校生活に合わせようと無理をさせすぎた為、2年生後半で二次障害になりました。
息子は学校生活の何もかもが不安でいっぱいだったのだと思います。
社会性を心配するより、まずは学校の流れに慣れることが一番大切だと思います。
支援級の先生に促しをお願いして、それでも移動が無理なようだったら別案を考えてもらうことです。
子供のペースに合わせること。
私はそれができなくて、決められたことはしなくてはいけないと無理強いした為、
息子には辛い思いをさせてしまいました。
実年齢より3歳下だと思えと言われていたのに。
精神年齢が幼稚園年少の子が小学生と一緒のことはできませんよねー。
ゆっくり一歩づつ進んで行きましょうよ。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
環境の変化に弱く、その為場へのこだわりが酷いタイプで、教室の自分の机から離れませんでした。
1、2年の時は体育などの移動も嫌がり、担任の先生が抱きかかえて移動させることも多く、
教室で一人にさせる訳にはいかないということで、私が付き添いで入りました。
学校生活に合わせようと無理をさせすぎた為、2年生後半で二次障害になりました。
息子は学校生活の何もかもが不安でいっぱいだったのだと思います。
社会性を心配するより、まずは学校の流れに慣れることが一番大切だと思います。
支援級の先生に促しをお願いして、それでも移動が無理なようだったら別案を考えてもらうことです。
子供のペースに合わせること。
私はそれができなくて、決められたことはしなくてはいけないと無理強いした為、
息子には辛い思いをさせてしまいました。
実年齢より3歳下だと思えと言われていたのに。
精神年齢が幼稚園年少の子が小学生と一緒のことはできませんよねー。
ゆっくり一歩づつ進んで行きましょうよ。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
この時期になるとホント何が子どもにとって一番良いんだろうって悩みますよね。我が家の小学1年生の息子もきりかえが苦手で、見とおしが立たないと動けません。悩んだ結果、支援級在籍にして、毎日一時間は支援級ですごし、他は普通学級で過ごす選びました。
子どもとも見学に行き、頑張りすぎてしんどくなったときに、自分のペースで勉強が出来るところと説明をしました。
うちの息子は支援級と普通学級の行き来では、あまり混乱はありませんでしたが、まずは学校に通うこと、給食などの生活に慣れること、体育の授業に参加する方が大変でした。(ちなみに息子は保育園に4年通ってました)
一人一人どんな場面で不安になるか、お手伝いが必要になるか違い、地域によって支援級在籍の意味合いや交流の考え方が異なるので、参考にはならないなもしれませんが、1つの例として参考になれば。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
子どもとも見学に行き、頑張りすぎてしんどくなったときに、自分のペースで勉強が出来るところと説明をしました。
うちの息子は支援級と普通学級の行き来では、あまり混乱はありませんでしたが、まずは学校に通うこと、給食などの生活に慣れること、体育の授業に参加する方が大変でした。(ちなみに息子は保育園に4年通ってました)
一人一人どんな場面で不安になるか、お手伝いが必要になるか違い、地域によって支援級在籍の意味合いや交流の考え方が異なるので、参考にはならないなもしれませんが、1つの例として参考になれば。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
saisaiさん、ありがとうございます(^^)
息子さんも固まるタイプだったんですね。
同じ固まるタイプでも、
学習面やその他、その子によって色々だから確かにどうなるかは分からないですね。
まずは支援級にいながら、交流級の量を増やしていく方向でやることになったものの、
よくよく考えたら、あちこち行くような形式だと混乱して、
支援オンリーになるケースが多いのかなと、ふと思って、体験談を知りたくて投稿しました( ^^)
それ以前に、できること・できないことを、どこなら安心してできるか、ですかね。
でもとにかく通ってみないと分からないですよね。
園ではとっても楽しく皆と遊ぶことができるようになってきたところなので、
学校ではみんなと別れて支援級になることが、なにより切ない、というところから、
色々切なくなってしまうこの頃です。。
saisaiさん、ありがとうぎざいました!
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
息子さんも固まるタイプだったんですね。
同じ固まるタイプでも、
学習面やその他、その子によって色々だから確かにどうなるかは分からないですね。
まずは支援級にいながら、交流級の量を増やしていく方向でやることになったものの、
よくよく考えたら、あちこち行くような形式だと混乱して、
支援オンリーになるケースが多いのかなと、ふと思って、体験談を知りたくて投稿しました( ^^)
それ以前に、できること・できないことを、どこなら安心してできるか、ですかね。
でもとにかく通ってみないと分からないですよね。
園ではとっても楽しく皆と遊ぶことができるようになってきたところなので、
学校ではみんなと別れて支援級になることが、なにより切ない、というところから、
色々切なくなってしまうこの頃です。。
saisaiさん、ありがとうぎざいました!
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
こてつさん、ありがとうございます(^^)
入学時、通常級だったんですね。
通常級のみだったとしても、
子どものペースや状態に合っていないと子どもが辛くなるのですね。
園では他のみんなとの関わりが持て始めて、
家でも、はやり言葉を言うようになったり、友達の名前を親しげに呼び捨てで呼んでいるのを聞くと、
つい、「どうして入学と同時にみんなと別のクラスになってしまうんだろう」と
親が切なくなってしまいます(+_+)
周りに色々言われても、母親としてはよかれと思いつつ、
本人に無理強いさせてしまうこともあるかもですね。。
理想は、みんな違ってても一緒に学び合える、だと思いますが、
現実、仕組み的に妥協しないといけない・・・とつくづく思うこの頃です。
まずは子どものペースを見ながら進める、ですね。
こてつさん、ありがとうございました( ^^)
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
入学時、通常級だったんですね。
通常級のみだったとしても、
子どものペースや状態に合っていないと子どもが辛くなるのですね。
園では他のみんなとの関わりが持て始めて、
家でも、はやり言葉を言うようになったり、友達の名前を親しげに呼び捨てで呼んでいるのを聞くと、
つい、「どうして入学と同時にみんなと別のクラスになってしまうんだろう」と
親が切なくなってしまいます(+_+)
周りに色々言われても、母親としてはよかれと思いつつ、
本人に無理強いさせてしまうこともあるかもですね。。
理想は、みんな違ってても一緒に学び合える、だと思いますが、
現実、仕組み的に妥協しないといけない・・・とつくづく思うこの頃です。
まずは子どものペースを見ながら進める、ですね。
こてつさん、ありがとうございました( ^^)
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます
回答
それだけIQが高いと支援級では物足りないかと思います。
子供が情緒級に居ましたが、発達凸凹があっても高い知能だと支援級の学校における立ち位...
7
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
こんばんは!下にもお子さんがいらっしゃるとの事で毎日お疲れ様です。
私だったら転園します。
お子様は現在楽しくも辛くもどちらともない?よ...
5
幼稚園のことで悩んでいます
回答
おはようございます。
確かに時間の区切りがきちっと決まっている方が自閉さんにはわかりやすいと言えますが、お子さんの場合はそれ以前に集団生...
13
幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい
回答
加配が受けられる公立園、と考えると選択肢が多くないカンジですか?
マンモス園ではお部屋がたくさんあったり、先生の配置に余裕があったりします...
6
5歳3ヶ月の年中の息子がおります
回答
はじめまして。ぱんだろうと申します。
療育センターには通えなくなるとのことですが、相談は今まで通り出来るのでしょうか。
個別の関わりがなく...
7
正式名称ではないと思うのですが、特別支援教育費補助金について
回答
こんにちは😊自閉症児の次男が居ますw私立幼稚園の加配枠へ3年間通い、毎年、申請していました。
うちは、割とマンツーマンに近い形でフォローし...
16
4歳知的障害、今後の進路について
回答
自治体で、同じような感じのお子さんは、どうされてるのでしょうか?何人か先輩ママさんにお話を聞けたら園の様子が分かると思います。また、お子さ...
13
いつもお世話になっております
回答
ナビコさん
ありがとうございます。
ナビコさんご指摘の通り、恐らく「そこまで悪いことしてるつもりはない」です。
ただ、少しは「悪い」と思っ...
10
保育園との溝に疲れてきました
回答
むかつきますね😡
市役所の発達の相談出来る課に行って、園での話しをして、一緒に園の担当の課に行って相談するのは、どうでしょう?
私の住んで...
18
おはようございます
回答
うちの子も、虚弱でした。
入院もありましたし、入院まではいかずとも自宅療養せざる得ないこともありました。
主さんのお子さんほどではないで...
5
初めて質問させていただきます
回答
園で頑張っている分おうちでは伸び伸びとして甘えているのだと思います。
甘えているのが悪いことではなく、それにより息子さん自身でバランスを取...
7
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
★ふぅさん、ご回答ありがとうございます。
そうなんです、今の園はとても信頼しているし好きなお友達もできてきているようなので、一番の理想はこ...
14
春から小1知的無しの自閉スペクトラムと診断有りの男子です
回答
10年前になりますが、小学校へ上がる時の心配な思いが蘇ってきました。
うちも幼稚園からの持ち上がりは1人もいなかったです。
言葉の遅れもあ...
6
4歳女児のママです
回答
とままさん
アドバイスありがとうございます。
仲の良いママ友はいなくて、その中で娘の特性をお話しするのも気が引けています。言った方が娘をわ...
29
保育園での加配の先生について相談です
回答
ruidosoさん。
やっぱり、加配がつくのは難しいんですね。
うちの次男も、保育園の顔、うちの顔とあるみたいです。でもまだ幼いのに、必死...
4
自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です
回答
Cocoさん、こんにちは。悩まれている気持ちが大変よくわかります。私の息子は3歳から公立幼稚園に通いました。年少の担任は新人先生で息子の出...
3
初めて質問させていただきます
回答
心配な要素が多いですね…。
天王寺周辺は、熱心な先生、保護者が集まりやすいと聞いた事があります。
正直、公立の支援学級は運が大きいです。...
6
初めまして
回答
ハッピー様
お返事ありがとうございます!
同じような経験をされていて、とても参考ならびに勇気づけられました!
そうですよね、確かに親であ...
11
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
支援級情緒の5人のなかに、6年はいないですか?
新1年生での支援級情緒は、お子さん1人ですか?
今年は普通級で、来年度から支援級になる予定...
7
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1