締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉スペクトラム症、重度知的障害、4歳の子(...
自閉スペクトラム症、重度知的障害、4歳の子(男子)の母親です。
息子は母親への他害(叩く、つねる、噛む)があります。
他の人への他害も在ります。
保育園や児童発達支援の先生を噛もうとする。(そこそこの回数あり)
お隣にいた子を叩く。(時々あり)
保育園、児童発達支援の先生たちは、噛むをあらかじめ予測して回避しているようです。
そして、母親である私に対して。
何か訴える時に叩くが頻繁にあります。
多分、先生方より頻繁にあります。
息子は、話せません。嫌だと訴える時に叩くのが多い気がします。
・好みの味じゃない
・これじゃない
・暑い
・眠い
・つまらない
などです。
それとあわせて、意味もなく隣にいたから噛んでみた、もあるようです。(なんでもお口に入れたがります)
その時は、息子の両手を抑え、ダメだよ!とか「めっ!」と伝えたりしますが、息子が泣いて自傷(自ら吐こうとする)をし、吐かせたくない私が抱きしめてなだめる、というのがルーティーン化しています。
このままだと叩くこと、噛むことで希望を通す子に成長してしまわないか心配です。
似たようなご経験をした方はいらっしゃいませんか?
叩くことがダメとはどう伝えましたか?
知的障害の程度の部分もあわせて教えてくだされば大変助かります。
よろしくお願いいたしますm(__)m
この質問への回答
お求めの回答とはズレてしまいますが・・・。
たたく、つねる以外の意思疎通の方法があればいいのかな?
子どもが小さいころ通っていた集団療育で、マカトンサインを見たことがあります。
手遊び歌など保育の終わりに「おーしーまい」のハンドサインとゆっくりした声掛け。
療育で使われていたのは「おしまい」だけでしたが他にも様々なサインがあるそうです。
言葉の出にくいお子さんのための表現手段とのことでした。
意思疎通しやすくなれば、段階的に手は出にくくなるかもしれません。また、生活の質は上がると思います。
ただそのハンドサインを見たのは10年以上前なので、新しくアップデートされた違う手段もあるかもしれません。
療育も流行がありますよね。ちょっと古い情報になると思います。
たたく、つねる以外の意思疎通の方法があればいいのかな?
子どもが小さいころ通っていた集団療育で、マカトンサインを見たことがあります。
手遊び歌など保育の終わりに「おーしーまい」のハンドサインとゆっくりした声掛け。
療育で使われていたのは「おしまい」だけでしたが他にも様々なサインがあるそうです。
言葉の出にくいお子さんのための表現手段とのことでした。
意思疎通しやすくなれば、段階的に手は出にくくなるかもしれません。また、生活の質は上がると思います。
ただそのハンドサインを見たのは10年以上前なので、新しくアップデートされた違う手段もあるかもしれません。
療育も流行がありますよね。ちょっと古い情報になると思います。
叩くこと、噛むことでは希望が通らなければ良いんじゃないでしょうか。
お子さんは今、他害をすることでしか気持ちを伝えることができない。
だったら、他害以外に気持ちを伝える方法を教えてあげると良いと思います。
療育で、「ダメ」と「これなら良いよ」はセットで。と教わりました。
先ずは他害を止めて(できれば手が出る前に)「嫌だね」と受け止める。
「美味しくないね」「これじゃないの?」「暑いね」「眠いかな?」って言い換えてあげる。
それでも叩いてくるなら「叩く子の相手はしません」と言ってスルー。
知的境界域だったうちの子が入園前の話です。
精神年齢(生活年齢×DQ)が2歳ちょっとの頃の話になりますね。
児発などで、他の子がうちの子のおもちゃを取ったり遊びを邪魔しそうな時は
私の体を壁にして子どもの遊びを守りながら「先に遊んでるから後でね」と交渉していました。
なんでもかんでもお口に入れたいなら、お口に入れても良いものを用意してあげて
お母さんなどお口に入れてはいけないものに手を出した時はそっちを渡すのはいかがでしょうか。
また、
> 息子の両手を抑え、ダメだよ!とか「めっ!」と伝えたりしますが、息子が泣いて自傷(自ら吐こうとする)をし、吐かせたくない私が抱きしめてなだめる、というのがルーティーン化
これは、叩いたら、吐こうとしたらお母さんが抱きしめてくれると誤学習している可能性があります。
心を鬼にしてスルー、せめて抱きしめるのは止めておいたほうが良いんじゃないかと思います。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
知的重度の小学二年生がいます。
現在は言葉も出てきてかなり意思の疎通ができるようになりましたが、四歳時は意思疎通の方法がなくストレスを蓄積させ、しょっちゅう癇癪を起こしていました。
他の方も言っているように、他害以外での自己主張、意思疎通の方法を見つけるしかないと思います。
娘が通っていた療育園ではペクスという絵カードを用いたコミュニケーション方法を取り入れていました。
おやつがほしいときは「おやつ」の絵を描いたカードを相手に渡して「ちょうだい」の意思表示をするといった方法です。
当事発語がなく癇癪でしか意思表示ができなかった娘も、絵カードを相手に示せば自分の意思が通じることがわかると少しずつ意思表出の仕方が変わってきました。
絵カードは自分の要求を伝えるだけではなく、してほしくない行動や禁止事項を伝えるのにも有効でした。
「ドアを開けません」は「ドア」と「×」のカードを示すなど。
知的に重く発語がない子どもには声かけよりも視覚支援のほうが効果的だと経験上感じています。
あとはこれも療育園の先生に言われたことですが、子どもが好ましくない行動をしたときやここぞというときは、毅然とした態度を貫くことが必要です。
どんなに癇癪が激しくても取り合わず、妥協を許さない姿勢。
親も子もものすごくしんどくて辛いですが、流され続けていると子どもが大きくなったときに抑制が効かず大変なことになります。
うちも最初はめちゃくちゃ苦労しましたが「どんなにキレてもこのラインからはママは言うこと聞いてくれんねんな」とわかると気持ちの切り替えが早くできるようになりました。
知的重度でも意思の疎通は可能だし、必ず成長します。
療育の先生と連携し、お母さんの負担にならないやり方を見つけられたらなと思います。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
あぁー、確かに!うちも絵カード自体に興味を示さない時期ありました!
それなら絵カードはそのときが来るまでとっておいて、あとはひたすら叩いてきたときは「しません、叩きません」と宣言してスルーですかね…。
あとはこれなら叩いても大丈夫という代替品を渡すとか。
枕とかクッションとか。
イライラして叩きたくなったらこれ叩き!って。
園でもクールダウン用にそういうのを用意してもらって、手が出そうになったタイミングで渡すとか。
うちは他害はなかったのですが、とにかくひっくり返って泣き叫ぶ癇癪で当時は家も外も関係なくひっくり返って発狂していました。
そんなときはダメ元で、プイプイしてるんやったらママのお膝座っとき!と無理やり私の膝に座らせていました。
ひっくり返ってるよりは見た目にもましかという苦し紛れでしたが、いつしか娘の中で「イライラしたときはママの膝に座る」というクールダウンが確立され、癇癪を起こしたときは「ママのお膝座る!」と自分から座って切り替えるようになりました。
ご飯時の癇癪ですが、私だったら荒ぶりだした時点で「叩くんやったらご飯はおしまいです」で食事を下げます。
当然まだ食べるわ!何すんねん!と荒ぶると思いますが、それもスルーします。
相手の視界に入るとヒートアップするので自分は別室に移動します。
荒れに荒れると思いますがいつかは鎮静化するはずなので、それまでは心を無にして距離を置きます。
落ち着いたら「食べたくないのあったんやな、もっと早く食べたかったんやな」と代弁してその場で切り上げるかなぁ。
言うは易し行うは難しでこんなスムーズにはいかないと思うけど、とにかく荒れ出した時点で距離を置きます。
荒れたときこそ落ち着かせようと声かけたりなだめたりしがちですが、それだと火に油を注ぐだけなので。
とにかく子ども本人が自分で自分の感情の落としどころを見つけるってことが大事なのかなと。
娘の癇癪遍歴?を振り返ってもそう感じています。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。
>療育で、「ダメ」と「これなら良いよ」はセットで。と教わりました。
これはついつい忘れがちです。
親自身が目の前で精一杯。
叱ることだけして、というのがあるかも。
初心忘れず再度行いたいと思います!
吐かせたくなくてついつい抱きしめると、落ち着きやすいのでやりがちです汗。
療育的無視っていつの年齢からはじめたらいいのだろう、、、現在精神年齢が一歳未満と言われていて、一歳未満なら愛情優先の方がいいのか、など色々考えてしまいます。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
Re.mさん
ご回答ありがとうございました。
言葉がでるようになった Re.mさんのお子さんの話を聞くと、もしかしたらうちの子もいつか発語でるかも、とうれしいです。
絵カードは一時挫折してしまいました。
息子は何でも口に入れます。
そのため、絵カードがボロボロになってしまいました。
絵カードをボロボロにされないように息子の手が届かないところにおくと、本人が欲しい時に使えず、また親も使うのが億劫になるという悪循環で、うまく生活に取り入れられませんでした。(児童発達支援でも保育園でも同時に試しましたが、結局なぁなぁで使用中止になっているようです)
Re.mさんはどのように絵カードを使っていましたか?(ドア禁止以外にどのような言葉を絵で使い、カードをどこに置いていましたか?)
それとRe.mさんの感覚でお聞きしたいのですが、
例えば叩くのはご飯の時に多いのですが、(早く準備して、もっと早く口に入れて、これ嫌い)の時に私を叩きます。またはつねります。
この場合に毅然とした態度とは、、、?と悩んでしまいます。もしRe.mさんでしたら、どのように対応されますか?
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
5歳年中の男児ですが気持ちの切り替えが苦手で他のお友達と遊ぶ
ときも気に入らない事、うまくいかなかった事があると『もう嫌だ!』と言って走ってどこかに行ってしまいお友達にも嫌い遊ばない等言ってしまいます。クールダウンにも長い時だと20〜30分程かかってしまいます。そんな事を繰り返しているからか理由は分かりませんが幼稚園で仲間はずれにされるなど泣きながら話すときもあり対応に困っています…。診断はないですが発達検査で1歳遅れ、落ち着きのなさあり療育に通う予定です。息子自身も傍若無人に振る舞っていますが自信がなく、繊細な部分があるのでお友達に『一緒に遊ばない、嫌い』と言われたことはずっと覚えていて遊びに誘うことも出来ないようです。友達関係にはあまり口出ししないようにとは思ってますが、どうしても怒ってる息子をみると指摘してしまいます。ダメな母親です…。対応等でアドバイスあればお願いいたします。
回答
こんにちは。いま10歳の息子がいる者です。
療育に通う予定とのことですが、もう事業所さんは決まってるのでしょうか。
お子さんはざっと読ん...
11
2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です
3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預けず、長男と、年子の次男を自宅保育しています。偏食、多動、自傷、と困っている行動は多数ありますが、中でも一番困るのが他害です。噛み付いたり髪の毛を引っ張ったりします。抱っこをすると100%します。抱っこをしてる間はずっと髪の毛を引っ張ったり肩を噛んだり腕を噛もうとします。大人なら、避けることも可能ですが、次男への噛みつきが酷いです。少し目を離すと次男の頭や身体などにすぐ噛みつきます。大人でも耐えられないほどの強さで噛みつき、身体中噛み跡だらけになってしまい、ワンオペの時は何もできません。寝かしつけ中は、起きてる間ずっと髪の毛を引っ張られ、本当に苦痛でなりません。病院の先生には、発語がないため髪の毛を引っ張ったり噛み付くのがコミュニケーションの一部になっているのでは無いかとの事です。たしかに、大人に噛み付いたり髪を引っ張ったりする時はすごく笑顔です。引っ張ったり噛み付いた時、どう対応していいのかわかりません。だめだよと叱りはしますが、伝わっているのかもわからないですし、本人はコミュニケーションのつもりでしているものだと言われると複雑な気持ちになります。ネットで調べみたりもしていますが、解決策が見つからないため、ここで相談したいと思い投稿しました。
回答
うーん。
髪を引っ張ったり、噛みつくと反応があるから、楽しんでいるようですよね。
2歳後半でこのコミュニケーションだと普通の幼稚園では...
5
4歳重度知的障害+自閉症の子を持っています
・発語なし・コミュニケーション不可・名前を呼んでも振り返らない・奇声、癇癪有・衣食住全介助必要正直な話この子に可能性も未来も全く感じません。自立できず穀潰しになる未来しか想像できないのです。成長しない子を見ていると毎日の育児が本当に苦痛でしょうがないのですがこの悩みとどう向き合えばよいでしょうか?何かしらマインドセットを変えることは可能なのでしょうか?経験者の方是非助言をお願いします。
回答
こういうのは何度も谷と峠を越え、分け入っても分け入っても…という時期を繰り返して、そのままなのかなぁと思います。
うちは知的なしの発達障...
9
「ダメ」の教え方が分かりません
息子は2歳3ヶ月で、まだ診断は受けていません。落ち着きがなく、手が出ることが悩みです。ただ、オモチャの取り合い等、怒って叩くのではなく、ただ通りすがりやお友達と一緒にただ何でもなく居る時に叩くのです。怒ってわけじゃないので、強くはなくパン!と言って叩き、もしかしたら「ヤァ!」みたいな感じなのか?と思ったりするのですが、それにしても叩くのを許すわけにいかず…その都度、手を持って、いけないよ!痛いよ!ごめんなさいは?と言って謝らせますが(滑舌が悪くほとんど言えてませんが)そもそも、ごめんなさい、ダメの意味が分かってないように思います。ただ、他の言葉はかなり理解しており、こちらの指示はほぼ通ります。都合良く?(笑)ダメ、ごめんなさいだけが理解出来ていないようで…私にパン!と叩いた時は、ギューと抱きついてきますが、もちろんダメ!や痛いよ!と言ってますが、それより私の表情(怒ってますよ!的な顔)を見て抱きついてくるように思います。まだ2歳3ヶ月なので、言葉の意味が全て理解出来ていないとは思うのですが、ダメ!いけない!だけは早く理解して欲しいな〜と思っています。伝わり易い方法があれば、アドバイス下されば嬉しいです。宜しくお願い申し上げます。
回答
駄目の反対の、○ですも教えないとダメはわからないかもしれません。
そして、叩くのは続いてしまうと、子供はやっていいこととしてとらえてしまっ...
18
こんにちは☀︎質問なのですが、重度知的障害の自閉スペクトラム
の年少の娘が、夜旦那と一緒に寝てるのですが、最近、よくつねるみたいで旦那が怒ってもヘラヘラして笑って、何度も繰り返して、してしまいます。(私と赤ちゃんは別室で寝ています)療育の先生からは、「悪いことして怒られる、相手にしてもらえてると思うので、そこは相手にせず、無視する」と言われたのですが、無視してもエスカレートしてしまい、何度も続く場合は、旦那も手足を押さえて「ダメ!!」と言っています。同じような経験をされてる方、対処法は何かあったりしますか??
回答
注意引きなので、つねったら、
痛いことを、伝えてみては?
あとは、小さなぬいぐるみなどを、
持たせて、そちらに、気を引くように、するとか。
7
昨日4歳の子供を中度知的障害を伴う自閉症で手帳申請をしました
覚醒はできたので涙は出ませんでしたが、夜子供の将来が心配で寝られません。何を教えても吸収できない子知数が40くらいだからできなかったんだ〜と納得しました。でも自立させるためにこの先何をすればいいかもわかりません。発達が伸びるケースもあるんでしょうか。
回答
自立には、日常生活自立がまずは第一です。
自分で起きてトイレに行く、着替え、朝食を食べる…
うちの子は、知的は中度よりの軽度、自閉症は重度...
2
5才男児の父親です
まだ、発語に至っておらず、こちらの言っていることがどれくらい伝わっているのかも、わからない状態です。(ある程度は、通じているようですが…)最近、自我が強くなってきて、気に入らないことがあると、他人を叩くようになりました。保育園でも、療育施設で参加しているスクールプログラムでも、保育士や担当スタッフを叩いてしまいます。また、道を歩いている時など、すれ違う人を叩く(というより、強めのタッチ)ような行為が続いています。先日も自分より小さい子供の胸を(結果的に)叩いてしまうような状況に陥りました。このような他害に対して、どのような対応をすべきか、思案しています。最近は、体も大きくなり、力も強くなったこともあり、男性の私でも手に余ることもあります。何か、良策などありましたら、お教え頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
回答
opepa888さん、こんばんは。
療育には通っていらっしゃるのですよね。
言葉が出ないから、手を使って、相手とコミニュケーションを取...
10
もうすぐ4歳の息子が身の回りのことが上手くできません
手を洗いなさいと指示したら、石鹸で泡立てるところまではやるんですが、その後のすすぐまでにたどり着きません。ほぼ毎日その繰り返しで、私がイライラして叩いてしまいます。その他のことも同じで指示したことが最後まで出来ません。途中で止まったときに声をかけますが、意味がわからない顔をされてしまいます。そしてまた叩いてしまいます。どうしたらよいでしょうか。
回答
地域の児童相談所を調べます。
叩くのはもうずーっと続いているので。
まさにフリーズという感じです、やはりレベルがあってないのですね。
...
19
もうすぐ5歳になる知的のある自閉症の息子がいます
こちらの言っていることは分かっていることは多いですが発語がありません。療育と別に個別で言語聴覚士さんにお世話になっています。子供の発語がなく発語が出たお方などどのような療育に行ったのかや家庭でやったことなどありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
回答
フランシスさん
ご回答ありがとうございます。
療育は個人で2歳から行っております。
保育園に通ってます。
言葉はよく発して宇宙語や独り言は...
10
上の子が障害児だったら2人目は望まない方がいいでしょうか??
自閉症と中度知的障害の5歳の娘がいます。健常児が育ててみたくて2人目が欲しいな。と思い始めました。どう思われますか??アドバイスや意見を下さい。
回答
定型児を育てたいという目的なら止めた方がいいのでは?と思います。
1人目が知的アリの自閉症スペクトラムの場合、2人目も自閉圏のお子さんであ...
4
来月誕生日をむかえると6歳になる男の子の親です思い通りにいか
なかったりルーティン通りじゃないと泣きわめいて突進や八つ当たりやモノに当たることが増えてきました言葉でうまく伝わらないのもあるのですが何より欲しいおもちゃがある店の方向に車が行かないのを知ると車内でギャン泣き&シート蹴りまくり(代車だからやめて欲しいんだけどね)スーパーにも家帰るにも大暴れ今回は車内でのシート蹴りまではあったのですが家までの抱っこでなんとかなるとおもったのですが、階段で行かなきゃなりませんとなりまして(買い物袋と保育園の着替えやら荷物やら抱えて階段あがるのは正直辛かったので)隙を見てエレベーターで行こう〜?と促したのですがロビーで大声で奇声あげながら1階についたエレベーターが開くとそのまま中へ突進中の壁に顔バーン!!(壊れるとおもった)帰宅してから手洗いおやつにかけてずっと泣き叫び(途中嘘泣きに変わっていく毎回)まだ煮え帰らないのか読んだ絵本を思いっきり投げつけたので叱ったら「ごめんなさい」とは言ったもののなにを悪いことしたかわかってない感じ車を返す時にはシートを綺麗にする予定ですが車内でわめく、蹴るはほぼ毎日です園でも今まで出来ていたルーティン(パネルに番号と内容が書いてありその通りに過ごすこと)が崩れてきたと言ってました怒らずに諭して改善出来るようなものとも思ってないので尚更悩んでますいまOTしかしてないのですが言語療法も入れた方がいいのでしょうかまとまってない内容ですみません💦
回答
最近、と言うことは今まではあまりなかったのでしょうか。
だとしたら、騒げば思い通りになると誤学習してしまったかも知れません。
本人の思い通...
9
現在、9歳ADHDと6歳自閉症スペクトラムの男児がいる母です
6歳の息子のほうが、すぐ殴る、蹴る、ものを投げるという行動が激しく同じような経験がある方に教えて頂きたく質問させていただきました。下の子は兄とタイプが違って、運動神経が良く、のんびりした感じではなくとにかく短気で、気に入らないと大きな声を上げて暴れています。保育園にまだ通っていた頃は暴れる程度で、人に危害を加える事はなかったのですが、1年になってコロナ自粛が始まった頃からになりますが、暴れ方が激しく、人を殴ったり、石を投げたりとかなり荒れはじめまして、この前も、隣近所の友達と友達の家の前で遊んでたら、そこのうちの敷地にあるジャリの石を投げ出したりして遊んでいたようで、友達の家のお父さんにすごく怒られて帰ってきた事もあり、家の前とか近くの公園くらいでしか今は遊べないのですが、もし近所の同級生とかがきて、息子が乱暴するんじゃないかと遊ばせるのが怖くてなってきました。子供達だけで家の前で遊ばせていましたが、2人で遊んでいると隣近所の同級生とかが必ずうちに寄ってきてしまうんです。テンションが上がると余計にわざとやってる感じも見受けられますし、石を投げたり、叩いたりした後に、何故そのような事をしたのか聞いてみても、自分でもわからない!と、やってはいけない事をした認識はありそうな感じなんですが、衝動的に手や足がでているようなんです。衝動性に対する何かいい対処法があれば教えてください!
回答
続きです。
小集団で遊ぶには、全員が相手にそれなりに合わせる必要があるんですが、特に弟くんの方はそこではうまく合わせたり調節という我慢も...
12