締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘のことで相談です
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘のことで相談です。何らかの発達障がいを抱えているのでは?と不安になっています。
きっかけは1歳半健診で引っ掛かったことです。意味のある言葉を喋らず、積み木もできない、指さしもほとんどしない。市で行う親子教室を案内され行っています。
今現在、指さしがたまに見受けられる程度で、言葉は相変わらず。ばいばいとワンワンだけ何となく言っているような…という感じです。それもふわっとした力のない発声です。
こちらからの言葉は椅子に座ってくらいの簡単なものなら通じます。が、通じないこと多々です。
気になるところが多すぎて不安に思っています。
まず、ママパパというものが分かっていない感じがあります。ママに見せて、パパに渡してなど通じません。
おいでと言っても来ない。
口にすぐ物を入れる。(特に小さいものが好きで拾って口に入れる)
名前を認識できていない。なかなか振り向かない。
偏食が極端で、頑として食べなかったりする。
知らない人に対してや、親子教室でやる初めてのことなどにはギャーと泣く。
つま先立ち、つま先歩きをよくする。
他の子に比べ訳が分からない。幼い。
などなど、他にもあります。
上の子がいるのですが、違和感というか違いがあり過ぎて。やはり何らかの障がいがあるのかもと思いながら受け入れられずに検索の日々です。
同じような感じだった方、いらっしゃいますか?
泣いてばかりで落ち込んでます。
今どうしたらいいのでしょう。
きっかけは1歳半健診で引っ掛かったことです。意味のある言葉を喋らず、積み木もできない、指さしもほとんどしない。市で行う親子教室を案内され行っています。
今現在、指さしがたまに見受けられる程度で、言葉は相変わらず。ばいばいとワンワンだけ何となく言っているような…という感じです。それもふわっとした力のない発声です。
こちらからの言葉は椅子に座ってくらいの簡単なものなら通じます。が、通じないこと多々です。
気になるところが多すぎて不安に思っています。
まず、ママパパというものが分かっていない感じがあります。ママに見せて、パパに渡してなど通じません。
おいでと言っても来ない。
口にすぐ物を入れる。(特に小さいものが好きで拾って口に入れる)
名前を認識できていない。なかなか振り向かない。
偏食が極端で、頑として食べなかったりする。
知らない人に対してや、親子教室でやる初めてのことなどにはギャーと泣く。
つま先立ち、つま先歩きをよくする。
他の子に比べ訳が分からない。幼い。
などなど、他にもあります。
上の子がいるのですが、違和感というか違いがあり過ぎて。やはり何らかの障がいがあるのかもと思いながら受け入れられずに検索の日々です。
同じような感じだった方、いらっしゃいますか?
泣いてばかりで落ち込んでます。
今どうしたらいいのでしょう。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの場合ですが。息子現在中学3年生14歳は、1歳8ヶ月くらいの時は、ねねこさんの娘さんみたいな感じでしたよ。積み木も指差しも出来ませんでした。言葉もほとんど話せず。3歳健診の時に引っ掛かり、
「こんなに話せない、泣いてばかり何も答えられないなんておかしい。なんらかの障がいがあるかもしれないので、親子教室に通ってください」と、案内され通っていました。
数回しか行きませんでしたが。
私でもさすがにこの子おかしいかも。と、思ったのは扉を何度も開け閉めするのが大好きで暇さえあれば1日中やっていました。2歳にならないくらいの時です。
ですが、3歳になって少ししたら、自然に言葉が出るようになり、急に周りの成長に追いついたかのように普通に喋れるようになりました。保育園も泣いてばかりだったのに急になんでも自分で出来るようになり、いつの間にかなんでも1人で出来るしっかり者になりました。
小学生になり、成績まあまあ。今はどちらかといえば良い方。かなり真面目。友達も多く、先生に怒られたり何か指摘をされたことも一度もなく、友達とのトラブルも何もありません。おそらく障がいは何もないと思います。本人も何も困り事はないようです。
ですが、現在中学1年生13歳の娘は、首のすわりから、つかまり立ち、言葉も出るのが早く、お兄ちゃんよりしっかりしていました。泣いてばかりのお兄ちゃんを保育園に一緒に連れて行ってくれていたのも娘の方で本当にしっかりしていました。3歳健診の時はもちろん泣かず、どの質問にもしっかりと答えられ、「この子はしっかりしていますね!!」と、保健師さんに太鼓判を押された娘が、小学生になったら勉強について行けず。算数が特に苦手。苦手だから、授業も聞かずにボーッとしいつものように先生に怒られていました。
私はただ単にお兄ちゃんに比べたら勉強は苦手なんだな。くらいにしか思っていなかったのですが。中学生になったら、ますますついていけず。テストの点もビックリするくらいの点数。すぐに担任から指摘の電話があり、さすがに何かの障がいがあるのかも。と、心配になり、病院で検査を受けたら知的障がいと軽い自閉症と診断されました。
小さい時に何でも早く出来、しっかりしてる。と、驚かれた娘がなぜ?と、本当にビックリしました。
「こんなに話せない、泣いてばかり何も答えられないなんておかしい。なんらかの障がいがあるかもしれないので、親子教室に通ってください」と、案内され通っていました。
数回しか行きませんでしたが。
私でもさすがにこの子おかしいかも。と、思ったのは扉を何度も開け閉めするのが大好きで暇さえあれば1日中やっていました。2歳にならないくらいの時です。
ですが、3歳になって少ししたら、自然に言葉が出るようになり、急に周りの成長に追いついたかのように普通に喋れるようになりました。保育園も泣いてばかりだったのに急になんでも自分で出来るようになり、いつの間にかなんでも1人で出来るしっかり者になりました。
小学生になり、成績まあまあ。今はどちらかといえば良い方。かなり真面目。友達も多く、先生に怒られたり何か指摘をされたことも一度もなく、友達とのトラブルも何もありません。おそらく障がいは何もないと思います。本人も何も困り事はないようです。
ですが、現在中学1年生13歳の娘は、首のすわりから、つかまり立ち、言葉も出るのが早く、お兄ちゃんよりしっかりしていました。泣いてばかりのお兄ちゃんを保育園に一緒に連れて行ってくれていたのも娘の方で本当にしっかりしていました。3歳健診の時はもちろん泣かず、どの質問にもしっかりと答えられ、「この子はしっかりしていますね!!」と、保健師さんに太鼓判を押された娘が、小学生になったら勉強について行けず。算数が特に苦手。苦手だから、授業も聞かずにボーッとしいつものように先生に怒られていました。
私はただ単にお兄ちゃんに比べたら勉強は苦手なんだな。くらいにしか思っていなかったのですが。中学生になったら、ますますついていけず。テストの点もビックリするくらいの点数。すぐに担任から指摘の電話があり、さすがに何かの障がいがあるのかも。と、心配になり、病院で検査を受けたら知的障がいと軽い自閉症と診断されました。
小さい時に何でも早く出来、しっかりしてる。と、驚かれた娘がなぜ?と、本当にビックリしました。
こんにちは〜。娘も1歳半の検診で引っかかりました。言葉は全く話さず、呼んでも振り向きもせず好き勝手、指差しは何とかクリアしましたが落ちつきがなく積み木はしませんでした。親は認知していたと思います。偏食は今でもあります。
現在13歳、ADHDと自閉症スペクトラムと診断されました。
まだ小さいので保健センターに相談となるとは思いますが、親子教室に通っているならしばらく様子見だと思います。
また、保健センターではいくら検査をしても診断までには繋がらないはず。私の住む地域では正直当てにならないのが保健センター、発達検査、でした。。
皆さん、拉致があかないので専門病院に予約をして診てもらいます。それでもなかなか診断がつかないことも多いです。
娘も5年掛かりました。家族以外の周りの協力も診断には必要でした。
お子さんが発達障害だとして、やはり育てるのは大変だと思います。うちは障害がない子がいないので、普通の子育て?が逆に分かりません。いつも大変でした。でも自分の子たちは普通の子にはない特別な能力を持って生まれてきた子だと思っています。
だから?毎日がコントのようで楽しいです。
辛いばかりでは決してないですよ。
今日も何度も死にそうなくらい笑いました(片付けが出来ない息子の部屋を掃除中)
何でも心持ち次第な気がします。
まだ小さいので発達のスピード差も様々だと思います。
しばらくは普段通りあまり気にせず楽しく過ごしたり良いのでは?と思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
現在13歳、ADHDと自閉症スペクトラムと診断されました。
まだ小さいので保健センターに相談となるとは思いますが、親子教室に通っているならしばらく様子見だと思います。
また、保健センターではいくら検査をしても診断までには繋がらないはず。私の住む地域では正直当てにならないのが保健センター、発達検査、でした。。
皆さん、拉致があかないので専門病院に予約をして診てもらいます。それでもなかなか診断がつかないことも多いです。
娘も5年掛かりました。家族以外の周りの協力も診断には必要でした。
お子さんが発達障害だとして、やはり育てるのは大変だと思います。うちは障害がない子がいないので、普通の子育て?が逆に分かりません。いつも大変でした。でも自分の子たちは普通の子にはない特別な能力を持って生まれてきた子だと思っています。
だから?毎日がコントのようで楽しいです。
辛いばかりでは決してないですよ。
今日も何度も死にそうなくらい笑いました(片付けが出来ない息子の部屋を掃除中)
何でも心持ち次第な気がします。
まだ小さいので発達のスピード差も様々だと思います。
しばらくは普段通りあまり気にせず楽しく過ごしたり良いのでは?と思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
障害があるないか?という事だけに目が向いているようですが、この状態で発語がなんとなーくあるとか、指さしがなんとなーくできる「障害児」だと、三歳まで様子を見ましょう。
三歳健診でも様子を見ましょう。
心配な事があっても様子を見ましょう。
と、なってしまい、訓練の機会から漏れてしまいがちなところを
たまたま発語や指さしがゆっくりめなので、早めに療育していきましょうとなったのです。
お子さんがゆっくり発達なのか?障害があるのか?等はわかりませんが、親子にとっては最善最良のスタートがきれている!!と思って欲しいと思います。
お子さんの状況が不安だったり、怖いというのは親として自然な気持ちだと思います。
無理に受け入れようということではなく、悩みなどは親子教室を活用したり、他に相談先を確保して親子で楽になるために助けてもらってるのだと考えてみてください。
先々どうなるか?というのは、なかなか払拭できない悩みです。
見通しがたたない不安については、他の先輩方に様子を聞いたりすることでクリアになることもあるので、こういう場を活用することでしょうか?
わからないこともあります。
向き合いきれず、自分が苦しいときは踏ん張らずに、他の人の助けを借りることですね。
一時保育などを活用して、お子さんと離れてボーッとする時間も沢山必要なのかもしれません。
お母さんは頑張らないといけないので、とにかく倒れないよう。
しっかり、ケアしてくださいね。
うまく、色々なものに甘え上手になることです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
三歳健診でも様子を見ましょう。
心配な事があっても様子を見ましょう。
と、なってしまい、訓練の機会から漏れてしまいがちなところを
たまたま発語や指さしがゆっくりめなので、早めに療育していきましょうとなったのです。
お子さんがゆっくり発達なのか?障害があるのか?等はわかりませんが、親子にとっては最善最良のスタートがきれている!!と思って欲しいと思います。
お子さんの状況が不安だったり、怖いというのは親として自然な気持ちだと思います。
無理に受け入れようということではなく、悩みなどは親子教室を活用したり、他に相談先を確保して親子で楽になるために助けてもらってるのだと考えてみてください。
先々どうなるか?というのは、なかなか払拭できない悩みです。
見通しがたたない不安については、他の先輩方に様子を聞いたりすることでクリアになることもあるので、こういう場を活用することでしょうか?
わからないこともあります。
向き合いきれず、自分が苦しいときは踏ん張らずに、他の人の助けを借りることですね。
一時保育などを活用して、お子さんと離れてボーッとする時間も沢山必要なのかもしれません。
お母さんは頑張らないといけないので、とにかく倒れないよう。
しっかり、ケアしてくださいね。
うまく、色々なものに甘え上手になることです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
息子の場合は保育園で(0歳から)1人だけ他の子とは違って成長のスピードが遅くて言葉も3歳になっても少なかったので
何かあるとは思っていました。
生後半年からだと思いますが保健センターで半年ごとに行われる発達検査を受けてました。
結果は毎回、知的遅れはないので心配ない。でしたが納得が行かぬまま
結局のところ自閉症スペクトラム(アスペルガー)ADHDでした。
診断を受けたのは最近で今12歳です。
保健センターなどで無料で発達検査してると思いますよ?
私も発達障害で息子と同じです。
発達障害は悲しい事ではないですよ?泣いても病気ではないので治りませんし。
知的な遅れがあるかないかだけでもハッキリさせておいたらどうですか?
悲観してても仕方ないですし思い込みかも知れないじゃないですか。
ショックなのは分かります。
なので発達検査を受けることをお勧めします。
その後のことは、またの機会に相談しましょう。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
何かあるとは思っていました。
生後半年からだと思いますが保健センターで半年ごとに行われる発達検査を受けてました。
結果は毎回、知的遅れはないので心配ない。でしたが納得が行かぬまま
結局のところ自閉症スペクトラム(アスペルガー)ADHDでした。
診断を受けたのは最近で今12歳です。
保健センターなどで無料で発達検査してると思いますよ?
私も発達障害で息子と同じです。
発達障害は悲しい事ではないですよ?泣いても病気ではないので治りませんし。
知的な遅れがあるかないかだけでもハッキリさせておいたらどうですか?
悲観してても仕方ないですし思い込みかも知れないじゃないですか。
ショックなのは分かります。
なので発達検査を受けることをお勧めします。
その後のことは、またの機会に相談しましょう。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
続きです。
長々と申し訳ありません。
正直、市の健診や保健師の言うことなんて当てになりません。
発達障がいがあるかないかを診断できるのはやっぱり医師だけだと娘の診断がされた時に確信しました。
娘の場合は知的障がいもあるので、知的障がいがあるかないかだけでも違いますし。発達障がいがあるかないかだけでも早い歳の段階ではっきりしていたら、本人の為にもいいと思います。
と、いう私も発達障がい者です。もっと早くに分かっていたら。と、思います。
うちの息子みたいに指摘されてもなんの問題もないこともありますし。
早く検査や相談が出来るといいですね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
長々と申し訳ありません。
正直、市の健診や保健師の言うことなんて当てになりません。
発達障がいがあるかないかを診断できるのはやっぱり医師だけだと娘の診断がされた時に確信しました。
娘の場合は知的障がいもあるので、知的障がいがあるかないかだけでも違いますし。発達障がいがあるかないかだけでも早い歳の段階ではっきりしていたら、本人の為にもいいと思います。
と、いう私も発達障がい者です。もっと早くに分かっていたら。と、思います。
うちの息子みたいに指摘されてもなんの問題もないこともありますし。
早く検査や相談が出来るといいですね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
たんちゃんさん、回答ありがとうございます。
診断は専門の病院で受けたのですね。やはり保健センターで話を聞いてもらうだけでなく、予約した方が良さそですね。
普通に子育てしてても大変なことはたくさんあるのに、障害を持ってるなんてどうしたらいいんだろうと不安になっています。やはり大変ですよね…。でも辛いことばかりではないとのことで、私もいつかそう思えたらいいなぁと感じました。
様子見状態が辛くヤキモキしてたのですが、年齢的に妥当なんですね。月一の親子教室の他、家庭でなるべくたくさん関わってあげられたらいいなと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
診断は専門の病院で受けたのですね。やはり保健センターで話を聞いてもらうだけでなく、予約した方が良さそですね。
普通に子育てしてても大変なことはたくさんあるのに、障害を持ってるなんてどうしたらいいんだろうと不安になっています。やはり大変ですよね…。でも辛いことばかりではないとのことで、私もいつかそう思えたらいいなぁと感じました。
様子見状態が辛くヤキモキしてたのですが、年齢的に妥当なんですね。月一の親子教室の他、家庭でなるべくたくさん関わってあげられたらいいなと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳になったばかりの息子がいます
回答
言語訓練は受けていないですか?
それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。
言...
9
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
まずはお母さんが最低限の障がいの知識、接し方などを学ばないと、療育で身に着けたことを家庭でフィードバック出来ていなければなかなか身につか...
11
現在生後3ヶ月なのですが、産まれた時から抱っこ嫌いの気があり
回答
うちの子も、抱っこ大好きでしたねぇ。だから、その生後3ヶ月から6ヶ月くらいがいちばん大変でした。
抱っこして寝たと思い、布団に降ろすと大泣...
3
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
皆様、たくさんのご回答ありがとうございました。
3歳前であっても集団行動で目立つ存在であれば、発達障害の可能性はあるのですね。
息子と同...
10
はじめまして
回答
ぱんだろうさん
ありがとうございます。あたたかいコメント嬉しいです。励みになります。
保育士さんは、真面目な方でこの日までにこれをする!っ...
14
1歳10ヶ月
回答
oceanさん、こんばんは。
うーん、そうですね。仰せの通りにまだ何とも言えないと私も思います。
それが成長の範囲なのか、遅れなのかは...
21
自分の小さい頃は戦隊物の変身ギミック少ないし
回答
はじめまして、
大人でもライダーのフィギュア集めていたり、
トミカなどをコレクションしている人周りにいたりします。
私の妹も、
成人して...
2
発達障害(運動のみ)の診断がつきそうです
回答
低緊張かな。
診断がついてショックかもしれないけど、年齢が低いから、今から訓練していたら、改善は見込めると思います。
過敏は生まれ持っ...
9
発達障害じゃなかった?おすわり11ヶ月、自分からおすわり又は
回答
身体的、医学的な事は分からないけど…。保育園で、同級生の中にいると、本当に成長がすごい!お友だちからの影響って大きいのだと思います✨うちも...
4
http://www.jiritsu-shinkei.jp/
回答
ただの鍼灸師なのに発達障害を治すと言ってるのには驚きですね。
鍼灸師の免許で発達障害を治すって言われたら金儲けの匂いがプンプン。
「腰...
3
こんにちは
回答
こんにちは(*´꒳`*)
私の次男(3歳)の場合ですが、、
1歳半検診に引っかかり要観察になりました。
その後、長男の専門医に相談し診察の...
3
発達障害の当事者の方、ご家族の方に質問です
回答
kananakaさん、こんばんは。
わたしが胎内にいるときに、母が虫垂炎になったそうです。
麻酔をすると胎児が死亡する可能性があるので、麻...
1
カテゴリ違いだったらすいません
回答
上の子は小さな頃からやんちゃで、他の子より手のかかる子でした…が、成長と共に落ち着くと言われて数年。
小学校に入ってから、何となく疑い初...
25
3歳5ヶ月の療育に通ってる娘がいるものです
回答
お二方コメントありがとうございます!♪
質問がありますので良ければ教えてください。
阪大は自費の部分があると聞いたのですがどうなので...
3
初めて質問させて頂きます
回答
hojo様ご回答ありがとうございます。
平常心を忘れてしまうところでした。
コップに溜め込んでいる時期なのかな?と思いたいのですが、
擬...
15
9ヶ月の赤ちゃん基本的に、人より物に凄い興味があります
回答
原始反射とはちょっと違うと思います。
何かが当たった時、びっくりしたとき、瞬間的に動く動作、指を差しだすと握る、
口の中に指を入れると吸い...
9
1週間後に9ヶ月になる子供についてです
回答
それでも心配で仕方ないというのなら、①専門家に診てもらう(小児科医や健診じゃなくて、発達の専門家を探す、予約する。)か、②障害があると思っ...
15
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
大丈夫ですよといってほしいのかな。伸びるよと言ってほしいのかなと思います。
1歳半検診でひっかかっていることからも、特性が今のところあるの...
6
現在生後3ヶ月の息子がいます
回答
生後3か月のころ、どんなだったか、。。。覚えてません。すみません。
読んだ感じ、普通の子に思えます。
オツカレなんですよ。産後ウツなりか...
7
3歳1ヶ月の子供ですが、立ち止まっている時に手足が忙しなく動
回答
回答ありがとうございます。
走り出したりはないです。
チック…考えたことありませんでしたが、すごくすごく参考になりました。
確かに、他人に...
7