質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

1歳3ヶ月の息子

1歳3ヶ月の息子。
目は合いますが抱っこだと、微妙にそらされたりします。
過去に質問してますが、成長や発達について違和感が多々あります。

息子は保育園通ってます(4月から)が友達への興味があまりないみたいです。
まわりの子は友達同士で遊ぶということはまだないにしても、人に寄っていくという行動が見られますが、息子はいつも1人で遊んでるみたいです。

迎えに行くとき1人でおもちゃと遊んでる姿をみるととても切なくなります。

偏食などはないのは唯一の救いです。
なんでも美味しそうに食べます。

自閉症などで、人にあまり小さい頃興味なかったという場合でも、成長と共に時間が経てば人に興味持てるようになりますか?

あと息子はまだ言葉が話せません。
言ってることも理解してないです。
何か言葉の発達に繋がるようなことあれば教えて下さい。
今は全部うーうー唸って何かを訴えようとしてて、唸らないようにさせたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/103662
ナビコさん
2018/05/20 20:43
うちの子は1歳代は他の赤ちゃんと接触することがなかったのでわかりませんが、2歳の頃は同じ年くらいの子を避けたり無視することがあり、相手に申し訳なく思ったこともありました。
明らかに関わり方がわからなくて、無視するか避けるかしかできなかったのだと思います。
大人だと自分に合わせてくれるので、誰にでも甘えて人懐こかったのですが、子どもとなると全く逆でした。
同年代の子と関われるだけのコミュニケーション力も、言葉もなかったので仕方なかったと思います。
でも3歳になると子どもに興味がでてくるようになって、遊んでもらいたがるようになりました。
同じレベルでは遊べていなかったと思いますが、2歳とうって変って興味を示すようになりました。
言葉は1歳3か月だと定型さんでもしゃべれない子もいると思います。
が、しゃべれるようになるには、まず理解がないと難しいかなと思います。
言葉を理解していないのに会話するというのは無理なので、まずは相手が言っていることを理解できるところまで底上げが必要だと思います。
お子さんが興味あるもの、アンパンマンが好きでしたら、アンパンマンのおもちゃや赤ちゃん向けの絵本を揃えて、反応するものがあれば、そこから話かけていっしょに遊ぶとか。
興味がなければ難しいので、いろいろ試してみてお子さんが喜ぶもので遊んであげて下さい。
後は簡単な言葉でいろいろ話しかけをしてあげて下さい。
今はわからなくても、インプットの時期だと思って。
それから唸ってしまうのは、私からしたらいい反応だと思います。
私の子は1歳10か月まで、自分の意思を伝えようとすることがありませんでした。
ひたすら「黙」って感じ。
静かでいいかもしれませんが、それはそれで心配でした。
1歳10か月になるといやいや期が到来したのか、癇癪がひどくなり、こだわりも出始め、大変になりました。
2歳でもクレーンがたまにあるくらい、指さしもなく、基本要求があれば自力で何とかする子でした。
お腹がすいたら知らせることは全くなく、冷凍庫から凍った食パンを出して袋をやぶってかじっていました。
2歳すぎると椅子をもってきて上り、トースターにパンを入れていました。
動作性が高く知的能力があったからできたんでしょうけど、それもちょっと寂しい。
要求できることはいいことだと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/103662
iさん
2018/05/20 21:43
偏食がなくて、何でも食べれるなら良かったですね。
食べ物が身体をつくるので、やり方次第では心身の機能が高まると思います。
私の娘は重度自閉症ですが、食べ物と環境を少しずつ工夫してきたので、今ではパニックもなく落ち着いています。
赤ちゃんの頃に、食べ物や栄養素の情報知りたかったです。
...続きを読む
Amet repudiandae eos. Minus excepturi sunt. Vel accusantium aspernatur. Saepe quae quidem. Eius porro eveniet. Quia et voluptatum. Magni dolorem odit. Ut in minima. Doloremque eaque voluptatibus. Eveniet asperiores et. Qui voluptatum nisi. Iusto omnis cum. Facilis ipsa natus. Suscipit aut quis. Ex nihil aut. Omnis repellendus aliquid. Qui eum sequi. Facilis aliquid nemo. Id dicta error. Dolores quasi et. Optio itaque aut. Ea exercitationem sit. Nihil sit dolores. Voluptas minima eaque. Enim id recusandae. Iste voluptatem est. Voluptatibus laboriosam occaecati. Aut rerum maxime. Quibusdam et officia. Voluptatem ut porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/103662
ナビコさん
2018/05/21 09:13
今は言葉が理解できないから、唸ることでしか要求を伝えられないだけで、例えばお腹がすいていそうだと感じたなら、「お腹すいた?」「ごはん欲しい?」と、本来必要な言葉を代弁して教えてあげて下さい。
何かおもちゃが欲しそうにしていたら、「ちょうだい」「ありがとう」も代弁して教えていく。
もしも自閉症だったなら、定型児のように自然に言葉を覚えるのが難しいので、ひとつひとつ教えていくしかありません。
自閉症児の言葉を引き出すのに、要求語を利用するのは、基本のキだと思います。
だから要求してくるのはいいことなんですよ。
大人ができるだけ注意して観察し、子どもが何を要求しているか考えなくてはなりませんが。(神経使いますけど)
私の子は1歳すぎ、リラックマさんのお子さんよりも小さい頃、おもちゃが動かなくなると、何も言わずに電池のある小箱を開けて電池を出して自分で交換しようとしていました。
電池誤飲防止のため交換にはドライバーが必要なので、私が「ドライバーがいるよ。」と言って出して交換しましたが、電池を自分で入れようとしましたので、入れ方も教えました。
次回からは、電池とドライバーをセットで出して交換するようになりました。(結局ドライバーは私がしないとできませんでしたが。)
でもその姿を見て、私は賢いと喜べませんでした。
赤ちゃんて、もっと泣いたり怒ったりして大人に要求する生き物だと思っていましたので。
1歳になったばかりで、おもちゃが止まったらすぐ電池を出してくる赤ちゃんて、なんか変だと思いました。
言葉が出ないなら動かないおもちゃを親に見せて、宇宙語でも伝えようとはしないんだと不思議でした。
もっと動作性や知能が低ければそうしたかもしれないけど、優れた能力が逆にコミュニケーションを磨く邪魔になった感じでした。
しかもなまじ凸が突き出ているので、障害児の知識がなく第1子だったこともあり、私が障害に気づくのが遅れました。
話がそれましたが、リラックマさんのお子さんが唸って要求を伝えようとしているのは、すごいです!
要求するというのは相手が必要なので、コミュニケーションの第1歩です。
唸るのをうまく利用して代弁したりして、コミュニケーションをとって下さい。
ゆくゆく言葉を覚えれば、言葉で伝えてくれるでしょう。
大変ですが、頑張って下さい。
...続きを読む
Reiciendis ea aut. Deleniti quae quos. Asperiores quis est. Similique voluptatibus quo. Deleniti corrupti fugiat. Cumque omnis non. Ea ut id. Et voluptatum iure. Fugiat unde voluptate. Aut hic ut. Veritatis possimus expedita. Voluptas repellat enim. Repellendus repellat et. Quasi aliquam corrupti. Laborum ab nostrum. Neque autem voluptatum. Cumque non velit. Sint aperiam illo. Occaecati sed iste. Soluta saepe odit. Quia nihil saepe. Autem nihil minima. Qui veritatis autem. Dolores rerum ratione. Occaecati quibusdam molestiae. Voluptatum eveniet fuga. Voluptatum quasi provident. Nesciunt accusamus suscipit. Eligendi velit distinctio. Eum dolores non.
https://h-navi.jp/qa/questions/103662
ナビコさん

お返事が遅れてスミマセン。
唸るのは悪いことではないんですね!

まわりの子は笑顔で訴えてる?ようなきがして、うちだけすぐうーうー唸って本当に嫌でした。
代弁するような言葉かけ、今まで特にしてなかったです。唸られるとどうしても私の方がイライラしてしまい、無言で対応したりして、悪循環でした。

ナビコさんのお子さんは知能はだいぶ優れている感じですか?
1歳でそういったことが分かるというのはすごいです。が、それが逆にコミュニケーションに害がでてしまうというのは複雑な心境だったのですね。

時には息子がよく見えるときもあるし、やっぱおかしいなと感じることもあるし、子育ていろいろ難しいです(。>д<) ...続きを読む
Dolorem aspernatur quos. Sint vero qui. Quas nisi vel. Possimus neque veniam. Repudiandae dolorem est. Est necessitatibus est. Dolor voluptas qui. Tempora qui velit. Officia excepturi et. Rerum dolorem eum. Excepturi ullam odio. Occaecati consequatur possimus. Rerum et qui. Nobis facere magni. Magnam atque modi. Et enim occaecati. Nisi totam velit. Dolor nisi voluptatum. Deleniti voluptates a. Maiores exercitationem et. Consequuntur veniam minus. Quaerat eligendi dicta. Et aut necessitatibus. Officiis aut odio. Sunt alias tenetur. Voluptatem ducimus magnam. Sint soluta laboriosam. Doloremque laboriosam consequatur. Blanditiis omnis sed. Facilis voluptas deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/103662
ナビコさん
2018/05/24 13:36
こんにちは。
うちの子は知能はいたって普通です。
言葉の遅れがけっこうあったので(だいぶ追いついたけど)、言語面で足を引っ張られます。
答えがわかっていても、それを表現するところがまだ不十分です。(説明がうまくできないということです。)
不安が強くて自分の答えを肯定してくれないと出した答えをぐちゃぐちゃにしたり。(ほんとは正解だったらしいけど)
数値としては5歳後半91だったけど、実際は最低100はあると感じています。
医者からも子供との問診で「知能は高いです。」と言われてます。
高いといっても平均で、高IQではないです。
実行にうつす力は「動作性」といわれますが、その能力が高く、一方で「言語性」が低いタイプです。

確かにずっと子どもが唸っていると、親がストレスでイライラするというのはすごくわかります。
でもうちの息子をみてて思うことは、自分の伝えたいことが伝えられずに、この子もストレスだったろうな~ということです。
息子にしてみれば私に伝えるよりも、自分で動いた方が確実に要求を満たせたのでしょう。
だからおもちゃが止まった時、近くに私がいたのに、私のことを振り向きもせずに淡々と電池を出していました。
その方が早いんだろうけど、結果的に伝える力、コミュニケーションの機会を奪っていました。

息子のような子は、常にこちらが「○○なの?」とか「△△なの?」と想像を働かせて聞いてみないと自分からは言ってくれないし、その声掛けにも反応がないことも多々あり…、ほんとに神経使うし疲れることこの上なしでした。
今年1月にADHDと軽度知的の甥に初めて会いましたが、コミュニケーションがばっちりとれて超らくちんで羨ましく思いました。
同じ障害児という括りで、知的にはうちの子が高いのに、自閉がないってだけでこんなにコミュニケーションがとれるんだって、衝撃的でした。

お子さんが唸っているのは、言葉が理解できず伝えたいけどうまく伝わらないもどかしさで不機嫌になるのかもしれません。(私推理ですが)
声掛け+ジェスチャー(ベビーサイン)も取り入れて、お子さんが言葉がでなくてもサインで伝えられるように試みてもいいかもしれません。
それと絵カードの使用もいいかなと思います。
お忙しいと思いますが、できたら療育やSTが受けれるならいいとは思いますが。 ...続きを読む
Doloribus laborum voluptatum. Ad qui pariatur. Molestiae quia optio. Quasi dolor a. Vero sint rerum. Corrupti assumenda pariatur. Et laudantium ab. Consequuntur distinctio nemo. Sed dolores amet. Voluptas eveniet soluta. Excepturi aperiam molestias. Repellat voluptatibus et. Quia earum rerum. Dolorem quaerat est. Dolor a voluptas. Odit soluta voluptas. Id a magnam. Ullam quam pariatur. Quibusdam assumenda tempore. Soluta et voluptatem. Earum ex corrupti. Eaque facere alias. Explicabo ut nobis. Cum delectus nihil. Quisquam voluptatem tempore. Adipisci nesciunt velit. Architecto ratione tenetur. Iste fugiat voluptas. Minima natus hic. Totam sint ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/103662
ナビコさん
2018/05/24 16:03
今1歳3か月でしたら、もうすぐ1歳半健診なので、保健師さんに相談されるといいですね。

ちなみに1~2歳の頃は要求しなかった私の息子は、4歳後半から徐々に会話ができるようになり、6歳2か月の今では昔の面影が全くなくなり、言葉を発して母を使う便利さを覚えました。
お茶が欲しかったら、「お茶~。」と叫ぶだけです。
私が「忙しいから、自分でやって。」と言っても、「お茶まだ~?」という具合です。
言葉を覚えたらここまで変わるのかって、びっくりです。 ...続きを読む
Eveniet tempore cupiditate. Facere voluptatem voluptatum. Nesciunt eius earum. Officiis sed in. Non voluptatem architecto. Magnam et enim. Ut quo repellat. Nihil est ut. Eos enim blanditiis. Rerum et perferendis. Consequatur officiis aliquid. Voluptatem maiores dolorem. Molestiae et consequatur. Illum qui aut. Odit ut quaerat. Non vel quia. Incidunt dicta ut. Quis ea velit. Optio voluptas nihil. Ut doloribus maiores. Eos qui fugit. Non eos eligendi. Velit libero molestias. Iste error dolore. Voluptas molestiae unde. Illum qui in. Sit possimus ratione. Consequatur molestias temporibus. Consequatur provident blanditiis. Voluptas possimus sed.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

8月で3歳になる長男がいます

初めは比較的よかったと思うのですが、うちの母は当初からこの子は何かが違うと感じていたようです。そして2歳ぐらいから何となく喃語で歌っていた...
回答
この年齢では言葉の遅れよりも、2つ以上の複数指示が通るかどうかの理解力の方が問題になります。 もう少しで3歳という年齢であるのなら「玄関に...
8

2才0ヶ月の息子です

昨日、保育園で以下のことを指摘されました。・おままごとのらおもちゃ(興味のないおもちゃ)で遊べない。いっとき遊んで興味がなくなったら走りま...
回答
春なすさん ありがとうございます。 経験談ありがとうございます。 家庭での様子はあまり変わらないように感じていたのですが(むしろ3語文...
10

家族でアメリカ暮らし、3歳1か月のADHDグレーゾーンの息子

についてです。長文で申し訳ありません。小児科医には息子のADHDについては相談済ですが、こちらではよほどのことがない限り診断は5歳からと言...
回答
こんにちは。 アメリカは10月が新学期なんでしたっけ?そして、日本でいう年長の夏休み後に入学でしたか? 3歳ならまだまだ泣いても大丈夫です...
9

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
幼稚園でなくても、療育と児童デイサービス(小学生の放課後デイサービスの幼児版)を使いながら、という選択もできます。 私の子の時は、今のよう...
8

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
来年度も保育園に、という選択肢があってもよいのかなと思いました。 せっかく慣れた頃に幼稚園に行く、というのが、それはそれで大変なのかなと...
15

テレビとのつきあい方について

発達障害経過観察となっている、3歳4ヶ月になる息子ですが、最近テレビばかり見たがります。朝起きてすぐテレビが観たい、お昼寝から目覚めてすぐ...
回答
うちの子も同じような感じでした。 時間決めて、、、と頑張った時期もありましたが、癇癪起こされて負けてしまいました。 でも、5歳になった今で...
11

無知な為色々教えて下さい

もうすぐ3歳になる子供がいます。保育園で集団行動ができないときがあり2歳9ヶ月のときに市の発達センターで新版K発達検査をしましてDQ94で...
回答
こんにちは!まだ、3才になっていないため、様子見という感じだと思います。それでも月一で、心理士さんと面談できるのは、ラッキーなほうだと思い...
4

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
こんにちは。 まだ未診断で、11月の末に療育手帳取得の為、発達検査を予約してます。 私の息子は来月で3歳でまだ喃語ではっきりとした言葉は...
36

こんばんは

いつも大変お世話になっております。一歳半になった息子の偏食のことでご相談させてください。一時納豆やしらすを食べてくれてたのですが、全く食べ...
回答
ゆこさん、こんばんは。 でも、偏食とはいえ、白米が食べられているのですよね? うちも同じ時期。似たようなものでした。 白米だけだと、飽...
3

来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください

娘は今年の1月から療育に通ってて、病院にも通院しておりスペクトラムの疑いと言われてます。多動や他害はなく、困りごとがとても分かりにくいタイ...
回答
今年四月からの申し込みは済ませた状態ですよね。先方から、受け入れができない旨の連絡があったということですか?そうでなければ、かねてご希望の...
14

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
うちは今年の6月下旬(2歳11ヶ月のとき)に2人とも自閉症と診断され、7月半ばから療育始めたのでまだまだ始まったばかりです。療育してなくて...
8

自閉症様子見の2歳4ヶ月の息子がいます

最近チックのような症状(目をぱちぱち、鼻の下を伸ばす、鼻をタオルや私の手になすりつけて鼻水などをつけてくるから鼻が気持ち悪いのか?謎です。...
回答
まさにそのような感じだと思います。 癖になっていて辞められなくなる、当たり前の動作、みたいになっています。 それもはやりこまめに鼻をとっ...
6

2歳0ヶ月、発語なし、ASD疑いで療育に通っています

家では名前を呼べば振り向くし、言うともまあまあ聞いて返事も手を上げてしてくれます。ただ療育だと先生の呼びかけにガン無視...自分の好きなお...
回答
療育に通い始めたばかりですか? いきなり療育しようとせずに、場所に慣れ、次に人に慣れていく必要があると思います。 一般の園や学校も、いきな...
4