締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
こちらで聞いても分からないことは、十分かって...
こちらで聞いても分からないことは、十分かっています。でも、どんな発達をしていくのか不安なので教えてください。
後追いしません、眠いときのみ、わたしのことはわかってると思います。他の人がいても、間違えません。
喃語が少ないですし、後追いしない、よく寝る、物がすき、ただ人の顔はすごくよくみます。反応が薄い
できることは、食べ物がでてくると奇声をあげてほしがる、いらない物は首をイヤイヤとふる、イヤイヤは?というとできる、パチパチできる、ごちそうさまはできる、ハイハイ、つたい歩きできる。
小さい物はつまむことです。
同じようだった方いませんでしょうか?教えてください
後追いしません、眠いときのみ、わたしのことはわかってると思います。他の人がいても、間違えません。
喃語が少ないですし、後追いしない、よく寝る、物がすき、ただ人の顔はすごくよくみます。反応が薄い
できることは、食べ物がでてくると奇声をあげてほしがる、いらない物は首をイヤイヤとふる、イヤイヤは?というとできる、パチパチできる、ごちそうさまはできる、ハイハイ、つたい歩きできる。
小さい物はつまむことです。
同じようだった方いませんでしょうか?教えてください
この質問への回答
一度自閉症スペクトラムだったとして考えてみましょう。
幼少期は育て辛く苦労が多いと思います。
小学校は支援級でのんびり学習。
中高は、支援学校に。
そして、就労は障害者枠で軽作業をするとします。
きっと、早期療育などできる限りのことをされると思います。
そして、小学生では支援級やら放課後等デイにてお買い物やら、料理、裁縫など日常生活で必要なことを学びます。
映画やハイキング、地引網、釣り、スケッチ・・・。デイで余暇の楽しみを学ぶかもしれません。
就労したら、仕事も無理の無い仕事をして、友達もできて、休日は自分の働いてお金で趣味を充実させられるかもしれません。
結婚だってするかもしれません。
こんな人生ダメですか?
私が娘の将来を思い描く時は、娘の笑顔です。
幼稚園児の娘に、本人にとっての天職を見つけてあげて幸せ感じながら生きて欲しい。と今から考えています。
例え健常者でも天職に就ける人はどれだけいるでしょうか。
日々感謝しながら幸せ感じて生きている人も少ないと思います。
逆に、障害があっても幸せ感じて生きていたのなら
それがその子の本当の幸せなのではないでしょうか。
障害があるかもしれない不安より、未来のお子さんの笑顔について考えてみるのも悪くないと思います。
少しでも、気持ちが軽くなりますように・・。
幼少期は育て辛く苦労が多いと思います。
小学校は支援級でのんびり学習。
中高は、支援学校に。
そして、就労は障害者枠で軽作業をするとします。
きっと、早期療育などできる限りのことをされると思います。
そして、小学生では支援級やら放課後等デイにてお買い物やら、料理、裁縫など日常生活で必要なことを学びます。
映画やハイキング、地引網、釣り、スケッチ・・・。デイで余暇の楽しみを学ぶかもしれません。
就労したら、仕事も無理の無い仕事をして、友達もできて、休日は自分の働いてお金で趣味を充実させられるかもしれません。
結婚だってするかもしれません。
こんな人生ダメですか?
私が娘の将来を思い描く時は、娘の笑顔です。
幼稚園児の娘に、本人にとっての天職を見つけてあげて幸せ感じながら生きて欲しい。と今から考えています。
例え健常者でも天職に就ける人はどれだけいるでしょうか。
日々感謝しながら幸せ感じて生きている人も少ないと思います。
逆に、障害があっても幸せ感じて生きていたのなら
それがその子の本当の幸せなのではないでしょうか。
障害があるかもしれない不安より、未来のお子さんの笑顔について考えてみるのも悪くないと思います。
少しでも、気持ちが軽くなりますように・・。
道友さん、こんばんは。
前回のご質問から、一ヶ月くらいですか。
おこさん、10ヶ月になりましたよね?
以前も書きましたけれど、まだ発達障害かの検査は、この月齢では、出来ないんですよ。
育児書通りに、思う通りに、動作や行動が伴っていないからといって、だからといって、発達障害とは、限りません。
後追いも、する子はするし、しない子はしないし、良く寝る子もいるし、そうではない。
お子さんもいます。
私には、お子さんは、普通に、順調に成長していっているように、じゅうぶん。
感じますけれど・・。
どうしても気になるのでしたら、もうすぐ10ヶ月の健診。お住まいの自治体で、ありませんか?
その都度、健診で、気になることを、保健師さんなどに、ご相談なさってみてはどうでしょう。
様子を見ましょう。としか言われないかもしれませんが、話すことで、少し気が楽になりませんかね。
もっと、気楽に育児したほうが、いいと思いますよ。
お子さんを旦那さまに、みて貰って、道友さんだけで、どこかにおでかけしてみるとか、気分転換になるようなこと。
して、リフレッシュするとかしてみても、いいんじゃないかな。
真剣に向き合っているからこそ。お子さんの発達状況が、気になってしまう。のだろうけれど、もう少し。
肩の力を抜いたほうが、良い気がします。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
前回のご質問から、一ヶ月くらいですか。
おこさん、10ヶ月になりましたよね?
以前も書きましたけれど、まだ発達障害かの検査は、この月齢では、出来ないんですよ。
育児書通りに、思う通りに、動作や行動が伴っていないからといって、だからといって、発達障害とは、限りません。
後追いも、する子はするし、しない子はしないし、良く寝る子もいるし、そうではない。
お子さんもいます。
私には、お子さんは、普通に、順調に成長していっているように、じゅうぶん。
感じますけれど・・。
どうしても気になるのでしたら、もうすぐ10ヶ月の健診。お住まいの自治体で、ありませんか?
その都度、健診で、気になることを、保健師さんなどに、ご相談なさってみてはどうでしょう。
様子を見ましょう。としか言われないかもしれませんが、話すことで、少し気が楽になりませんかね。
もっと、気楽に育児したほうが、いいと思いますよ。
お子さんを旦那さまに、みて貰って、道友さんだけで、どこかにおでかけしてみるとか、気分転換になるようなこと。
して、リフレッシュするとかしてみても、いいんじゃないかな。
真剣に向き合っているからこそ。お子さんの発達状況が、気になってしまう。のだろうけれど、もう少し。
肩の力を抜いたほうが、良い気がします。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
辛口です、ごめんなさい。
道友さんは、お子さんを発達障害だと言ってもらいたいのですか?
自閉症である確信が欲しくて質問を続けられているように思えます。
何を回答されれば、安心・納得するのかな?
私は支援センターで相談ボランティアをしていますが、道友さんのような方多いです。
自分の求める回答が得られるまで、質問に来られる方。
自分に結論があって、その裏づけが欲しくて質問に来るのです。
皆さんが回答されているように発達は人それぞれで、今の段階では何も言えない。
今できることはお子さんを見守ること。
それじゃダメですか?
誰でも育児には不安がありますよ。
ここには自分の育児が間違っていたから子どもがこうなったという
思いを持ってる方沢山いらっしゃると思います。
実際はそうじゃないのにね。
先の心配より今を見て欲しい。
それじゃ、納得できないですか? ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
道友さんは、お子さんを発達障害だと言ってもらいたいのですか?
自閉症である確信が欲しくて質問を続けられているように思えます。
何を回答されれば、安心・納得するのかな?
私は支援センターで相談ボランティアをしていますが、道友さんのような方多いです。
自分の求める回答が得られるまで、質問に来られる方。
自分に結論があって、その裏づけが欲しくて質問に来るのです。
皆さんが回答されているように発達は人それぞれで、今の段階では何も言えない。
今できることはお子さんを見守ること。
それじゃダメですか?
誰でも育児には不安がありますよ。
ここには自分の育児が間違っていたから子どもがこうなったという
思いを持ってる方沢山いらっしゃると思います。
実際はそうじゃないのにね。
先の心配より今を見て欲しい。
それじゃ、納得できないですか? ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
道友さん
10ヶ月で自閉症を疑っているのですね。
とても辛いと思います。パソコンにかじりついて、自分の子とここは違う、ここは当てはまる、と検索魔になってしまうのも分かります。
でも今は何も出来ることはないんです。
反応なくてもお話しして、絵本読んであげて、いないいないばぁ、をしてをして思いっきり笑わせる。笑わなくてもこちらの少しでも表情を理解させる。これが凄く重要です。
私は1歳過ぎでおかしいと気がつきましたが、
よく言われるのは早く気がつく事が出来て羨ましいという言葉です。
2歳から療育に通いました。2件の病院でまだ分からないと言われましたが、3件目で診断を無理やり貰いました。療育がしたかったので。さらに判断つかないと言われて断られていた田中ビネーを無理やり受けました。結果は70。知的障害を最初は疑っていました。
現在では早期療育のおかげで平均になり、発達は追いついたと言われています。
早く気が付いたらやれる事は沢山あるんです。
1歳半過ぎたら保育園に入れてしまうのも手です。一時保育でも良いです。うちの子はそこで社会性も伸びたと言われました。今やる事は症状の検索ではなく、子どもにとってなにが良いか、を判断するする事です。
障害があっても、なくても、子どもは成長します。
と、偉そうな事を書きましたが、当時の自分に戒めの気持ちがあり書かせて貰いました。
赤ちゃん時代!もっと抱っこしてギュッとして可愛がってあげればよかった。あの時のいっぱいいっぱいだった自分。子どもの将来を考えては落ち込んでいた自分に大丈夫だよ、と言いたいです。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
10ヶ月で自閉症を疑っているのですね。
とても辛いと思います。パソコンにかじりついて、自分の子とここは違う、ここは当てはまる、と検索魔になってしまうのも分かります。
でも今は何も出来ることはないんです。
反応なくてもお話しして、絵本読んであげて、いないいないばぁ、をしてをして思いっきり笑わせる。笑わなくてもこちらの少しでも表情を理解させる。これが凄く重要です。
私は1歳過ぎでおかしいと気がつきましたが、
よく言われるのは早く気がつく事が出来て羨ましいという言葉です。
2歳から療育に通いました。2件の病院でまだ分からないと言われましたが、3件目で診断を無理やり貰いました。療育がしたかったので。さらに判断つかないと言われて断られていた田中ビネーを無理やり受けました。結果は70。知的障害を最初は疑っていました。
現在では早期療育のおかげで平均になり、発達は追いついたと言われています。
早く気が付いたらやれる事は沢山あるんです。
1歳半過ぎたら保育園に入れてしまうのも手です。一時保育でも良いです。うちの子はそこで社会性も伸びたと言われました。今やる事は症状の検索ではなく、子どもにとってなにが良いか、を判断するする事です。
障害があっても、なくても、子どもは成長します。
と、偉そうな事を書きましたが、当時の自分に戒めの気持ちがあり書かせて貰いました。
赤ちゃん時代!もっと抱っこしてギュッとして可愛がってあげればよかった。あの時のいっぱいいっぱいだった自分。子どもの将来を考えては落ち込んでいた自分に大丈夫だよ、と言いたいです。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
道友さん
いまのお子さんの様子、10ヶ月だとすると、特に違和感はないように私は思います。
ただ、うちの息子も10ヶ月健診までは順調でした。11ヶ月で歩きはじめて、1歳2ヶ月くらいになると自由に歩きまわるようになり、多動傾向が気になるようになりました。いま思うと、胎児の頃からその傾向ありましたが。
また、9ヶ月くらいには、マンマと言っておっぱい要求をしていましたが、1歳過ぎると意味のある言葉を言わなくなっていました。パパ、ママ、パンと発語でたのは2歳になってからです。
妊娠中に葉酸が不足すると胎児の脳の発達に支障があるというのは、みなさん御存じで、私も鉄と葉酸の入ったサプリメントを飲んでいました。それでも貧血になって、鉄剤も服用していました。
最近、フェリチン(貯蔵鉄)の不足がパニック障害やうつ、子どもの発達障害の原因になっている場合があるということを知りました。(発達障害の原因は特定されてはいません。いくつかある原因のひとつに鉄不足があるそうです。)
フェリチンは、日本では通常の貧血検査では測定しないので、貧血の診断はされないけど、鉄不足という「隠れ貧血」の人がたくさんいるそうです。
お子さんが発達障害ではないか?と気になるのでしたら、まずはご自身が隠れ貧血かどうかフェリチンの検査をしてみてはいかがでしょう?
もし、鉄不足で母乳でしたら、道友さんが鉄を意識した食事をされることで、お子さんに良い影響があると思います。
ちなみに、息子が鉄不足にならないように、10ヶ月頃からフォローアップミルクを飲ませていましたが、体重増加にはなりましたが、発達はむしろ停滞したように思います。息子の場合、ミルクよりも離乳食で鉄を補う工夫がもっと必要だったのだと思います。
食事やサプリメントはいつからでも始められるので、いまからできることをがんばるつもりです。ちなみに、サプリメントはドラッグストアで売っているものはほとんど効果ないそうです。医師に処方してもらうか、海外の商品が良いそうです。
添付は、フェリチンについて、です。
http://www.kaiten.jp/syokuji/iron.html
http://ikeyamaiken.base.ec/items/3641983 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
いまのお子さんの様子、10ヶ月だとすると、特に違和感はないように私は思います。
ただ、うちの息子も10ヶ月健診までは順調でした。11ヶ月で歩きはじめて、1歳2ヶ月くらいになると自由に歩きまわるようになり、多動傾向が気になるようになりました。いま思うと、胎児の頃からその傾向ありましたが。
また、9ヶ月くらいには、マンマと言っておっぱい要求をしていましたが、1歳過ぎると意味のある言葉を言わなくなっていました。パパ、ママ、パンと発語でたのは2歳になってからです。
妊娠中に葉酸が不足すると胎児の脳の発達に支障があるというのは、みなさん御存じで、私も鉄と葉酸の入ったサプリメントを飲んでいました。それでも貧血になって、鉄剤も服用していました。
最近、フェリチン(貯蔵鉄)の不足がパニック障害やうつ、子どもの発達障害の原因になっている場合があるということを知りました。(発達障害の原因は特定されてはいません。いくつかある原因のひとつに鉄不足があるそうです。)
フェリチンは、日本では通常の貧血検査では測定しないので、貧血の診断はされないけど、鉄不足という「隠れ貧血」の人がたくさんいるそうです。
お子さんが発達障害ではないか?と気になるのでしたら、まずはご自身が隠れ貧血かどうかフェリチンの検査をしてみてはいかがでしょう?
もし、鉄不足で母乳でしたら、道友さんが鉄を意識した食事をされることで、お子さんに良い影響があると思います。
ちなみに、息子が鉄不足にならないように、10ヶ月頃からフォローアップミルクを飲ませていましたが、体重増加にはなりましたが、発達はむしろ停滞したように思います。息子の場合、ミルクよりも離乳食で鉄を補う工夫がもっと必要だったのだと思います。
食事やサプリメントはいつからでも始められるので、いまからできることをがんばるつもりです。ちなみに、サプリメントはドラッグストアで売っているものはほとんど効果ないそうです。医師に処方してもらうか、海外の商品が良いそうです。
添付は、フェリチンについて、です。
http://www.kaiten.jp/syokuji/iron.html
http://ikeyamaiken.base.ec/items/3641983 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
折れ線型なんでしょうかね?
私にはわからないです。医師などに指摘されたこともないです。
息子は3月末生まれなので、児童館の幼児クラブでは満1歳になったばかりで4月に満2歳になる子たちと同じグループでした。なので、他のお子さんたちより発達が遅れていて当たり前だと思っていました。また2歳の春くらいまでは、息子以外にも発語がない男の子が何人かいたので、それほど深刻に思っていませんでした。
お子さんの将来を悲観ですか。
お子さんが発達障害だった場合、お子さんは不幸な人生を歩むのですか?
それは、道友さん次第ではないですか?
私は知的障害児入所施設で指導員をしていましたが、施設の子は可愛そうと思っているのは、施設のことも入所している子たちのことも知らない人たちです。
たいていのお子さんたちは、毎日元気で毎日笑顔でしたよ。
もちろん、いろいろな複雑な事情でその子の抱える問題に頭を抱えたこともあります。それは、その子自身の問題ではなく、その子の家族の問題でした。
障害や病気があると不幸なのでしょうか?
添付は、さかなクンのお母さんについて、です。
http://edu.markelog.net/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E5%BA%83%E6%B1%8E%E6%80%A7%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4/%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%BD%E3%81%84%E5%AD%90/
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
私にはわからないです。医師などに指摘されたこともないです。
息子は3月末生まれなので、児童館の幼児クラブでは満1歳になったばかりで4月に満2歳になる子たちと同じグループでした。なので、他のお子さんたちより発達が遅れていて当たり前だと思っていました。また2歳の春くらいまでは、息子以外にも発語がない男の子が何人かいたので、それほど深刻に思っていませんでした。
お子さんの将来を悲観ですか。
お子さんが発達障害だった場合、お子さんは不幸な人生を歩むのですか?
それは、道友さん次第ではないですか?
私は知的障害児入所施設で指導員をしていましたが、施設の子は可愛そうと思っているのは、施設のことも入所している子たちのことも知らない人たちです。
たいていのお子さんたちは、毎日元気で毎日笑顔でしたよ。
もちろん、いろいろな複雑な事情でその子の抱える問題に頭を抱えたこともあります。それは、その子自身の問題ではなく、その子の家族の問題でした。
障害や病気があると不幸なのでしょうか?
添付は、さかなクンのお母さんについて、です。
http://edu.markelog.net/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E5%BA%83%E6%B1%8E%E6%80%A7%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4/%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%BD%E3%81%84%E5%AD%90/
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
回答
発達障害でもそうじゃなくても、5ヶ月の赤ちゃんにできるのは、衣食住を整えるのと可愛い可愛いで可愛がることだと思います。
それは赤ちゃんがし...
2
先週1歳になったばかりの息子について
回答
現時点ではとにかく可愛がっていっぱい一緒に遊んであげることが、最大の「親がやってあげられること」だと思います。
この時期は成長過程での身...
5
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
まだ生後5ヶ月。
誰にも、発達障害があるなど、解るわけないです。それを診断、発言出来る医師や専門家など、どこにもいないと思います。
少...
5
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
回答ご覧いただけたと思いますので削除いたします。
少しでも心が休まる日がくることをお祈りします。
7
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
らんまるさんおはようございます!
がんばらなくていいですよ
本当に救われます...ありがとうございます
可愛いんです
とってもとっても可愛...
8
1歳3ヶ月の息子がいます
回答
名前を読んでも振り向かない子には、肩などをトントンしてこちらの存在に気付かせてから目を見て話しかけるといいですよ。たったこれだけでコミュニ...
4
1歳1ヶ月になる息子です
回答
ナビコさん
回答いただきありがとうございます!
自閉症といった感じがしないとのことで心が少し軽くなりました、
遊び方が独特等は感じません...
6
今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので
回答
こんにちは!
田舎の度合いによりますが...だいたい各場所への距離も全て遠く(私も田舎にいました)、家族の協力も得にくく未就学児がいるの...
3
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
まままさん、
もしまだご覧になっていたらと思い、、、1歳7ヶ月の真ん中で今週、突然発語が3つほどでて、療育の先生にもきちんと意味を理解し...
13
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます
回答
感覚過敏と不注意型ADHD持ちの親です。
ぽんこつママさんがあげられている項目を見ると、感覚過敏はありそうな感じがします。
でも、感覚過...
2
1歳2ヶ月になったばかりの息子の発達を心配しています
回答
こんにちは、
凄くやり取りが上手なお子さんですね。たぶん、どりさんがやり取りややり取り遊びが上手なんでしょう。。理解もきちんとありそうだ...
3
生後8ヶ月になったばかりの男の子自閉症なのかな、、と思うこと
回答
私も、自閉症とは限らないと思います。
ADHDなど他の発達障害傾向があるのかもしれませんし、
知的障害があるのかもしれません。
ママを...
5
こんにちは
回答
まず、ここはリタリコ「発達」ナビです。
お子さんと同じような感じで診断も付いたけど今は何とかやってますと言う人はともかく
何事もなく育った...
3
初めまして
回答
読んだ感想は、ご主人(パパ)は、いったい何をしているんだろう??
と、
心配なら保健センターとか乳児検診の機関へ相談したらいいと思います、...
2
生後11ヶ月の子がパチパチやバイバイ、バンザイなどの模倣なし
回答
おまささん、回答いただきありがとうございます。全ておっしゃる通りで驚きました。
体を動かせない分、要求はすぐ答えてあげるようにしていまし...
6
生後11ヶ月の男の子です
回答
皆さまご回答ありがとうございます。
心配するだけではだめですよね。まずは保健センターなどに相談してみようと思います。経験者の方からのご意見...
8
もうすぐ1歳5ヶ月になる男の子です
回答
こんにちは、
うちの子は、かなり性格的に慎重派で、オープンスペースでは歩きませんでした。
手をつなぐのも嫌な感じで、、。
苦肉の策で、...
5
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
我が子は3歳半頃までほぼ会話という会話ができず、発達遅滞との診断を受けました。
また、当時は知的遅れもあるだろうと言われておりましたが、、...
16
初めまして1歳になったばかりの息子がいます
回答
ちびゆうさん
回答ありがとうございます!
essence、知らなかったので検索しました。
予備軍、のようなものでしょうか?
記載されて...
11
生後11ヶ月になったばかりの息子できないことばかり・人見知り
回答
まずは<親が孤立しないこと>です。
保健師さんの育児相談は受けていますか?
こちらの地域では月1回保健師さんが公民館に巡回してくるのでそ...
8