締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
こちらにはいつもお世話になり、感謝しておりま...
こちらにはいつもお世話になり、
感謝しております。
今回は一番恐れていたこと、他害についてお話しを聞いて頂けたらと思います。
3歳3ヶ月、未診断(ADHD傾向有)、この4月から幼稚園年少の息子です。
以前、何度かこちらでも相談させて頂きましたが、一年ほど前は挨拶のようにお友達をパーン!と叩いてしまう事がよくありました。
当時遅れはないものの、滑舌が悪くお喋りは上手ではなかったのですが、
滑舌も随分改善し、お喋りも上手になってくるに従って、お友達に手を出す事も徐々になくなり、もう大丈夫かと思っていました。
(言葉の遅れによる他害だったのかな?と思っていました)
今日、幼稚園の先生から別件で電話があり、園での様子をお話しして下さったのですが、そこで、教室内でお友達を叩いたり押したりする事がある、と言われました。
気をつけて見るようにはしますが、もしお友達に怪我をさせてしまったりしたら、またご連絡します、と。
私の前ではもう他害はないので、とてもショックでした。
年少男子、多少は叩いた叩かれた、押した押されたの小競り合いはあると思っていましたが、敢えて言われてしまうほどの他害、ましてお友達に怪我をさせてしまったら、との話に動揺してしまいました。
今は私や夫と一緒の時に他害をすることはなく、実際息子の他害を目にしている訳ではないので、家庭での指導の仕方が分かりません。
今日は「幼稚園でお友達叩いたの?」とグチグチ叱ってしまいました…
また、息子に「なんでお友達叩いたの?」
「どうしてお友達叩いちゃったのかな?」と理由を聞いても、「お友達パーンしちゃったの」と答え、叩いた理由まではまだ答えられません。
気持ちを代弁出来ないかな?と思い「お友達と遊びたかったのかな?」や「お友達が使ってたオモチャ使いたかったのかな?」と聞いても、「お友達と遊びたかった!」「お友達が使ってたオモチャ使いたかった!」とおうむ返しなので、こちらも信憑性はありません。
なので、何か嫌な事(オモチャの貸し借りなど)があり叩いたのか、意味なく衝動的に叩いたのかは分かりません。
基本、幼稚園は楽しく通っており、幼稚園にも行きたい!楽しかった!と言うのですが、今日は自宅に帰ってからも、普段はしないお昼寝をしたり、グズグズ荒れていたので、連休明けで幼稚園でも特別荒れていたのかもしれません。
何か嫌な事があっての他害か?
意味のない衝動的な他害か?
それさえも分からない状態、しかも私や夫の前では全く出ないので、現行犯ではない状態での指導の方法、注意の仕方などあればアドバイスを頂きたいです。
とてもショックで、とにかく吐き出したい気持ちで思うがまま書いてしまい、長々と分かりにくい内容で申し訳ありません。
感謝しております。
今回は一番恐れていたこと、他害についてお話しを聞いて頂けたらと思います。
3歳3ヶ月、未診断(ADHD傾向有)、この4月から幼稚園年少の息子です。
以前、何度かこちらでも相談させて頂きましたが、一年ほど前は挨拶のようにお友達をパーン!と叩いてしまう事がよくありました。
当時遅れはないものの、滑舌が悪くお喋りは上手ではなかったのですが、
滑舌も随分改善し、お喋りも上手になってくるに従って、お友達に手を出す事も徐々になくなり、もう大丈夫かと思っていました。
(言葉の遅れによる他害だったのかな?と思っていました)
今日、幼稚園の先生から別件で電話があり、園での様子をお話しして下さったのですが、そこで、教室内でお友達を叩いたり押したりする事がある、と言われました。
気をつけて見るようにはしますが、もしお友達に怪我をさせてしまったりしたら、またご連絡します、と。
私の前ではもう他害はないので、とてもショックでした。
年少男子、多少は叩いた叩かれた、押した押されたの小競り合いはあると思っていましたが、敢えて言われてしまうほどの他害、ましてお友達に怪我をさせてしまったら、との話に動揺してしまいました。
今は私や夫と一緒の時に他害をすることはなく、実際息子の他害を目にしている訳ではないので、家庭での指導の仕方が分かりません。
今日は「幼稚園でお友達叩いたの?」とグチグチ叱ってしまいました…
また、息子に「なんでお友達叩いたの?」
「どうしてお友達叩いちゃったのかな?」と理由を聞いても、「お友達パーンしちゃったの」と答え、叩いた理由まではまだ答えられません。
気持ちを代弁出来ないかな?と思い「お友達と遊びたかったのかな?」や「お友達が使ってたオモチャ使いたかったのかな?」と聞いても、「お友達と遊びたかった!」「お友達が使ってたオモチャ使いたかった!」とおうむ返しなので、こちらも信憑性はありません。
なので、何か嫌な事(オモチャの貸し借りなど)があり叩いたのか、意味なく衝動的に叩いたのかは分かりません。
基本、幼稚園は楽しく通っており、幼稚園にも行きたい!楽しかった!と言うのですが、今日は自宅に帰ってからも、普段はしないお昼寝をしたり、グズグズ荒れていたので、連休明けで幼稚園でも特別荒れていたのかもしれません。
何か嫌な事があっての他害か?
意味のない衝動的な他害か?
それさえも分からない状態、しかも私や夫の前では全く出ないので、現行犯ではない状態での指導の方法、注意の仕方などあればアドバイスを頂きたいです。
とてもショックで、とにかく吐き出したい気持ちで思うがまま書いてしまい、長々と分かりにくい内容で申し訳ありません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは。
お友だちに怪我がなくてよかったですね。
年少さんなら、こんなこと日常茶飯事ですけどね。
他害はいけないのは分かっているけど、やってしまう。これは衝動的なものだと思います。
さらにお家では何故他害がないのか?
お母さんがいつも気持ちを分かってくれるからです。
試しに手を出しただけで何を要求してきたかわかってもはぐらかしてみてください。イライラすると思うな。
きちんと○○とってや、○○飲みたいなどと言わせていますか?
遊ぼ!の代わりが突き飛ばすや叩くのお子さんもいます。
やはり息子くんは言葉が上手くだせないし、気持ちが表現できなくて他害になってしまっているのかな?と思います。
ストレスにならない程度に不便な生活にさせるのがいいのかも。泣くまでとかではなく、きちんと○○たべたい!と言わせるとかね。
さらに、お子さんはたぶん3秒くらいしかお母さんの話を聞いていません。あやふやな事をグチグチ聞いても3秒以降は宇宙と交信中になります笑。
これ、定型さんでも低学年くらいまで男子はそうですよ。お母さんの声のトーンで面倒くささを感じ「うわ、怒っている」とわかったら、即宇宙と交信できるのです。
現行犯で怒られないとわからないかもね。
先生には怒ってください。理由も聞いてください。と他害があった時には言っておくといいかな?理由には寄りそってあげてください。でも衝動も強いので、言葉の代わりにサッと手が出てしまうのでしょう。家では理由を忘れて言えないだけです。
まだまだ幼稚園は始まったばかりではないですか!こんなことでお母さんがへこんでいたら過ごせません。全ての出来事は息子くんの糧になっていくのです。
それに許容範囲だと思いますよ。もし怪我をさせたら、その時は相手にしっかり親も謝る、本人にも謝らせるを徹底しましょう。理由を聞くのも忘れずに!息子くんの成長を信じましょう。
お友だちに怪我がなくてよかったですね。
年少さんなら、こんなこと日常茶飯事ですけどね。
他害はいけないのは分かっているけど、やってしまう。これは衝動的なものだと思います。
さらにお家では何故他害がないのか?
お母さんがいつも気持ちを分かってくれるからです。
試しに手を出しただけで何を要求してきたかわかってもはぐらかしてみてください。イライラすると思うな。
きちんと○○とってや、○○飲みたいなどと言わせていますか?
遊ぼ!の代わりが突き飛ばすや叩くのお子さんもいます。
やはり息子くんは言葉が上手くだせないし、気持ちが表現できなくて他害になってしまっているのかな?と思います。
ストレスにならない程度に不便な生活にさせるのがいいのかも。泣くまでとかではなく、きちんと○○たべたい!と言わせるとかね。
さらに、お子さんはたぶん3秒くらいしかお母さんの話を聞いていません。あやふやな事をグチグチ聞いても3秒以降は宇宙と交信中になります笑。
これ、定型さんでも低学年くらいまで男子はそうですよ。お母さんの声のトーンで面倒くささを感じ「うわ、怒っている」とわかったら、即宇宙と交信できるのです。
現行犯で怒られないとわからないかもね。
先生には怒ってください。理由も聞いてください。と他害があった時には言っておくといいかな?理由には寄りそってあげてください。でも衝動も強いので、言葉の代わりにサッと手が出てしまうのでしょう。家では理由を忘れて言えないだけです。
まだまだ幼稚園は始まったばかりではないですか!こんなことでお母さんがへこんでいたら過ごせません。全ての出来事は息子くんの糧になっていくのです。
それに許容範囲だと思いますよ。もし怪我をさせたら、その時は相手にしっかり親も謝る、本人にも謝らせるを徹底しましょう。理由を聞くのも忘れずに!息子くんの成長を信じましょう。
お返事の仕方が、うちの自閉さんな次男坊と良く似ています😅w(尋ねた際の答えの信憑性が疑わしいところも含む)
幼稚園では加配枠だったので基本的には…“こう言うやりとりの結果、不安定になって叩こうとしたことがありました”👈と言う感じで理由ごと報告がある感じでした😊w
教室で叩いたり押したりする時には、何か前触れがあったり、一定のタイミングや条件(同じ相手等)がある感じなのでしょうか⁉️と、聞いてみると、解決するかもしれないですよ😊✨
理由の報告が無い場合は、発達外来で報告・相談したいので、どんな状況でのことなのか教えてもらえますか⁉️←と私は聞いていました😁w先生たちは“お母さん”が知りたがっているよりも、“医療機関への報告事項として”知りたがっている方が、具体的且つ、丁寧に報告をしてくれることが多い気がしています😁💦
うちの子は動きが割とのんびりで、宣言してからしか手は出さないので(『ぱちん!するー😭⁉️』などw)実際の他害はほぼ無かったのですが✋、具体的な報告を受けることで、どうやら聴覚過敏が“泣き声”にあり、泣いてる子がいつまでも泣き止まないと不安定になって、手を出そうとする事が分かりました😅💦
また、うちの子も家や私の把握下では他害はありませんでした😅w私自身が専門職なので、そもそも“不安定”になる前に対処・対策をしっかりとして行動していた為😅💦、問題が発生しなかったので✋、その場面が起こる事が無くて💦
発達外来への報告時も“集団の中に於いての事象”として報告していました😊w
『これそのものが“問題行動”な訳では無いので、“問題行動”に繋がらないための対策を園に講じて貰えると良いね👍』と言われ、園にもそのまま伝えました😅←“母の希望”よりも“発達外来の医師が言ってました”の方が、速やかに対処して頂けたように思います😅www
実際に、予め対策をとった上で他害が起こるのか👈この場合は“問題行動”、対策をとれば他害は起こらないのか👈この場合は“支援が必要な案件”となり…最終的に、就学にも繋がっていくので、色々と園へ言いにくい事や聞きにくい事は、“医師がー…”と先生のせいにして尋ねてみることを全力でお勧めします🤣✨
お子さんにとっても、お母さんにとってもモヤモヤが少しでも晴れると良いですね😊✨ ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
幼稚園では加配枠だったので基本的には…“こう言うやりとりの結果、不安定になって叩こうとしたことがありました”👈と言う感じで理由ごと報告がある感じでした😊w
教室で叩いたり押したりする時には、何か前触れがあったり、一定のタイミングや条件(同じ相手等)がある感じなのでしょうか⁉️と、聞いてみると、解決するかもしれないですよ😊✨
理由の報告が無い場合は、発達外来で報告・相談したいので、どんな状況でのことなのか教えてもらえますか⁉️←と私は聞いていました😁w先生たちは“お母さん”が知りたがっているよりも、“医療機関への報告事項として”知りたがっている方が、具体的且つ、丁寧に報告をしてくれることが多い気がしています😁💦
うちの子は動きが割とのんびりで、宣言してからしか手は出さないので(『ぱちん!するー😭⁉️』などw)実際の他害はほぼ無かったのですが✋、具体的な報告を受けることで、どうやら聴覚過敏が“泣き声”にあり、泣いてる子がいつまでも泣き止まないと不安定になって、手を出そうとする事が分かりました😅💦
また、うちの子も家や私の把握下では他害はありませんでした😅w私自身が専門職なので、そもそも“不安定”になる前に対処・対策をしっかりとして行動していた為😅💦、問題が発生しなかったので✋、その場面が起こる事が無くて💦
発達外来への報告時も“集団の中に於いての事象”として報告していました😊w
『これそのものが“問題行動”な訳では無いので、“問題行動”に繋がらないための対策を園に講じて貰えると良いね👍』と言われ、園にもそのまま伝えました😅←“母の希望”よりも“発達外来の医師が言ってました”の方が、速やかに対処して頂けたように思います😅www
実際に、予め対策をとった上で他害が起こるのか👈この場合は“問題行動”、対策をとれば他害は起こらないのか👈この場合は“支援が必要な案件”となり…最終的に、就学にも繋がっていくので、色々と園へ言いにくい事や聞きにくい事は、“医師がー…”と先生のせいにして尋ねてみることを全力でお勧めします🤣✨
お子さんにとっても、お母さんにとってもモヤモヤが少しでも晴れると良いですね😊✨ ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
他害する子はします。
残念ですが、これはもう仕方がないです。そういうタイプなんです。
結局のところは、刺激に弱い&コミュニケーションの仕方が下手などが重なって、手がでてしまうんです。
ちなみに、コミュニケーションが下手でも、叩かない子は全く叩かないか、ごくごく限られた場面(例えば癇癪時のみ)だけです。(つまり、遊びの延長で叩く押すはあっても、要求や意思表示の一環ではない)
なので、根気づよく正しい伝え方を学ばせるよう付き合ってあげるほかありませんよ。
家でないのは、察しがよい大人には、彼の拙い言動でもなんとなーく伝わるし、内容が伝わってなくてもウンウンと聞いてくれるし、環境も静かで落ち着いているので、彼が困ることはなく、叩いたり押す必要がないだけと思います。
ですが、叩く押すもコミュニケーション力があるからこそ!というケースも多々あります。
発信したいという気持ちが空回りしていることもありますから、ただひたすら他害を止めるのではなく、コミュニケーション力を少しずつ磨いてあげると考えた方がよい。
オウム返ししかできず、質問に全く答えられないのは年相応でもありますが、様子としては結構ギリギリの年相応とも思います。
それだけコミュニケーション力や伝える力が弱い。
前より成長はしているけれど、まだまだおぼつかない☺️とゆるーく見てあげてください。
他害をやめさせるのではなく、コミュニケーションや社会性を少しでもあげていこう🎵と前向きに考えてみませんか。
家でできることですが、先回りしてわかってあげることをほんの少し減らし、「はい」「いいえ」「いれて」「あそぼ」「なにしてるの?」「いいよ」「だめよ」「とってください」「かしてください」「やってください」「やめてください」「ごめんなさい」「ありがとう」「どうぞ」等のごくごく基本的なコミュニケーションは、親の方が特に強調し、ゆっくりはっきり丁寧にやり取りをし、本人にもきちんと言わせること。
たとえば、些細な「ティッシュを取って渡す」などのことでも、「ん!」等で伝えたのに応じたり、子どもが伝える前に先回りして渡すなどの事はあえてやめ、どうしたの?ととぼけて適切に言わせることを、時折取り入れてと思います。
続きます。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
残念ですが、これはもう仕方がないです。そういうタイプなんです。
結局のところは、刺激に弱い&コミュニケーションの仕方が下手などが重なって、手がでてしまうんです。
ちなみに、コミュニケーションが下手でも、叩かない子は全く叩かないか、ごくごく限られた場面(例えば癇癪時のみ)だけです。(つまり、遊びの延長で叩く押すはあっても、要求や意思表示の一環ではない)
なので、根気づよく正しい伝え方を学ばせるよう付き合ってあげるほかありませんよ。
家でないのは、察しがよい大人には、彼の拙い言動でもなんとなーく伝わるし、内容が伝わってなくてもウンウンと聞いてくれるし、環境も静かで落ち着いているので、彼が困ることはなく、叩いたり押す必要がないだけと思います。
ですが、叩く押すもコミュニケーション力があるからこそ!というケースも多々あります。
発信したいという気持ちが空回りしていることもありますから、ただひたすら他害を止めるのではなく、コミュニケーション力を少しずつ磨いてあげると考えた方がよい。
オウム返ししかできず、質問に全く答えられないのは年相応でもありますが、様子としては結構ギリギリの年相応とも思います。
それだけコミュニケーション力や伝える力が弱い。
前より成長はしているけれど、まだまだおぼつかない☺️とゆるーく見てあげてください。
他害をやめさせるのではなく、コミュニケーションや社会性を少しでもあげていこう🎵と前向きに考えてみませんか。
家でできることですが、先回りしてわかってあげることをほんの少し減らし、「はい」「いいえ」「いれて」「あそぼ」「なにしてるの?」「いいよ」「だめよ」「とってください」「かしてください」「やってください」「やめてください」「ごめんなさい」「ありがとう」「どうぞ」等のごくごく基本的なコミュニケーションは、親の方が特に強調し、ゆっくりはっきり丁寧にやり取りをし、本人にもきちんと言わせること。
たとえば、些細な「ティッシュを取って渡す」などのことでも、「ん!」等で伝えたのに応じたり、子どもが伝える前に先回りして渡すなどの事はあえてやめ、どうしたの?ととぼけて適切に言わせることを、時折取り入れてと思います。
続きます。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
続きです。
園での対応ですが、これは園にお任せしましょう。言葉の教室などに通ったことがあることも伝え、伝えるのが少し苦手と話しておけばよいと思います。
また、どんな場面でやってしまうのか、コミュニケーションの過程でなのか、突然なのかにより対策は少し異なりますが、そこはきちんと聞いておられますか?
例えば何もしてないのに、急に叩くなどがあるなら、場所みしりや、集団への緊張、感覚過敏が原因であることも。それならそこのケアも重要です。
また、クラスメイトの子どもたちも拙いわけで、なかなかうまくいかないこともありますから、先生がたにお願いしておくのがまず当座の対策でしょう。
加配などを入れた方が良さそうならそうすることで、学びやすくなるかもですね。
また、家で叩いたことを思い出させて叱るのは、今はあまり意味がありません。
しつけ絵本などで、押す叩くダメ。を教えるぐらいでよいかと。
先生がきちんとしかってくれたのなら、あえて家では叱らないとか、お友達にきちんとごめんなさいって言いましたか?と聞く程度にし、しばらく様子をみること。
幼児期には社会性とコミュニケーション力を伸ばし、小学の二年生のうちに他害ゼロにする。を当面の目標とし、そのゴールを目指して長期的に対策してみてはと思います。
療育は続けておられると思いますので、そこでも幼稚園でのことを相談し、サポートしてもらってください。
必要に応じて園に助言してもらう制度もあるはずです。
ちなみに、目標を二年生としたのは、心の中だけで怒るということがしっかりできる時期がそのころだからです。
そこまでは、カッとなって怒ってしまってもまだ幼いから。とドッシリ構える必要もあると思います。
叩くのは当然ダメなのですが、いちいち恐れても仕方ありません。
あと5年かけてしっかり伸ばしてあげよう!と覚悟を決めよということでしょう。
表面的なことにとらわれすぎませんよう。
中身やベースを成長させて。
また、知的に低めだといつまでも他害は残る傾向があります。自己防衛反応というんですかね。
そこはもっと長期的にケアが必要です。
続きます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
園での対応ですが、これは園にお任せしましょう。言葉の教室などに通ったことがあることも伝え、伝えるのが少し苦手と話しておけばよいと思います。
また、どんな場面でやってしまうのか、コミュニケーションの過程でなのか、突然なのかにより対策は少し異なりますが、そこはきちんと聞いておられますか?
例えば何もしてないのに、急に叩くなどがあるなら、場所みしりや、集団への緊張、感覚過敏が原因であることも。それならそこのケアも重要です。
また、クラスメイトの子どもたちも拙いわけで、なかなかうまくいかないこともありますから、先生がたにお願いしておくのがまず当座の対策でしょう。
加配などを入れた方が良さそうならそうすることで、学びやすくなるかもですね。
また、家で叩いたことを思い出させて叱るのは、今はあまり意味がありません。
しつけ絵本などで、押す叩くダメ。を教えるぐらいでよいかと。
先生がきちんとしかってくれたのなら、あえて家では叱らないとか、お友達にきちんとごめんなさいって言いましたか?と聞く程度にし、しばらく様子をみること。
幼児期には社会性とコミュニケーション力を伸ばし、小学の二年生のうちに他害ゼロにする。を当面の目標とし、そのゴールを目指して長期的に対策してみてはと思います。
療育は続けておられると思いますので、そこでも幼稚園でのことを相談し、サポートしてもらってください。
必要に応じて園に助言してもらう制度もあるはずです。
ちなみに、目標を二年生としたのは、心の中だけで怒るということがしっかりできる時期がそのころだからです。
そこまでは、カッとなって怒ってしまってもまだ幼いから。とドッシリ構える必要もあると思います。
叩くのは当然ダメなのですが、いちいち恐れても仕方ありません。
あと5年かけてしっかり伸ばしてあげよう!と覚悟を決めよということでしょう。
表面的なことにとらわれすぎませんよう。
中身やベースを成長させて。
また、知的に低めだといつまでも他害は残る傾向があります。自己防衛反応というんですかね。
そこはもっと長期的にケアが必要です。
続きます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
続きです。
原因が気になるなら、それは先生がたに聞いて。
見てもらえていればわかるはずです。
いちど面談して、改めてどんなときに叩く押すが出ているかを聞き取ってもいいかもですね。
なお、男の子は小学生になっても、抱きつく押す小突く等のコミュニケーションは取りますよ。
ですが、節度と強弱の調整、場面、やっていい相手等が学べないタイプかもしれませんから、とりあえずは叩かなくてよい方法を勉強することが先決でしょうし、これは集団のなかでしか学べないので、幼稚園や療育にお任せしましょう。
わりとマイルドなお子さんなのでは?
それが、お子さんの今の素です。
周りよりひとまわり幼いの。
とりあえずは深呼吸。まだまだ道半ば!ですよ。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
原因が気になるなら、それは先生がたに聞いて。
見てもらえていればわかるはずです。
いちど面談して、改めてどんなときに叩く押すが出ているかを聞き取ってもいいかもですね。
なお、男の子は小学生になっても、抱きつく押す小突く等のコミュニケーションは取りますよ。
ですが、節度と強弱の調整、場面、やっていい相手等が学べないタイプかもしれませんから、とりあえずは叩かなくてよい方法を勉強することが先決でしょうし、これは集団のなかでしか学べないので、幼稚園や療育にお任せしましょう。
わりとマイルドなお子さんなのでは?
それが、お子さんの今の素です。
周りよりひとまわり幼いの。
とりあえずは深呼吸。まだまだ道半ば!ですよ。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
おまさ先生。
いつも有難うございます。
相変わらず私のこともよくご存知なアドバイスで😅有り難い限りです。
今日一日、息子への接し方を客観的に見るよう気に掛けてみたのですが、アドバイス頂いた通り!
トミカが入った引き出しが固い固いと言う息子を見て、開けようとする自分にハッとしました!
「固いからどうしたの?」と聞くと、「固いからママ開けて!」と息子。
こうゆうところだなぁ…と反省。
見守ること、やはり私には課題ですね💦
そして、昨日のお電話や日々お世話になっているお礼と今後同じような事があった時は叱って欲しい旨、理由を聞いて寄り添って頂きたい旨の先生宛のお手紙を今朝、息子のおたより帳に挟みました。
包容力があり、信頼を置ける素敵な先生です。
園での指導は先生にお任せし、私は家庭でできること、とにかく先回りしないこと、見守ることを頑張ってみます。
有難うございます。
また、色々お話し聞いてくださいね! ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
いつも有難うございます。
相変わらず私のこともよくご存知なアドバイスで😅有り難い限りです。
今日一日、息子への接し方を客観的に見るよう気に掛けてみたのですが、アドバイス頂いた通り!
トミカが入った引き出しが固い固いと言う息子を見て、開けようとする自分にハッとしました!
「固いからどうしたの?」と聞くと、「固いからママ開けて!」と息子。
こうゆうところだなぁ…と反省。
見守ること、やはり私には課題ですね💦
そして、昨日のお電話や日々お世話になっているお礼と今後同じような事があった時は叱って欲しい旨、理由を聞いて寄り添って頂きたい旨の先生宛のお手紙を今朝、息子のおたより帳に挟みました。
包容力があり、信頼を置ける素敵な先生です。
園での指導は先生にお任せし、私は家庭でできること、とにかく先回りしないこと、見守ることを頑張ってみます。
有難うございます。
また、色々お話し聞いてくださいね! ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
回答下さった皆様、ありがとうございます。
今候補が2つあり、
①市立なのでどんな子でも受け入れOK、必要であれば加配を付けてくれる、ただ...
9
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
皆様、アドバイスありがとうございます。
個別にお返事したいのですが、今気持ちの余裕がなくてまとめてのお返事になることお許しください。
現...
11
3歳11ヶ月男の子
回答
園のことじゃなく、母親に他害したら抱っこして落ち着かせているんですか?
それじゃ他害したら褒美になり、行動が強化されてしまいますよ。
ダン...
5
先日、息子の偏食について質問したものです
回答
コメント後にいただいたあかりさん。
私も、小学校が普通級になった場合を考えたときに、小学校に近い幼稚園がよいのではとも考えていました。
...
8
通級と、在籍クラスで差がある
回答
Keiさん、おはようございます🐱
ウチの長男(小1)も週1の通級でお世話になってます。
特性への対応として、環境調整が重要と言われている...
5
初めまして、こんにちは
回答
療育は必要だと思います。早いうちから始めるのがよいと思います。うちの子が通う療育施設には一才の子もいます。
SSTの本なども分かりやすく絵...
14
長文失礼します
回答
お子様の特性に寄るところが大きいかな?と思います。
自由な環境の方がストレスを感じない子もいれば、自由すぎると『何をしたらいいのかわから...
8
こんにちは
回答
お優しい御言葉ありがとうございます。
睡眠は、授乳で起きると目が覚めてしまい、また不安感で寝れなくなるの連続です。
幼稚園大好きな息子、...
8
こんにちは
回答
sumama様
同じ学年ですね!うちも、冬くらいに落ち着きだして、ホッとしたところ、4月から大荒れ、さらにゴールデンウイークでまた酷くなり...
10
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
補足
様々な回答ありがとうございました。
私は現在二次障害?のような状況です。
朝起きられない、体調が悪い、髪の毛は抜け
水分はとれない、...
16
二人目について悩んでいます
回答
40代、学校で保健の先生をやっている知人の話。第一子男の子が自閉症中程度でしたが、二人目産みました。第二子女の子、通常発達。と言う方もいま...
21
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
認可外に通われているのですね。
ご家庭の事情によりますが、月15万とかべらぼうに高いところもありますが、月五万前後なら、私はそこに通わせ...
15
初めての投稿です!長文失礼します
回答
らららさん
返事遅くなりました!
料理のお手伝い良いですね♬
息子にもさせてみようと思い休みの日にしてみましたが
包丁しか興味を持たず
危...
36
6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで
回答
受けても損は、しないと思います。私の娘も小学校入学前くらいから、ADHDのような行動がではじめて、治療通うようになって、かなり成長しました...
26
退園しようか悩んでいます
回答
かふかさん、はじめまして。
フリーで療育アドバイザーをしているCueと申します。
退園するかどうかまで悩まれているとのことで
とても苦し...
9
ADHD疑い3歳息子の将来について
回答
続きです
hinokoさんも、この先の小学校のことでとても心配だと思います。その地域の自治体や小学校によって多少違いはあると思いますが、療...
5
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
息子が4才で自閉症スペクトラムと。
今は小学2年生ですが気持ちの切り替えも上手くなったし、こだわりも人に迷惑をかけたりするものじゃないし、...
5
初めまして
回答
あーちゃんさん、おはようございます。
私の個人的な感想ですので、参考にはならないかも知れませんが、私は診断を受けて良かったと思っています...
11
はじめまして
回答
お疲れ様です。
私の息子も、自閉症と3歳前に診断され一時期は本当にドン底におちたようなショックで悩みました。
今、息子は3歳半から療育を受...
13
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
自閉症スペクトラム&ADHDの小2娘がいます。
引越し等により、私立保育園→私立幼稚園→公立保育園の経験があります。
幼稚園か保育園か?...
14