「歯磨き」の検索結果


小4自閉症息子のモーニングルーティンを守る!必死の先回り、謎の儀式も受け入れサポートに徹する母の気持ち
3人全員が発達特性があるわが家の子どもたち。中1の長女「姉子」はASD(自閉スペクトラム症)・知的ボーダー・場面緘黙、小4の長男「ハジュ」はASD・ADHD(注意欠如多動症)、小2の次女「にの」は発達グレーで...
2025/02/07公開


週2回のホームヘルプで叶えられた自閉症息子の願い。居宅介護と移動支援、わが家の利用方法
自閉スペクトラム症(ASD)と強度行動障害のある息子は、小学校3年生の3学期から登校が難しくなり、不登校となりました。その後、再登校や不登校を繰り返し、特別支援学校中等部を卒業後、現在は通信制高校に在籍してい...
2024/11/28公開


風景が変わる!経済的支援活用のヒントは?『発達障害・精神疾患がある子とその家族がもらえるお金・減らせる支出』【著者インタビュー】
今すぐ利用には至らなくとも、まず制度を「知ること」で前向きに一歩、踏み出してほしい……障害年金の専門家である青木聖久先生は、そんな思いをこめて11月に『発達障害・精神疾患がある子とその家族がもらえるお金・減ら...
2024/11/20公開


怖がりな5歳発達グレー息子に虫歯が…!このままだと全身麻酔?大変すぎた歯科治療
しのくんは発達障害グレーゾーンの男の子。
現在6歳で小学校へ通っています。
今回のお話は、しのくんに虫歯ができて歯医者に通うことになった時のお話です。
2024/07/13公開


ADHD息子は筆記用具、給食袋、ハンカチ…紛失続出!母の苦肉の策は「防止」ではなく…!?
ADHD(注意欠如多動症)がある息子のコウは、なくし物や忘れ物がとても多いです。そのため、彼が小学生の間は常に筆記用具をストックしておくように心がけていました。中学生になった今ではシャープペンシルを持てるよう...
2024/04/23公開


迷惑をかけないように…とばかり考えていた発達障害の子育て。私を変えた3つの転機【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「わが家の転機」についてのエピソードをご紹介します。】わが家の小学3年生の息子は、重度知的障害(知的発達症)とASD(自閉スペクトラム症)と診断...
2024/03/18更新


夜泣きがつらい…家庭でできる対策は?【小児科医・藤井明子先生にきく】
「子どもの夜泣きが酷くて毎日寝不足」「どうしたら夜泣きが収まるの?」「寝不足でイライラしてしまい子どもに当たってしまいそう」──そんなことを知りたいとき、専門の先生の解説があると心強いですね。ここでは「子ども...
2023/12/30公開


「うちの子、自閉症で」息子の障害を出会ったばかりのママ友にカミングアウト!その理由は…【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「ママ友」「カミングアウト」についてのエピソードをご紹介します。】現在小学3年生の息子は、2歳で知的発達症、ASD(自閉スペクトラム症)の診断を...
2023/12/21公開


ASD兄とADHD妹との毎朝の攻防戦!?癇癪阻止、声かけで登園前から母疲弊…わが家の朝ルーティン
わが家の子どもは二人そろって発達凸凹兄妹です。今年の4月から、二人とも同じ幼稚園に通っていますが、まーーーーーー朝が大変っ!!
ASDのある兄とADHDのある妹は性格も真逆で、ゆっくりおっとりな兄を追い越す勢...
2023/12/15公開


子どもの便秘の原因は?よく使われる薬や家庭での対処法【医師QA】
便秘と聞くと、「よくあることでたいした病気ではない」と思う方もいるかもしれません。しかし、便秘(便秘症)はきちんと治療しないと悪化してしまうこともあり、決して放っておいてよい病気ではありません。今回は子どもの...
2023/11/24公開


療育とDQについて
保育園で集団指示が通らないとあり、発達検査を受けた3歳3ヶ月の男の子です。・周りのお友達への関心が薄く、同じことをしたいとかがない。=興味の幅が狭い・自分のやりたいことしかやらない=着替えや、歯磨き、生活全般...
投稿日:2025/02/18


ASD+ADHD診断済の年長息子の先延ばし癖?が酷すぎてYo
uTube見る以外全く動かない姿に腹が立って仕方ありません…。とにかくYouTube以外のことを全て「めんどくさい(怒)」と言って全くやろうとしません。朝の身支度は時間との戦いで本当にイライラするため前日夜に...
投稿日:2025/02/11


自立・一部支援(一部お手伝いが必要)・全部支援(すべてお手伝
いが必要)の判断について教えて下さい。以下の項目での状況は、自立・一部支援・全部支援のどれに該当すると思いますか?とくに一部支援と全部支援の違いがよくわからずどれを選択して良いか自信がないので他の方の判断もう...
投稿日:2025/01/14


感覚過敏のある発達グレー児10歳、歯列矯正について悩んでいま
す。定期通院している歯科で、別歯科での歯列矯正を勧められています。子どもは発達グレーの女子、とても痛みに弱く些細なことで痛い痛いと言い、病院でやるコロナやインフルの鼻腔奥から採る検査は1時間暴れて拒否して大人...
投稿日:2025/01/13


ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます
とにかく自分には甘すぎるのに他人に厳しすぎて、自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。例えば、これは昨日の出来事なのですが、保育園の給食のときに1人の女の子が手が滑ってコップを落としてお茶...
投稿日:2024/08/29


2歳2ヶ月の娘が居ます
発達に遅れがあります。言葉も単語が10個くらい言えるレベルです。応答の指差しが全然出来ません。(要求、共感の指差しは出来ます。)1歳過ぎたあたりから、⚪︎⚪︎⚪︎はどれ?などと図鑑や動画を見せながら言葉の理解...
投稿日:2024/07/13


知能指数は高いのですが、言語理解・知覚推理⇔ワーキングメモリ
、処理速度の差が大きい子供が育てています。学校でも日常生活でも、とにかく抜け漏れが多く「あ、忘れてた」「(どう言われたか)わかんなーい」のようなことが頻発しています。本人の能力の凹凸をカバーするためには環境調...
投稿日:2024/05/14


発達障害ってこんなに生活面のレベルが低いものですか?小4男子
まだ検査中ですが問診ではASDグレーゾーンかもと。WISCでIQ125と高いが処理80と低く、この差は本人は大変でしょうねと言われました。私が悩んでいるのは、生活面のだらしなさです。そのくらい、と言われるかも...
投稿日:2024/02/04


小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せない...
投稿日:2023/11/17


7歳自閉症男子を育てています
この子がいなかったらいいのにこの子さえいなかったらもっと楽だし毎日毎日我慢ばかりしなくていいし、耐えなくていいし下のこと旦那と笑顔で楽しく過ごせるのにと思ってしまいますそばに寄ってくるのも気持ち悪いし彼に食器...
投稿日:2022/08/20