「ソーシャルスキル」の検索結果(1ページ目)


キレやすいわが子に変化が!?アメリカ発の教育プログラム「セカンドステップ」を受けてみた…!
自閉症スペクトラム障害のわが家の息子が、昨年から受講しているプログラム「セカンドステップ」。これは、1980年代にアメリカで開発された教育プログラムです。日本でも未就学児から中高生向けに少しずつ、教育現場など...
公開日:2018/04/16


火事場のバカ正直!犬猿の仲の先輩と遭遇したADHD息子が、思わずとった行動とは…!?
小さいときから「ごめんなさい」が言えない息子。中学生になっても、謝るということをほぼしない男子に成長してしまいました…。「自分が悪かった」と納得できないと折れることができず、頑固になってしまったのです。
で...
公開日:2018/03/08


【埼玉・千葉・大阪・広島・福岡】今空きがある放課後等デイサービス・児童発達支援施設をピックアップ!
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーでは、WEB上から直接お問い合わせができる施設がどんどん増えています!その中から、今すぐ利用の相談ができる施設をピックアップしてお送りします!
公開日:2018/02/28


スムーズな会話に必要なコツをGET!会話ベタなADHD息子のために母奮闘の巻
ADHDと広汎性発達障害がある息子リュウ太は、「早口でしゃべってしまう」「話が長い」「マニアック」…会話がヘタで、コミュニケーションに苦手感があります。小学校高学年のころは、友だち関係でのトラブルが多発!
...
公開日:2018/02/08


【大阪府】お住まいの地域で、子どもにあった放課後等デイサービス・児童発達支援を探そう!
全国の放課後等デイサービス・児童発達支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーでは、WEB上から直接お問い合わせができる施設がどんどん増えています!今回もその中から、新しく掲載を開始した大阪の施設を...
公開日:2018/02/06


拡張現実(AR)で療育!?自閉症スペクトラムの人がソーシャルスキル獲得に使えるメガネがスゴイ!
自閉症スペクトラム障害のソーシャルスキルトレーニングにスマートグラスを用いる研究が進められています。ソーシャルスキルをゲームで、しかも拡張現実の世界の中で楽しく学ぶ。これによってどのような効果が生まれるのでし...
公開日:2018/01/27


【北海道】お住まいの地域で、子どもにあった放課後等デイサービス・児童発達支援を探そう!
全国の放課後等デイサービス・児童発達支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーでは、WEB上から直接お問い合わせができる施設がどんどん増えています!今回もその中から、新しく掲載を開始した北海道の施設...
公開日:2018/01/26


友達と話したり、遊ぶことが何より大好きな息子
ADHD、アスペルガー診断すみ。放課後デイに通ってソーシャルスキルトレーニングを受けています。手先が不器用だったり、1人で喋り過ぎてしまうことがあります。(自覚していて気をつけているようです)最近、ずっと仲良...
投稿日:2018/01/24


約700名の保護者が回答!女の子の発達障害、学校や友達との関係、身だしなみの悩みや解決策は?
「女の子の発達障害」は、分かりにくく、診断が遅れがちとも言われています。
そこで今回、LITALICO発達ナビのユーザーにアンケートを実施。発達障害のある女の子を育てる保護者や、当事者からの声がたくさん集ま...
公開日:2018/01/19


【愛知、岐阜】お住まいの地域で、子どもにあった放課後等デイサービスを探そう!
全国の放課後等デイサービス・児童発達支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーでは、WEB上から直接お問い合わせができる施設がどんどん増えています!今回もその中から、新しく掲載を開始した愛知、岐阜の...
公開日:2018/01/16