締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
1歳6カ月の次男について
1歳6カ月の次男について。1週間前に自閉傾向に気づき愕然とし、不安で吐き気が止まりません。
3週間後にある1歳半健診の用紙を記入していて、初めて違和感に気づきました。
言葉が一つもでない、指差ししない、目をほとんど合わさない、呼んでも振り向かない(食べ物の音やトーマスの音には直ぐに反応)、こちらが指差ししても目を向けない、手を繋ぐと振りほどく、1人で黙々と遊ぶ、まねはほとんどしない(拍手だけはやる)などです。(身体の発達は早い方で、11カ月頃には歩いていました。よく転びますが…)
あわてて市の保健師さんに相談に行き、今後の流れについて説明を受けた所、健診を受けてから療育センターに相談、そこから療育を受けるかどうかの話合いになるそうです。小児科に紹介状を書いてもらい専門病院を受診したとしても、現在予約が半年待ちくらいなので、療育についての話合いも同じくらいのスタートになりそうです。
健診までの期間が微妙に開くので、モヤモヤするときはいつでも話しに来てくださいと保健師さんは言ってくれていますが、情報収集をすればするほど気持ちが不安定になり涙がでたり吐いたりしてしまいます。
現在妊娠8カ月で、さらに毎日6歳のお兄ちゃんの事に頭がいっぱいで、ここ数ヶ月日中はほぼトーマスを付けっ放しにして休んでいました。2人目ということもあり、マイペースで手がかからない良い子とさえ思っていました。
今は突然手の平を返したようにひたすら話しかけ、指差しを目の前でしてみたり食事の時には一口づつちょうだいを繰り返して見せたりしています。療育の仕方がわからず何が正解かわからずもしかしたらもっと良いやり方があるのでは、いやいややり過ぎは子供にとってもストレスになるかもなど、頭の中で不安が不安を呼んでいる状態です。専門家に相談できる日まで、値段の高い(相場がまだわからない)家庭療育をとりあえず受けてみようか、このまま声かけやスキンシップを増やしていつも通りに過ごすのか…
皆さんは健診や診断を受ける前、どのように過ごしていましたか?この不安が不安を呼んで吐き気が止まらない状態はどう乗り越えていけばよいのでしょうか。
意味がよくわからない長文ですみません。経験談など聞かせていただけたら嬉しいです。
(ちなみに2日前の産婦人科健診で赤ちゃんの状態は安定してると確認してもらいました。)
3週間後にある1歳半健診の用紙を記入していて、初めて違和感に気づきました。
言葉が一つもでない、指差ししない、目をほとんど合わさない、呼んでも振り向かない(食べ物の音やトーマスの音には直ぐに反応)、こちらが指差ししても目を向けない、手を繋ぐと振りほどく、1人で黙々と遊ぶ、まねはほとんどしない(拍手だけはやる)などです。(身体の発達は早い方で、11カ月頃には歩いていました。よく転びますが…)
あわてて市の保健師さんに相談に行き、今後の流れについて説明を受けた所、健診を受けてから療育センターに相談、そこから療育を受けるかどうかの話合いになるそうです。小児科に紹介状を書いてもらい専門病院を受診したとしても、現在予約が半年待ちくらいなので、療育についての話合いも同じくらいのスタートになりそうです。
健診までの期間が微妙に開くので、モヤモヤするときはいつでも話しに来てくださいと保健師さんは言ってくれていますが、情報収集をすればするほど気持ちが不安定になり涙がでたり吐いたりしてしまいます。
現在妊娠8カ月で、さらに毎日6歳のお兄ちゃんの事に頭がいっぱいで、ここ数ヶ月日中はほぼトーマスを付けっ放しにして休んでいました。2人目ということもあり、マイペースで手がかからない良い子とさえ思っていました。
今は突然手の平を返したようにひたすら話しかけ、指差しを目の前でしてみたり食事の時には一口づつちょうだいを繰り返して見せたりしています。療育の仕方がわからず何が正解かわからずもしかしたらもっと良いやり方があるのでは、いやいややり過ぎは子供にとってもストレスになるかもなど、頭の中で不安が不安を呼んでいる状態です。専門家に相談できる日まで、値段の高い(相場がまだわからない)家庭療育をとりあえず受けてみようか、このまま声かけやスキンシップを増やしていつも通りに過ごすのか…
皆さんは健診や診断を受ける前、どのように過ごしていましたか?この不安が不安を呼んで吐き気が止まらない状態はどう乗り越えていけばよいのでしょうか。
意味がよくわからない長文ですみません。経験談など聞かせていただけたら嬉しいです。
(ちなみに2日前の産婦人科健診で赤ちゃんの状態は安定してると確認してもらいました。)
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まずは深呼吸ですね。すーっ。はーっ。すーっ。はーっ。
心身ともに落ち着いたら、まずは自閉症について勉強しましょう。
自閉症についての知識が曖昧だから、漠然とした不安に襲われるのです。
それと余裕があるのであれば、次男の観察日記をつけましょう。
内容は何でもいいです。変化や興味関心。成長など。どんな時に笑ったか、どんな場面で目を合わしたか。成長速度はどうか。この小さな発見がのちのち役に立つはずです。
それから、あなたが自閉症について嫌な点はなんですか?
紙とペンを用意して、箇条書きで構いませんから、それらをまとめてみてください。
それとこれは自分からの経験ですが、自閉症のこどもって、コミュニケーションが苦手なんです。これだけは共通です。
だからどうすれば次男との対話がスムーズになるかを考えてあげてください。カードを使って会話をする、とかね。
たぶん自閉症を抱える人間はほとんど、会話にたいするストレスでいっぱいいっぱいになります。これらのストレスを和らげてあげると、お子さんはのびのび成長してくれますよ。
そして最後に、あなたの不安の種類はなんですか?
お子さんの将来ですか?
世間の目ですか?
両方ですか?
この文を見て後ろめたいと思わなくても大丈夫ですよ。人間なんですから。当然の反応です。それに世間は厳しいですからね。
また何かあれば質問してください。悩みを打ち明けてください。
すくなくともこのHPは安全基地ですから、誰もあなたを厳しい目でみませんよ。
では。長文しつれいしました。
心身ともに落ち着いたら、まずは自閉症について勉強しましょう。
自閉症についての知識が曖昧だから、漠然とした不安に襲われるのです。
それと余裕があるのであれば、次男の観察日記をつけましょう。
内容は何でもいいです。変化や興味関心。成長など。どんな時に笑ったか、どんな場面で目を合わしたか。成長速度はどうか。この小さな発見がのちのち役に立つはずです。
それから、あなたが自閉症について嫌な点はなんですか?
紙とペンを用意して、箇条書きで構いませんから、それらをまとめてみてください。
それとこれは自分からの経験ですが、自閉症のこどもって、コミュニケーションが苦手なんです。これだけは共通です。
だからどうすれば次男との対話がスムーズになるかを考えてあげてください。カードを使って会話をする、とかね。
たぶん自閉症を抱える人間はほとんど、会話にたいするストレスでいっぱいいっぱいになります。これらのストレスを和らげてあげると、お子さんはのびのび成長してくれますよ。
そして最後に、あなたの不安の種類はなんですか?
お子さんの将来ですか?
世間の目ですか?
両方ですか?
この文を見て後ろめたいと思わなくても大丈夫ですよ。人間なんですから。当然の反応です。それに世間は厳しいですからね。
また何かあれば質問してください。悩みを打ち明けてください。
すくなくともこのHPは安全基地ですから、誰もあなたを厳しい目でみませんよ。
では。長文しつれいしました。
まずはお腹の赤ちゃんのために、悩みすぎませんように。
赤ちゃんのために半年猶予がもらえて、むしろ良かったと思いますよ。
赤ちゃんを産んだ後からでも、充分にいろんな事は出来ます。
1歳6ヶ月。早く気づけたほうだと思います。
私は息子が7歳のときに気づきました。
やっぱりストレスで体調を崩すほど悩みました。
めまい症になって、自分のめまいに酔って嘔吐して高熱を出す・・・をくりかえして。
子供が自閉症とわかって、ストレスで吐いていた先輩?として、振り返って思うことは、あんなに思いつめなくても大丈夫だったってことです。
7歳で診断ですからね・・・。
そう言う意味では療育のスタートは遅れています。
遅れたぶん、学校への適応は悪かったと思います。
早期発見早期療育が出来なかったことを悔やむこともありました。
でも、今はそうは思いません。療育のスタートの遅れが、なにか影響しているとも思えません。
確かにある程度療育は必要だと思いますが、それはその子が自分らしく生きていくためのものであって、自閉症を治すためでも、周囲と同じになるためでもないのです。
自閉症の子だからこそ、ステキなものも沢山持っています。出来ないことではなく、出きることやその子の良いところを探しましょう。
あの頃の私は、出来ないことを出きるようにさせようとしたり、みんなと同じにしなさいって言い過ぎて、息子を傷つけてしまいました。今はありのままの息子を受け入れたいと思っています。
それに頑張り過ぎなくても、ちゃんとその子なりに発達しますよ。
発達しない障害ではなく、発達がゆっくりで発達にデコボコがあるのです。
中学生になった今、私は自閉症の息子に満足しています。
彼には難しい事がたくさんあるけれど、前向きに頑張っています。
こうなることが分かっていれば、あんなに悩まなかったのに・・・って、今は思いますよ。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
赤ちゃんのために半年猶予がもらえて、むしろ良かったと思いますよ。
赤ちゃんを産んだ後からでも、充分にいろんな事は出来ます。
1歳6ヶ月。早く気づけたほうだと思います。
私は息子が7歳のときに気づきました。
やっぱりストレスで体調を崩すほど悩みました。
めまい症になって、自分のめまいに酔って嘔吐して高熱を出す・・・をくりかえして。
子供が自閉症とわかって、ストレスで吐いていた先輩?として、振り返って思うことは、あんなに思いつめなくても大丈夫だったってことです。
7歳で診断ですからね・・・。
そう言う意味では療育のスタートは遅れています。
遅れたぶん、学校への適応は悪かったと思います。
早期発見早期療育が出来なかったことを悔やむこともありました。
でも、今はそうは思いません。療育のスタートの遅れが、なにか影響しているとも思えません。
確かにある程度療育は必要だと思いますが、それはその子が自分らしく生きていくためのものであって、自閉症を治すためでも、周囲と同じになるためでもないのです。
自閉症の子だからこそ、ステキなものも沢山持っています。出来ないことではなく、出きることやその子の良いところを探しましょう。
あの頃の私は、出来ないことを出きるようにさせようとしたり、みんなと同じにしなさいって言い過ぎて、息子を傷つけてしまいました。今はありのままの息子を受け入れたいと思っています。
それに頑張り過ぎなくても、ちゃんとその子なりに発達しますよ。
発達しない障害ではなく、発達がゆっくりで発達にデコボコがあるのです。
中学生になった今、私は自閉症の息子に満足しています。
彼には難しい事がたくさんあるけれど、前向きに頑張っています。
こうなることが分かっていれば、あんなに悩まなかったのに・・・って、今は思いますよ。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
何度もすみません。
「だらしなくサボるのが好き」って・・・それでいいんですよ。
お母さんだってありのままが良いのです。
いちばん子供を幸せに育てるのは、完璧な親ではなく、「ほどほどのお母さん」と聞いた事があります。
また、「失敗を見せられるお母さん」が子供に安心を与えられるとも。
いいじゃないですか?わたしだってだらしなくてサボるのが大好きですよ。
そんな自分が情けないと思っている間は辛かったけど、私もありのままでいいと思えたら、ありのままの子供を受け入れられるようになりました。
お子さんの前に、ぜひ自分を受け入れてあげてください。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
「だらしなくサボるのが好き」って・・・それでいいんですよ。
お母さんだってありのままが良いのです。
いちばん子供を幸せに育てるのは、完璧な親ではなく、「ほどほどのお母さん」と聞いた事があります。
また、「失敗を見せられるお母さん」が子供に安心を与えられるとも。
いいじゃないですか?わたしだってだらしなくてサボるのが大好きですよ。
そんな自分が情けないと思っている間は辛かったけど、私もありのままでいいと思えたら、ありのままの子供を受け入れられるようになりました。
お子さんの前に、ぜひ自分を受け入れてあげてください。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
妊婦さんで、心のバランスが乱れているのですね?
3人のママさんになるのですから、大変になるだろうと不安なんでしょうね。
パソコンさんが言われているように、ご自分の心に聞いてみてください。
初めて赤ちゃんに対面したときはどうでしたか?
ちっちゃな指が5本付いているのを見た時、ホッとしませんでしたか?
なのにいつの間にか、我が子がちゃんとしていることに当たり前になっていませんか?
次男さんがこれからどういう風に成長するか解らないから、先回りして恐れているのではないでしょうか。
発達の差はいろいろで、また成長と共に変わりますよ。
下の子が生まれたら赤ちゃん返りは誰しもあるし、お兄ちゃんとしての要求が多くならないように気をつけて欲しです。
そして今は家庭教育まだいいのではと思います。
ただ、DVDやテレビをつけてばかりいると、音のメリハリが無くなります。
人の言う事を聞くべき時に、注意散漫になって耳を傾けにくくなるかもしれません。
これから出産前後に子育てを協力してくれる方はいますか?
今は心身共に穏やかに過ごせますように。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
3人のママさんになるのですから、大変になるだろうと不安なんでしょうね。
パソコンさんが言われているように、ご自分の心に聞いてみてください。
初めて赤ちゃんに対面したときはどうでしたか?
ちっちゃな指が5本付いているのを見た時、ホッとしませんでしたか?
なのにいつの間にか、我が子がちゃんとしていることに当たり前になっていませんか?
次男さんがこれからどういう風に成長するか解らないから、先回りして恐れているのではないでしょうか。
発達の差はいろいろで、また成長と共に変わりますよ。
下の子が生まれたら赤ちゃん返りは誰しもあるし、お兄ちゃんとしての要求が多くならないように気をつけて欲しです。
そして今は家庭教育まだいいのではと思います。
ただ、DVDやテレビをつけてばかりいると、音のメリハリが無くなります。
人の言う事を聞くべき時に、注意散漫になって耳を傾けにくくなるかもしれません。
これから出産前後に子育てを協力してくれる方はいますか?
今は心身共に穏やかに過ごせますように。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
こんにちは。
自分の息子も同じような感じでした。単語が出ない、指差しをしない。目が合っても一瞬でそらす、呼んでもあまり振り向かないなど。ほとんど一緒な感じです。
1人目の子供だったので、他の子より成長が遅いのかなって思っていましたが。気になってネットで調べて行くと、「自閉症」とかって言う単語が出てきて、不安で不安で仕方ない日々を送っていました。自分は仕事をしていたので、何とか乗り切れました。強制的に考えないようにしたり。考えても仕方がないんだと、自分に言い聞かせて。
だけど、市の発達センターに通うようになってから、子供が出来なかったことが、少しずつできるようになって行く様を見て。以前まで、思っていた不安が8割くらい減ったような気がします。
発達センターに通うまでは、全部あれやこれも教えていると、子供の頭がパンクして逆に覚えないんじゃないかと思い、先ずは指差しを本人の目の前で根気強くやっていると、子供がマネをして指差しをするようになりました。共感するときの指差しは出来てないですが、欲しいものがあるときは指差しをして時々は教えてくれるようになりました。あと、しつこいくらいフルネームで名前を呼んだり。最近、手をあげてくれるようにりました。
発達センターに通うようになってからは、少しだけ待つことが出来るようになったり、人の話を椅子に座ってきちんと聞けるようになったり。成長してるなって言う喜びがあります。
取り敢えずは、発達センターなど療育を受けられるところに行けれたらいいと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
自分の息子も同じような感じでした。単語が出ない、指差しをしない。目が合っても一瞬でそらす、呼んでもあまり振り向かないなど。ほとんど一緒な感じです。
1人目の子供だったので、他の子より成長が遅いのかなって思っていましたが。気になってネットで調べて行くと、「自閉症」とかって言う単語が出てきて、不安で不安で仕方ない日々を送っていました。自分は仕事をしていたので、何とか乗り切れました。強制的に考えないようにしたり。考えても仕方がないんだと、自分に言い聞かせて。
だけど、市の発達センターに通うようになってから、子供が出来なかったことが、少しずつできるようになって行く様を見て。以前まで、思っていた不安が8割くらい減ったような気がします。
発達センターに通うまでは、全部あれやこれも教えていると、子供の頭がパンクして逆に覚えないんじゃないかと思い、先ずは指差しを本人の目の前で根気強くやっていると、子供がマネをして指差しをするようになりました。共感するときの指差しは出来てないですが、欲しいものがあるときは指差しをして時々は教えてくれるようになりました。あと、しつこいくらいフルネームで名前を呼んだり。最近、手をあげてくれるようにりました。
発達センターに通うようになってからは、少しだけ待つことが出来るようになったり、人の話を椅子に座ってきちんと聞けるようになったり。成長してるなって言う喜びがあります。
取り敢えずは、発達センターなど療育を受けられるところに行けれたらいいと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ぱそこんさんありがとうございます。
深呼吸、してみました。自分が色々とこんがらってるのが分かりました。
自閉症について嫌なイメージ→子供の頃何度かそれらしき人に絡まれ、怖い記憶があるから。(信号待ちの時に近づいてジロジロ見られた、家の前で転んだ怪我してた子供を助けたら次の日つきまといがあった)今はなんとなくですが彼らに悪気があったわけではないと分かりますが…。
不安の種類→両方+これから起こる子育ての労力(思いっきりエゴですね…)
いろんな方のブログをみて、為になる、希望が持てると思う反面、だらしなくサボるのが好きな自分には到底無理だと悲観したり…。
観察日記の内容、参考にさせてもらいます。質問したりするためのノートは作ってみましたが、できないことや不安なことばかり書いていました。変化や関心、何をみて笑ったか。ちゃんと子供を見てみようと思います。
気持ちの整理、少しつけられるような気がします。手助けに感謝です。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
深呼吸、してみました。自分が色々とこんがらってるのが分かりました。
自閉症について嫌なイメージ→子供の頃何度かそれらしき人に絡まれ、怖い記憶があるから。(信号待ちの時に近づいてジロジロ見られた、家の前で転んだ怪我してた子供を助けたら次の日つきまといがあった)今はなんとなくですが彼らに悪気があったわけではないと分かりますが…。
不安の種類→両方+これから起こる子育ての労力(思いっきりエゴですね…)
いろんな方のブログをみて、為になる、希望が持てると思う反面、だらしなくサボるのが好きな自分には到底無理だと悲観したり…。
観察日記の内容、参考にさせてもらいます。質問したりするためのノートは作ってみましたが、できないことや不安なことばかり書いていました。変化や関心、何をみて笑ったか。ちゃんと子供を見てみようと思います。
気持ちの整理、少しつけられるような気がします。手助けに感謝です。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか
回答
うちも同じような感じでした。
赤ちゃんの頃から癇癪が酷くて親としては「あれ?」と感じることが多々ありましたが、「これぐらいの年齢なら、、、...
16
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
心理とリハビリが月1~2回受けられるのですね。
できたら民間の療育もどこか一つ繋がったらいいかもと思います。
週一でもいいと思います。
療...
14
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
回答
るんさん初めまして
うちの自閉スペクトラムの長男も発語問題ないです
乳児検診で引っかかった事一度もなく、家庭で大変で幼稚園の担任や園長先...
20
K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます
回答
凸凹してるようにはなかなか思えませんでしたが、医者の見解はどうだったのでしょうか?聞いてみましたか?
恐らく2歳8ヵ月での診断は見送り、...
7
3歳半の息子が療育センターのグループに行ったり診療所に通った
回答
みなさんありがとうございます。中々周りの人に理解してもらえず、苦しみました。
普通自分の子供を愛して当然って思われそうで。
人前では緊張感...
9
2回目の質問です
回答
こんばんは。
この時期の3,4か月遅れは様子見になると思います。
以前にも書いたかもしれませんが、子どもはその時のコンディションやご機嫌に...
15
はじめまして(*´`*)1歳10ヵ月と3ヵ月の2児のママです
回答
たかたかさん
回答ありがとうございます。
やはり情報が引き継げる方が良いですね。健診で1から説明しなければならず、動き回る娘と格闘しなが...
6
はじめまして
回答
はじめまして、睡眠障害と夜驚症の息子がいます。
3歳の時は薬と言っても睡眠導入剤ぐらいしか出せないと言われ、
眠れたとしても、夜驚症の症状...
9
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています
回答
道友さん、こんにちは。
ほぼ同じ感じの発達をしていて、3歳で広汎性発達障害グレーの判定を受けた小2の娘がいます。
娘が8ヶ月の時は、対人...
16
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
2歳で施設は…あまりないと思います。
まずはご自身が鬱ならば、よい方向へ考えられないのは当たり前です。
それは、自身の心の不調だと割り切...
22
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
今後伸びる可能性はあると言われているのは、嬉しいですね。
伸びやすくするために、どんなかかわり方をすると良いとか、アドバイスをもらっていま...
6
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
こんばんは、
1歳半や2歳ぐらいから目が合いにくくなるとか、親以外の大人と目が合いにくくなってきた、、みたいな記述もネットなどで割と見か...
5
現在3歳半の男の子です
回答
ちびねこ様
お返事遅くなってしまいすみません。
受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます!
確かに何がなんでも普通...
10
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎はいいのか。
これって、学校の許可のことでしょうか?それともお子さんのためになるかどうかの話?
学校が許可するかは、地域の事...
27
3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます
回答
療育手帳を交付している機関はどこなのかは自治体により違う様です。
まずは市役所に行き、療育手帳を取りたいと言うと検査をする日を予約してくれ...
4
0歳から発達が遅かった子、育てた方いませんか?発達障害などを
回答
我が子のケース、参考になれば。
息子は、知的障害と自閉スペクトラム症です。
知的障害は発達検査の結果より、2歳10か月で診断。自閉スペクト...
7
3歳半の娘がいます
回答
初めての場所や担当者ではないのですか?
私も場所見知りや人見知りやその日のコンディションが良くなかったと思うのですが…
以前の検査より...
2
小学一年生の娘は自閉症で重度知的障害
回答
ハコハコさん
お返事ありがとうございました。
きょうだいで発達障害、、気持ちが折れそうでしたがハコハコさんのおっしゃるように
療育に頼...
5
初めまして
回答
ママちゃんさん
初めまして、回答ありがとうございます。
皆さんのコメントの通り環境が変わりすぎて、不安定な時期なんですかね…。
まだ診断...
21
こんにちは
回答
大学生活を難なく過ごせているなら、病院に行く必要性はないかも知れませんね。
大学生一人暮らし全額は大変ですよね。以前、貧困の大学生の生活を...
11