質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2歳4ヶ月の子供がおります

2024/05/26 09:41
8
2歳4ヶ月の子供がおります。
先日保育園より発達に関して医師に相談してほしいといわれました。
今までの健診でひっかかったことはありませんが、色々調べてみると当てはまることも多く自閉症の症状が出ているのかと思いました。
診断を受けられた方でこういった行動は見られていたのか、家ではどういったことをして対処していたのか聞かせていただけると幸いです(週明けに発達センターに相談をしようと思っています)

指摘を受けたことは下記です。
・表情の汲み取りができない
友達がやめてと言っているのに笑ってやめない(大人が介入すると叫びながらやめる)
・切り替えがうまくいかない
手を洗う時にずっと水をながめて手を洗わない(洗わせようとすると怒る)
指示をしながらだと家では手を洗います
・オウム返しが多い
問いかけに対して同じ言葉で返す
返せても単語になってしまう
・言葉が聞き取りづらい
何かを喋っているがはっきりとは聞こえない
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

トマさん
2024/05/26 20:28
返信が遅くなり申し訳ありません。
また皆様のお時間をいただき貴重なご意見をいただけましたことを感謝申し上げます。
たくさんの励みの言葉に少し落ち込んでいた気持ちも救われる思いです。
こんなにたくさんご回答をいただき恐縮ですが、いくつかまとめて返信させていただきます。

やめては理解しているか
→大人が言うとやめる時とやめない時があります。
なのでわかって続けているような気がしまするのでその辺りは専門家の方と相談できればと思います。
オウム返しの件について
→これとこれとこれならどれで遊ぶ?と聞くとどれかからは選んで答えてくれる時もあります。
もう少し同調し、ジェスチャーをつけながら話しかけてみたり選択肢を増やして会話してみようと思います。
切り返しについて
→確かに家でだとこれをしたあとはこれ、これをしたあとはこれと言っておくと多少ぐずったりしますが言わない時よりは行動してくれています。
本人が納得しそうな提案をしてみたいと思います。

また固いものをもう少し食べさせたり、公文の絵カードも購入してみようと思います。
早くわかってよかったのだと気持ちを切り替えて子供とまた向き合っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184810
ナビコさん
2024/05/26 10:34
言語理解が遅れているようなので、自宅や園で視覚支援を導入したら良いと思います。
絵や写真のカードを作って、見てわかるように。
言葉は、私は公文のカードを買って子どもに使わせてました。
我が子は耳から言葉を理解できませんでしたが、数字と文字に興味が強く記憶力も良かったので、学習ビデオも見せていました。
可能なら、言語療法に繋がれるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/184810
うちの子2歳当時との共通点は切り替えの悪さだけですね。
これらの指摘があるから/ないから、何らかの障害があるとかないとかは、言えないと思います。

保育園ではなく私とニコイチだったので、色々と違うことが多いですが。

切り替えは事前予告、
あと◯回やったら終わり
時計が◯になったら終わり(時計は読めないですよ)
支援センターだと音楽を流してましたね。
保育園でも同じではないですか?

手洗いなど、家で出来てることはやり方を細かくお伝えして、園で取り入れられることだけでもやってもらえるといいですね。

発音が不明瞭ということは、口周りの筋肉が弱いのかもしれません。
固めのおやつなど食べさせるとか、ストローでシェイクを飲むとか、にらめっこするとか、顔の筋肉を使わせるとそのうちはっきりしてくるかも。
顔だけに拘らず、全身の筋肉を使う遊びも地味に効果的だそうです。

言葉以外にも絵カードや写真、ジェスチャーやサインなど意思疎通の方法を増やせると良いと思います。

発達センターに上手くつながるようお祈りします。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/184810
tontonさん
2024/05/26 14:28
→続きです

*オウム返しが多い
言葉の習得はオウム返しから。少しずつ語彙を増やしてあげてください。
ただ、例えばジュースを飲む(はい、いいえ)という2択の問題は答えやすいけれど、何が飲みたい?(麦茶・ジュース・水・・・その他いろいろ)は言葉がノンビリしたお子さんには答えにくいです。できるだけ、選択肢を明確にした質問をしてください。
もう少し年齢が上がりますが、幼稚園の保護者ボランティアの時は、ことばの遅いお子さんには「何して遊ぶ~?折り紙?(右手を上げる)、ブロック?(左手を上げる)」なんて、どっちかにタッチしてもらう方法を取ったりしました。

・言葉が聞き取りづらい
滑舌が悪いお子さんなのでしょうか?うーん、他に不器用さはありますか?
大きな動き→細やかな動きで成熟していくので、公園などで体を使う遊びもいいかもしれません。
発音の訓練は年長さんから始まるところが多いです。

お子さんが発達障害であれ、そうでなく少しマイペースなお子さんであれ、発達障害の子に良い育児は丁寧な育児で一般のお子さんにも良いものだそうです(むしろ手を掛けた英才教育になりそう)
私が子供の発達を疑ったとき、ネットの先輩ママさんにそういってもらって肩の力が抜けました。
診断がついてもつかなくても、この子にいいなら、それでいい。

とりとめもない長文を書きました。
でも、体系的に知識を得るなら、ネットより書籍です。
大きめの書店で、図書館で発達関係の本はたくさんあります。すべてがお子さんに当てはまらなくても、役に立ちそうなところを拾い読みするだけでも、今後の役に立つことがあるかもしれません。

まずは発達センターでの相談が実りあるものとなりますように。

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/184810
退会済みさん
2024/05/26 12:06
うちは、強いて言うなら。

一番上の表情を汲み取れない。だけど、2歳半の頃は、ほとんど発語がなかったので、オウム返しは、まだ見られなかったかな。


書かれている部分をお読みすると、確かに。
言語に遅れがあるのかなとは、思います。

ナビコさんが仰る公文の絵カード。
うちも、3歳7ヶ月から通い出した療育で、良く先生が使っていました。

子供の目にも、わかりやすい絵で、指示が通りやすいカードかと思います。

うちも、保健センター経由で、市外の療育施設に繋げて貰いましたが、療育。

受けられるなら、受けて損はないです。
早く施設に繋がると良いですね。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/184810
春なすさん
2024/05/26 13:07
うちの子は、オウム返しと言葉は余り話せなくて、話してもやはり聞き取れなかったり。

のちに、口腔機能の発達が悪く、カミカミをさせたらやっとはっきり話せるようになりました。切り替えも悪く、中々泣き止まない、などもありました。

やめてと言われてもやめないのは、言葉が理解出来ない、むしろ反応を面白がってやっているのだとしたら、やはり自閉傾向はあるのかもしれません。
家では、療育の先生に言われてスルメを食べさせたり、固いものもあえて食事に出してました。
切り替えの悪さは、とにかく泣かれても負けないようにしましたね。

うちの子は自閉症スペクトラム障害、軽度知的ありです。

...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/184810
tontonさん
2024/05/26 14:27
保育園から指摘を受けて、初めて調べられたなら、きっと驚かれたことでしょう。
いますぐ診断が出るかも?まで考えなくても良いと思います。

とりあえず今、ご家庭ではあまり困り感のないお子さんなのだと思います。
親子だと個別対応できちゃうので。
でも集団では、家庭ほど手を掛けられないから、困り感が出てくるのですね。自分と同じ立場の他者も沢山。

まだまだ困っていることを相談に行く、くらいの感じで大丈夫だと思います。
ただ保育園で家庭ほど手がかけられないのも事実なので、スモールステップで集団での困り感を減らしていけるといいのかな。

発達センターに連絡しても「療育」という言葉は最初から使われるかどうか。親子教室や小さな集団の集まりに誘われたら、是非受けてください。また、誘われなくとも、希望してください。
様子見で良いかな~では、なかなか療育のチケットは手に入りません。私の子どもはもう中学生になりましたが、10年前でも情報戦・争奪戦でした💦

園から指摘されたことについては、こんな風に思いました。

*友達がやめてと言っているのに笑ってやめない→「やめて」が理解できないのか、「やめて」より自分の要求なのか、「やめて」という反応を楽しんでいるのか、どんな感じでしょう。同じくらいの年頃のお子さんと遊んでいるのを見たことがありますか?2歳はまだ並行遊びで大丈夫だけれど、大人の「やめて」は理解できているでしょうか?

*切り替えがうまくいかない
オーソドックスな方法だと、見通しを付けてあげることです。
スケジュールを絵や写真で示してあげる。口頭で通るなら、口頭でも(いやあ、できるだけ楽をしたいので、楽なほうから試してください)
でも、それ以外に水が好きなのかな?とも思いました。お風呂や公園で、おもちゃのジョウロでも使って思い切り遊ばせてあげたいなーと思いました。人生には楽しみがなくちゃ。

続きます→ ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳1ヶ月の男子を育てています

10ヶ月検診の時点で呼んでも振り向かない、模倣をしないのが気になりましたが、個性の範疇と言われ、1歳半検診は指差しができていませんでしたが...
回答
こんばんは 私は2歳児のクラスを担当している、いわゆるプレ幼稚園の担任です。全く別の視点の回答ですので、要らないなら飛ばしてください。 ...
8

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
厳しいようですが お子さんの成長スピードは、親の心配の為に早まることはまずなく、本人なりのスピードがあります。 上のお子さんができたこ...
7

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
今言えることは少なくても定型児ではなさそうということくらいかな。 グレーゾーンなのか、診断が付くのかは専門医でないと診断が出来ないです。 ...
5

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
おまさ様 ご回答ありがとうございます! 2歳検診では特に耳の聞こえなどで指摘はありませんでしたので、今まで気にしていませんでした。 確...
10

3歳2ヶ月の娘がいます

3歳児健診で乱視の疑いで引っ掛かり、眼科を受診しました。時間がかかるので早めに来てくださいとのことだったので午後一番に行きました。ほどなく...
回答
うーーん。。。私は親でなくて、当事者サイドですが、乱視等あり、お子さんくらいの年齢からメガネで、眼科定期受診を続けてます 眼科の検査って、...
9

以前こちらで1歳4か月の時に質問いたしたものです

息子は現在2歳5ヶ月で、診断ははっきりしていませんが発達障害の疑いで療育に通っています。発達検査は3歳0ヶ月で行う予定です。最近気になるの...
回答
偏食は、味覚過敏によるものと言うより、咀嚼を厭っている感じでなのすね。 やはり、運動を増やすのが良いと思います。 というのも、身体の発...
16

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
お返事が遅くなり申し訳ありません。まだ気持ちに波があり、落ち込んだり前向きになったりしていますが、皆さんのお言葉にとても励まされました。 ...
6

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
そのくらいの小さい子は、『引っかかる』ことの1つや2つは持っているものです。 成長して消えていく子も多いです。 2歳過ぎても気になるような...
4

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
余談 ・奇声を上げる(電車の発着音の延長線のような音から、単純な叫び声まで) ・興奮して大人を叩く ・ものを投げる ・わざと大きな音を出...
8

2歳3ヶ月男児です

2ヶ月前に弟が生まれ、下の子の育児時間確保のために小規模保育園に今月から週3回通わせているのですが、保育園の先生から『多動かもしれない』と...
回答
多動の判断の基準って早くて5歳なんです。就学前になってようやく付ける医師もいる位です。 2,3歳で多動だったけど5歳までに落ち着いたという...
21

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
私の息子が療育センターを初めて受診した時、 「同じテレビやビデオを繰り返し見ますか?」と質問されました。 好きなDVDは何回か見るので、...
15

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
うーん。 端的に言うとかなり社会性が低めで、まだまだ本人を取り巻く世界が他の同じぐらいの子どもと比べてぐぐっと狭いように感じます。 保育園...
6

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
皆さんありがとうございます。 かかりつけ医は小児科専門のクリニックですが、先生はてんかん等を治療出来る神経科の先生です。 保育園の迎えの...
5

1歳3ヶ月の男の子の発達について気になっています

まだ診断などできる月齢でないとは思いますが、ご意見やアドバイスを頂けたら有り難いです。【気になるところ】・有意語が少ない(わんわん、はい、...
回答
現状出来ることとしては、ご家庭で療育対応を行ってみるのもひとつの方法ではと思います。 有意語が少ないとのことであれば、寝る前の3分間だけひ...
9

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
質問への直接の回答ではないのですが、療育経験なしと、療育ありだった子供を2人育てています。 上は一応ギリギリ定型、下は診断はグレーのまま...
16

2歳7か月の娘のことで相談させて下さい

まず、父親である夫が、アスペルガー受動型だと思います。発達障害について相談できる場所のない土地柄、診断に至っておりません。また彼は5年ほど...
回答
まだ、2才7ヵ月でそんなに困難があるようにも感じません。 アスペルガーとは言ってもほとんどが性格的なものです。 大人しい家系なだけかと思い...
6