質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

退会済みさん

2018/11/15 20:30
8
こんにちは。木魚ポク子と申します。失礼がありましたら申し訳ありません。
年中の息子がおります。

息子は自閉スペクトラムとADHDと診断されています。DQは110ですが、パズルや模倣などが壊滅的にできません。自閉は軽めだが、多動・衝動性が非常に強いと主治医から言われています。

一年ほど臨床心理士の先生が幼稚園に訪問して下さっていますが「多動や衝動性が強く、投薬を考えた方が良いレベルです」と言われました。

幼稚園では、少しずつやれることが増え、みんなと一緒に活動することも多くなってきたのですが、お友だちを叩いてしまうことも増えてきました。教室で走り回ってお友だちにぶつかることも多いです。
加配は一応ついていますが、マンツーマンではありません。私も、手が出てしまうことが非常に辛いです。

主治医にも相談し、訪問の先生とも環境を整え、どのような声かけが良いか試してきましたが、正直手詰まり感はあります。

投薬すれば解決するとは思いませんが、状況が少しでもよくなれば…とは思っています。現在息子は4歳なのであと2年はADHD治療薬は使えないのですが…。
そこで、次のことを教えて下さい。

①他害が多かったお子さんは何歳くらいで落ち着いて来ましたか?
②多動・衝動性の強いお子さんは投薬によって改善されましたか?また、何歳くらいで服用を始められましたか?
③友達に注意をされたり、おもちゃを触られたりすると手が出ます。このような子に、どのような声かけをしたら有効でしたか?

一応、ネットや本などでは調べたのですが、生の声が聞いてみたくて投稿しました。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/11/16 17:40
ありがとうございました。
解決したので、締め切りたいと思います!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120866
退会済みさん
2018/11/16 04:35
余談です。
私自身、小さい頃は極めて攻撃的だった気がします。性格や特性だけではなく、主さん宅とは違って家庭もかなり荒れてましたし、家庭の教育もアレ(父が恐ろしく攻撃的で日々是攻撃)でしたので、そりゃそうだと大人になってからは何故かは振り返りできますが、子どもの頃は頭にきたらさっさと攻撃していたように思います。

やはりパズルは苦手でした。頭が混乱してしまうんですよね。脳がイヤイヤするんです。
ちなみに、三年生ぐらいからは混乱したりはせず、楽しくできます。極めて簡単なものからやり始めて、苦手だけど楽しいと感じるようになりました。

模倣は未だに苦手ですが、それは動作のところによる影響が大きいです。
頭ではやってることが違うとわかっていてもいざ真似たくてもうまくできません。
身体がうまく動かせない、力を制御できない(入れられないより、逆にうまく抜けない)ので、修正するには自分の動作を鏡でみたり、動画をみるか、理屈でインプットしないとなおせないんです。
頭ではわかるのに実現が出来ないので余計に混乱してしまいます。
向き合わせで教えるはかえってダメで、横に並ぶか、前で同じ向きにたって見せるか、背後から手を伸ばしてもらうなどしないと混乱が強まります。コツコツ続けたらそれなりの習得はできますが、動作面ではどんなに簡単な事でも他人の3倍はゆうに時間がかかります。他の特性で補ってバランスを保っていると思いますね。

ちなみに、動作面で他人の課題を見つけるのは得意です。(早い動きは除く。早い動きは目がついていきません)どこがどう違うのか等も的確に理解できてるらしいので、不思議と他人に教えることはできます。

仮にお子さんと私が同じですと、本人は相当困っています。わからないのも、本当に脳がフリーズというか、一部分がイヤイヤし、無理に相手のペースでつめこめられるとかなりイライラしてしまいます。

うちの子の中にも私と似たようなタイプはいますが、動作のところをしっかり担保してあげる、不安を取り除くで叩くことはしません。
お子さんにはOTやビジョントレーニングをしてあげるとよいのではと思います。明らかな凸凹が見られないかもしれませんが、動作での違和感を少しでも取り除くことで生きやすさを獲得できる事がありますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/120866
退会済みさん
2018/11/16 07:48
お返事拝見しました。

お子さんは、他人に意見されるのは苦手だと思います。
怒ったり腹をたてても構わないのですが、叩かない。大声を出さないがとても大事です。
小学校三年生までに、ゆっくりと心の中で怒ろうね。を練習しては?
怒っちゃダメだと教えると、怒ることそのものから打ち消そうとして、今度は自滅していくので(凸凹さんは本当にめんどうですよね。)

そこは配慮した方がいいんですよね。

叩かないとまだ感情コントロールができないかもしれないので、クッションなどやわらかいモノを叩いたりで発散もよいと思います。

叩くのは悩ましい事ですが、怒りや混乱を外に出すという意味ではよいシグナルだと思いますし、感情をつかんでるということでもあり、よいことです。

あとは、少し登園などの頻度を減らすことで今の手詰まり感は和らぐかも。
多分ストレスだと思います。不安と混乱で。
先生や親御さんがサポートや理解してくれても、足らないんですよね。

思いきって、一週間お休みさせてみる。
毎週水曜日はお休み。など登園日調整をするとお子さんも叩く失敗が減り叱られませんから、気持ちも和らぐかもと思いますね。

幼稚園ですから、親の判断で体調管理のためにジャンジャン休ませるがあってもよいと思います。

息子も年長さんでちょっとしんどかった時期があります。私が体調を崩して仕事を休んでいたので、これはと思ったら休ませていました。
親とゴロゴロ過ごすことでリセットですね。

他害は、やっぱりよくはないので、
とにかくやめさせるではなく、数を減らす、叩かせないがうまくいきます。

叩いたら謝るは徹底させた方がいいですね。
あと、またですか?と聞いても、同じ事を繰り返して!と叱るのはやめた方がいいです。
もうしない。という約束も絶対NG。
守れっこない約束ははなからしない。
そうすれば、また約束破ったね。と叱らなくて済みます。
幼稚園のうちはやめませんか?
小学校の二年生ぐらいから、難しい約束にトライアルで構わないと思いますし、無理なことは絶対しません。というかたち、約束というかたちで止めるのはナシだと思います。

今日もしない、明日もしない。を繰り返していくことが大事で、約束を守ることより続けることかと。
...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/120866
退会済みさん
2018/11/16 07:50
続きます。

やめかたをまだ知らない。
気持ちのコントロールをまだ知らない。
とにかく、傾聴、代弁で本人のイヤな気持ちや不安な感情に気づかせ、対処を教えることでしょう。 幼稚園では難しいところもありますから、失敗ありきと思います。

お説教をしなくても、彼ならわかってると思いますから、じっと静かな場所で向き合ってこういうときはどう言えばいい?と問いかけるだけでイヤイヤでもごめんなさいするという言葉は出ると思います。

この子なら、サポート次第で叩かないで済むを目指せると私は思います。 ...続きを読む
Modi ut atque. Ut dolor quibusdam. Sunt saepe quia. Distinctio accusantium tenetur. Necessitatibus dignissimos aut. Quisquam quidem quibusdam. Quia voluptatem dolor. Vel vitae et. Minima fugit enim. Provident nihil culpa. Ut architecto inventore. Et inventore omnis. Et sunt eum. Itaque voluptatum voluptatem. Occaecati qui sunt. Vel et delectus. Quas aut blanditiis. Eligendi debitis reiciendis. Perspiciatis omnis voluptas. Porro ratione cumque. Qui commodi deleniti. Nesciunt quo in. Consequatur aut vel. Tempora expedita facere. Nostrum quis sequi. Ea fugiat temporibus. Minus asperiores adipisci. Distinctio illo sed. Optio libero voluptatum. Quidem aperiam rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/120866
彩花さん
2018/11/15 22:00
小6の次男がADHDと広汎性発達障害の診断を受けていて、ADHDが強いタイプです

①他害は言語が発達して言葉で気持ちを伝えられるようになるとおさまってきました
その後は口喧嘩が酷くなりましたけどね(^_^;)
現在はお友だちとのトラブルはなく、家庭内での兄弟喧嘩のみなので、聞くに堪えない以外は放置してます

②次男は1年生の6月ごろからコンサータという衝動性を抑えるお薬を始めました
途中でほかのお薬も試したり、組み合わせを試して、現在はコンサータと抑肝散、インチュニブという3種類を内服しています
お薬は次男にはよく効いていて、効果が出ている時間帯は多動も衝動も改善されています

③当時のことをあまりよく思い出せないのですが、次男は手が出る前に大きな声で「やめろと!」「返してよ!」などと言う子だったので、ヒートアップしてきたなと感じたら間に入ってお互いの気持ちを代弁してあげたりしながら、話し合いで解決できるように支援していました
「お話し合いで解決しよう」と言い続けた結果が今の過激な口喧嘩につながってしまった可能性はあります(^_^;)
...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/120866
退会済みさん
2018/11/16 04:34
お子さんのようなタイプには薬がとても効くことが多いですよ。
我が子とはADHDの出方が違います(例えばうちの子はパズルや模倣が恐ろしく上手です。)

本人はインチュニブにはとても効果を感じていて、楽になれているようです。頭が落ち着くと言っています。なので、インチュニブを真面目に飲んでいるときは会話が成立しやすいです。
ちなみに抑肝散は幼児で始める方も沢山いますよ。

幼児期に叩く。は、他の方もおっしゃってるように、言葉でやりとりができるようになったら激減します。
やめて。を言わせるようにする、あったか言葉とチクチク言葉を理解させるのが当面の目標ですが、可能なかぎり叩く前にケアしてあげることが重要で、本人の気持ちを代弁し、代わりに交渉してあげたり、どうしたらいいか?を教えたり橋渡しをして、問題を一緒に解決してあげるのが一つです。
それと、もし叩いてしまっても、叩くのはダメなんですが、気持ちに寄り添ってあげて。
本人は不快感、不安や恐怖で攻撃していますので、気持ちにはしっかり寄り添ってあげないといけません。まず気持ちを落ち着かせること、行為の善悪を聞いてみることだと思います。
これにサラサラ答えられるならば、その気持ちを汲みながら、でも叩かなくてもよかったんだと教えてあげるとよいです。
幼稚園や保育園等では、マンツーマンで手をかけていても刺激がありすぎて、なかなかうまくいかないと思います。
年長さん~小1あたりになると、周りも学び始めて、叩かれたくない攻撃されたくない。と距離をおいてはくれますが、そこで自分が正しいからだと思わせてしまうとかえって厄介な気がします。
多害のピークは幼児期にくる子、小学校の低学年から四年生あたりにくる子、思春期に始まる子、いつまでも口での攻撃がおさまらない子がいますが、存外色々な気持ちがからまっていて、例えば負けず嫌いで相手を屈服させないと気が済まないなどがあると口での攻撃が悪化する事があります。

幼児期からの勝ち負けへのこだわりへの緩和や、コミュニケーションの中での不安や恐怖を解消する、心の中で気持ちを解消するためにも、我慢すること、感情ことばをしっかりと学ばせるための丁寧な取り組みが必要です。
下手なうちは大人のサポートが必須で、とにかくも怖くないんだと安心させることが重要だと感じます。 ...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/120866
退会済みさん
2018/11/16 10:53
ruidosoさん
丁寧なアドバイスありがとうございます。感激しております。
「もう叩かない」…まさにやってしまっていました。約束をさせれば、一週間くらいは緊張感が続いて他害はなくなるのですが、また糸が切れて叩いてしまっています。
「今日一日、叩かないようにしようね。嫌なことがあったらやめて、って言おうね。」と達成できるような目標を伝えて行きます。

叩いた後、しまったと思うようですぐに「ごめん!」と言うらしく、悪そうな顔をしているそうです。本人も帰宅後、叩いてしまったことを私に伝えに来ます。なので、本人も自信をなくしてしまい、かわいそうだなとは思っていました。たまには幼稚園を休ませてもいいですよね。一見、何も気にしてなさそうで、毎日飄々と園に行きますが、体やこころを休めることも必要だと思いました。

サポート次第で叩かずに済むようになるというお言葉、とても心強く感じました。私も、少しずつ息子の中に、コミュニケーションの基礎が蓄積されていくように頑張ります! ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
姉妹園にいくとなると、年長にまたかわるのですよね。 二回かわることになるのかー。 ただ、他害は、環境変えたらすぐおさまるどころか、むしろ最...
8

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
光る希望様 こんにちは!具体的に工夫されていることを教えていただき、ありがとうございます。本当にしだかりとお子さんと向き合われていて頭が下...
10

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
来年度も保育園に、という選択肢があってもよいのかなと思いました。 せっかく慣れた頃に幼稚園に行く、というのが、それはそれで大変なのかなと...
15

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
今通っている幼稚園は、入園できそうですか。 加配をつけるとかそういうお話になる前に、受け入れてくれる幼稚園を探した方がいいかもです。 加配...
9

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
支援学校は見学会もありますが、外部生徒の為の 教育相談を実施していますので、そこで相談するのも 良いと思います。繋がりもできますしね。 ...
8

幼稚園年長の息子の就学についてのモヤモヤです

同じようなご経験のある方がいらしたら、ご意見お聞かせ下さると嬉しいです。3歳の時に自閉症スペクトラム、軽度知的障害の診断がつきました。多動...
回答
くらげさん、こんにちは。 就学先を決めるのは親しかいない、と思うとどちらがよいのだろうと就学前は苦しい時間を過ごすことになりますよね。 ...
15

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
悲観する気もちは、とても分かります。私もいまだに悲観的な考えに陥ることが多々あります。 でも、まだ年中さんですよね。うちの子も自閉中度で知...
17

いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6...
回答
シフォンケーキ様 コメントありがとうございます! 当事者様ということで、別の視点の具体例というか、なるほど、こういうところが苦戦していく...
25

4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます

最近他害や暴言が酷く、園でも加配の先生が居ますが目が離せない状態が続いているようです。今週ついにクラスのお友達を引っ掻いて怪我をさせてしま...
回答
うちの子は(5歳)暴言はなかったのですが他害がありここ数年悩んでおりました。 参観日に観察していると視野が狭いことからのトラブル(横から...
18

初めまして

初めて投稿します‼︎今月4歳になる年少の男の子の母です。小さい頃から活発で落ち着きがない子ですが特別どこかに相談するほど悩んだりした事は無...
回答
療育は、児童発達支援事業所でしょうか? 利用する為の受給者証の申請に診断書は必要なかったでしょうか?臨床心理士の調査書でもOKの自治体もあ...
11

高機能自閉症・ADHDの男児(5歳)の対人面での問題でご相談

です。初めて質問させていただきます、よろしくお願いします。うちの子は自閉症の特徴であるコミュニケーション障害が特別強いようなのですが、私が...
回答
今更ですが回答させていただきます。 あまりにも我が娘と似ているもので(;;) ウチの娘もお迎えに行くと「一言でも誰かと話したらダメ!!」...
7

生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者で...
回答
お辛いことでしょうね。私もそんな時期がありました。 幼稚園を追い出されるかもしれない恐怖があるようですが、そういう状況ということはその幼...
24

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
癇癪を起そうとなにしようと毅然として帰宅するのがよいのではないかと考えます。 この状況が続けば、迷惑ではないでしょうか。 おそらく相手のお...
6

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
ノンタンの妹さん 返信遅くなり申し訳ありません。 色々と教えて頂きありがとうございます。 早速、療育センターへ問い合わせ、心理士やソーシャ...
25