締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
小1の男児の母です。
小さい頃からお友達とトラブルになることが多く。
幼稚園では特に言われなかったのですが園外でお友達と遊ぶと必ずうちが何らかのトラブルを起こすことが多かったです。
小学校に上がり、1学期は何の問題もなかったのですが2学期3学期とお友達を叩いたり怪我をさせてしまうことが増えています。
本人としてはやられたから(相手の子はわざとでなく勘違いだった)、ある行動を注意されたけど自分はやっていないと思った、などという理由がありますがどんな場合も手を出すのは絶対にいけないと毎回伝えます。
けれどやはりとっさに手が出てしまうようです。
相談に行った先ではソーシャルスキルを普段から根気よく学ばせていくしかないとのことでした。
どのようにやっていけばいいのか悩んでいます。
小1の男児の母です。
小さい頃からお友達とトラブルになることが多く。
幼稚園では特に言われなかったのですが園外でお友達と遊ぶと必ずうちが何らかのトラブルを起こすことが多かったです。
小学校に上がり、1学期は何の問題もなかったのですが2学期3学期とお友達を叩いたり怪我をさせてしまうことが増えています。
本人としてはやられたから(相手の子はわざとでなく勘違いだった)、ある行動を注意されたけど自分はやっていないと思った、などという理由がありますがどんな場合も手を出すのは絶対にいけないと毎回伝えます。
けれどやはりとっさに手が出てしまうようです。
相談に行った先ではソーシャルスキルを普段から根気よく学ばせていくしかないとのことでした。
どのようにやっていけばいいのか悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まずハンドルネームが本名らしき名前なので変更された方が良いと思います^^(違ったらすみません)
本題ですが残念ながら即効性のある魔法は無いので相談先で言われた様にSST(ソーシャルスキルトレーニング)をコツコツとされるしかないと思います。
SSTとして怒りの細分化をすると本人にも分かりやすいと思います。
一言でイラついたと言っても悔しい 悲しい 惨め プライドが傷ついたなど様々な感情が隠れていると思います。
大人が「悔しかったんだね」と本人の気持ちに寄り添いつつも、「でも手をあげると100%あなたが悪いことになる」と説明。その上で手を出さずにその怒りをどう発散すべきかお子さんと話し合うといいです。その場で地団駄を踏む、一旦離れて便器に向かって叫ぶ、校庭に出て1周走ってくるなどです。
「我慢しなさい!」と諭したところでそんなことは到底無理なので、発散手段を変えるのが1番効率的ではあると思います。
本題ですが残念ながら即効性のある魔法は無いので相談先で言われた様にSST(ソーシャルスキルトレーニング)をコツコツとされるしかないと思います。
SSTとして怒りの細分化をすると本人にも分かりやすいと思います。
一言でイラついたと言っても悔しい 悲しい 惨め プライドが傷ついたなど様々な感情が隠れていると思います。
大人が「悔しかったんだね」と本人の気持ちに寄り添いつつも、「でも手をあげると100%あなたが悪いことになる」と説明。その上で手を出さずにその怒りをどう発散すべきかお子さんと話し合うといいです。その場で地団駄を踏む、一旦離れて便器に向かって叫ぶ、校庭に出て1周走ってくるなどです。
「我慢しなさい!」と諭したところでそんなことは到底無理なので、発散手段を変えるのが1番効率的ではあると思います。
リタリコ内を「ソーシャルスキル」や「SST」で検索すると、コラムやQ&Aなど参考になる記事が見つかりますよ。
ダメ!と禁止するだけだと、じゃあどうしたらいいんだよ?! と困っちゃうんですよね。
だから例えば暴言や暴力については、
・嫌なことがあったときに怒れてくるのは仕方ない
・でも、その怒りを暴言暴力で表現するのは良くない
(相手が痛いし、あなたが悪い子と思われる)
・望ましい行動=言葉で表現しよう、一先ずその場を離れよう、先生に相談しようetc.
ということを教えます。
その時に、口頭で諭す他に、イラストを描きながら説明したり、ロールプレイをしてみたり、プリントで考えさせたりします。
ご家庭でお子さんが「わざとじゃないけどやらかした」時に、お母さんが怒って見せ客観視させたり、「今のって意地悪?」と聞いて友達は悪意でやってるわけじゃないと気付かせたりできるかと思います。
担任の先生に、相談したこと、ソーシャルスキルトレーニングを勧められたことを報告しとくといいと思います。
その時に通級を利用したりスクールカウンセラーに相談したりできないか、聞いてみてもいいと思います。
入学前の公園トラブルの頃から叱られたり避けられたりする経験が少なからずあって、お子さんは「自分ばっかり」「自分なんか」って思ってるんじゃないかと思います。
嫌な気持ちになったことは否定しないであげてほしいと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ダメ!と禁止するだけだと、じゃあどうしたらいいんだよ?! と困っちゃうんですよね。
だから例えば暴言や暴力については、
・嫌なことがあったときに怒れてくるのは仕方ない
・でも、その怒りを暴言暴力で表現するのは良くない
(相手が痛いし、あなたが悪い子と思われる)
・望ましい行動=言葉で表現しよう、一先ずその場を離れよう、先生に相談しようetc.
ということを教えます。
その時に、口頭で諭す他に、イラストを描きながら説明したり、ロールプレイをしてみたり、プリントで考えさせたりします。
ご家庭でお子さんが「わざとじゃないけどやらかした」時に、お母さんが怒って見せ客観視させたり、「今のって意地悪?」と聞いて友達は悪意でやってるわけじゃないと気付かせたりできるかと思います。
担任の先生に、相談したこと、ソーシャルスキルトレーニングを勧められたことを報告しとくといいと思います。
その時に通級を利用したりスクールカウンセラーに相談したりできないか、聞いてみてもいいと思います。
入学前の公園トラブルの頃から叱られたり避けられたりする経験が少なからずあって、お子さんは「自分ばっかり」「自分なんか」って思ってるんじゃないかと思います。
嫌な気持ちになったことは否定しないであげてほしいと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
正直に印象を述べると、まだ大人の目の届くところで生活した方がいいような。
普通級より支援級向きというか。
地域により、知的がないなら支援級に入れない所もあるようなので、無理なのかもしれないけれど。
幼稚園内では、先生が目を配ってトラブルを未然に防いでいたのだろうけれど、園外では先生が見てないですものね。
ソーシャルスキルは、子ども側にある程度力がないと理解できません。
お子さんくらいだと、教えてもまだピンとこないでしょう。
できたら作業療法や療育で、感覚統合をしていく方がよいと思います。
無理ならばスイミングを習うとか。
感覚が鈍いので、自分がルール違反したことに気づかない、相手の勘違いがわからない、怪我をするほど強く手が出るのでしょう。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
普通級より支援級向きというか。
地域により、知的がないなら支援級に入れない所もあるようなので、無理なのかもしれないけれど。
幼稚園内では、先生が目を配ってトラブルを未然に防いでいたのだろうけれど、園外では先生が見てないですものね。
ソーシャルスキルは、子ども側にある程度力がないと理解できません。
お子さんくらいだと、教えてもまだピンとこないでしょう。
できたら作業療法や療育で、感覚統合をしていく方がよいと思います。
無理ならばスイミングを習うとか。
感覚が鈍いので、自分がルール違反したことに気づかない、相手の勘違いがわからない、怪我をするほど強く手が出るのでしょう。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
支援級や通級の話は出てますか。
ソーシャルスキルについては、うちで根気強くというよりは、学校であったり、放課後デイなどで、専門の方に教えていただいたうえで、家庭のなかでも取り入れるのがいいとおもいます。
学年が上がると、どんどんむずかしくなるので、学校で、通級についてきいてみたらよいのではとおもいます。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ソーシャルスキルについては、うちで根気強くというよりは、学校であったり、放課後デイなどで、専門の方に教えていただいたうえで、家庭のなかでも取り入れるのがいいとおもいます。
学年が上がると、どんどんむずかしくなるので、学校で、通級についてきいてみたらよいのではとおもいます。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
小学生になると、子どもだけの時間ができますからね。みんな未熟だから、トラブルは起こります。
でも、ケガになることは珍しい。それは大変なことだと思います。叱って、謝りに連れて行ってるでしょうか。親が謝る姿勢を見せるのも一つの指導だと思います。
学校では先生に気にかけてもらって、放課後は親が見守るのがよいと思います。
おそらく未然に防ぐことは難しいので、やってしまったら、すぐに止めて、叱って、謝って、連れて帰る。手を出したら遊べないことを実行して下さい。
まだ大人の目が必要だと感じます。
学校で通級が受けられるか聞いてみて下さい。通級ではSSTが受けられると思うし、気持ちのコントロールの仕方も学べると思います。
ただ、SSTや療育全般に言えることですが、習ったからといってすぐに改善するわけではありません。何年もかかるし、持っている特性自体は変わらないかもしれないし、とにかく長くかかると思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
でも、ケガになることは珍しい。それは大変なことだと思います。叱って、謝りに連れて行ってるでしょうか。親が謝る姿勢を見せるのも一つの指導だと思います。
学校では先生に気にかけてもらって、放課後は親が見守るのがよいと思います。
おそらく未然に防ぐことは難しいので、やってしまったら、すぐに止めて、叱って、謝って、連れて帰る。手を出したら遊べないことを実行して下さい。
まだ大人の目が必要だと感じます。
学校で通級が受けられるか聞いてみて下さい。通級ではSSTが受けられると思うし、気持ちのコントロールの仕方も学べると思います。
ただ、SSTや療育全般に言えることですが、習ったからといってすぐに改善するわけではありません。何年もかかるし、持っている特性自体は変わらないかもしれないし、とにかく長くかかると思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
そうですね…
いっそ、わざと故意に乱暴しているなら、自分で制御出来てるということなので、意識したら乱暴しないことが出来ますが、、、
それか、発達検査して、要支援な検査結果なら、通級なり、投薬なり、利用出来ますが、、、
手を出すがわが、他害のあと、
ごめんなさい、と相手に
きちんとあやまっているのかな?
(言い訳ばかりで、ますます良くない印象をもたれているのでは、、、)
手を出す自分が悪かった、と
お子さん本人は、どのように反省してきたのでしょうか
交通事故の無事故日数なん日目、のやつではありませんが、お、今日は他害しなかったね♪
と、声かけ毎日したほうが、良いレベル?
父親は、お子さんの他害について、どんな考えというか、しつけなのですか? ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
いっそ、わざと故意に乱暴しているなら、自分で制御出来てるということなので、意識したら乱暴しないことが出来ますが、、、
それか、発達検査して、要支援な検査結果なら、通級なり、投薬なり、利用出来ますが、、、
手を出すがわが、他害のあと、
ごめんなさい、と相手に
きちんとあやまっているのかな?
(言い訳ばかりで、ますます良くない印象をもたれているのでは、、、)
手を出す自分が悪かった、と
お子さん本人は、どのように反省してきたのでしょうか
交通事故の無事故日数なん日目、のやつではありませんが、お、今日は他害しなかったね♪
と、声かけ毎日したほうが、良いレベル?
父親は、お子さんの他害について、どんな考えというか、しつけなのですか? ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
お返事拝見しました。
息子も低学年に診断を受け、学童より放課後デイの方が手厚く、コミュニケーションも丁寧にしてもらえていたと感じています...
27
こんにちは!小学校1年生になったばかりの長男のことで相談です
回答
ずずさん、こんにちは。
我が子は三歳検診に引っ掛かり、診断はつかないまま療育対象。幼稚園では大きなトラブルはあまりなく、事前の就学相談はス...
6
ママ友ができにくい
回答
挨拶だけはする。
小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。
3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8
小3からの支援級について
回答
余談。
担任が変わったら落ち着いて見えるかもしれませんが、本人のポテンシャルが上がる訳では無いと思います。
ボーッとしなくなった、理解...
36
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
ASDグレーで小1息子がいます。
入学したてでお子さんも疲れてるのかなぁと思いました。我が家も癇癪強めでしたが、自分でやらせる&起こった...
12
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息
回答
入学おめでとうございます。
>4歳の田中ビネーでは96
>普通級は小児科医と相談して進むことに決め//
?教育委員会の就学相談は、してい...
19
久しぶりの投稿になります
回答
皆様のアドバイスありがとうございます。
皆様のアドバイスは色々な視点から角度からあり、本当にここで相談して、そして回答をいただけてよかった...
14
こんにちは
回答
みくさんこんにちは
お子さんのご入学おめでとうございます。幼稚園とは違い、机に向かって勉強する時間が多いことに加え、コロナのこともあり、今...
8
幼稚園年長の娘がいます
回答
私は、娘さんの様子を読んで、かわいいなあと思いましたよ。
周りの子と比べて悲観することはないと思います。
会話がちょっとチグハグでも、仲良...
9
はじめまして、年長5才男児です
回答
hhmamaさん
寸劇調いいですね!
視覚+実体験ですんなり体に入りそう(^^)
我が家でも試してみます。
ありがとうございました!
11
ヘッドホンとプレイヤーについてお尋ねします
回答
大丈夫❤
めっちゃ種類あるからお買い物楽しんでください
10
発達障がいの診断の仕方にについてお伺いします
回答
ふう。さんへ
担任の先先への質問の仕方を教えていただきありがとうございます!
実は、何て聞いたらいいんだろう?と思っていたのです。
助かり...
6
通級って、何?息子が通っている小学校には、通級学級として週に
回答
たるるんさん、再度コメントありがとうございます。
学校によって、支援学級や通級学級のありかたも違うんですね。
カーテンを引けるようにな...
25
こんばんは、初めて質問させて頂きます
回答
小1息子も幼稚園の年長から歌をうたう時に、耳をふさぎ歌わなくなってしまいました。それまでは歌は好きで歌っていました。
小学校に入ったら音...
5
小2の男子を持つ親です
回答
返答ありがとうございます。
学校ではランドセルは大丈夫ですが、机の中はグチャグチャです。
成長すると出来るようになることもあるので、少しず...
15
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
みなさまコメントありがとうございます。
多くの方が相談と言って頂いてるのですが、エルム大阪、区役所の相談員さん、教員委員会など親の会以...
10
こんにちは、小学1年の男の子と1歳の女の子を育てています
回答
お疲れ様です。
勘違いから思い込みで傷ついてということはありますが、本人は本気でそう感じています。
ですので、違うんだよと説明され、わか...
13
6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで
回答
いい環境に恵まれてよかったですね!!!環境って、大人でも子供でも大事なものなのがよく分かる出来事でしたね。個人的には単純なので、環境を選べ...
26
自閉症スペクトラムで、学校でトラブルがあると先生に言いにいけ
回答
かずママさんへ
そうですね。具体的に言葉を覚えて伝えると言うことは、とても大事ですね。
うちは、言葉も少し遅れていましたが、なんとか今は追...
8
いつも皆さんの書き込みを見ながら、勉強させてもらっていました
回答
はじめまして、しんちゃんさん。
長男が就学するときも、私も同じように悩んだなぁと懐かしく思い出しました。
長男は入学と同じに支援級に在籍...
6