「おもちゃ」の検索結果

1歳半健診の指摘に不安な日々。自閉症診断前、ようやく行けた発達相談で出会ったのは
わが家の長女マユユは2歳の時に発達障害の診断を受けています(ASD/自閉スペクトラム症・軽度知的障害/知的発達症)。5歳での療育手帳の更新では、中度判定となりました。 マユユが2歳の時、私たちは市の発達相談に...
2025/08/03公開
優秀だと思っていたわが子にトラブル発生!?ADHD母、子ども2人の発達障害に気づくまでの日常
大阪で暮らすアラフィフおばちゃん、ゆたかちひろです。私自身、ADHD(注意欠如多動症)の診断を受けています。2025年現在、大学生の長男と中学3年生の次女は、ADHD(注意欠如多動症)とASD(自閉スペクトラ...
2025/08/02公開
自閉症息子の「できない」が「やりたい」へ変わった!カードゲームで芽生えた自信
ASD(自閉スペクトラム症)のスバルはカードゲームやボードゲームやスポーツのルールをすぐに理解するのが苦手です。ババ抜きや神経衰弱のような淡々と同じことを繰り返すゲームはすぐに理解し楽しめたのですが、出たカー...
2025/07/21公開
発達障害の兄ときょうだい児の妹。生まれる前からの心配事と7年間で見えてきたもの
きょうだい児について悩み続けてはや7年。悩んでいる間にも娘はどんどん成長し、娘なりに考え、障害のある兄に接しています。 兄妹の関係について、いま感じていることをまとめてみました。
2025/07/16公開
号泣の1時間バス通学から始まった特別支援学校での生活。中度知的障害息子、入学から運動会まで2か月の記録
こんにちは!4人の子どもの母やってます、マミー・マウス子ビッツと申します。 第3子の長男とつおが、4月からついに特別支援学校小学部の1年生になりました。初めてのバス通学は?偏食っ子の給食タイムは?初めての運動...
2025/07/15公開
いつか大けがをする!自閉症息子の衝動性と物への執着、破壊行動…編み出した4つの対策
こんにちは。軽度の知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)で、知的障害特別支援学級に通う9歳小学校4年生の一人息子おとの母、かほです。今回は、おとが1~3歳だった頃に私を特に悩ませた彼の特性「...
2025/07/13公開
独り言、空気が読めない、家ではわがまま…「専門家が答えるQ&A」悩みへのアドバイスを一挙紹介!【質問も募集中】
発達ナビ「Q&Aコーナー」では2025年4月より「専門家が答えるQ&A」を開始致しました。こちらでは保護者の皆さまから寄せられたお悩みに専門家が回答!このページではそんな「専門家が答えるQ&A」の質問・回答を...
2025/07/02更新 
ASD対ADHDの兄弟ゲンカが多発!正反対の性格への対応法と仲裁のコツは?【読者体験談】
わが家には長男・次男・末っ子の長女の3人の子どもがいます。その中でもASD(自閉スペクトラム症)の長男と、ADHD(注意欠如多動症)傾向のある次男は性格が正反対で、日々一筋縄ではいきません。親としては仲良くし...
2025/06/18公開
友だちがいないことは不憫?24歳自閉症息子の本音にハッとさせられて
現在24歳になる息子は、知的障害(知的発達症)とASD(自閉スペクトラム症)をあわせ持っています。特別支援学校高等部を卒業後は、就労移行支援の施設で3年間、就労に向けた訓練を受けました。今は、企業に契約社員...
2025/06/14公開
「友だちと一緒に遊ぶ」が難しかった小6自閉症息子が、初めて嬉し涙を流した日
ASD(自閉スペクトラム症)の長男ミミは小学6年生。週に3〜4回のペースで友だちを呼んでいたのですが、いざ呼んでもまずは1人で動画を見ることを優先。そんなミミを見た夫は、「ひとりで動画を見たり、ひとりでゲーム...
2025/06/06公開
もうすぐ2歳1ヶ月男の子、発語ほぼなしに近い知的障害の疑いで
来月受診します何度かこちらで不安な気持ちを吐き出してしまったいます今回はこの子に希望が持てそうなことが起こりました今まで自分の要求、気になるもの指さしはしていたけど〇〇はどれ?の指さしが出来なかったのが図鑑や...
投稿日:2025/08/17
暇つぶしができない子について
いつもこちらでお世話になっております。小4・小1の姉妹で、姉が軽度知的障害ありの自閉症とADHD傾向で、妹は自閉傾向です。妹はインドア派で一人遊びが好きで趣味が多く、YouTubeは時間を決めて観て、それ以外...
投稿日:2025/08/16
ダウン症、4歳半、保育園の年中の娘がいます
大きな合併症もなく発達良好で2歳までに歩行獲得、2歳半でジャンプやトランポリンをするぐらい活発で、3歳のときには飛び出しなども気になり児童精神科を受診したところ、ADHDの傾向がかなり強く出ていると診断された...
投稿日:2025/08/15
マイワールドが強い自閉症、知的ありの男の子5歳です
家にいるときは、ずっとマイワールドで遊んでいて、没頭しています。物に独自の名前をつけて、例えば新幹線のおもちゃを持って、「このこは、ウォーターミスター号、すっごく早く走るけど、すぐにスクラップにされちゃうんだ...
投稿日:2025/08/13
5歳のASD(自閉スペクトラム症)の娘がいます
スーパーやおもちゃ屋さんなどに行ってほしいものがあると絶対に買うまで動かないので困っています。「次にしようね」「今日は買わないっていったよね」などと言っても「ほしい」「買いたい」と言ってその場を動きません。動...
投稿日:2025/08/13
2歳1ヶ月の男の子です
自閉症(もしかすると知的障害もあり?)を疑っております。疑わしい症状・言語理解がない・発語も少ない(パパ、ママ、まんまなど)・1人遊びが好き・呼んでも応答しづらい特に何かに夢中になっているとき・指差ししない(...
投稿日:2025/08/07
2歳知的障害の可能性の男の子自閉行動はなさそう同じような感じ
お子さん、今後の成長どうでしたか?はじめて投稿させて頂きます1歳代にわんわん、にゃんにゃん、パパ、ママなど簡単な単語は数回ありましたが、今はばぁだぁのみしかほぼ言いません。今言えるのは、パン、ばーい、なに?、...
投稿日:2025/08/07
小1男子、ADHDとASDの息子がおります
夏休みに入り、学童の先生から最近結構荒れてます、お気に入りのおもちゃを他人に貸せない、触ったりすると奪ったりする。また、先日公園で息子が1人遊びしていたところ、上級生に注意されたようで、気に食わなかったのか、...
投稿日:2025/08/02
7月生まれの2歳の娘の成長について相談させてください
発達障害を心配しております。皆様の経験上など、きっと大丈夫や不安要素などあればお聞かせください。(5歳の兄もいます。)長文で申し訳ないですが、慣らし保育が終わらないこと(給食が食べられない)やみんなと同じこと...
投稿日:2025/08/01
はじめまして
もうすぐ生後7ヶ月になる男の子がいます。3ヶ月頃から精神面の発達に不安を抱えています。・人の顔をじーっと見ない・目が合わないから微笑み返しがない(逆さまからだと目が合いやすく、自閉症児は逆さまだと合いやすいと...
投稿日:2025/07/20