質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

自閉傾向がある1歳半の次男への、働きかけはど...

2017/01/28 21:36
8
自閉傾向がある1歳半の次男への、働きかけはどうしたらよいかアドバイス頂きたいです。アイコンタクトや指差しが欲しいです…💦

・意味のある発語なし
・視線合わせほぼなし
(人の口に興味を持ったり、たまのママぎゅーには合います)
・指差しなし
・クレーンなし
・機嫌が良いとき、悪い時の喃語らしきものはあり
な感じです。

要求は食べ物くらいですが、椅子を動かしたり喃語で叫んだりテーブルを掴んだりしますが、アイコンタクトや人を動かしたりはありません。(台所に立つ人やレンジやトースターの音は観察してる様子ですが)
今までは時間や場所で親が要求を察していました。

今自分がやっていることは、
「マンマちょうだいする?」とテーブルを指差す、ご飯をあげながら「マンマちょうだいだね〜、美味しいね〜」と言う、スプーンをママの顔の前に待機させて見たらあげる、目があったら「うれしいな〜」と頭を撫でる。たまにお皿を置いて、ご飯とおかず「どっちちょうだいする?」と指差して聞いてみる。

現状→ほとんど食べ物しかみない、手を伸ばして食べ物を掴む。ペースがゆっくりすぎたりどちらにするかと一旦皿を置くと、テーブル叩いたりアウアウなどと不満?を述べてるような。こちら見ませんが…。


他にやっていることは、一人遊びの横での声かけ・指差し、おもちゃを色々使って見せる(たまに気にいる遊びに反応あり。ボールとか)、布団でこちょこちょなどのスキンシップ。(以前の質問でアドバイス頂きました)


まだ自閉傾向に気づいたばかりで、専門家への相談は来月末です。それまでのあいだ、ネットなどで拾い集めたなんちゃって療育を試しています。さわりだけ読んでいるだけなので理解が浅く、子供が混乱してないか、間違った方向に導かないか心配です。やる意味があるのかわからないと、やはりしんどくなってしまいます。
(只今、家庭で無理なく楽しくできるコミュニケーション課題30 、発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ 、を注文中。)

また1歳半です。まだまだこれからなのでしょう。焦り気味なのは自覚しています。ただ、3月下旬に出産を控えてるので、次男に時間をかけられる今、できるだけ早く、いまできる範囲での効率よい具体的なやり方を知りたいです。体がしんどくなって来るので、お手軽だと助かります😓頭の処理能力も今はダウン中⤵️💧

言葉は遅くてもよい。まずはこちらを見て欲しい。要求を伝えて欲しいです。


知ることで、不安感や焦りが減るかと思い質問させていただきました。

※真面目に時間やお金をかけて療育を実践されている方を不快にさせてしまう質問でしたら申し訳ありません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/45271
今、指差し、アイコンタクト出来なくて
さみしい思いをされてるんですね
大丈夫!次第にできるようになります

お子さんは日々、成長しています
ただ、ゆっくりなだけです

うちの子達も指差しやアイコンタクトは遅かったです

今はお腹のお子さんを大事にして
考えすぎないで下さい
気持ちを楽に
深呼吸です

目があわなくても
母が笑っている
そばにいてくれる
一緒に遊んでくれるだけで
お子さんも安心します
難しい事はしなくていいです

療育は出産後、落ち着いてからでも遅くありません
不安であれば保健師さんに相談してみてください

お兄ちゃんがいるようですし
一緒に遊ばせている中で
次男くんも覚える事はあると思います
https://h-navi.jp/qa/questions/45271
退会済みさん
2017/01/30 11:47
要求を伝える以前に、何が必要でしょうか?その要求自体を真に求める気持ちです。そここそ、育てないといけないです。

正直に言います。食べてる途中でどっちちょうだいする?なんてなんの足しにもならないです。普通、お腹がすいて食べるのですから、お子さんはもりもり食べたいでしょ?そんな時いちいち選ばされるのは、お子さんにしてみれば(発することができないだけで)鬱陶しいだけなのです。選ぶことに対する気持ち、発語に対するモチベーションが全く上がらない状況下で、まさに「やらせている」のです。
選ぶ生活は、遊びの種類やおやつなど「実際に出す前にメニューとして提示しやすく子供が選びやすく、選び取った結果が分かりやすいモノゴト」ですることです。

また、自閉かどうかと関係なく、言葉の獲得は幼児語なら容易になるのではありません。
それに「マンマちょうだいする?」は発していることばと対象がめちゃくちゃになっています。「ご飯をちょうだいを言ってほしい・ご飯に誘っているとわかって欲しい親の気持ち」の代弁であって、「子どもの発語」を促すことは出来ない言葉なのです。

幼児語は、本当に自閉だった場合、獲得ができる年齢が何歳になるかわからないので、できた時に釣り合わない可能性があります。そのような言語は最初から使わないことです。自閉症の場合幼児語で定着すると、修正できないこともあります。
次に、お子さんに発せさせたい言葉を、親が代わりに取り上げないことです。ものすごく手間だと感じられるかと思われますが(自閉傾向があると表出が難しいので、ついつい子がするべき返答の手本を焦りますが)あくまで、親が子に話しかける言葉を発し、それに対しての返答は別の言葉(子どもの発語・質問等を発する方とは別の人間が発する言葉)であることを教えないといけないのです。

親と子など、各々別の人間であることを完全に前提とした言葉のやりとりが会話なので、ここを絶対に崩してはいけないのです。当たり前と思われると思いますが、自閉症スペクトラムの多くはここ(自分と他は別個の前提)で躓くくらい、重要で特徴的なポイントです。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/45271
こてつさん
2017/01/30 10:36
指差し、アイコンタクト、うちは高1ですが未だにできませんよ。
自分では指差しで要求することは無く、言葉で説明します。
こちらが指差ししてもそちらを向くことはしません。
指差しと一緒に言葉で促すと見ますが、具体的に説明しなければ理解してくれません。
「あそこ」「あっち」とか対象が不明瞭な言葉は息子は大嫌いです。
アイコンタクトなんて人の目をみれない息子には無理です。
目で物を示すということ事態、分かってないと思います。
私たちは普通に使ってますけど、指差し、アイコンタクトは彼らにとってかなり高度なことなのだと思います。
言葉が出てくると要求は言葉ですみますよ。
発語を促すようなコミュニケーションをとり続けることです。
兄弟がいるなら良い環境ですね。何れ言葉は出てきますよ。
焦らないで。
まずは元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/45271
初めまして!
出産を控えているのに、頑張っていますね!
お母さんがいつもそばにいて、笑顔でいることが大事です。
心配事は尽きないと思いますが、
お身体無理なさらず、元気な赤ちゃん産んでくださいね! ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/45271
トンさん
2017/05/24 12:06
息子も同じような感じでした。
アイコンタクトや言葉のキャッチボールは、直接的な「訓練」が効果的かどうか、その子の特性や発達段階によるかなと思います。そのへんはプロのアドバイスを受けられて良かったですね。
今は気負いせず、何かを教えるというより「ママが好き、ママと一緒が楽しい」を育んでいけば良いのでは、と思います。
言葉の掛け方(主語、主体を一貫させる)等テクニカルな部分は、他の回答者の方のご意見が私自身も参考になりました。

うちの経験でしかありませんが、まず1.2歳はくすぐり遊び(笑顔を引き出す)、積木を代わりばんこに積んで倒れたら一緒にキャーっと喜ぶ(楽しさ、ドキドキを共有)などといった遊びを通して「ママ(パパ)と遊んだらなんだか楽しい」を覚えたようです。言葉は早かったにもかかわらず、応答がちぐはぐでしたが、遊びを通して段々会話が成立するようになりました。
そのような意思疎通ができるようになってから、お茶が欲しかったらお茶だけを見て「お茶、お茶」と言っていたのが、お母さんの方を見て「お茶」と言ったらあげる、というようなトレーニングの効果が見られるようになりました。3歳の今でも完璧ではありません。ハードルが高いのでしょうね。
息子が通っている療育では、1番に楽しさがなければ学びにつながらないという方針で、確実に興味の対象がモノから人へ、さらには人の気持ちへ、と成長しています。

一生懸命な質問者さんをお母さんにも持ったお子さんは幸せですね。きっと良い方向に成長されると思いますよ。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/45271
maaさん
2017/01/30 13:24
>かりんさん、優しい言葉ありがとうございます!うるっときました😌つい焦ってしまう時、深呼吸を意識してみます🍀

>こてつさん、経験談ありがとうございます!息子さんのお話、参考になります。言葉とアイコンタクトは分けて考えるものなのでね。自分も人の目を見て話すことがかなり苦手です😓ましてやこの子達にしてみれば、どれだけ大変なことなのか…。
兄弟のいる環境は確かに良い影響があるみたいです。お兄ちゃんその人を見ていなくとも、遊び方は見てるみたいで、よく近づいてやってみてます!

>Tomokoさん、分かりやすく答えて下さり感謝です!
ご飯の時はまさに指摘の通り!多分お互いにストレスになりつつありました。今までもりもりガツガツ自分のペースで食べてたのが(口に頬張りすぎるので一口サイズをいくつか皿に載せていくスタイルでしたが)、いちいち何か言われながら一口ずつにいきなり変わるのは自分でも嫌ですよね。
更に、マンマちょうだいと言いながらも、自分も自分の動作と混乱して、どうぞ、とかご飯ちょうだい、とか、ご飯どうぞ、とか。そもそも全部マンマと言わずお肉だよ〜とか玉ねぎだよ〜とか…😓食事中に自分が混乱してるのだから、お兄ちゃんのお話にもうまく応答できず…。
幼児語についても、いつもの自分の言い方ではないから時折間違うし、家族みんな言い方が違うし…😿もともと混沌タイプで一貫性がない自分には、自閉症児にきちんと教えていくのは無理だと早くも折れかけていたところです。Tomokoさんにすっぱり折ってもらえて助かりました!
「自分と他は別個の前提」、声をかけるときは意識していきたいと思います! ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳10か月の次女、自閉症です

私自身が子供の特性に気づくのが遅くて、療育のスタートが遅れてしまった事をすごく後悔しています。現在は、言葉はほぼ無くてママも言えません。単...
回答
ごっ!さん、回答ありがとうございます(*^^*) なんでも「ごっ!」可愛いですね(^^)(^^) うちも、ようやく要求を言葉で伝える事を気...
13

こんにちは

毎日暑いですね💦お悩みといっていいかどうか、こんな質問はどうかとも思ったのですが、自閉症のお子さんを育てているお母さま方にぜひ意見をお伺い...
回答
みなさん、優しいですね。私はめちゃくちゃ嫌です。この場合、2つ3つ嫌なことがあります。まず一つ目、祖父母が育児に口を出してくる。(幼稚園が...
5

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
読んでいる限りでは自閉傾向はあるかなという印象です。 親がフルタイムの正社員でも療育受けることが可能か?という問いには地域差がものすごく...
13

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
ごまっきゅ様 お返事が遅くなり、申し訳ありません。 ありがとうございます。DQや2歳という状況を考慮してご回答くださり、ありがたいです...
16

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 年長のASDと知的障害の娘がいます。 短時間勤務ですが共働きで、療育の頻度は月1回でスタートし、現在就学前のため週1回な...
7

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
こんにちは ほんとに私の一意見なのですが、 お子さんが熱中するもの、食いつくものをたくさん探して あげることがのちのち生きてくると思いま...
7

来月2歳になる息子が療育が必要と判断され近々療育に通い始めま

す。発語ゼロ、物の理解が乏しいのでこれはどれ?と聞いても指差しがほぼできない、人に興味がない、呼んでも振り向かないことが多い、すごい泣き虫...
回答
もしもうさぎさんが言葉のわからない、習慣も違う外国に、予備知識なしで一人で行って来てと言われたら、不安になるんじゃないですか? お子さん...
3

来年度年少入園予定の子どもがいます

まだ自宅保育で児発なども利用していません。2歳半健診で発語の遅れ、多動で引っかかり、発達検査済(K式、全体DQ70代後半)です。プレ3回程...
回答
児発の利用よりも、園をどうするのかかんがえたほうがいいと思います。 プレの園で、受け入れてもらえそうですか。 受け入れてくれる前提でお話を...
17

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医...
回答
手遊びなんかは真似っ子してるなら、楽しいことには乗ってきそうですよね。 1音の音声模倣をしろと迫られてやってみたのに、2音になったとか違...
7

現在、2歳の男児です

元々言語面、コミュニケーション面でやや遅れがあり、1歳半で指差し、1歳8ヶ月ころに、少しずつ言葉が出始め、2歳になって保育園に通い始め、言...
回答
グレーかどうかは、はっきり分からないですよね。まずは、相談して発達検査を受けてみたらよいと思います。 どこが遅れているかが分かるので、どこ...
9

療育、どうするか悩んでます

2歳7ヶ月。ほぼ宇宙語、稀に単語(応答の指差しがほぼできない)。要求はクレーン、何となく指示は通ります。普段は保育園に通ってて、土曜日にコ...
回答
ごまっきゅさん 回答ありがとうございます。 保育園はとても親身です。うちの子に対して、絵カードや写真を使ってくれていて集団行動について...
11

2歳2ヶ月、自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されました

今は2歳3ヶ月で、民間の療育を3件見学してきたのですが、どこがいいか決めかねているのでご意見お聞きしたいです。A2時間のプログラムで音楽か...
回答
追加での回答ありがとうございました。 病院でのSTなどの支援はソーシャルワーカーさんからは聞いたことがありませんでした。自治体によるのか...
9

3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半

年経っても効果は特に見えずゆっくりと成長していますが発語が極端に少なく喃語や癇癪クレーン現象が気になります。発語は本人的には頂戴やありがと...
回答
療育の効果って、年単位で続けてみて「もしかして効いてる?」って気づく感じだと思います。半年なら、これからかもしれません。 発音の改善が目...
11

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
フランシスさん ご回答いただきありがとうございます。 フランシスさんの経験談、ふむふむと言いながら何度も読ませていただきました。 そし...
3

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
デイ選びで良かったことではなく、失敗したということをお伝えします。 どこの事業所にも共通することかと思いますが、療育内容に気を取られると見...
9

3歳発達遅滞の息子、週5保育園、週1OT(個別)、週3療育園

(集団)(OTと療育園は終了後保育園へ)でしたが、発達外来閉鎖にともないOTが終了しました。リハが受けられる他院へ転院予定になっていますが...
回答
★らんまるさん 回答ありがとうございます。らんまるさんのおっしゃるように、本当に、健康でいてくれるのはありがたいことですね。ご回答いただい...
8

現在1歳10ヶ月の娘がいます

娘は発語がなくコミュニケーションがとりづらい、癇癪あり、バイバイなど出来ない等あり、おそらく発達障害なのかなと思います。K式の発達検査を1...
回答
こんばんは。初めまして。 保育園に4月から行かれるのですね。 保育園ではお子さんの状態を把握された上で預かっていただくのでしょうか? 保育...
3