質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

2023/02/22 09:20
12
はじめまして。
小1の男児の母です。
小さい頃からお友達とトラブルになることが多く。
幼稚園では特に言われなかったのですが園外でお友達と遊ぶと必ずうちが何らかのトラブルを起こすことが多かったです。
小学校に上がり、1学期は何の問題もなかったのですが2学期3学期とお友達を叩いたり怪我をさせてしまうことが増えています。
本人としてはやられたから(相手の子はわざとでなく勘違いだった)、ある行動を注意されたけど自分はやっていないと思った、などという理由がありますがどんな場合も手を出すのは絶対にいけないと毎回伝えます。
けれどやはりとっさに手が出てしまうようです。
相談に行った先ではソーシャルスキルを普段から根気よく学ばせていくしかないとのことでした。
どのようにやっていけばいいのか悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぱんなさん
2023/03/12 17:42
皆様いろいろありがとうございました。
相談する機会があって心理士さんに相談させて戴きました。
カレンダーにシール早速させていただいています。
発達検査なども視野に入れこれからのことを考えていきます。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173619
まずハンドルネームが本名らしき名前なので変更された方が良いと思います^^(違ったらすみません)

本題ですが残念ながら即効性のある魔法は無いので相談先で言われた様にSST(ソーシャルスキルトレーニング)をコツコツとされるしかないと思います。

SSTとして怒りの細分化をすると本人にも分かりやすいと思います。
一言でイラついたと言っても悔しい 悲しい 惨め プライドが傷ついたなど様々な感情が隠れていると思います。
大人が「悔しかったんだね」と本人の気持ちに寄り添いつつも、「でも手をあげると100%あなたが悪いことになる」と説明。その上で手を出さずにその怒りをどう発散すべきかお子さんと話し合うといいです。その場で地団駄を踏む、一旦離れて便器に向かって叫ぶ、校庭に出て1周走ってくるなどです。
「我慢しなさい!」と諭したところでそんなことは到底無理なので、発散手段を変えるのが1番効率的ではあると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/173619
リタリコ内を「ソーシャルスキル」や「SST」で検索すると、コラムやQ&Aなど参考になる記事が見つかりますよ。

ダメ!と禁止するだけだと、じゃあどうしたらいいんだよ?! と困っちゃうんですよね。

だから例えば暴言や暴力については、
・嫌なことがあったときに怒れてくるのは仕方ない
・でも、その怒りを暴言暴力で表現するのは良くない
(相手が痛いし、あなたが悪い子と思われる)
・望ましい行動=言葉で表現しよう、一先ずその場を離れよう、先生に相談しようetc.
ということを教えます。

その時に、口頭で諭す他に、イラストを描きながら説明したり、ロールプレイをしてみたり、プリントで考えさせたりします。


ご家庭でお子さんが「わざとじゃないけどやらかした」時に、お母さんが怒って見せ客観視させたり、「今のって意地悪?」と聞いて友達は悪意でやってるわけじゃないと気付かせたりできるかと思います。


担任の先生に、相談したこと、ソーシャルスキルトレーニングを勧められたことを報告しとくといいと思います。
その時に通級を利用したりスクールカウンセラーに相談したりできないか、聞いてみてもいいと思います。


入学前の公園トラブルの頃から叱られたり避けられたりする経験が少なからずあって、お子さんは「自分ばっかり」「自分なんか」って思ってるんじゃないかと思います。
嫌な気持ちになったことは否定しないであげてほしいと思います。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/173619
春なすさん
2023/02/22 10:39
ソーシャルスキルも大切とは思いますが、問題はとっさに手が出てしまうことかと思います。

やられたからやり返す、は時と場合によっては自分を守るためには必要です。

なので、まずは一呼吸おく練習をしてみたらいいのかな、と思います。
家で、実際やってみたらどうでしょう。
叩かれたら、まず深呼吸してみる。不満があれば、口に出すこと。

アンガーマネジメントに繋がるかと思います。
アンガーマネジメントについては、まず親御さんが勉強してみたらよいと思いますよ。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/173619
ナビコさん
2023/02/22 13:37
正直に印象を述べると、まだ大人の目の届くところで生活した方がいいような。
普通級より支援級向きというか。
地域により、知的がないなら支援級に入れない所もあるようなので、無理なのかもしれないけれど。
幼稚園内では、先生が目を配ってトラブルを未然に防いでいたのだろうけれど、園外では先生が見てないですものね。

ソーシャルスキルは、子ども側にある程度力がないと理解できません。
お子さんくらいだと、教えてもまだピンとこないでしょう。

できたら作業療法や療育で、感覚統合をしていく方がよいと思います。
無理ならばスイミングを習うとか。
感覚が鈍いので、自分がルール違反したことに気づかない、相手の勘違いがわからない、怪我をするほど強く手が出るのでしょう。

...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/173619
退会済みさん
2023/02/22 16:18
支援級や通級の話は出てますか。
ソーシャルスキルについては、うちで根気強くというよりは、学校であったり、放課後デイなどで、専門の方に教えていただいたうえで、家庭のなかでも取り入れるのがいいとおもいます。
学年が上がると、どんどんむずかしくなるので、学校で、通級についてきいてみたらよいのではとおもいます。
...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/173619
そうですね…

いっそ、わざと故意に乱暴しているなら、自分で制御出来てるということなので、意識したら乱暴しないことが出来ますが、、、

それか、発達検査して、要支援な検査結果なら、通級なり、投薬なり、利用出来ますが、、、

手を出すがわが、他害のあと、
ごめんなさい、と相手に
きちんとあやまっているのかな?
(言い訳ばかりで、ますます良くない印象をもたれているのでは、、、)

手を出す自分が悪かった、と
お子さん本人は、どのように反省してきたのでしょうか

交通事故の無事故日数なん日目、のやつではありませんが、お、今日は他害しなかったね♪
と、声かけ毎日したほうが、良いレベル?

父親は、お子さんの他害について、どんな考えというか、しつけなのですか? ...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
もじゃもじゃさん 排除という言い方が悪かったですね。 現状幸いなことに子供はたくさんのお友達に恵まれていますので、そういった子と離れて数...
36

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
長々とすみません。 『退職校長が現在SWとして、クラスの見回ってくれているので、「もしその先生だったら、どういう対応をされるのでしょうか...
14

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
お住まいの地域で、LDの検査ができる病院を探さないといけないですね。 地域の発達障害者支援センターが、病院の情報を持っています。 冊子があ...
8

幼稚園年長の娘がいます

私自身も言葉にするのが苦手で伝わりにくかったらすみません。最近お友達のしたい事聞きたい事と娘の伝えたい事が違ってて気になっています。例えば...
回答
続きです。 また、聞かれた事に答えられない…は今が治し時でもありますが、今現在指摘してもわかってくれず、「だって、私はこれが話したいんだ...
9

発達障がいの診断の仕方にについてお伺いします

小4で、今年の1月から通級に行っている息子がいます。通級は、先先から勧められたわけではなく、私が発達障がいを疑って支援センターで検査を受け...
回答
kananakaさんへ ご回答ありがとうございます。 息子は、1歳半検診、3歳検診は、いつもと違う場所だったので入り口で泣き叫んで暴れ、検...
6

小2の男子を持つ親です

幼児期からとにかくよく動く子で困っていました。幼稚園に入ってからも園に相談しましたが、早生まれなので幼いだけで大丈夫です。で済まされ卒園を...
回答
はじめまして。 小3息子も普通級で、とても似ています。 家はさらに自閉症スペクトラム症もあるので、繊細で疲れやすいタイプです… 服薬するよ...
15

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
G&Hさん、こんにちは。大阪市内の小学校に通う娘(小1・発達障がい)がいます。 娘は、算数に学習障害があるようで、通常学級での学習が難しく...
10

6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで

います。今年小学校1年生になった息子は英語圏の生まれ育ちで、3歳〜はモンテッソーリの幼稚園に通っていましたが、去年は英語圏でない国へ父親の...
回答
1度はADHDかな?と思い当たるところがあったのなら、今は、違うかもしれないけれどと思っても受診されたらどうかなと思います。 予約がとれず...
26

新1年生になる息子がおります

マイペースで周囲へのアンテナがちょっと低め…な感じで、お友達関係は彼なりに少数ですが遊んでいるようです。すごく声をかけて遊んでくれる子がい...
回答
にこママさん ありがとうございます。 お返事が遅くなり、申し訳ありません。 二年生の息子さんがいらっしゃるとのこと。 家庭訪問などあります...
10