質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉スペクトラム症、重度知的障害、4歳の子(...

2024/04/21 09:25
11
自閉スペクトラム症、重度知的障害、4歳の子(男子)の母親です。

息子は母親への他害(叩く、つねる、噛む)があります。

他の人への他害も在ります。
保育園や児童発達支援の先生を噛もうとする。(そこそこの回数あり)
お隣にいた子を叩く。(時々あり)


保育園、児童発達支援の先生たちは、噛むをあらかじめ予測して回避しているようです。

そして、母親である私に対して。
何か訴える時に叩くが頻繁にあります。
多分、先生方より頻繁にあります。

息子は、話せません。嫌だと訴える時に叩くのが多い気がします。

・好みの味じゃない
・これじゃない
・暑い
・眠い
・つまらない

などです。
それとあわせて、意味もなく隣にいたから噛んでみた、もあるようです。(なんでもお口に入れたがります)


その時は、息子の両手を抑え、ダメだよ!とか「めっ!」と伝えたりしますが、息子が泣いて自傷(自ら吐こうとする)をし、吐かせたくない私が抱きしめてなだめる、というのがルーティーン化しています。

このままだと叩くこと、噛むことで希望を通す子に成長してしまわないか心配です。

似たようなご経験をした方はいらっしゃいませんか?
叩くことがダメとはどう伝えましたか?
知的障害の程度の部分もあわせて教えてくだされば大変助かります。

よろしくお願いいたしますm(__)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183631
tontonさん
2024/04/21 10:47
お求めの回答とはズレてしまいますが・・・。
たたく、つねる以外の意思疎通の方法があればいいのかな?

子どもが小さいころ通っていた集団療育で、マカトンサインを見たことがあります。
手遊び歌など保育の終わりに「おーしーまい」のハンドサインとゆっくりした声掛け。

療育で使われていたのは「おしまい」だけでしたが他にも様々なサインがあるそうです。
言葉の出にくいお子さんのための表現手段とのことでした。
意思疎通しやすくなれば、段階的に手は出にくくなるかもしれません。また、生活の質は上がると思います。

ただそのハンドサインを見たのは10年以上前なので、新しくアップデートされた違う手段もあるかもしれません。
療育も流行がありますよね。ちょっと古い情報になると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/183631
叩くこと、噛むことでは希望が通らなければ良いんじゃないでしょうか。

お子さんは今、他害をすることでしか気持ちを伝えることができない。
だったら、他害以外に気持ちを伝える方法を教えてあげると良いと思います。

療育で、「ダメ」と「これなら良いよ」はセットで。と教わりました。

先ずは他害を止めて(できれば手が出る前に)「嫌だね」と受け止める。
「美味しくないね」「これじゃないの?」「暑いね」「眠いかな?」って言い換えてあげる。

それでも叩いてくるなら「叩く子の相手はしません」と言ってスルー。

知的境界域だったうちの子が入園前の話です。
精神年齢(生活年齢×DQ)が2歳ちょっとの頃の話になりますね。

児発などで、他の子がうちの子のおもちゃを取ったり遊びを邪魔しそうな時は
私の体を壁にして子どもの遊びを守りながら「先に遊んでるから後でね」と交渉していました。


なんでもかんでもお口に入れたいなら、お口に入れても良いものを用意してあげて
お母さんなどお口に入れてはいけないものに手を出した時はそっちを渡すのはいかがでしょうか。


また、
> 息子の両手を抑え、ダメだよ!とか「めっ!」と伝えたりしますが、息子が泣いて自傷(自ら吐こうとする)をし、吐かせたくない私が抱きしめてなだめる、というのがルーティーン化
これは、叩いたら、吐こうとしたらお母さんが抱きしめてくれると誤学習している可能性があります。
心を鬼にしてスルー、せめて抱きしめるのは止めておいたほうが良いんじゃないかと思います。 ...続きを読む
Quaerat eum ut. Non eos sit. Architecto in qui. Perferendis pariatur similique. Non et pariatur. Odio consequatur placeat. Dolores et consequatur. Ut et magni. Itaque sit quas. Qui repellendus quo. Unde est cupiditate. Aspernatur voluptates eum. Dolores corrupti rerum. Quis nulla enim. Possimus quidem itaque. Eum id culpa. Rem vel est. Officia quia quia. Consequatur rerum iste. Voluptatem dignissimos laboriosam. Quisquam corporis quibusdam. Dolor quod omnis. Facere ut numquam. Dolorem enim voluptas. Dolor voluptatem tenetur. Dolorem voluptatibus vel. Aut sunt accusantium. Mollitia quasi est. Vero id quia. Pariatur debitis aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/183631
Re.mさん
2024/04/21 16:42
知的重度の小学二年生がいます。
現在は言葉も出てきてかなり意思の疎通ができるようになりましたが、四歳時は意思疎通の方法がなくストレスを蓄積させ、しょっちゅう癇癪を起こしていました。

他の方も言っているように、他害以外での自己主張、意思疎通の方法を見つけるしかないと思います。

娘が通っていた療育園ではペクスという絵カードを用いたコミュニケーション方法を取り入れていました。
おやつがほしいときは「おやつ」の絵を描いたカードを相手に渡して「ちょうだい」の意思表示をするといった方法です。

当事発語がなく癇癪でしか意思表示ができなかった娘も、絵カードを相手に示せば自分の意思が通じることがわかると少しずつ意思表出の仕方が変わってきました。

絵カードは自分の要求を伝えるだけではなく、してほしくない行動や禁止事項を伝えるのにも有効でした。
「ドアを開けません」は「ドア」と「×」のカードを示すなど。

知的に重く発語がない子どもには声かけよりも視覚支援のほうが効果的だと経験上感じています。

あとはこれも療育園の先生に言われたことですが、子どもが好ましくない行動をしたときやここぞというときは、毅然とした態度を貫くことが必要です。

どんなに癇癪が激しくても取り合わず、妥協を許さない姿勢。
親も子もものすごくしんどくて辛いですが、流され続けていると子どもが大きくなったときに抑制が効かず大変なことになります。

うちも最初はめちゃくちゃ苦労しましたが「どんなにキレてもこのラインからはママは言うこと聞いてくれんねんな」とわかると気持ちの切り替えが早くできるようになりました。

知的重度でも意思の疎通は可能だし、必ず成長します。
療育の先生と連携し、お母さんの負担にならないやり方を見つけられたらなと思います。 ...続きを読む
Velit explicabo non. Esse libero eius. Omnis numquam dicta. Dolores molestias iure. Aut et veniam. Laudantium perferendis ex. Rerum nihil voluptatem. Ut deserunt rerum. Architecto id atque. Ad harum qui. Perspiciatis aut sapiente. Vel aliquam maxime. Aut aut praesentium. Error ad vel. Deserunt dicta nobis. Aut facilis ullam. Aliquid nemo et. Fugiat qui totam. Eum dolores dicta. Pariatur quis aut. Ullam cum vel. Sit fugiat facere. Nesciunt labore odio. Reiciendis molestiae nulla. Modi consequatur nobis. Dolore cupiditate magni. Sit quis dignissimos. Reiciendis laborum et. Quisquam non cumque. Eius ut non.
https://h-navi.jp/qa/questions/183631
みなとさん
2024/04/21 18:03
tontonさん

ご回答ありがとうございます!
そうなんです。たたく、つねる、噛む以外の意思疎通が出来ればうれしいです。

マカトンサイン、言語の先生から聞いたことがあります!
手話の方がより一般的に普及しているので、もし覚えたいなら手話の方がいいかも、と教えてもらいました。 ...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/183631
みなとさん
2024/04/21 18:13
ごまっきゅさん

ご回答ありがとうございます。

>療育で、「ダメ」と「これなら良いよ」はセットで。と教わりました。

これはついつい忘れがちです。
親自身が目の前で精一杯。
叱ることだけして、というのがあるかも。

初心忘れず再度行いたいと思います!

吐かせたくなくてついつい抱きしめると、落ち着きやすいのでやりがちです汗。
療育的無視っていつの年齢からはじめたらいいのだろう、、、現在精神年齢が一歳未満と言われていて、一歳未満なら愛情優先の方がいいのか、など色々考えてしまいます。 ...続きを読む
Corporis deserunt eaque. Voluptas dolorum eum. Quisquam ducimus illum. Et inventore ut. Earum rerum a. Porro nisi unde. Ea facilis fuga. Laboriosam libero omnis. Aliquam blanditiis esse. Ipsum ut ut. Aliquam iusto aspernatur. Deleniti qui itaque. Dolorum sapiente omnis. Ducimus voluptatum asperiores. Consequatur neque ullam. Sed sunt ab. Sit dolorem beatae. Eos qui pariatur. Architecto et itaque. Aut ut error. Laborum quasi incidunt. Assumenda sit fugit. Ullam alias sint. Voluptatem distinctio aperiam. Temporibus a porro. Similique exercitationem deleniti. Blanditiis quibusdam nihil. Voluptatem quia dolores. Magnam rem maxime. Sequi dolor mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/183631
みなとさん
2024/04/21 18:27
Re.mさん

ご回答ありがとうございました。
言葉がでるようになった Re.mさんのお子さんの話を聞くと、もしかしたらうちの子もいつか発語でるかも、とうれしいです。

絵カードは一時挫折してしまいました。
息子は何でも口に入れます。
そのため、絵カードがボロボロになってしまいました。

絵カードをボロボロにされないように息子の手が届かないところにおくと、本人が欲しい時に使えず、また親も使うのが億劫になるという悪循環で、うまく生活に取り入れられませんでした。(児童発達支援でも保育園でも同時に試しましたが、結局なぁなぁで使用中止になっているようです)

Re.mさんはどのように絵カードを使っていましたか?(ドア禁止以外にどのような言葉を絵で使い、カードをどこに置いていましたか?)

それとRe.mさんの感覚でお聞きしたいのですが、

例えば叩くのはご飯の時に多いのですが、(早く準備して、もっと早く口に入れて、これ嫌い)の時に私を叩きます。またはつねります。

この場合に毅然とした態度とは、、、?と悩んでしまいます。もしRe.mさんでしたら、どのように対応されますか? ...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます

まだ言葉は少なく、言っていることは多少理解しているようなのですが会話でのコミュニケーションが取れません。病院の診断ではカナー型と言われまし...
回答
カナー型というと、知的障害のある自閉症ということですね。 細かい見方その他ら、リタリコさんの自傷の説明が分かりやすいです。既に読んでいる...
7

2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預け...
回答
うーん。 髪を引っ張ったり、噛みつくと反応があるから、楽しんでいるようですよね。 2歳後半でこのコミュニケーションだと普通の幼稚園では...
5

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
ハコハコさん、ご回答ありがとうございます。 マンパワーは当てにしすぎない方がいいというのは確かにそうだなと思いました。もし次男が風邪をひい...
10

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんにちは 私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13

来年小学生になる自閉症の男の子がいます

療育も3歳から頑張っておりまして、できることも増えてきてます。小学生になるにあたり不安な毎日です。小学生になるまでに最低限出来ないといけな...
回答
②のトイレのことですが、うちの息子も小学校入学直前まで、家ではズボン、下着を脱いでいました。 終わると履きなおししていました。 でも幼稚園...
7

来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます

最近、児童相談所の田中ビネーでIQ59という診断がでました。私の住んでいる地域はその数値だと小学校の支援学級で知的クラスになります。検査以...
回答
結局、最終的には 私どもは市から委託されてるだけなのでと言われました。 そんなもんなんですよ。 福祉課の窓口の負担を少し減らす役割だと思い...
33

保育園で飲食拒否して困ってます

4歳の息子は知的重度と自閉症スペクトラムの診断が出てまして、4月から保育園に入園しました。偏食がきつい子ですが毎日の給食は食べれるものは食...
回答
こんにちは。 色々な方法を園に打診して、チャレンジしてみるしか方法はないですよね? お母さんが食べる時に行く、食べさせに行く 食品の持ち...
3

度々お世話になっております

今、気持ちが落ち着いてないので文章がごちゃごちゃしているかもしれません。娘が以前利用していた施設の先生のことで相談させていただきます。前に...
回答
ごめんなさい。前の施設とトラブルと言うか、嫌な経験をされたでいいでしょうか? 県以外ですか。通常は主様がおっしゃっている様に、最寄りの管...
14

愚痴というかぼやきです

息子はADHD、ASD、自己免疫疾患を抱える5歳児です。保育園ではきっちりすぎるくらいきっちりなんでも完璧にこなす「いい子」「手の全くかか...
回答
わかってほしいという欲求がそれが叶わない場所で炸裂するということが問題であるとわかっておられるのですから、よく客観視はできているのではない...
11

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
こんにちは😃 だいぶ、お疲れな様子ですね…。 辛い事は、溜め込むより吐き出してください。リタリコでは、お互い様なところもあり、皆さん聞いて...
24

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
さーちんさんこんにちは😃 私も事あるごとに同じことを悩んでます。(TLにもしょっ中愚痴ってます😅) あまりアドバイスにはならないと思います...
8

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
療育など頑張っておられるなあと思います。 しかし、身体や心を作るのは食べ物や飲み物なので、安全な飲食物を選択する事が一番大事かなあと思いま...
9