質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5歳の発達障害グレーの娘です

2018/12/24 23:23
20
5歳の発達障害グレーの娘です。
度々こちらに質問させていただきましたが、いまだに歯磨きで苦戦しております。その他癇癪が最近ひどいです。
基本ハイテンションの娘です。話してても興奮してるのがとてもよくわかります。息がハーハー言いながらずっと喋り続けます。ずっと話していて聞かないともう絶対許さない!と怒りだします。昔からたまに実家に数時間預かってもらったりしていたのです実母も姉もちょっと喋りすぎじゃない?と少々相手するのが疲れてしまったようです。
興奮すると話が聞ける状態ではなくなり、ご飯食べに行っても座ってられない、遊びながら食べるからよくこぼす。怒りたくないけどやっぱり怒ってしまいます。話しかけても、全く聞かず、機関銃のように喋り続け、歌い続け、ダンスをすれば見てーと常に言い、見ないと癇癪が始まる。私も夫もヘトヘトです。
興奮を抑える何か方法はありませんでしょうか。癇癪が始まった時の対応等教えて下さい。夫は私よりはるかに冷静に対応してくれますが、娘の怒りの頻度が多すぎて私も夫も正直疲れてしまいました。
何度か同じような質問してますが、なかなか思うよう対応出来ずまた質問させていただきました。すみません。私も精神的に疲れがでております。辛口コメントは勝手ながらお断りさせていただければと思います。よろしくお願い致します

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/122992
ナビコさん
2018/12/25 17:06
みーさんが言葉で上手に伝えられないなら、ここで相談したことを印刷して、医師に渡して読んでもらったら、大変さが伝わると思います。
私は初診で、「障害かどうかはっきりしたいので、来ました。」と伝えました。
うちの子は普段は大人しいですが、その時は手術後で一時的に混乱してたのと、知らない所に来てテンションが上がって意味不明な独り言がたくさん出てたので、すぐに診断がつきました。
仕事をされていて大変でしょうが、その日のお子さんの様子や困ったとをノートに記録して、専門家にみてもらったらどうでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/122992
おっこさん
2018/12/25 14:41
みーさん大分お疲れのご様子ですが、大丈夫でしょうか。
興奮しやすかったりお喋りが多いのは仕方ないにしても、イライラや癇癪が少しでも減ると良いですよね。

うちの息子も常に見てて欲しい構ってちゃんです。うちも情緒不安定な時は即座に返事が無かっただけでイライラします。
そんな息子の場合ですが、園での刺激やストレスが強いようで、イライラの原因になり易いです。私が仕事休みの日は早くお迎えに行ったり休ませたり、週中に園を休ませて療育に行き息抜きさせることで情緒の安定を図ってます。
あと、実家もフルに利用して息子が構って貰える場所を確保してます。

みーさんの娘さんも園では問題ないとのことなので、外ではかなり頑張って色々我慢してるのかなと思いました。

発達黒でもグレーでも、とにかくうちの息子の情緒を安定させるには、人も時間も多く確保しないとどうにもならないみたいです。
親の働き方には大ダメージですが、なんとか私も気持ちの折り合いをつけてやってる感じです。
でも、うちは色々恵まれてるんだと思います。
全然参考にならなかったらごめんなさい。

因みに、うちの息子も検査上は全く問題無いと言われています。行政の発達センターも2回相談して、2回目は先に民間の療育先の空きを確保してから「こういう状況で療育を受けたいから意見書を書いて下さい」とお願いしたところ、渋々書いて貰えました。
自治体にもよると思いますがうちの自治体にはグレーの子の受け皿は無いので、検査で明らかな凸凹が無い限り療育には辿り着けないみたいです。
もし療育をご検討でしたら親が積極的に動かないと難しいのかもしれないです。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/122992
退会済みさん
2018/12/25 23:20
発達相談でなく、医師にみていただいては?
保健師さんは、診断できないので、親には、心配ですね、気になりますねと言うような言い方はされるとおもいます。
今のままだと、半日入学で、支援級の話が突然出てくると言うこともあり得ます。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/122992
退会済みさん
2018/12/25 04:24
残念なんですが、こういうのって、年単位で付き合わないといけないんです。

うちの子も、こんな感じで毎日毎日何時間も怒り散らしてました。
そうでなければ、ずっと話して歌っておどって。見てーは少なかったのが幸いですが、10時に怒り散らしはじめて、気づけば夜とかそんな感じです。

コツは色々ありますが、まず一つ目として、例えばちょっと工夫して一月程度でおさまる事は楽勝だと思います。なので、治らないものは年単位と覚えておくことかなと思いますね。

二つ目に、とにかくスイッチオンにさせないことです。トリガーを見つけてみて。
本人の姿を見たわけではないのですが、スイッチオンになるときは、不思議と目が据わってきませんか?
きっかけが何かあるはずなので、とにかくもそこを見逃さずに、そこで一度おさめる。
楽しそうにしているときは、静かな手遊び等で誘いながら…手はお膝。と持っていく。
それと、これは怒りの時も使えますが、本人に静かにというジェスチャーや声かけをしながら、カウントダウンします。10か5でいいですが、○秒までにやめないと廊下で気をつけさせる。正座させる。等です。

見通しがほんのりしかたてられない子でも、切り替えねば本格的に叱られる、切り替えねば罰とか、クールダウンの前に習慣的に何かをしているとパブロフの犬ではないですが、自然と頭が切りかえったりします。

最後に怒るのも、話しすぎもどちらも癇癪だと思いますが、親の方で耐えられないなら、服薬を検討することですね。
お正月休みに入り、一緒の時間が増えますし多分まいってしまうと思います。
躊躇わずに、医師に限界を伝えて服薬で抑えられないか相談してみては?
理解がないと、薬なんて!と言われることもありますが、さっと出してくれる医師が増えていますから相談してはと思います。

ちなみに、我が家の子は2歳の終わりぐらいから6歳半位まで癇癪が酷かったです。
色々な癇癪がありますが、お子さんみたいにんかりやすいのはラッキーです。
続きます。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/122992
退会済みさん
2018/12/25 04:31
続きです。
例えば、小学校入学前後、は本当に毎日数時間癇癪でした。
帰宅した瞬間からずーっと怒っていました。
そうでなければ、ずーっとものすごいハイテンションで話してる。

あ、始まったと思うと、ダッコや諭してすぐに切り替わらない時は完全に無視。それをやめるまでお話ししません。を一貫していました。
嫌がらないなら。だっこしておいたり、手を握ったりしましたが、そうでもない事の方が多いので

幸い、数時間後に自分で落ち着いたら、家族の輪に戻ってきて、僕なんかおかしかったね。と自分で気づけるようになり、それを何年間か続いて、今七歳ですが、ほとんどありません。
けれど、またストレスがたまればやるだろうと思ってます。

声のバロメーターのような絵を描いて、今ここ(MAX)なので、このへん(半分)にして。と絵で示す。
わざとひそひそ話して、声を小さくさせる。
今、10の声だよ。もっと小さく3ぐらい。と手で示しながら数字で教えることも出来ます。

最後に通院してないなら、早めにすることですね。今のためもありますが、先々のために、服薬してなくても主治医をもち、3~6ヶ月に一度、義務教育の期間は通院を継続しておくことです。
この子の育てにくさのピークはまだ先々にあると思います。

まずここが、一山と考えてみて。

育てにくい!と宣言して、医師に限界を伝えること。助けてもらうことです。
漢方薬でスタートしてはと思います。

ご主人と一緒に考えられるのは幸いですね。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/122992
みーさん、お返事読みました。

発達障害はデリケートな問題なので、保健師さんや相談先が発達検査を受けましょう、とか、療育を受けましょう…等、提案してくることはまずありません。
基本的に相談機関は受け身です。ですから保護者も受け身ですと、発達検査や療育には繋がらないのです。

日常生活にはすでに支障が出ていますし、親子で困ってますよね?
みーさんも大丈夫ではないですよね?
現状をきちんと伝えて、発達検査を受け、発達障害ならば手帳を取得して、療育を受ける…ここまで、親がやらないと…です。

就学についても同じです。
支援機関や相談機関から「支援級ですね」とは言ってきません。親が動かなければ、何も物事は動かないです。

私もフルタイムで働いてましたが、仕事を休んであちこち相談には行きました。今も高速使って1時間かかる病院にかかっています。大変な思いをして、通院されたり、療育を受けたり、相談されている人はたくさんいます。
ですから、それは言い訳にはなりません。

お子さんだって、相当困っていると思います。
専門家からの支援が必要です。
母親が疲労困憊するほど頑張る必要はないですが、支援を受けられるように支援機関とつながるところまでは、なんとか頑張ってほしいです。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

心のもやもやを吐き出したくてコメントさせていただきました

子供の遊ぼう攻撃が止まらない。保育園から18時頃帰ってきて少しカードゲームしたりドリル少しやってから私は夕飯作り。娘はテレビが1人で遊ぶか...
回答
皆さまありがとうございます。こんなに返信いただけるとは思いませんでした。 頑張ってると言っていただきありがとうございます。 自分でも思うの...
13

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
こんにちは。 もしかしたら、味覚過敏や嗅覚過敏などがあって、白米独特の味や香り、食感などが苦手なのかもしれないですね。 私には味覚過敏が...
10

対応を教えてもらいたく質問させていただきます

娘は自分でトイレに行く気分の時は教えてくれるのですが、なぜか朝トイレに行こうとしません。ほっとくと1時間でも2時間でも行きません。(無理に...
回答
我が家の娘は、6歳ですが、トイレ行きません。ほっとくと半日行きません。それで漏らしてしまうこともあります。嫌いなタイプのトイレというのがあ...
7

度々質問させていただきます

撃沈しました。私の娘は発達障害グレーゾーンなのですが、家では出来なくても保育園ではもしやちゃんと生活できてるのではないかと希望をこめて思っ...
回答
保育園の個人面談では、相談先の紹介とかしてもらえなかったんですね。 正直、保育園の先生たちでもしんどいんだから、おかあさんもしんどいんだな...
12

ご飯を食べない子どもたち

アスペルガー5歳の少食娘と、1歳4カ月の息子がいます。娘は食感がふにゃふにゃしたものが嫌いで、歯ごたえがある硬いものが好きです。同じ野菜で...
回答
我が家は好きなものを食べさせました。 素材により好き嫌いの原因が分かっていればそれに沿った調理も出来ますし、無理に野菜を食べさせなくても成...
14

発達グレーの4歳女児がいます

先日、幼稚園の面談で色々言われました。その事で娘とどう関わればいいかわからないので教えてください。面談で幼稚園での友人関係を担任に聞いてみ...
回答
こんにちは 同じ内容を保育園の先生に言われたことあるなあ、と思い、書いてます。 うちは自閉症スペクトラムの二人の娘がいますが、下の子が同じ...
11

年中男児、幼稚園でお友達がいないと先日、相談したものです

(このサイトは前回の相談内容と紐付けなどはできるのでしょうか。)丁寧なご回答をいただけて、聞きたいことがたくさん出てきてしまい、いろいろと...
回答
1について 発達検査の結果、だからうまくいかないのかも。と弱点がわかることで、つまずきの原因のいくつかを推測できることはあると思います。 ...
4

年中男児がいます

幼稚園でお友達がいません。おとなしい性格と思っていたため、積極的にお友達と遊ぶ機会を作ってきました。それでも、自由遊びの時間など誘ってくれ...
回答
いま息子は小学1年生、仲の良い友だちができたり、たまには家に呼び合ったりしていますが、やっと年中〜年長になる子たちと同じかなぁ……という感...
9

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
ヤマハ英語教室についてですが・・・ 教室によって先生の質(英語力だけじゃなく子供慣れしているかどうかも違います)が大きく違いますし、どんな...
10

保育園年中、6歳の男の子です

IQが高いため療育も手帳も出ないといわれましたが、アスペルガーとADHDの診断は出ています。週一、放課後発達支援で運動療法をしています。音...
回答
12歳の息子も同じADHD、アスペルガーですが精神障害者手帳は取得しています。 精神障害者手帳では難しい事があるんですね。 公立は特に...
7

1人では遊べない娘

4歳5か月。いろいろあり、朝からとても辛くなり涙してしまいました。気持ちが乱れており愚痴が沢山で読みにくく恐縮ですが、アドバイス頂けると嬉...
回答
あんさん コメントありがとうございます。 自己中に親が合わせてはいけないというお言葉、きっとその通りですね。 私の中で、子どもの自己中と、...
11

皆様いつもお世話になっています

ADHD+アスペルガー診断済みの年長男児がおります。衝動性が強くお友達に同じ遊びを強要したり、負けたり上手くいかないと癇癪を起こしてお友達...
回答
まーちぇるさんへ こんにちは、同じく年長の娘をもつ、母です。我が家の娘は、知的障害のない自閉症グレーです。 基本、私は降園後に公園で、...
2