締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
4月から小5になった男の子の父です
4月から小5になった男の子の父です。
小3あたりからクラスの子たちとのトラブルで学校からしばしば電話がありました。小4になってイジメに合い、学校を月数回休みながらも通学は続けました。担任からは、トラブルの際、周りの見ていた子たちと我が子の言い分が違うことが多く、検査してみてはどうかと言われました。
もともと忘れ物頻発、机の下に落とし物多数、話しかけても気付かず集中型だったので、ADHDかも・・・と感じていたため、発達外来でWISCを受けました。
結果は78の知的ボーダーに該当で、正直予想外でした(ワーキングメモリが一番低かったので、この点は日常生活と連動していますが)。
なぜかというと、学校の勉強は苦労していないし、むしろ進みが遅く感じると本人は言っていたからです。
普段の勉強は、本人が宿題をやって、それを母親と丸付けして間違っているところを復習しかしておらず、その他塾などは行っていないです。通信簿もA評価も2教科くらいはありますし、C評価はありません。
気になるところと言えば、漢字をよく書き間違える、字が汚い、作文が苦手、絵が下手という点です。
本人も、学校の授業は楽しいけど、クラスに友達はほとんどいないし、イジメられるから行きたくない、と言っています。
人間関係は不器用で、ちょっとした会話が下手で意見がすぐ言えない、イジリをうまく受け流せず、動作も緩慢、爪かみや鼻をほじるなど周囲からどう見られているか無頓着なところも多く、イジメの対象になったのだと思います。イジメを受ける前に比べれば、臆病で自信がなくなったように思います。
病院の先生はWISCの結果について、特に対策もないし、トレーニングもない、通常学級でいいとしか言わず、5分で説明終了でした。低IQとイジメとの関連性も、まああるかもね、程度でした。ADHDやASDではないとも言われました。
長々と書いてしまいましたが、次のような疑問があります。アドバイスいただければ幸いです。
①今のところ勉強は大丈夫だけど、知的ボーダー故にクラスの人間関係で苦労しているのであれば、このまま通常学級でいいのでしょうか。
(周囲との差が乖離するであろう高学年では、不安しかありません)
②知的ボーダーという半端な状態で、発達に関するトレーニングなど受けることは可能なのでしょうか。
(今年に入ってコグトレをやっており、苦手な単元もありますが、概ね問題なくできています)
小3あたりからクラスの子たちとのトラブルで学校からしばしば電話がありました。小4になってイジメに合い、学校を月数回休みながらも通学は続けました。担任からは、トラブルの際、周りの見ていた子たちと我が子の言い分が違うことが多く、検査してみてはどうかと言われました。
もともと忘れ物頻発、机の下に落とし物多数、話しかけても気付かず集中型だったので、ADHDかも・・・と感じていたため、発達外来でWISCを受けました。
結果は78の知的ボーダーに該当で、正直予想外でした(ワーキングメモリが一番低かったので、この点は日常生活と連動していますが)。
なぜかというと、学校の勉強は苦労していないし、むしろ進みが遅く感じると本人は言っていたからです。
普段の勉強は、本人が宿題をやって、それを母親と丸付けして間違っているところを復習しかしておらず、その他塾などは行っていないです。通信簿もA評価も2教科くらいはありますし、C評価はありません。
気になるところと言えば、漢字をよく書き間違える、字が汚い、作文が苦手、絵が下手という点です。
本人も、学校の授業は楽しいけど、クラスに友達はほとんどいないし、イジメられるから行きたくない、と言っています。
人間関係は不器用で、ちょっとした会話が下手で意見がすぐ言えない、イジリをうまく受け流せず、動作も緩慢、爪かみや鼻をほじるなど周囲からどう見られているか無頓着なところも多く、イジメの対象になったのだと思います。イジメを受ける前に比べれば、臆病で自信がなくなったように思います。
病院の先生はWISCの結果について、特に対策もないし、トレーニングもない、通常学級でいいとしか言わず、5分で説明終了でした。低IQとイジメとの関連性も、まああるかもね、程度でした。ADHDやASDではないとも言われました。
長々と書いてしまいましたが、次のような疑問があります。アドバイスいただければ幸いです。
①今のところ勉強は大丈夫だけど、知的ボーダー故にクラスの人間関係で苦労しているのであれば、このまま通常学級でいいのでしょうか。
(周囲との差が乖離するであろう高学年では、不安しかありません)
②知的ボーダーという半端な状態で、発達に関するトレーニングなど受けることは可能なのでしょうか。
(今年に入ってコグトレをやっており、苦手な単元もありますが、概ね問題なくできています)
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
初めまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
知的ボーダーの指摘はありませんでしたが、総合IQ77です。
通常級、普通高校、大学を出ています。
どこのグループから虐められるなら環境を変えた方がいいです。あくまでも自分の視点ですが、IQ70代は、複雑な関係が理解しにくいです。常に通訳する人が居ないと学ぶ機会もないてす。
正直なところ、自分も環境が変えられるならそうしたかったです。ずっといじめなのに、なぜそうなってるか全然理解出来なかったです。あれなんだろうなで終わり、人が怖いとしか思わなくなりましたね。
1番の問題は、通常級ではあまり学べないことです。私はあんまり学ぶことなく大人になってしまったので、複雑なやり取りはできません。反抗期も理解できない程です。
友達は、ありがたいことにお付き合いしている方の9割は、一生涯の親友です。今いなくても、いつか友達できるかと思います。
今、ありがたいことに学生時代では到底経験出来なかった忘れ物をとりに行けるような体験ができています。大人になってから体験する可能性もなきにしもあらずです。
一番大切なのは、人の優しさです。いい人いっぱいいます。この優しさを知らないで終わるなんてもったいないです。人に優しくすることを徹底すれば、優しさが返ってきます。
自閉スペクトラム症の当事者です。
知的ボーダーの指摘はありませんでしたが、総合IQ77です。
通常級、普通高校、大学を出ています。
どこのグループから虐められるなら環境を変えた方がいいです。あくまでも自分の視点ですが、IQ70代は、複雑な関係が理解しにくいです。常に通訳する人が居ないと学ぶ機会もないてす。
正直なところ、自分も環境が変えられるならそうしたかったです。ずっといじめなのに、なぜそうなってるか全然理解出来なかったです。あれなんだろうなで終わり、人が怖いとしか思わなくなりましたね。
1番の問題は、通常級ではあまり学べないことです。私はあんまり学ぶことなく大人になってしまったので、複雑なやり取りはできません。反抗期も理解できない程です。
友達は、ありがたいことにお付き合いしている方の9割は、一生涯の親友です。今いなくても、いつか友達できるかと思います。
今、ありがたいことに学生時代では到底経験出来なかった忘れ物をとりに行けるような体験ができています。大人になってから体験する可能性もなきにしもあらずです。
一番大切なのは、人の優しさです。いい人いっぱいいます。この優しさを知らないで終わるなんてもったいないです。人に優しくすることを徹底すれば、優しさが返ってきます。
難しいですね。
本当のグレーなんですね。
知的障害といえるまでは低くない、発達障害でもない。
でも昔一時期はIQ85未満は知的障害の分類だった時期があったらしいです。
でも知的障害もしくはグレーでも言語が高ければ、普通学級で勉学はそこそこできることがあります。
そういう子は高校くらいで、さすがについていけなくなる可能性はあるのですが、中学までは何とかなっちゃいます。
本人も勉強が好きで努力しているなら、IQ100でも全く勉強してない子より、成績が良かったりします。
問題は社会性ですよね。
市役所で「障害児通所受給者証」がもらえれば、放課後等デイサービスに通えるのですが、難しいなら「通級」に通えないか、学校と教育委員会に相談なさっては?
支援級入級は地域によって、診断がなくても可だったり、診断が必要なところもあるので、地域によりけりです。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
本当のグレーなんですね。
知的障害といえるまでは低くない、発達障害でもない。
でも昔一時期はIQ85未満は知的障害の分類だった時期があったらしいです。
でも知的障害もしくはグレーでも言語が高ければ、普通学級で勉学はそこそこできることがあります。
そういう子は高校くらいで、さすがについていけなくなる可能性はあるのですが、中学までは何とかなっちゃいます。
本人も勉強が好きで努力しているなら、IQ100でも全く勉強してない子より、成績が良かったりします。
問題は社会性ですよね。
市役所で「障害児通所受給者証」がもらえれば、放課後等デイサービスに通えるのですが、難しいなら「通級」に通えないか、学校と教育委員会に相談なさっては?
支援級入級は地域によって、診断がなくても可だったり、診断が必要なところもあるので、地域によりけりです。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
こんにちは、息子のクラスでも昨年同じような事があり、いじめから学級崩壊に繋がりました(T_T)
精神年齢で考えると、小学5年生の中に小学二年生が居るようなかんじですからね。
お子さん、勉強は問題ないようですが、
掃除や、給食当番、グループ活動、など上手くやれてなくて、もしかしたら周りに負担をかけ、それが争い事になりイジメの原因になっているのかもしれませんね(T_T)
もしできるなら、情緒級在籍にして、
図工や書道だけ、個別で後は全部交流にしたほうがお子さんの心は守れるのではないかと思います。
さすがに、小5にもなると支援級の子は虐めません。
あと他の方もおっしゃっていますが、放課後等デイサービスを利用してみては?
小5だと、平日に通うのは難しいので、
居場所づくりとして、土曜日など預かり型のを利用してみては❓
お友達ができるかもしれません。
お子さんの場合、幼いだけなので、特別な訓練は必要ないので、医師も何も勧めなかったのではないかと思いました。
私は学校以外で居場所を作り、自己肯定感を高めるのが、必須なのかなと思います。
もし、お父さんが日曜日休めて一緒に頑張れるなら、ボーイスカウトなんかもオススメです。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
精神年齢で考えると、小学5年生の中に小学二年生が居るようなかんじですからね。
お子さん、勉強は問題ないようですが、
掃除や、給食当番、グループ活動、など上手くやれてなくて、もしかしたら周りに負担をかけ、それが争い事になりイジメの原因になっているのかもしれませんね(T_T)
もしできるなら、情緒級在籍にして、
図工や書道だけ、個別で後は全部交流にしたほうがお子さんの心は守れるのではないかと思います。
さすがに、小5にもなると支援級の子は虐めません。
あと他の方もおっしゃっていますが、放課後等デイサービスを利用してみては?
小5だと、平日に通うのは難しいので、
居場所づくりとして、土曜日など預かり型のを利用してみては❓
お友達ができるかもしれません。
お子さんの場合、幼いだけなので、特別な訓練は必要ないので、医師も何も勧めなかったのではないかと思いました。
私は学校以外で居場所を作り、自己肯定感を高めるのが、必須なのかなと思います。
もし、お父さんが日曜日休めて一緒に頑張れるなら、ボーイスカウトなんかもオススメです。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
アドバイスありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ないです。
ご指摘を受けたように、良かれと思って私が推し進めたことも過去に多々あり、失敗したなと思います。いつだったか、やりたくないことでは伸びないと聞いて、それ以後は息子のやりたいことか注視しながら取り組んできました。
私自身が焦って取り組んだことは、だいたい悪い結果に終わってますし、その点は今後も冷静な視点を持てるよう気を付けたいと思います。
そろそろ一人でいたいんだろうな、と感じる瞬間も時々あります。同学年の子に比べれば幼くて、親離れもまだしそうにない感じなのですが、以前より落ち着いたところもあって、妹をうるさがるときもありますし、過干渉にならず見守るのも大切ですね。
皆さんからのアドバイスをもらって、春から野球クラブでお手伝いを増やしていこうと思います。息子も私に来てほしいようですし。息子にとって、何をしてやるのがいいのか本当に難しいのですが、今回いただいたアドバイスをもとに、もう一度いろいろ考えてみたいと思います。
皆さん、貴重なご意見本当にありがとうございました! ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ご指摘を受けたように、良かれと思って私が推し進めたことも過去に多々あり、失敗したなと思います。いつだったか、やりたくないことでは伸びないと聞いて、それ以後は息子のやりたいことか注視しながら取り組んできました。
私自身が焦って取り組んだことは、だいたい悪い結果に終わってますし、その点は今後も冷静な視点を持てるよう気を付けたいと思います。
そろそろ一人でいたいんだろうな、と感じる瞬間も時々あります。同学年の子に比べれば幼くて、親離れもまだしそうにない感じなのですが、以前より落ち着いたところもあって、妹をうるさがるときもありますし、過干渉にならず見守るのも大切ですね。
皆さんからのアドバイスをもらって、春から野球クラブでお手伝いを増やしていこうと思います。息子も私に来てほしいようですし。息子にとって、何をしてやるのがいいのか本当に難しいのですが、今回いただいたアドバイスをもとに、もう一度いろいろ考えてみたいと思います。
皆さん、貴重なご意見本当にありがとうございました! ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
続きです。
質問の件ですが
①このまま通常学級でいいのでしょうか。
(周囲との差が乖離するであろう高学年では、不安しかありません)
↑
嫌な話をすると、特にIQが低めの場合は勉強に問題がないよりも、社会性が高めでコミュニケーションに課題が少ないの方が圧倒的に有利で、生きる力になります。
いじめに発展しない、衝突にならない程度に泳いでいける方が、勉強できるよりも本人の助けになります。
私の住む地域ではIQ78だと通常級に置かれます。特に勉強についていけるとなると尚更ですね。一番しんどいタイプになっていくかなと思いますね。
出来ない事については理解力が追い付かないので、なかなかうまくいかず成長を待つしかありません。
②知的ボーダーという半端な状態で、発達に関するトレーニングなど受けることは可能なのでしょうか。
↑
知り合いのお子さんは通級でサポートを受けていますが、勉強がからっきしダメということもあってのことがあってなんです。
①でも書きましたが、困るのはお子さんのように、IQがボーダーで勉強は大丈夫という子です。
サポートがとても受けにくいんですよね。
IQが90を越えてくると、通級指導がその受け皿になりますが、低めだとビミョーなんです。自治体により差があります。
まず、通級指導を強く希望されては?
基本、お子さんのようなタイプは、学校から検査を勧められても親御さんがうちの子は普通に勉強ができるから💢💢必要ありません💢💢💢💢と検査を拒否して、本当にどうにもならなくなった中学生や高校生になって検査してボーゼンというのがよくあるパターンでして。(こうなると、本当に打つ手なし)
そういう意味では主さんが日頃からお子さんをサポートしていて、躓きや小さな違和感への気付きがあってのことですから、今わかって本当にラッキーなのかなと思って拝見しています。
続きます。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
質問の件ですが
①このまま通常学級でいいのでしょうか。
(周囲との差が乖離するであろう高学年では、不安しかありません)
↑
嫌な話をすると、特にIQが低めの場合は勉強に問題がないよりも、社会性が高めでコミュニケーションに課題が少ないの方が圧倒的に有利で、生きる力になります。
いじめに発展しない、衝突にならない程度に泳いでいける方が、勉強できるよりも本人の助けになります。
私の住む地域ではIQ78だと通常級に置かれます。特に勉強についていけるとなると尚更ですね。一番しんどいタイプになっていくかなと思いますね。
出来ない事については理解力が追い付かないので、なかなかうまくいかず成長を待つしかありません。
②知的ボーダーという半端な状態で、発達に関するトレーニングなど受けることは可能なのでしょうか。
↑
知り合いのお子さんは通級でサポートを受けていますが、勉強がからっきしダメということもあってのことがあってなんです。
①でも書きましたが、困るのはお子さんのように、IQがボーダーで勉強は大丈夫という子です。
サポートがとても受けにくいんですよね。
IQが90を越えてくると、通級指導がその受け皿になりますが、低めだとビミョーなんです。自治体により差があります。
まず、通級指導を強く希望されては?
基本、お子さんのようなタイプは、学校から検査を勧められても親御さんがうちの子は普通に勉強ができるから💢💢必要ありません💢💢💢💢と検査を拒否して、本当にどうにもならなくなった中学生や高校生になって検査してボーゼンというのがよくあるパターンでして。(こうなると、本当に打つ手なし)
そういう意味では主さんが日頃からお子さんをサポートしていて、躓きや小さな違和感への気付きがあってのことですから、今わかって本当にラッキーなのかなと思って拝見しています。
続きます。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
皆さんアドバイスありがとうございます。大変参考になりますし、心強いです。
たくさんアドバイスいただいており、一人一人に返信できず申し訳ございません。
田舎のためか、デイサービスでトレーニングできる内容も、あまり種類が多くないようです。調べてみると通級を整えた学校は地域に2校しかないようで、転校しなければ受けられませんので、慎重に進めます。
小4の春~秋は、クラスで遊ぶ友達はいないものの、なぜか放課後は少人数で遊んでいたんですね。クラス内での優先順位が下位なんだと思いますが、放課後遊ぶ子とも、結局深い関係は築けていないようです。シフォンケーキさんのように、いずれ気の合う友達ができるなら、親としてこれほどうれしいことはないです。
大学へ行きたいというのは息子が小さいころから好きなちょっと変わった趣味があり、それをやりたいなら大学に行くといいよ、と勉強を頑張ればとの思いで助言したことに起因しています。自習も決して好きではなく、ここまでやってねと朝に伝えておけば、約束なのでやっているというところでしょうか。自発的ではありませんね。
授業を聞く、本を読む、みたいのなら長時間OKなのですが、ノートにカリカリ書く動作が嫌いなようです。
私自身、発達に関する本をいくつか読みましたが、発達の凹凸は千差万別で本通りにはならないなと感じます。だから親も悩み、適切な方向に導くのを難しくしているんだと常々思いますが、皆さんの生の声が聞けるのは本当にありがたいですし、参考になります。
その子に合ったオーダーメイドの療育ができるのは、田舎では親しかいないのかなと思い、いろいろと勉強して試していきます。(当然ながら、専門家の方がいいのでしょうが・・・) ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
たくさんアドバイスいただいており、一人一人に返信できず申し訳ございません。
田舎のためか、デイサービスでトレーニングできる内容も、あまり種類が多くないようです。調べてみると通級を整えた学校は地域に2校しかないようで、転校しなければ受けられませんので、慎重に進めます。
小4の春~秋は、クラスで遊ぶ友達はいないものの、なぜか放課後は少人数で遊んでいたんですね。クラス内での優先順位が下位なんだと思いますが、放課後遊ぶ子とも、結局深い関係は築けていないようです。シフォンケーキさんのように、いずれ気の合う友達ができるなら、親としてこれほどうれしいことはないです。
大学へ行きたいというのは息子が小さいころから好きなちょっと変わった趣味があり、それをやりたいなら大学に行くといいよ、と勉強を頑張ればとの思いで助言したことに起因しています。自習も決して好きではなく、ここまでやってねと朝に伝えておけば、約束なのでやっているというところでしょうか。自発的ではありませんね。
授業を聞く、本を読む、みたいのなら長時間OKなのですが、ノートにカリカリ書く動作が嫌いなようです。
私自身、発達に関する本をいくつか読みましたが、発達の凹凸は千差万別で本通りにはならないなと感じます。だから親も悩み、適切な方向に導くのを難しくしているんだと常々思いますが、皆さんの生の声が聞けるのは本当にありがたいですし、参考になります。
その子に合ったオーダーメイドの療育ができるのは、田舎では親しかいないのかなと思い、いろいろと勉強して試していきます。(当然ながら、専門家の方がいいのでしょうが・・・) ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めまして
回答
うちの子供は、入学前のwiskで64でした。入学前からだったので、通常学級にいても、支援計画などがあり、支援員も授業中はついていてくれまし...
13
小5息子(2年生から支援級在籍)の事で相談です
回答
おはようございます。
それは今までの先生が稀だっただけですね。支援級はお子さんを支援するところです。お母さんのフォローをするところではあり...
23
不注意の傾向が強い息子は、小学校入学時から今までずっと通級に
回答
中3ASD娘、中2の終わりから通級に通うことになりました。
私の経験になりますが、中学校で通級を利用するに当たって、小6の2学期か3学期に...
8
現在小学校一年、自閉症の息子です
回答
教育委員会には、1学期に行きました。
その時点で、私達が何を言われ、息子の状態に関しても伝えましたが、『学校とのすれ違いもあるでしょうから...
16
初めて質問します
回答
こんにちは。
現在中一の息子(自閉症スペクトラム)と経過が似ていて、投稿させていただきます。
アドバイスではないのですが、すみません。
...
6
小学5年生の女の子です
回答
娘さんと自分がと似ているので私自身の事を書かせていただきます。
幼少からADDでした。小中高と地域の公立校で受験していません。
中2頃から...
3
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる
回答
一斉指示が入らないのはちょっと大変かも。
口頭でしか先生が指示しないことが多いのでたいへんかもです。
姿勢を崩してもすぐに先生がフォローで...
5
小6息子の忘れ物対策と中学支援級について
回答
補足と言うか書き忘れです。
忘れ物チェッカー使ってる方居ますか?
買おうかどうか迷って居るのですが↑に書いたようにすぐ飽きられてしまうので...
13
小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小学6年生の男児の
回答
銀猫さま
私こそ同じく銀猫さまと抱き合い、今日までそしてこれからも終わりなき育児を続ける私たちをほめ合いたい気持ちです!
勝手ながら親近...
15
修学旅行前に以下のことがありました
回答
修学旅行の件はともかくとして
中学の見学はうちの自治体ならそのぐらいのスパン(2週間前とか)で連絡がくるのがフツーなのと、更に見学はこの日...
18
はじめまして中度知的障害と自閉スペクトラムを持つ6歳の娘を育
回答
フランシスさんありがとうございます
やはり支援を必要としている子供が多いのですね
一応ダメ元ですが
教育相談の時には言いますが
支援学級...
25
支援学級への転籍について小学5年生の男子、ASD診断+ADH
回答
学校の事は、詳しくないので違うかもしれませんが…支援級は障碍児教育になりますので、もしかしたらその辺がIQで引っかかるのかもしれません。支...
14
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
私の子供が学校で窓ガラスを割ったのは1度のみです。相手のお子さん(ほぼ毎度一緒)の親とは話しができるので、お互いにどういったところでケンカ...
8
小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます
回答
うちの子と、WISKの結果も、学習状況も全く同じで驚きました(笑)
うちの子は現在小2ですが、以前からやっていたタブレット学習のスマイ〇ゼ...
9
恐れていたことが起こってしまいました
回答
支援級とあるので、公立の先生と仮定して。
在学中の児童とその保護者から、贈答品を受け取ることは難しいのではないでしょうか。
公務員なので、...
5
長々とすみません
回答
春なす様ハコハコ様
ご回答ありがとうございます。
的確に答えてくださってすごいです。
色々教えていただいて、本当にありがとうございます...
10
質問です
回答
成人当事者です
IQはグレーゾーンです
私も、協調運動に課題があります
読字と書字のLDがあり、筆圧が強く、書くのに疲れてくるタイプです
...
6
来年度中学生になる息子がおります
回答
ココさん、ご回答ありがとうございます。確かに支援学校に進み、就労に向けての勉強がしっかりとできる点はとても重要な事であると思っています。
...
16
就学について
回答
初めてまして。
今年の3月に支援学校高等部を卒業した息子の母です。
療育手帳B2、中度よりの軽度知的です。
うちは、支援校には中学部から入...
11
小学5年生、軽度の自閉症(ADHD傾向)の息子について相談さ
回答
当時者としてアドバイスするならば、平日ゲームよりは身体を動かした方がよいと思います。
緊張から解放されてリラックス、でもほぼ勉強で神経が...
36