締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
小1の男児の母です。
小さい頃からお友達とトラブルになることが多く。
幼稚園では特に言われなかったのですが園外でお友達と遊ぶと必ずうちが何らかのトラブルを起こすことが多かったです。
小学校に上がり、1学期は何の問題もなかったのですが2学期3学期とお友達を叩いたり怪我をさせてしまうことが増えています。
本人としてはやられたから(相手の子はわざとでなく勘違いだった)、ある行動を注意されたけど自分はやっていないと思った、などという理由がありますがどんな場合も手を出すのは絶対にいけないと毎回伝えます。
けれどやはりとっさに手が出てしまうようです。
相談に行った先ではソーシャルスキルを普段から根気よく学ばせていくしかないとのことでした。
どのようにやっていけばいいのか悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まずハンドルネームが本名らしき名前なので変更された方が良いと思います^^(違ったらすみません)
本題ですが残念ながら即効性のある魔法は無いので相談先で言われた様にSST(ソーシャルスキルトレーニング)をコツコツとされるしかないと思います。
SSTとして怒りの細分化をすると本人にも分かりやすいと思います。
一言でイラついたと言っても悔しい 悲しい 惨め プライドが傷ついたなど様々な感情が隠れていると思います。
大人が「悔しかったんだね」と本人の気持ちに寄り添いつつも、「でも手をあげると100%あなたが悪いことになる」と説明。その上で手を出さずにその怒りをどう発散すべきかお子さんと話し合うといいです。その場で地団駄を踏む、一旦離れて便器に向かって叫ぶ、校庭に出て1周走ってくるなどです。
「我慢しなさい!」と諭したところでそんなことは到底無理なので、発散手段を変えるのが1番効率的ではあると思います。
本題ですが残念ながら即効性のある魔法は無いので相談先で言われた様にSST(ソーシャルスキルトレーニング)をコツコツとされるしかないと思います。
SSTとして怒りの細分化をすると本人にも分かりやすいと思います。
一言でイラついたと言っても悔しい 悲しい 惨め プライドが傷ついたなど様々な感情が隠れていると思います。
大人が「悔しかったんだね」と本人の気持ちに寄り添いつつも、「でも手をあげると100%あなたが悪いことになる」と説明。その上で手を出さずにその怒りをどう発散すべきかお子さんと話し合うといいです。その場で地団駄を踏む、一旦離れて便器に向かって叫ぶ、校庭に出て1周走ってくるなどです。
「我慢しなさい!」と諭したところでそんなことは到底無理なので、発散手段を変えるのが1番効率的ではあると思います。
リタリコ内を「ソーシャルスキル」や「SST」で検索すると、コラムやQ&Aなど参考になる記事が見つかりますよ。
ダメ!と禁止するだけだと、じゃあどうしたらいいんだよ?! と困っちゃうんですよね。
だから例えば暴言や暴力については、
・嫌なことがあったときに怒れてくるのは仕方ない
・でも、その怒りを暴言暴力で表現するのは良くない
(相手が痛いし、あなたが悪い子と思われる)
・望ましい行動=言葉で表現しよう、一先ずその場を離れよう、先生に相談しようetc.
ということを教えます。
その時に、口頭で諭す他に、イラストを描きながら説明したり、ロールプレイをしてみたり、プリントで考えさせたりします。
ご家庭でお子さんが「わざとじゃないけどやらかした」時に、お母さんが怒って見せ客観視させたり、「今のって意地悪?」と聞いて友達は悪意でやってるわけじゃないと気付かせたりできるかと思います。
担任の先生に、相談したこと、ソーシャルスキルトレーニングを勧められたことを報告しとくといいと思います。
その時に通級を利用したりスクールカウンセラーに相談したりできないか、聞いてみてもいいと思います。
入学前の公園トラブルの頃から叱られたり避けられたりする経験が少なからずあって、お子さんは「自分ばっかり」「自分なんか」って思ってるんじゃないかと思います。
嫌な気持ちになったことは否定しないであげてほしいと思います。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
正直に印象を述べると、まだ大人の目の届くところで生活した方がいいような。
普通級より支援級向きというか。
地域により、知的がないなら支援級に入れない所もあるようなので、無理なのかもしれないけれど。
幼稚園内では、先生が目を配ってトラブルを未然に防いでいたのだろうけれど、園外では先生が見てないですものね。
ソーシャルスキルは、子ども側にある程度力がないと理解できません。
お子さんくらいだと、教えてもまだピンとこないでしょう。
できたら作業療法や療育で、感覚統合をしていく方がよいと思います。
無理ならばスイミングを習うとか。
感覚が鈍いので、自分がルール違反したことに気づかない、相手の勘違いがわからない、怪我をするほど強く手が出るのでしょう。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
支援級や通級の話は出てますか。
ソーシャルスキルについては、うちで根気強くというよりは、学校であったり、放課後デイなどで、専門の方に教えていただいたうえで、家庭のなかでも取り入れるのがいいとおもいます。
学年が上がると、どんどんむずかしくなるので、学校で、通級についてきいてみたらよいのではとおもいます。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
小学生になると、子どもだけの時間ができますからね。みんな未熟だから、トラブルは起こります。
でも、ケガになることは珍しい。それは大変なことだと思います。叱って、謝りに連れて行ってるでしょうか。親が謝る姿勢を見せるのも一つの指導だと思います。
学校では先生に気にかけてもらって、放課後は親が見守るのがよいと思います。
おそらく未然に防ぐことは難しいので、やってしまったら、すぐに止めて、叱って、謝って、連れて帰る。手を出したら遊べないことを実行して下さい。
まだ大人の目が必要だと感じます。
学校で通級が受けられるか聞いてみて下さい。通級ではSSTが受けられると思うし、気持ちのコントロールの仕方も学べると思います。
ただ、SSTや療育全般に言えることですが、習ったからといってすぐに改善するわけではありません。何年もかかるし、持っている特性自体は変わらないかもしれないし、とにかく長くかかると思います。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
そうですね…
いっそ、わざと故意に乱暴しているなら、自分で制御出来てるということなので、意識したら乱暴しないことが出来ますが、、、
それか、発達検査して、要支援な検査結果なら、通級なり、投薬なり、利用出来ますが、、、
手を出すがわが、他害のあと、
ごめんなさい、と相手に
きちんとあやまっているのかな?
(言い訳ばかりで、ますます良くない印象をもたれているのでは、、、)
手を出す自分が悪かった、と
お子さん本人は、どのように反省してきたのでしょうか
交通事故の無事故日数なん日目、のやつではありませんが、お、今日は他害しなかったね♪
と、声かけ毎日したほうが、良いレベル?
父親は、お子さんの他害について、どんな考えというか、しつけなのですか?
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
お子さん自体は通常級より支援級向きだと思いました。
クラスや学年全体の学力が高いか、そうでもない…は正直関係無く、お子さんは教室で起こる...
36
発達障害(未診断)がある小1男子です
最近興奮したりイライラしたりすると他害をするようになってしまいました。その都度理由を聞き(悔しい思いをしたとか…etc)でも暴力を振るっては絶対にいけないと叱っています。毎回分かってくれて反省はしているようですが、結構な頻度で学校から友達に怪我をさせたと連絡があり私の指導の仕方が間違っているのかな?と考えてしまいます。特に2学期になってから衝動が抑えられない感じが目に見えてわかるようになり困惑していますアドバイスありましたらよろしくお願いします。
回答
補足。
この学校での問題については
親は残念だということは伝えても
叱らなくてもいいぐらいです。
ダメな事は必ず理解してます。
叩いても...
13
小学校1年の男子,ADHDと自閉症の診断があります
現在服薬をしながら普通級に通っています。学校生活でお友達を引っ掻いてしまうことがあります。嫌なことを強く言われたとき,うまくお友達と遊べない時など。衝動性が強く,気持ちが落ち着けばいけなかったことだと認識して謝ることができます。どうにかお友達を傷つけることがないようにと思っているのですが、どのようにしたらいいか悩んでいます。
回答
続きです。
叩かない、引っ掻かない事をさせたくないならば、本人の受け止め方、まずは心の中の気持ちをきちんと言葉にしてショックの受け止め方...
10
9歳の息子ですADHDLD視知覚認知に問題ありで視機能トレー
ニングに通所2年8ヶ月になります支援学級です一年生くらいから思い通りにならない、緊張したりすると、癇癪をおこすようになり徐々にそれがひどくなり、急にきれたり荒い言動になります、かと思うと何もなかったように甘えてきたりしますきれてる時はわけがわからなくなっているようです二次障害の反抗挑戦性障害なのか?と思いますがADHDの薬に加えて今回精神科の薬が追加になりましたきれる回数や状況は少し減ってはきましたが、きれると父親がおこり家族の雰囲気がわるくなりしんどくて、、、こんな状況を経験されている方いませんか?家庭ではなんとかなっても、学校できれるので、それが一番心配です
回答
皆さん色々なご意見、アドバイスを頂いてありがとうございます
発達障害を診る小児科医師からのすすめで、小児心療内科の予約をとっていて、3ヶ月...
9
初めて投稿します
息子のことで悩んでいます。拙い文章ですが、ご一読いただき、何かアドバイスなどをいただけると助かります。小2男子、1年生の時にWISKを受けて発達凸凹と診断されました。小学校に通うようになってから先生へ暴言を吐いたり、周りの子たちに暴力をふるったり、という問題行動が増えました。家庭でも叱られると親に対しても罵るようなことを言ったり、2歳上の兄をバカにするような態度をとったりということが多いです。もちろん、学校に出向いて先生やスクールカウンセラーと話し合いもしましたし、再三再四、息子と話をしていますが、全く聞き入れることがありません。衝動性を抑えるために薬の服用も検討するよう言われていますが、まだ病院にすら行っていません。このままでは担任の先生も、クラスの子ども達も息子に気を遣って、ストレスを溜め込んでしまうと思います。他の保護者から苦情がこないのが不思議なくらいです。息子もストレスを抱えているのですが、周りの人を攻撃していい理由にはならないと思っています。本人は学校が「大嫌い」で「すぐに学校を辞めたい」と言っています。共働きのため、学校を休ませて家で見守ることを続けることは難しい状況です。実家を頼ることもできません。いじめなどの理由で不登校になった子どものためのフリースクールはいろいろあるようですが、加害者となってしまうため、学校に通わせるのが困難な状況になった場合の子どもの受け入れ先ってあるのでしょうか。また、薬の服用以外で気持ちを落ち着かせる方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
回答
辛口になります。
すでに相談をされたり、話し合いをされてはいるようですが、暴力や暴言を吐くのには必ず理由があり、【彼なりに】ものすごく困...
18
自閉症スペクトラムで、学校でトラブルがあると先生に言いにいけ
ない小学校2年生の子がいます幼稚園の頃よりは、マシでたまに言える程度で、何かあるとクラスの子がきずいていれば、言いにいってくれたり。帰ってきてから、私に報告して先生にお伝えしている方法をとっているのですが。もう少し自分で言えるようにしたいのですが、なかなか自分で言い出せない状況の為。やり方を変えないといけないのかと、悩んでいます。大人から言い出しやすい雰囲気づくりをしないと、言い出しにくいのかなと思い。週のうちの何日かは、先生から何か今日は無かったか聞いてもらうとかしたいと思ったのですが、そうしなくても自分でできるのを待った方がいいのか悩んできました。お願いする、頻度もどのくらいがいいのかわかりません。療育などしないと、こう言うケースは、中々自分から言えるようにはならないでしょうか?放課後デイサービスの施設が、遠く車もない為。行くのが困難で自宅でできる方法などもありましたら、ご指導下さい。よろしくお願いします。何もしていかないのは、ずっと言えない子になるでしょうか?ヘルプカードを使うのは、嫌がっています
回答
ハロウィンさんへ
そうなんです。一年生の頃は2~3日経ってからトラブルがあったことを言ってるのが多くて、なんと言うか、ほんと忘れていた事を...
8
どうしても思う様に事が運ばないと手が出てしまうADHD1年の
息子が居ます。悪い事とはわかっている様ですが、何度注意しても『もうしない』では無く『またしちゃう』どうして?と聞くと『だってしちゃうもん、わからん、わからん…』と…今日は掃除中遊んでる友達を注意し、逆に、自分もしてないと指摘され椅子を投げつけてしまったそうです。注意されるとダメみたいで、以前は、書き順が違うよと、友達に言われ、持って居た鉛筆で叩く。目に刺さってしまったらと聞いてゾッとしました。家でも注意されると逆キレします。どう接したらよいのかわからないです。教えて下さい。
回答
普通級ですよね。
これは、対人のスキルが身に付いてないんだとおもいます。
友達にちょっと気に入らないことを言われても、物でついたり、叩いた...
12
もうすぐ一年生になる息子がいます
何度行ってもやめれない。ソファでジャンプしない、走らない、やめてと伝えたらやめてね、と約束してもやめれない。静かにしてねといっても1分後には忘れてしまう。常に話している。人の話をさえぎる。などなど、ADHDなのかなと思うのですが、どうでしょうか。
回答
初めまして、ASD当事者です。
相談なら早めに行動したほうがいいです。差がつき始めるのは小学2年生からです。この2年生からつまづくお子さん...
6
小2のASD診断を受けた息子(ADHDの傾向も強い)について
の相談です。冬休み前からイライラしたり落ち着きがないことが多く、学校でも立ち歩きや嫌なことがあると衝動的に外に飛び出すことが多くなりました。(小学校入学したての頃に戻ったようです)家では普通なんですが、家外での癇癪や他害でトラブルが以前より増えました。本人も自覚していて寝る前に「自分が嫌い」「このままだと友達に嫌われてしまう」「怒りたくないのに怒ってしまう」と悲しそうにつぶやく子になんて声をかけてあげればいいのか悩んでいます。私自身も中学まで男子相手に暴力や喧嘩が日常茶飯事だったので相手にからかわれてイライラしてしまうのがわかるんですが、対処法がアドバイスできません。(怒ってる様子が見たくてからかってるんだから気にしないんだよなんて言葉は通じませんでした。)皆さんならどんな言葉をかけてあげますか?
回答
行動には、理由がある…私は自分に言い聞かせるように、子供からのサインを探しました。
まあ、見つからないことが多いんですけどね。
お子さん自...
10
年少の3歳の男の子です
二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に聞いても、お友達に手を出したことは1度もなかったそうなのですが、今日お迎えの時に息子が泣いていたので、先生に聞いたところ、帰りの会で隣に座っていたお友達と何かで揉めていたようで、どちらからともなく肘でつつき合ったり押したりしていたそうです。先生曰く、・もともと手が出やすいお友達がいて、その子とのやりとりで手を出すことを覚えてしまった(やり返したのがきっかけ)様子・手を出すけどそこまで強い力ではない・意味もなく手は出しておらず、物の取り合いや順番抜かしなど理由はあるとのこと。今は社会性を学ぶ時なのであまり気にしないで良いとのことですが、相手のお子さんにも申し訳なく…発達障害だからと言って暴力は許せないので、帰宅後に静かに叱りましたが、理解したかどうか、あまり響いてないようです…現場をおさえて注意しないと意味が無いのでそれは先生にお任せするしか無いのですが。夏休み中は早く幼稚園行きたいと楽しみにしており、いざ二学期が始まって楽しく毎日通っているのですが、幼いなりに疲れているのかな、と見える日もありました。二学期になって、運動会の練習が始まったり、満3歳児さんがクラスに数名増えたり、今までの園生活とは異なる場面も増えました。これがいわゆる他害なのでしょうか?こだわりや癇癪など特性はあっても人を傷つけることはしない子だったので、ショックです。
回答
hahahaさん
言葉は出ています。自分の意思も言えます。
先生の話では、毎回かどうかはわかりませんが、喧嘩になった時にやめてとか返し...
15