質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

わがままと発達障害の違いについて月一で療育に...

退会済みさん

2018/02/07 22:02
13
わがままと発達障害の違いについて
月一で療育に通っている4歳の女児です。
公園や降園時など帰ろうと何度も何度も言っても帰らない、帰ろうとすると癇癪を起こす。
幼稚園では給食を完食するが家では野菜などは余り食べない偏食気味。
服の着替えなどは、気分が乗ればちゃんとやるが乗らなければ着替えないし、着替えさそうとすれば癇癪。小さい頃から癇癪続きで育てにくいです。
会話は普通に成り立ちます。

言う事を聞かそうとすれば強く言わないと聞き入れないのが辛い。
こっちも一生懸命に説得を試みるが全くダメな時は叩くまではいかないがかなりの暴言が必要になる
ある人から、幼稚園でできてるならワガママなだけで親のキャパが狭く育て方がまずいだけと言われました。
発達障害とワガママの違いについて教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/03/01 10:51
アドバイス頂きましてありがとうございました!
沢山のご意見、本当に参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/89312
退会済みさん
2018/02/07 23:07
幼稚園や学校ではできるし我慢するけど、家では無理。
切り替えが下手というのは、発達障害児あるあるです。

ワガママか?と言うと、確かによそでは周りにあわせて頑張る分、家では素をさらけ出してマイペースになるわけなのでワガママっちゃそうですが、そうしないと調整ができないことや、よそで我慢する事が定型の子どもよりもうんと努力が必要なので、家とよそでの落差にはワガママをしてリラックスしてる。のではなく、よそではうんと頑張ってるんだ✨と理解することがより大事だと思いますよ。

野菜の偏食は家では目をつむる。園で食べるならよくやってます。
いざとなったら食べられるのだから寧ろ園でのあなたはすんばらしいと誉める。
着替えは適当に手伝ってあげる。また、着替えねばならない理由やルールを教えることです。これも園でできるなら、そっちを誉めて家では「自分でやりなさいよ」といいつつ適当に手伝ってあげること。
公園から帰る時は、帰るまでに切り替えに必要な時間を逆算してから数十分前から声かけしたり。時計がこうなったら帰るなど見通しをたててあげる。
うまくいかなくても、ちょっとでも頑張れたら誉める。

大きな声で言うことを聞かせねばならないのは、火傷や怪我を避けるための制止ぐらいです。物を投げつけたり、人を傷つけるようなこともしっかり注意したいですが、あとは叱らずに済むよううまく仕向けてあげた方がいいと思います。
注意も○○してください。と淡々と説明。
説教も細々と説明や説得はしません。
多分、途中から内容をほぼ理解してないと思いますよ。
やはり見通しをたてさせ、○○までに終わらねばだめです。と声かけ。
タイマーやカウントダウン等を用いて、切り替えができたら誉める。
出来なかったら、無視する。かんしゃくは無視して。
怒るのをやめるまでお話はしません。と突き放すことを勧めます。
また、罰は部屋でも構わないですが、廊下で立たせるとか、正座させたりで目をつむらせ1~2分我慢させるのが結構ききます。
本人の自由をほんの少し奪うんです。
我慢できたら、あなたはいけないことをしたよ?なんでしかられてるかわかるよね?言えばわかると思います
そのあとしっかりダッコしながら理由を説明してあげて。
最後にあなたが嫌いで怒ってるのではないよと話すといいですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/89312
さくらさん
2018/02/07 22:41
分かります。息子も保育園では出来ますが、4歳ぐらいは私には八つ当たりしていました。知能がある程度高ければ、外では頑張れる子もいるんです。息子を見ていて思ったのは、外で頑張れているのは叱られたくないから、なようで、何故そうしなくてはならないか、までは腹落ちしていなくて納得もしていないが嫌々やらされている、という認知です。理屈が分からないから腹の底ではイラついているのです。それを母にはストレートに表現し発散しても良いと思っていたようでした。息子の場合は一つ一つ理屈で納得させ、やらないと自分が困ると理解させました。お嬢さんと息子はタイプが違うかもしれませんが、母親にだけ酷い癇癪の子はいると思いますので、お知り合いの方の助言は無視でいいと思います。癇癪は経験しなければ分かりません。主治医でもない人、癇癪のしつこさを理解できない人からのコメントはスルーでよいと思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/89312
退会済みさん
2018/02/07 22:43
こんばんは🌙


特性について、
療育ではどうなんでしょう?

切り替えがうまくいかない
感じでしょうか?

内と外で態度を変える
うちはASD系ですが、
給食は同じです。
保育園の時から、
外ではがんばり屋さんで
家ではがんばらないだけです。
無理に食べると身体が
拒否して戻してしまうので、
家では無理強いしません。
少しずつ、キャベツの千切り
1本食べただけでも褒めます。
(2年生)

気分がのらなければ…
うちは今もう大きいので
今ならわがままかもしれません。

昔なら、
4歳頃なら気分をあげつつ
歌ったり、好きなセリフを言いながら
少し手伝って、袖を通すだけ
やらせたり少しでも自分でできたら
褒め褒めです。

少しでもできたら褒めて生活
でした。
甘々生活でしたが、
二人とも身辺自立
していますよ!!

療育の先生とご相談して
みては?



支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/89312
退会済みさん
2018/02/07 23:13
補足です。

この子には説得は不向きと思います。
理由を教えたり、ルールを設定してあげましょう。

ワガママなのではなく、頑固者だけど社会で無理してくる子と思ってあげて。

親のキャパについては特に狭くないとは思いますが、今のところご本人にあったアプローチは出来てないと思いますね。
私のように、失敗してしまいませんように。

とにかくこのこはよくやっています。
だから、まずは受け止める。
でも、かんしゃくはよくないのでこれは無視するなどして、クールダウンを学ばせること。

就学後の方が大変だと思います。
年々大変になるタイプですよ。(*^^*)

げんなりせず、ちょっとだけわかってあげてくださいね。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/89312
さくらさん
2018/02/08 00:12
ruidosoさんのコメントにある「怒るのをやめるまでお話はしません。と突き放すことを勧めます。」これ、私は自分がトイレに閉じこもって鍵を閉めてドア越しに言っていました(笑)息子は私には手も足も出て固いものも投げつけていたので文字通り避難していました。最初の数分はドアを蹴りながら「出てこい!お母さんの意地悪!」とか叫びながら大泣きしてましたが、しばらくすると「ごめんなさあ〜い。一人は怖いから出てきてよぉ〜。ごめんねぇ〜」となりました。そうしたら鍵をあけ、抱き締めて、「お母さんは息子くんが大好きです。嫌いだから意地悪しているわけではないのよ。」と伝えていました。そういえば、ここ半年以上トイレ避難はしてません。4月で6歳になりますが、4歳後半は結構避難してましたね。
理由、理屈を説明するときは、絵にかいたり、テーマが合う絵本を見つけたり、必要ならネットも見せて可能な限り視覚で伝えていました。
野菜を食べないといけない理由も、本当に大人に説明する内容、栄養が偏ると風邪をひくとか、熱が出たら楽しみにしている週末の予定はキャンセルだとか、背が伸びなくなるとか、食べると何が良いのかとか、ビタミンは何で、とか人体の図鑑とか絵本とか色々見せて説明しましたよ。自分にメリットがあると納得したら食べ始めました。でも、食べなくても無理強いはしませんでした。ただ、一度は口に入れてみて、美味しくなければ今日は食べなくて良い、と伝えてました。味覚は大人になればまた変わる、苦いものも苦くなくなる、今日美味しく感じなくても明日は美味しく感じるかもしれない。そのうち食べられるようになります。とだけ伝えています。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/89312
うちの5歳の娘と本当によく似ています。
私も同じように「わがまま」と「発達障害」の区別が付かないのですが、、、
その「ある人」の考えは違うと思います。
一生懸命やっているのに「キャパが狭い」なんて言われたら辛いですよね。

娘の主治医や療育の先生方に相談したところ、娘はプライドが高いから外ではよく見られたくてすごく頑張るようです。
その分、安心できる親の前では甘えてしまうそうです。
また、発達障害の子は変化などを嫌うので、相手に対して「共通の反応」怒るなどの反応を求めてわざとワガママや癇癪を起こすこともあるそうです。

外で頑張っている分、家ではリラックス出来る環境を、、、と思っています。
ただ、ワガママを許して甘やかすのは間違いなので、その辺りの線引きが難しいところです(^^;

娘の場合は、調子に乗るとどんどんやってくれるので、着替えや食事をゲーム風にしてみたり、お野菜が「食べて〜」とお喋りしてみたり、うたのお姉さんみたいになってみたり、とにかく楽しめるようにしています。
はたから見ると変な親だと思います(笑)
一度「嫌だ!」となるとなかなか厄介ですからね(^^;何でもやりますよ(笑)

私も気持ちに余裕がないときは怒鳴ってしまって日々反省です。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。 うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9

はじめまして

2歳9ヶ月の娘について相談させてください。人見知り、物見知り、場所見知り、癇癪、偏食、こだわりがなかなか強く、一歳半検診は正直ようやく救い...
回答
息子の数年前と似ています。 保育士さんは、療育に行った方がいいですよ、と言っているのと同じだと思います。 むしろ、そこまで匂わせてくれてい...
14

発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ

ている3歳4ヶ月の息子の件で相談です。自宅では私の指示も聞き、ある程度ルールも守れていますが、外出先では落ち着きがなく自分のやりたいことを...
回答
ネロリさん ありがとうございます。 私も今回のようなことは全く初めてで動揺したのですが、小学校までの準備期間と捉えている点や幼稚園に関する...
20

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
はじめまして。小学校教諭です。特別支援免許があり現在育休中です。小1と満2歳の姉妹の母です。 就学のこと、心配ですよね。これまでいろんな子...
12

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
こんばんは 自閉症といえど、一人一人特性も性格もちがうので、集団生活ができるようになる、ともならない、とも言えませんが…… うちの息子...
14

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
おはようございます。 私の地域では、保育園が相談窓口になっているのですが、そちらはどうですか? 実際、保育園から幼稚園に転園したあと、保...
14

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
結構長い時間かかる検査をやりました(子供が6歳の時です) 数字を逆から言わせるとかモグラたたきのようなゲームと言っていました・・・1時間く...
9

こんにちは

最近良く思う事です。私は、発達しょうがいの子供のいる母親です。私の周りで、よく気になる子を見かけます。学校や公園、病院、スーパー、色んな所...
回答
回答にはなりませんし、一般論ですが、 発達障害に関する世間の理解度の低さが原因ですよね。 療育に行ったら、 ケガが絶えない とおっしゃる...
4

連続の質問失礼します

1つにまとめるとわかりにくくなりそうで、わけさせていただきました。現在新年中さん、もうすぐ5歳になる娘がおります。現在診断はなしで様子見と...
回答
お子さんの理解し難い行動への戸惑い、ご苦労をお察しします。 少し混乱されているのかな…と気になったので書いています。 まず。 >親として...
26

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをや...
回答
園から指摘がある場合は担任が独断で話すケースはほとんどなく、園長の許可を取った上で<園の総意>として伝えられるケースがほとんどです。でない...
9

初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多

いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがな...
回答
回答ありがとうございます 市内に小児の言語療法をやってる病院はなく、「ことばの教室」は相談してから→様子を見ましょう 児童精神科は新患受付...
8

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
片足立ちについて それそのものの練習も必要でしょうが、体感や足腰を鍛える『両足じゃんけん』や、足裏を刺激するマッサージなども合わせて行う...
8

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
おはようございます はっきりとわかるのは拘りが強いことと、善悪の判断が曖昧な事ですね。 順番待ちは待っていなくちゃいけないけど、どうで...
5

子供の特性がわからなくなってきました

息子(年中)が半年前にASDを指摘され現在療育に通っています。新しく入園した幼稚園でひとりで遊び、切り替えがうまくできなかったからです。(...
回答
飛竜さん、おっこさん、ハコハコさん、黒さんご回答ありがとうございます。 なるほど、、みなさんのお話めちゃめちゃ参考になります。息子は検査...
10

いつもお世話になっております

4歳の息子の事でアドバイス頂けたら嬉しいです。チック症状もあり幼稚園お休みして1ヶ月経ちチック症状もかなり収まってきており本人にも笑顔が増...
回答
幼稚園では気になることが多いのかも。 そして、急いでやりたい次の事がないのでは?と思う。 これ脱いだら、次はこれだから急ごうとか、そういう...
3