締め切りまで
13日
Q&A
- もしかして発達障害?
2歳2ヶ月の娘が居ます
2歳2ヶ月の娘が居ます。
発達に遅れがあります。言葉も単語が10個くらい言えるレベルです。
応答の指差しが全然出来ません。(要求、共感の指差しは出来ます。)
1歳過ぎたあたりから、⚪︎⚪︎⚪︎はどれ?などと図鑑や動画を見せながら言葉の理解や指差しを促す為にやって来ました。
ですが、応答の指差しが出来るのは、ワンワンのみです。他の動物を見せても全部、ワンワンと言います。
言葉の遅れや応答の指差しが出来ない事が気になり、発達相談を1回受けました。心理士さんから、娘はまだモノの一つ一つに名前がある事を理解出来ていないと言われました。
日常生活の中では、意思疎通はある程度可能です。
通じない事もあります。
モノの一つ一つに名前がある事を理解出来ていないせいか、⚪︎⚪︎⚪︎とって?が全然出来ません。
娘が持ってる物を、それちょうだい?と言えば渡してくれます。
食事は、部分介助です。
スプーン、フォークの使い方は下手くそです。
お箸の練習中です。
歯磨き嫌がります。
毎回やり方をレクチャーし教えてますが、漱が出来ません。
着替えは、脱ぐのは自立。着る時は、部分介助です。
また、型はめやパズルが出来ません。
遊び方を何度レクチャーしても理解していません。
絵本も読もうとすると嫌がり、奪い取って来たり邪魔してきます。
ビリビリに破いたりします。
積み木は積めます。
精神年齢が、他の2歳の子より幼いように感じます。
こんなもんなのでしょうか…?
ざっと娘の状態を簡単に書かせていただきました。
どう思いますか?
知能、発達障がいがあると思いますか?
この質問への回答
障害の有無については、専門医しか言えないんですよ。
ここにいる人の多くは発達障害児の親であったり、当事者であったり。
「傾向」はあると感じるとか、ないと思うとかは言えるかもしれませんが…
心理士さんも保健師さんもはっきりとしたことは言えません。
専門医を受診しても、2歳過ぎの小さな子については
確定的なことを言わない医師も多いと思います。
でも、障害があるかないかはそんなに大事じゃないと感じています。
この子はこれが苦手なんだな。まだ分かってないんだな。
これはできてきたな。これが好きなんだな。と受け止めて、
無理はさせない、できることからちょっとずつでレベルアップで良いんじゃないでしょうか。
動物がみんなワンワンなのだったら、食べ物や乗り物を見せたら何て言ってくれるのかな?なんて思いました。
アニメのキャラクターとかね。
絵本を読もうとすると嫌がる子、舐めたり破いたりして遊ぶ子は一定数います。
歯磨きも嫌がる子の方が多いんじゃないでしょうか。
うちは幼稚園に入っても、床に押さえつけて磨いていました。
うがいも、早い子は1歳代からできますが、3歳になってもできない子もいるみたいですよ。
スプーンやフォークが上手く使えないなら、箸は後回しでも良いんじゃないかと思います。
ここにいる人の多くは発達障害児の親であったり、当事者であったり。
「傾向」はあると感じるとか、ないと思うとかは言えるかもしれませんが…
心理士さんも保健師さんもはっきりとしたことは言えません。
専門医を受診しても、2歳過ぎの小さな子については
確定的なことを言わない医師も多いと思います。
でも、障害があるかないかはそんなに大事じゃないと感じています。
この子はこれが苦手なんだな。まだ分かってないんだな。
これはできてきたな。これが好きなんだな。と受け止めて、
無理はさせない、できることからちょっとずつでレベルアップで良いんじゃないでしょうか。
動物がみんなワンワンなのだったら、食べ物や乗り物を見せたら何て言ってくれるのかな?なんて思いました。
アニメのキャラクターとかね。
絵本を読もうとすると嫌がる子、舐めたり破いたりして遊ぶ子は一定数います。
歯磨きも嫌がる子の方が多いんじゃないでしょうか。
うちは幼稚園に入っても、床に押さえつけて磨いていました。
うがいも、早い子は1歳代からできますが、3歳になってもできない子もいるみたいですよ。
スプーンやフォークが上手く使えないなら、箸は後回しでも良いんじゃないかと思います。
リタリコのお役立ちコラムでは、
1歳頃、ワンワンは犬、まんまは食事などの意味を理解して単語が出る
1歳半~2歳半で2語文のコミュニケーションをとる
と書いているので、言葉は遅れているなと感じます。
でも身辺自立は、2歳過ぎならそんなものかなと思います。
簡単な型はめなら1歳、ちょっと難しい型はめ・パズルなら2~3歳らしいです。
市販のパズルも対象が3歳以上だったような。
言葉の遅れがかなりあるので、個性の範疇ではないかも。
でも障害の診断ができるのは医者だけです。
知能は、知能検査をすれば数値がわかります。
児童相談所でしてもらえます。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
2歳8ヶ月、発語なし、指さしなし、呼びかけ無視、大人の言葉を
理解できない男の子のママです。体を使う動き(走る、ジャンプ、登る)のは好きで、最近は時折車のおもちゃもよく遊んでいたり、貯金箱におもちゃのお金を入れる遊び等もやります。同じようなお子さんをお持ちの親御さんに質問です。1日はどんな感じで過ごしていますか?朝からすぐ外遊びさせたりしていますか?正直私と息子2人だと結構1日過ごすのがしんどくて、発語がない上こちらの言葉も全く分かっていないので、コミュニケーションがとても難しく療育にも通っているので、そこで楽しんでいた遊びやおもちゃも準備したり、できる限りのことはしているのですが、それでもしんどくなってしまうことが多いです。皆さんの一日の過ごし方を参考にさせて欲しいなと思い、投稿しました。補足:子供は息子1人のみです。
回答
幼稚園前の1、2年は本当に辛かったです。一部屋を子ども部屋にして、ジャングルジムとトランポリンを置きました。ずっと跳んだり登ったりしてまし...
7
現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています
発達について気になる点があり、ご相談させてください。◾️出来ない事・バイバイと返事をしてハーイはどれだけやっても出来ない→13ヶ月たくさんの子がバイバイできると医者から聞いたので不安・共感、要求、応答の指差し勝手に絵本だったり気になるものに指差しはするが、共感は求めて来ない(楽しい時、おもちゃを正しく扱えた時などに共感を求めるように顔はみる)→いつ頃から出来るようになるものなのか?・他の子供と遊びたがるが、やたら距離感が近いのが気になる。おもちゃを取られた時など思い切り手を掴みにいってしまうので、傷つけてしまわないか怖い....→グイグイ行くので嫌がる子も、もちろんいて遊ばせてあげたい気持ちもあるが、まだ優しくとかどうぞが出来ないのでどうしたら良いのか。◾️出来る事・タッチ乾杯はしてくれるパチパチはすごく稀にする・1歳になったばかりの頃から歩く・おもちゃの模倣は得意遊び方を教えたら、すぐに真似して遊べる・名前は認識してる自分の名前を呼べば振り向く・おいでダメあっち見ていただきますなどの簡単な言葉の認識あり・どうぞと食べ物を口に入れてくれたり、物を渡してくれる事もある・日常生活の模倣は少しあり玄関の鍵を開けようとしたり・着替えの時に、自分から腕を通そうとしたり、バンザイって言うと脱ぐ時にバンザイしてくれる・指差した先は見る簡単にですが、出来る事出来ない事をまとめさせて頂きました。出来ない事にあげられてる事で、何か対策だったり、このまとめを見て娘の発達について何か思う事があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
回答
う〜ん、正直、気になる点がよくわかりませんでした。
出来ないことについては、親側のタイミングでトライしすぎて、嫌になっていたり、混乱させ...
3
2歳2ヶ月の娘です
本日発達検査をして、現在は1歳半〜1歳9ヶ月くらいの位置にいると言われました。運動面もジャンプできないので、全体的にそのあたりらしいです。ただ得意な分野もあったようで、大小のカップを5つ片付けれたり、鉛筆持ちも綺麗で縦横の線を真似して描く模倣も年齢以上だと言われました。発達指数の数字は教えてもらえなかったのですが、現状はどのくらいなのでしょうか?
回答
おはようございます
軽度知的障害の小2の息子がいます。
質問からは少しそれますが……
幼児期は息子の成長と発達指数や知能指数は比例し...
20
一歳七ヶ月の娘です
自閉症じゃないかと心配しています。今現在の所、指差ししない(指差しのポーズはするがただとりたいだけ?指差した方向も向きません)、模擬しない、発語無し(パ、パパのみ基本無口)、くるくる回る、要求しない等です。よく寝てよく食べ育てにくさはありません。食べるよーねんねするよーお風呂だよー等は理解していてすぐ行動してくれます(ルーティンになってるから?)理解も最近色々出来てきています。本を持ってきてくれたり何かを持ってきてくれたりもありません。逆さバイバイは最近直ってきたかな?一歳半検診では(目が合うね呼ばれたら振り向いてくれるね)との事で様子見でした。ただの成長が遅いだけなら良いのですが...
回答
遅い時間ですが、こんばんは。初めまして。
ご心配なのは、解るのですが、今の段階ではまだ何とも言えないですね。
指差ししない、方向を向かな...
6
こんばんは
一歳七ヶ月になる男児がいます。意味のある単語を1つも言わない、手を繋ぐのを嫌がり外では迷子になる、歯を磨いたり口の中を触られるのを嫌がる、拘束されるのを嫌がる、共感や共有など伝えたいというようなそぶりがない、気に入らないとすぐに癇癪を起こす、気持ちが伝わっている感じがしない、バイバイをするとき手を前後に振るなどが気になっています。やはり息子は発達障害の可能性が高いでしょうか?一歳半検診もまだで、相談する人もいないですし、毎日悲観してばかりで八方塞がりの状態です。。このくらいの年齢だと判断も難しいかもしれないですが、早いうちに知りたいと思っています。お子様が発達障害と気づいたきっかけや、このくらいの年齢のときはどのような感じでしたか?何か助言など頂けたら幸いです(;_;)
回答
うちの息子とほぼ同じですね。
その時はそんな感じでした。
息子は長期入院してましたので、その件でも市の保健師と連絡をとってました。
外泊...
15
2歳1ヶ月の息子がいます
赤ちゃんの頃から呼びかけても振り向かない、目が合いにくいことが気になっていて、歩き始めた頃から最近までつま先歩き、最近はくるくる回る、嬉しいとき手をパタパタするなど、調べると自閉症、となる行動が多かったので、市の保健師さんに相談し精神科の先生と面談しました。そのときは、目は合わないことはないが、自分の要求のときだけ、こっちが質問したり何か問いかけて返事するときは、目を見てないと言われました。また話が一方的であり、こっちの話をあまりきいてないなどの理由で、対人面が弱い、コミュニケーション能力が年相応ではない、と言われました。そのときに自閉症ってことですか?ときいたら、ADHDよりは自閉症寄りだねと言われました。しかし2歳という月齢からこれから保育園も通っているし、伸びることもあるので様子見で良いでしょうと言われてしまい、家でできることとして、とりあえず目をみてー?ってゆって話をしたりします。目をみて!というと一瞬だけ見えますがすぐそらします。療育に通わないと、話が一方的、目が合いにくいなどが改善できないでしょうか?また様子見ということは、グレーということですよね…※言葉については2語分はでており、時々3語文も話してます。不明瞭な言葉も多々ありますが…言葉の理解もしてると思います。パパに〇〇持っていって!とか伝えるとできます。
回答
目が合いにくいことは、一旦置いておきましょう。目を見るのが怖い、実はよく理解していないってこともあります。(お子さんは、要求をする時は相手...
8
一歳半の娘がいるのですが、とにかく活発で、じっと出来ません
今日は保育園の入園式だったのですが、他の子はゴソゴソしていても母親の近くにいますが、娘は先生方が挨拶している所まで走って行き、ずっとハイテンションで拍手したりお辞儀したり大忙しで、こんな子は他にいませんでした🥲家でも基本動いていて、じっと座っているのはテレビを見ている時くらいです。どこの児童館に行っても、元気だね!とびっくりされ、娘より動く子を見たことがありません。ベビーカーが大嫌いで、お菓子等で釣って、座ってくれますが、しばらくするとベビーカーで立ち上がり拒否してきます。ご飯は好き嫌いはありますが、好きな物は自分で食べようと頑張るし、服も自分で着ようと奮闘しているし、ねんねする時は娘なりにじっとしようと頑張るけど動いちゃうんだなという感じです。単語は2.30個話し、よく笑い、人真似もよくします。夜は1度寝たら朝まで寝るし、昼寝も2時間くらいします。贅沢な悩みなのかもしれないけど、起きてる時間は本当にずっと忙しなく動いているので、これは普通のレベルなのかと心配になって涙が出る日もあります。娘がADHDや多動などのなにか障害がある可能性はあるのでしょうか?それとも次第に落ち着いてくるのでしょうか?経験談などあれば聞かせてほしいです。
回答
まだ一歳半なので、イヤイヤ期がきてないから癇癪がないのでは?
自閉傾向があれば、乳児から癇癪があってもおかしくないけど、自閉的なものは文章...
11
また相談させてください
2歳2ヶ月自閉症スペクトラムと診断を受けた娘です。娘はまだ単語すらありません。ここ最近好きな絵本の名前を覚えたのか、私が本の名前を言うと間違えずに持ってきます。オムツをポイしてきてと娘にオムツを渡すと捨てに行きます。拭き拭きしてね。と台拭きを渡すとテーブルを拭いてくれます。いただきますは?というと手を合わせます。タッチ、チュウ、ヨシヨシしてというとしてくれます。急に指示が通るようになってきました。視覚優位なようで、1週間ぶりに行った療育先の自分のコップをちゃんと覚えていました。同じようなコップが15個ぐらいある中、間違えずにスッととったりします。おもちゃ売り場に行っても必ず自分が持っている物に目が行きます。他者と自分の物の違いはしっかり認識しているようです。こんな感じでも知的障害も考えられるでしょうか?運動発達、精神面は発達検査で正常範囲内でした。
回答
ポコアポコさん
毎回お返事ありがとうございます。
軽度難聴がある娘です。
しかし、慢性的な中耳炎が原因かもしれません。
ポコアポコさんの...
10
一歳5ヵ月の息子が意味のある言葉を発しません
最近、一人でごにょごにょと宇宙語のような言葉を発するようになりましたがハッキリ聞き取れるのはパパとババという言葉だけです。意味もなくただ発しているだけで、意味があるようには感じません。今まで発達で気になった事は、車のおもちゃをひっくり返しタイヤを回す、呼んでも振り向かないことが多いこと、後追いがなかった事、ママがいなくてもパパがいれば平気、ママとパパと一緒にいてパパがいなくなると泣くのにママがいなくなっても泣かない事です。体の発達はゆっくりめで首すわり4ヵ月、お座り9ヵ月、ハイハイ10ヵ月、つかまり立ち11ヵ月、立っち13ヵ月、歩き始め14ヵ月です。指差しは13ヵ月ごろからする様になりました。(欲しい物や行きたい方を指差す)模倣も13ヵ月ごろから頻繁にする様になりました。こちらの言っていることは何個か理解しているようで、おむつとペンギンのぬいぐるみは持って来てと言うと探して持って来てくれます。美味しい、ニコニコ、きらきら、どうも(ありがとう)、ゴロンと言うと言葉に合った身振りをします。息子より遅く生まれた友人の子が意味のある言葉をたくさん話しており、まだ意味のある発語のない息子が心配になってしまいました。一歳半検診も近くなって来たので不安です。
回答
ウチはお兄ちゃんが発達障害なので
弟も一歳半くらいから疑っていました。
行政に相談しても、知的に問題はないし発語は個人差があるから様子を見...
6