質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
2歳2ヶ月の娘が居ます
2024/07/13 17:09
2

2歳2ヶ月の娘が居ます。
発達に遅れがあります。言葉も単語が10個くらい言えるレベルです。
応答の指差しが全然出来ません。(要求、共感の指差しは出来ます。)
1歳過ぎたあたりから、⚪︎⚪︎⚪︎はどれ?などと図鑑や動画を見せながら言葉の理解や指差しを促す為にやって来ました。
ですが、応答の指差しが出来るのは、ワンワンのみです。他の動物を見せても全部、ワンワンと言います。

言葉の遅れや応答の指差しが出来ない事が気になり、発達相談を1回受けました。心理士さんから、娘はまだモノの一つ一つに名前がある事を理解出来ていないと言われました。
日常生活の中では、意思疎通はある程度可能です。
通じない事もあります。
モノの一つ一つに名前がある事を理解出来ていないせいか、⚪︎⚪︎⚪︎とって?が全然出来ません。
娘が持ってる物を、それちょうだい?と言えば渡してくれます。

食事は、部分介助です。
スプーン、フォークの使い方は下手くそです。
お箸の練習中です。

歯磨き嫌がります。
毎回やり方をレクチャーし教えてますが、漱が出来ません。

着替えは、脱ぐのは自立。着る時は、部分介助です。

また、型はめやパズルが出来ません。
遊び方を何度レクチャーしても理解していません。
絵本も読もうとすると嫌がり、奪い取って来たり邪魔してきます。
ビリビリに破いたりします。
積み木は積めます。

精神年齢が、他の2歳の子より幼いように感じます。
こんなもんなのでしょうか…?


ざっと娘の状態を簡単に書かせていただきました。

どう思いますか?
知能、発達障がいがあると思いますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186709

障害の有無については、専門医しか言えないんですよ。
ここにいる人の多くは発達障害児の親であったり、当事者であったり。
「傾向」はあると感じるとか、ないと思うとかは言えるかもしれませんが…
心理士さんも保健師さんもはっきりとしたことは言えません。

専門医を受診しても、2歳過ぎの小さな子については
確定的なことを言わない医師も多いと思います。


でも、障害があるかないかはそんなに大事じゃないと感じています。
この子はこれが苦手なんだな。まだ分かってないんだな。
これはできてきたな。これが好きなんだな。と受け止めて、
無理はさせない、できることからちょっとずつでレベルアップで良いんじゃないでしょうか。

動物がみんなワンワンなのだったら、食べ物や乗り物を見せたら何て言ってくれるのかな?なんて思いました。
アニメのキャラクターとかね。

絵本を読もうとすると嫌がる子、舐めたり破いたりして遊ぶ子は一定数います。
歯磨きも嫌がる子の方が多いんじゃないでしょうか。
うちは幼稚園に入っても、床に押さえつけて磨いていました。
うがいも、早い子は1歳代からできますが、3歳になってもできない子もいるみたいですよ。
スプーンやフォークが上手く使えないなら、箸は後回しでも良いんじゃないかと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/186709
ナビコさん
2024/07/14 12:33

リタリコのお役立ちコラムでは、
1歳頃、ワンワンは犬、まんまは食事などの意味を理解して単語が出る
1歳半~2歳半で2語文のコミュニケーションをとる
と書いているので、言葉は遅れているなと感じます。

でも身辺自立は、2歳過ぎならそんなものかなと思います。

簡単な型はめなら1歳、ちょっと難しい型はめ・パズルなら2~3歳らしいです。
市販のパズルも対象が3歳以上だったような。

言葉の遅れがかなりあるので、個性の範疇ではないかも。
でも障害の診断ができるのは医者だけです。

知能は、知能検査をすれば数値がわかります。
児童相談所でしてもらえます。

...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
皆様ありがとうございます…。本当は一人一人返信した方がいいのですが、厳しいご意見もあってつらくなってしまうので、まとめて補足だけさせてくだ...
9
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、様子をみていきましょうという事で、月1〜2で療育とリハビリに通うことになりました。・発語ゼロ、喃語は言いますがあまり沢山は言いません。・テレビを見たりしていると、名前を呼ばれても反応しない。何もしていない時に呼んでも振り向かない時がある。・ぴょんぴょん跳ねる。楽しい時など。・指差ししない。・こちらの言う事がほぼ理解できてない。・手を繋いで歩くのは嫌で好きに歩きたい様子。触られるのが嫌とかではない。・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。・運動面は問題なし。・食事はまだ食べさせている。補助してスプーンを使う時もある。・極端な偏食なし。・睡眠は安定している。・癇癪もなし。・あやすとよく笑い、遊んでいると声をあげて笑う。・目はよく合う。・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペラペラめくる。・発語はないけど保育園では普通に過ごしている。遅れ気味ではあるが。診断は3歳頃でないと出ない、と言われましたが、傾向が出過ぎていて気持ちが落ち込んでいます。これから療育やリハビリで、お話しできるようになるのか…どんな生活になるのか…悩んで涙が出てきます。3才の上の子もいます。将来、弟に障害があると分かったらどんな気持ちになるのか…。要領を得ずにすみません。どこかに気持ちを吐き出したくなってしまいました。同じような方々いたら、アドバイスか何かいただけると嬉しいです。

回答
大丈夫ですよといってほしいのかな。伸びるよと言ってほしいのかなと思います。 1歳半検診でひっかかっていることからも、特性が今のところあるの...
6
2歳7か月の息子について息子はおしゃべりがまったく出来ません

物の名前の理解も無いです『まんま』『ワンワン』すら言いませんわからない宇宙語をつらつらとご機嫌にしゃべってます物の名前は絵カードで『ブドウ』『リンゴ』『バナナ』を見せて、私が指を指しながら「ブドウ、リンゴ、バナナね、リンゴちょうだい」と、言っても「?」って感じで全くわからず、泣き出します指を指しながら言ったにも関わらず、わからない息子は姿勢もいいし、走るのも、ジャングルジムも得意ですこだわりも、偏食もなく、新しい場所に行っても平気だし、人混みも平気です一人っ子なので一人遊びもしますが、遊び中に私が本などを広げると『あそんで!』と邪魔してきますだっこやおんぶが大好きの甘えん坊笑顔がかわいいです今は一人で靴をはくのと(ほぼ履ける)、お着替えの練習中です素直でテレビに夢中でこちらの声をまったく無視するときはテレビを消して『お風呂入るよ』とか『(歯磨きあとなので)うがいして』と言うとすんなり従います(この素直さもちょっとこわいです普通ちょっとは嫌がるのでは?)あと!昨日ですが、『おおきいちいさい』という、本が好きで読んであげてたら「おー、ちっちゃい」って言いました!それだけでも感動ですでも、ジャンプはいまだに出来ないし、人との距離がわからないのか、通りがかりのヒトやお友達を叩いたり(笑顔で)しますあとチック症なのか、頭を振っていたり、顔をしかめたりたまにしています指差しもほとんどなく、指差した方向もほとんど見ません名前を呼んでもほとんど無視ですわかる言葉は『あーん(あーんして食べさせてるわけではないですが“まんま”ではなくあーんでご飯を認識してます)』『おいで』『待って』『ポイして』『ちょうだい』『お風呂入るよ』くらい自分の意志はクレーン現象で伝えてきます私的には息子は知的障害ではないかと思います先月、k式発達検査をおこない、1年遅れと言われて来月から療育に通う予定ですまだ検査の場に医師が同席していなかったので、障害については触れられず『彼の課題は物を覚えることですね』と、いわれただけまだ障害については断定されませんでしたが、心理士の先生の言ってる言葉を理解出来てない時点で、もう障害ではないでしょうか?息子の今後が、どうなるのか心配でたまりません療育に通うまでまだ、1か月、、長いですもう一生おしゃべりが出来ない子なのかもしれない、希望をもちたいので質問させてくださいもし、こういった子がまわりにいて、おしゃべりが出来るようになった、言葉が理解出来るようになった、などなどありましたらいつ頃どんなことをして出来るようになったか教えてください長々とすみませんよろしくお願い致します

回答
鳥有さん ご回答ありがとうございます 『音は聞こえても、耳から入る指示や言葉はまだ脳がシャットダウン状態で入っていかない状態です。』 ま...
8
現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています

発達について気になる点があり、ご相談させてください。◾️出来ない事・バイバイと返事をしてハーイはどれだけやっても出来ない→13ヶ月たくさんの子がバイバイできると医者から聞いたので不安・共感、要求、応答の指差し勝手に絵本だったり気になるものに指差しはするが、共感は求めて来ない(楽しい時、おもちゃを正しく扱えた時などに共感を求めるように顔はみる)→いつ頃から出来るようになるものなのか?・他の子供と遊びたがるが、やたら距離感が近いのが気になる。おもちゃを取られた時など思い切り手を掴みにいってしまうので、傷つけてしまわないか怖い....→グイグイ行くので嫌がる子も、もちろんいて遊ばせてあげたい気持ちもあるが、まだ優しくとかどうぞが出来ないのでどうしたら良いのか。◾️出来る事・タッチ乾杯はしてくれるパチパチはすごく稀にする・1歳になったばかりの頃から歩く・おもちゃの模倣は得意遊び方を教えたら、すぐに真似して遊べる・名前は認識してる自分の名前を呼べば振り向く・おいでダメあっち見ていただきますなどの簡単な言葉の認識あり・どうぞと食べ物を口に入れてくれたり、物を渡してくれる事もある・日常生活の模倣は少しあり玄関の鍵を開けようとしたり・着替えの時に、自分から腕を通そうとしたり、バンザイって言うと脱ぐ時にバンザイしてくれる・指差した先は見る簡単にですが、出来る事出来ない事をまとめさせて頂きました。出来ない事にあげられてる事で、何か対策だったり、このまとめを見て娘の発達について何か思う事があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

回答
う〜ん、正直、気になる点がよくわかりませんでした。 出来ないことについては、親側のタイミングでトライしすぎて、嫌になっていたり、混乱させ...
3
2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達との距離感が近い事(キスが出来そうな距離)を指摘されていました。2歳を過ぎてから、周りのお友達と比べて以下の事が気になると指摘をされました。【保育園で指摘された事】・手を洗うタイミング等で声を掛けられても遊びに熱中してると遊びを優先し、結果手洗いが1番最後になってしまう・靴下を履くなどの順番待ちの時にフラフラどこかへ行ってしまう・切り替えが苦手で、今やっている事を中断されたり思い通りにいかないとと癇癪をおこす・質問に質問で返す等のオウム返しが他の子より多い(質問が成り立つ事もある)・こだわりがある。(絆創膏を貼って剥がれそうになっていたので剥がして代わりに包帯をまいたら癇癪をおこす)・お友達が嫌がっても抱きつく。小さい子だと押し倒しそうになる・興味の幅が狭い(おままごとセットやぬいぐるみも遊びはするが、お気に入りの車や新幹線があればそればかり遊ぶ)【母が気になっている事】・保育園で指摘されたこと全般・お友達との距離感(近すぎてお友達と頭をぶつけてから学んだのか、あまりに近い!と言う事は少なくなりましたが、同世代の子が居ると手が触れそうなくらい近づこうとします。)・クレーン(自分で挑戦し出来ないと「出来ない!」と言いながら母の腕を引きやらせようとします)・慎重派で変化を嫌う。(保育園に車で迎えに行っていたが、自転車に通園に切り替えた途端「ブーブがいい」と癇癪をおこす)【出来る事】・ストロー/コップ飲み・嫌な事の意思表示(イヤ、ヤダ、違う、首を振る等)・スプーン、フォーク食べ・服やオムツの着脱(補助あり)・指差しや個別指示には従う・ごっこ遊び・簡単な会話「(母)何で遊んだの?」→「(子)ブーブで遊んだの〜」・大人やお友達と手を繋ぐ・お友達と遊びたがる・母が怒ると悲しい顔をして謝る1歳半検診はパスし、かかりつけ医には二語文が出てオウム返しだけでなく好きに話してるし様子見と言われましたが…

回答
かかりつけ医は小児科の医師でしょうか? 園からの指摘及び、ご家庭でも気になる点が多い場合は発達専門医を受診すべきと思います。 かかりつけ医...
5
2歳1ヶ月の男子を育てています

10ヶ月検診の時点で呼んでも振り向かない、模倣をしないのが気になりましたが、個性の範疇と言われ、1歳半検診は指差しができていませんでしたが直後積木を軽々と積み上げ、パパママは言わないものの「きゅーきゅーしゃ!」と発音が複雑な単語を言えて寧ろすごいですねと褒められ、一瞬モヤっとすることがあってもあまり意識していませんでした。2歳になり、イヤイヤ期にしては何か違うと思っていたところ、連休中に用事がある時は私の手を引いていることに気づきました。※テレビで見せているYoutubeの動画を変えて欲しい時だけリモコンを持ってきたり、リモコンが置いてあるカウンターの下に行って癇癪を起こして要求するので100%クレーンではない状態です。そこから調べるにつれ・タイヤや回るもの、手で弾くとカラカラ回るおもちゃに執着していた・お絵かきをさせると鉛筆やクレヨンを並べることに専念しだす・保育園のリトミックは部屋の中をフラフラしたり、部屋から出ようとしたりでひと所に集まって話を聞く事が不得意・基本呼んでも返事しない、Youtubeを見てる時は止めて身体ごと誘導しないと次の行動に移れない(4月に自宅保育+在宅勤務だった関係ですっかり依存してしまい、Youtubeは見せてないと吐くまで泣きます…)・口頭の指示や語りかけに対する応答ができない。童歌の掛け合い、絵を見て「これは?」と聞くと乗り物の名前なら答えることができる・外で「あ!ゆうびんしゃだね!」「しんごうき!」と言うが指差しはしない(共感を求めない、一方的に言っているだけなので、そうだね〜と話を広げても無反応)・数字の覚えが早く、外で数字を見つけると目ざとく反応する等、以前から傾向があることに気づきました。保育園での様子も聞きましたが、先生がオウム返しに気付いていなかったりで「まだ様子見でいいと思いますよ」と軽い回答でしたが、webカメラを見る限り一人でひたすら部屋を走り回ったり床をゴロゴロしたり、社会性の芽生えは見られません。保育園も専門機関と考えて2歳半ごろまで先生の考えどおりこのままでいくか、一度自分で保健福祉センターをあたるか悩んでいます。結果に関わらず、皆さんが相談することを決めた、診断その他に対するアクションに踏み切ったきっかけを伺いたいです。(上記のケースが発達障害または傾向ありなのかどうかは、分かる範囲でご指摘いただけると幸いです)長文ですが読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いします。

回答
私は発達の外来にいって、診察されたらよいと思う。 今の段階で、気になる部分も多く、言葉もゆびさしもないのですよね。 おかしいと思ったら、遠...
8
先日、発達障害、自閉症スペクトラムと診断された2歳0ヶ月の娘

がいます。両耳の軽度の難聴がありますが、会話は聞こえるレベルです。診察で乳幼児自閉症診断テスト(M-CHAT)をし重要項目6つのうち5つに引っかかり2回目の診察であっという間に診断されました。発達検査では運動面2歳精神面若干の遅れだが正常範囲内言語1歳に満たないコミュニケーション1歳に満たないという結果でした現在一つも単語は言えません。宇宙語です。名前に反応がありません。指示も通りません。身振り手振りの真似もなくクレーンで要求します。ただ食事はスプーン、フォークでほぼ自立、着脱は手を通したり、足をあげたり協力動作はあるものの自分からというのはありません。靴は簡単なものなら脱ぎ履きできます。どこに何があるのか物の位置などはしっかり覚えています。目は合いますが娘から合わせてきた時が多い気がします。表情、意思表示はしっかりあります。少し多動気味ですが、手を繋いで歩き、勝手にどこかに行ったりはありません。食べたいお菓子や本を持ってきたりします。酷い癇癪やこだわり、パニック、偏食、睡眠障害、感覚過敏などは今の所ありません。やはり同年代の子と遊べませんが、保育園に通っていて同じ空間にいることは平気です。療育には通う予定ですが、来月からになります。今一番困っていることは言葉、コミュニケーションです。あと奇声があります、、、どんなことをご家庭でされているか、言葉の引き出し方など何かあれば教えていただきたいなと思います。発達障害もそれぞれだと思いますが、実際に発達障害のお子さんがいらっしゃる方、何歳ぐらいから言葉がでるようになったかなどお話を聞かせてもらえたら嬉しいです。

回答
こんにちは😃年中の娘がいます。 発達の状況拝見致しましたが、際立つ自閉傾向がないように思えたので、2歳0ヶ月で診断されるんだと…正直驚きま...
11
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始めますが、指差しと常同行動(自己刺激)について質問させていただきます。〇指差しどの指差しもしません。a.こちらが指差す方向はしっかり追います。指差しせずとも大人の目線の先を見ます。b.発見、共感(指差ししませんが、あっ!と言って毎回こちらを見てアイコンタクトはとります)c.要求(最近になって、手差しで欲しい物を要求するようになりました)d.応答(なし)①a-cについて、例え上記のような反応があっても、やはり指差しと言う行為が重要なのでしょうか?〇常同行動(自己刺激)息子は感覚遊びのようなものがとても多いです。まだ歩けないので、お座りのままですが、手をバタバタ(とにかくよく肘から下をバタバタしています。)左右に揺れる(かなりの頻度)棒状の物を目の前で振ります(寄り目になりながら見ます)ぴょんぴょん跳ねる(かなりの頻度。移動するのではなく、跳ねるのを楽しむ)何度も首を上下にがガクンっと振り、感覚を楽しむよく手をパチパチ、両手の指先同士を合わせてツンツンする大人しくするべきときはわかるようで、先生のお話等は目を見て落ち着いて聞いています。ただ、とにかく座ったまま落ち着きなく体のどこかが動いています。②常に体のどこかが動くのは多動なのでしょうか?歩きだすまで分からないのでしょうか?③歩き出したら落ち着いたりするのでしょうか?④食事中も左右に揺れたり、首をガクンとしたり、スプーンやフォークを渡しても目の前で振ってしまいます。名前を呼ぶとこちらを見て動きを止めますが、少しするとまた始めてしまいます。この場合、これらの行動に対しどのように対応すればよいでしょうか?①-④アドバイスいただきたいです。できること名前を呼ぶと必ず反応する。発語(ママ、パパ、ばあば、マンマ、アンパンマン、たった、いないいないばあ、ミミミ-ミルクのこと)模倣ありいただきます、ごちそうさま、バイバイ(しないこともある)、ありがとう・こんにちはで頭を下げる。持ってる物をちょうだいどうぞ、もしもし、ゴロンと言うと寝転がること、褒めると手をパチパチする?好きなぬいぐるみの名前を言うと、取りに行く。他に気になること言葉の理解の遅れお風呂やお散歩、〇〇取ってやポイして等は分からないスプーン、フォーク、コップ飲みできない(ストローは嫌がるので自分で飲めない)積み木、型はめできない、興味なし手の感覚過敏ありここ数ヶ月でつかまり立ち、ハイハイした。まだ歩けない(お座りで移動することもあり。私がシャフリングだった事もあり、シャフリング疑い。低緊張ではないし、リハビリ不要との診断)回る物や光る物が気になる(執着や没頭はしません)車は走らせながらタイヤをずっと見てはいますが、ひっくり返して遊ぶなどありません。偏食なし。何かに没頭したりおもちゃを並べたり、横目など複雑な常同行動はありません。人見知りあり(最近は薄くなった)、後追いあり、目線は合いしっかりアイコンタクトは取れています。親以外でも笑うと笑い返してくれます。ここ数ヶ月でかなり出来ることも増えましたが、気になる事も多く相談させていただきました。長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。 私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5
はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ごしてきましたが、仕事の忙しさにかまけて、はっと気付くと2歳。発語が少ないなぁと気付き保育園(零歳児から通っています)の先生に聞いたところ、「確かにちょっと遅めですね」と言われて自治体の保健師さんに息子と一緒に面談していただきました。その際も「確かに言葉が遅めですが、ちゃんとコミュニケーション取れており、あまり心配要らないと思います。また半年後確認させてください」ということでした。今、発語は20程度、ここ数日で野良猫が寝ているのを見て、「ニャーニャーネンネ」自分の椅子に兄が座っているのを見て「◯◯くん(兄の名前)、こっち」は言うようになりました。一歳半では少ないですが発語、指差しがあったので引っ掛からず、他動や目が合わない、癇癪ひどいとかはありません。気になるのは電車を並べて同じ目線で遊ぶために寝そべって動かしていること(それはいつもではなく電車で遊ぶときだけ。様々なオモチャで遊びます)、あと、発音が上手くなく、例えばお茶が欲しいときに「チャチャ(お茶)」と言うので、「ちょうだい、だよ」というと「だい!」とか「ちょ」とかなんとか言えますが発音が怪しいです。「ちょ」と「だい」を分けて復唱させると上手く言えるのですが2つくっつけて言わせると上手く言えません…お友達とも上手く遊んでおり、兄とはケンカするくらい絡んでいるので人には興味あるようです。同じようなご経験のあるかたいらっしゃったら、アドバイスいただけないでしょうか…(療育通った方がいい、日常気を付けること、自分の時はこうだったけどこう変わった、など、、、)どうぞよろしくお願いいたします。

回答
キンクプロテアさん ご回答ありがとうございます。 指示も通らないと感じたことがなく… 「◯◯持ってきて」は確実に通ります。 兄とケンカして...
23
2歳1ヶ月の息子がいます

赤ちゃんの頃から呼びかけても振り向かない、目が合いにくいことが気になっていて、歩き始めた頃から最近までつま先歩き、最近はくるくる回る、嬉しいとき手をパタパタするなど、調べると自閉症、となる行動が多かったので、市の保健師さんに相談し精神科の先生と面談しました。そのときは、目は合わないことはないが、自分の要求のときだけ、こっちが質問したり何か問いかけて返事するときは、目を見てないと言われました。また話が一方的であり、こっちの話をあまりきいてないなどの理由で、対人面が弱い、コミュニケーション能力が年相応ではない、と言われました。そのときに自閉症ってことですか?ときいたら、ADHDよりは自閉症寄りだねと言われました。しかし2歳という月齢からこれから保育園も通っているし、伸びることもあるので様子見で良いでしょうと言われてしまい、家でできることとして、とりあえず目をみてー?ってゆって話をしたりします。目をみて!というと一瞬だけ見えますがすぐそらします。療育に通わないと、話が一方的、目が合いにくいなどが改善できないでしょうか?また様子見ということは、グレーということですよね…※言葉については2語分はでており、時々3語文も話してます。不明瞭な言葉も多々ありますが…言葉の理解もしてると思います。パパに〇〇持っていって!とか伝えるとできます。

回答
目が合いにくいことは、一旦置いておきましょう。目を見るのが怖い、実はよく理解していないってこともあります。(お子さんは、要求をする時は相手...
8
2歳2ヶ月になる子供子供が生まれてからずっとよく泣く子でした

人見知りは目が見える前の3ヶ月から。家にパパ、ママ以外の人が来ると大泣き。ほぼずっとこの世の終わりのように大泣き。外に散歩に連れ出しても大泣き。4ヶ月検診も大泣きで検査できず。でもおそらく首はまだ座っていなかった。6ヶ月、初めての外食へ。最後までほぼこの世の終わりのように大泣き。抱っこ紐で立って急いで食事。9ヶ月、上と同じ。視界に入るものを手に取ったり舐めたりもしない。寝返りもせず、仰向けでスマホを見せるとおとなしい。他の子が近寄るとこの世の終わりの泣き方。9ヶ月検診、寝返りは時々するもののかなり鈍く遅い。ぐにゃぐにゃでお座りなんてとてもじゃないが無理。パラシュート反射なし。この検診も大泣き。1歳、座らせてやれば座るがよく後ろへ倒れる。強い人見知り、場所見知り、他の子が近寄ると大泣き。1歳4ヶ月、うつ伏せからお座り、お座りからうつ伏せなどできず病院で指摘を受ける。1歳半、ハイハイ開始。片手抱っこすると柔らかいのがわかる。1歳10ヶ月、足底過敏がおさまり掴まり立ち開始。2歳、歩行開始。上記以外で気になること◯生まれてから今でも気に食わないと大声で泣く。今?って感じでよくわからない時にも機嫌が悪くなり、泣く。お友達と楽しそうにしてても突然機嫌が悪くなり泣き叫び、お友達を押したりする。◯お友達とトラブルが多い。おもちゃの貸し借りを異常に嫌がり泣き叫ぶ。◯水が嫌◯ヨチヨチ歩けるようになったのに歩きたがらない◯おもちゃに興味を持つ、笑顔が出たのが1歳過ぎ、それまで無反応、無表情、無感動◯要求に関しては怒り口調で話す◯後追いが1歳半過ぎ◯親以外とのコミュニケーションが微妙◯怖がる物事が多い。◯手先が不器用と指摘を受けるできること◯まだ喃語も多いがキャラクターの名前などたくさん言える◯スプーンを使える◯コップ飲みできる◯自分の物は、××の!と主張できる。私の物も、ママの!と言える。◯ママ見て〜が言える◯言葉は早くはないが遅くもなく、二語文も少し出る。特に要求に関しては二語文をよく使う。◯歌も喃語っぽいが歌える◯自分から感嘆の言葉を発しないが、美味しいね、と言うと美味しいね、と言ったり、パパ起きて、と私が言うとパパ起きて、とか言います。低緊張、運動発達がかなり遅いのですが言葉はわりと出ているほうなので、知的障害ではないのかなと思います。ただ周りの子は2歳過ぎてイヤイヤもありますが、突然わけもなく泣き叫んだり気に食わないとすぐに癇癪を起こす子は少なく、わりと言うことを聞ける子も多いです。低緊張、運動発達の遅れが著しくても知的には普通の場合もありますか?我が子はやはり何か問題がありますか?

回答
発達の遅れがあるのに、このまま見守るその先に希望がありますか? わたしにはそう思えません。 希望を持ちたい気持ちがある… だったらなおさ...
14
一歳半の娘がいるのですが、とにかく活発で、じっと出来ません

今日は保育園の入園式だったのですが、他の子はゴソゴソしていても母親の近くにいますが、娘は先生方が挨拶している所まで走って行き、ずっとハイテンションで拍手したりお辞儀したり大忙しで、こんな子は他にいませんでした🥲家でも基本動いていて、じっと座っているのはテレビを見ている時くらいです。どこの児童館に行っても、元気だね!とびっくりされ、娘より動く子を見たことがありません。ベビーカーが大嫌いで、お菓子等で釣って、座ってくれますが、しばらくするとベビーカーで立ち上がり拒否してきます。ご飯は好き嫌いはありますが、好きな物は自分で食べようと頑張るし、服も自分で着ようと奮闘しているし、ねんねする時は娘なりにじっとしようと頑張るけど動いちゃうんだなという感じです。単語は2.30個話し、よく笑い、人真似もよくします。夜は1度寝たら朝まで寝るし、昼寝も2時間くらいします。贅沢な悩みなのかもしれないけど、起きてる時間は本当にずっと忙しなく動いているので、これは普通のレベルなのかと心配になって涙が出る日もあります。娘がADHDや多動などのなにか障害がある可能性はあるのでしょうか?それとも次第に落ち着いてくるのでしょうか?経験談などあれば聞かせてほしいです。

回答
まだ一歳半なので、イヤイヤ期がきてないから癇癪がないのでは? 自閉傾向があれば、乳児から癇癪があってもおかしくないけど、自閉的なものは文章...
11
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味のある発語はなく、マンマンマ、ネンネンネなどの喃語はあります。指をさした方もみてるのか見てないのか微妙です。指と対象物が視界内であれば見ているようですが、上や真後ろは見ません。遠方はたまに見ている気がしますがたまたまかもしれません。はーい、バイバイ、いただきますなどしません。名前を呼んではーいは挙げた私の手を見てます。パチパチはこちらの真似もするし、おもちゃで遊ぶのが上手くできると自分でパチパチします。ぶーや、べーは一時期ブームで、こちらがすると真似をしてくれましたが今はブームが去りあまり真似してくれません。動作模倣も少ないのが気になります。積み木は真四角であれば7つくらい積めます。最近は途中で飽きて3つくらい。(積めすぎで逆に気になります。)おもちゃに沿った遊び方はします。(ボール落としやお絵描きや型はめ)型はめは簡単な形だけですが自分で該当の穴を探してはめることができます。おもちゃだけでなく、色々な物を落とすのが好きです。水や回転する物(特に洗濯機)は好きなようですがずっと見続けるということはなく、しばらくすると飽きてどこかへ行きます。支援センターで10人くらいお母さんがいる中、他のお母さんの顔を見ながら私を探す様子はあります。先生があやすと顔をみて笑ったりはしていました。呼んだら振り向きますが、何かに集中している時は一切無視です。目は割と合いますが、おもちゃや絵本を見ている時は一切こちらの顔を見てきません。最近自ら絵本やおもちゃを持ってくるなども出てきましたが、私の手だけに注目して、私の顔はほぼ見て渡してきません。人見知り、場所見知りは軽くあります。他人には興味があるのか、支援センターなどでは赤ちゃんを見て笑ったりします。3歳のお姉ちゃんともコミュニケーションが少し取れ始め、姉があやすとよく顔をみて、ケラケラ笑ってます。姉が遊んでいるところに行く様子が最近になり見られ始めました。おいで、ちょうだいどうぞ、ダメ、などはわかっているようですが、ゴミを捨ててなどの一段階上の指示は通りません。母親の私のことは好きなようで後をついてきたり、手を広げて抱っこをよく要求してきます。特にこだわりや強い偏食、睡眠障害、癇癪などはありません。一歳半検診にむけて1番指差した方向を見る、指差しが重要な気がしますが、未だそれができておらず1番の心配です。普段目線は合いますが、同月齢の子よりは少ないと思います。おもちゃで遊んでたり、おもちゃを渡してくる時に手ばかりで、顔をほとんど見てこないのも気になる点です。身震い発作もあり、食事中や嬉しいと手を広げて震えます。医師に動画を見せ、問題ないと言われてますがそれも不安です。このような場合は結構知的な面でも遅れて行くことが予想されるでしょうか。調べれば調べるほど自閉症の文字…答えの出ない毎日で不安で押し潰されそうです。療育などに早めに繋げたほうがいい、似たような状態で現在こうです、などなんでもいいのでご意見伺いたいです。宜しくお願いします。

回答
ままま様 はじめして、質問の回答ではないのですが失礼いたします。 うちにも今1歳1ヶ月になる息子がいるのですが、ままま様が投稿してらっしゃ...
13
一歳5ヵ月の息子が意味のある言葉を発しません

最近、一人でごにょごにょと宇宙語のような言葉を発するようになりましたがハッキリ聞き取れるのはパパとババという言葉だけです。意味もなくただ発しているだけで、意味があるようには感じません。今まで発達で気になった事は、車のおもちゃをひっくり返しタイヤを回す、呼んでも振り向かないことが多いこと、後追いがなかった事、ママがいなくてもパパがいれば平気、ママとパパと一緒にいてパパがいなくなると泣くのにママがいなくなっても泣かない事です。体の発達はゆっくりめで首すわり4ヵ月、お座り9ヵ月、ハイハイ10ヵ月、つかまり立ち11ヵ月、立っち13ヵ月、歩き始め14ヵ月です。指差しは13ヵ月ごろからする様になりました。(欲しい物や行きたい方を指差す)模倣も13ヵ月ごろから頻繁にする様になりました。こちらの言っていることは何個か理解しているようで、おむつとペンギンのぬいぐるみは持って来てと言うと探して持って来てくれます。美味しい、ニコニコ、きらきら、どうも(ありがとう)、ゴロンと言うと言葉に合った身振りをします。息子より遅く生まれた友人の子が意味のある言葉をたくさん話しており、まだ意味のある発語のない息子が心配になってしまいました。一歳半検診も近くなって来たので不安です。

回答
ウチはお兄ちゃんが発達障害なので 弟も一歳半くらいから疑っていました。 行政に相談しても、知的に問題はないし発語は個人差があるから様子を見...
6
2歳3ヶ月男の子です

発語が全然ありません。ママ、はい、イェーイ、うん、ブーン、おー!(お出かけ行くよなど言うと言います)ママと言った事はありますが普段言うわけではありません。車が大好きでブーンと言います。喜ぶ時イェーイと言います。言葉で言うとしたらこれくらいです。ただこちらが言ってる事は全部わかってます。〜取ってきて、ゴミ捨ててきてなどもできます。持っている絵本図鑑でフルーツや動物、色も覚えて指先もできます。今日試しにやってみたら数字も10まではわかっていました。カタカナにも興味が出てきました。年子で子供も育てていて、下に赤ちゃんがいます。そのせいで私が動画を見せるようになってしまって、依存がとても酷いです…最近はピタゴラスイッチしか見てくれず、ずっと録り溜めたピタゴラスイッチを見せているんですがそれで数字を覚えたのかなぁと思っています。エレベーターも好きで、ボタンを押して何階のボタンも押してくれます。色々調べると発語遅い、エレベーター好きだと自閉症や、数字覚えるの早いと自閉症なども出てきますがどうなんでしょうか?ご飯は食べるの好きですが、前はなんでも食べてくれましたが今は見た目だけで好き嫌いされるようになりました。癇癪もあり、思い通りにならないとどこでも大泣きして床に転がります。全身の力抜いて暴れるので抱っこするのも難しいです。言葉が出ないので、泣かれても何をして欲しいか分からない時もあります…性格的にパパに似ているんですが、とても神経質で敏感です。赤ちゃんの頃一日中泣いている子でずっと抱っこで過ごしていました。下の子産まれて動かないうちはヤキモチなかったんですが、動けるようになったら意地悪するようになり、赤ちゃん返りもするようになりました。文章が下手で分かりにくいと思いますが、自閉症の可能性あると思いますか?

回答
発達障害かどうかは、専門医しか言えないんですよ。 ただ、親が「もしかしたら」と思うなら「もしかしる」と思って接し方を工夫してみると良いと...
2