質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

1歳半の息子の発達について気になる事がありま...

退会済みさん

2019/04/04 00:59
21
1歳半の息子の発達について気になる事があります。

大きくは3点です。
1.多動
2.応答、要求、共感の指差しがない
3.人懐っこすぎる。いろんな人に絡みに行くし、赤の他人にいきなり抱っこを求める。親が居なくとも、例え見知らぬ人ばかりでも誰かが居れば全く気にしない(一人は絶対に嫌なので、家で私と2人の時はくっついてくる)。転けた時に、少し離れた母親ではなく、すぐ近くにいた人(知っている人)に甘えに行った事がある。

1,2については情報を集めて自分なりに状況を理解をしているのですが、一番気になってるのは3です。息子は家ではすぐに退屈するので、ほとんど毎日支援センターに行っていろんな子をみていますが、このようなタイプの子は見た事がありません。因みに、発語はいくつかありますがママとは言いません。パパはありましたが消えました。

同じようなお子さんがいる方やご存知の方はいらっしゃいますか?どのような子に成長していますか?

【追記】皆様ご回答ありがとうございます。後ほど、返事とお礼を書かせて頂きます。

ただ、私の書き方が悪く、言いたい事がうまく伝わってないようなので先に補足だけ入れさせて頂きます。

まず、発達障害かどうかはネットで聞いてもわからない事は承知してます。また、一歳半検診で相談し、二歳で再度見て頂く事が決まっています。1の多動は様子見、2の指差しは家で働きかけ方を工夫するようにしています。このように1,2については方針が決まっているため、気にはしていますがすごく不安という訳ではありません。

また、言葉自体は出ているので心配はしておりません。しかし、言葉が増えるのにも関わらず定番の「ママ」が出ないのは人懐っこすぎる事と関係があるのかと少し気になり書かせて頂きました。

お聞きしたいのは3です。人見知りをしないのはよくありますが、みんなに積極的に絡みに行く子は見た事がありません。今は面白いのですが独特だと思うので、「同じような子を知っている人がいれば経験談としてお聞きしたい」と思ったのです。

理由は、どのような子に育っているのかを知りたい(もちろん、あくまで一例という事は承知の上です)のと、もし今働きかけをした方が良いのであれば知りたいと思うからです。単純に個性が強いだけで、気にする事ではないのかもしれませんが。

なお、気にはしていますが不安で堪らないという訳ではありませんので、その点は大丈夫です。

分かりづらくてすみません。3と同じような子を知っている人がいれば宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/04/08 21:08
皆さま、色々なお話を聞かせていただきありがとうございました。お子さんごとにそれぞれ成長による変化も大きいと知り、とても勉強になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/129008
退会済みさん
2019/04/04 09:47
保健センターで、気になる子供の教室をやってませんか?
機会があれば参加をしてみて。
指差しと多動は気になるところです。
言葉が早くても、発達でないとは言えないけれど、遅いということは、気にかけなければならないと思います。
そして、言葉の遅れ、多動気になるようなら、医師に相談を。なるべく早めに療育につなげてあげてほしいと思います。
視線は合いますか?
それも大切です。

私は可能性ありとみて、動かれるのがいいと思います。
もし、のちのち、追い付けば、取り越し苦労ですむ話です。
世の中の子は、ほとんど発達障害ではありません。すこし、ゆっくりめだったけど、幼稚園にいったら追いついたという話もあります。
でも、集団に入ると違和感が増し、こまりごとがどんどん出てくる子もいるのです。
幼稚園入る前に療育が受けられるよう動くのがよいと思う。
しゃべらなくても、児童館にいって、普通の子とあそんでれば、おいつくわけではありません。
名前を呼ぶ、くすぐりっこ、おいかけっこ。まずは対母親との関係作りからとおもいます。
https://h-navi.jp/qa/questions/129008
退会済みさん
2019/04/04 08:04
まず、確かに凸凹があるかも?とは思いますが、必ずしもそうとは言えないと思います。

気になるなら行政の発達相談に定期的に通ってフォローしてもらうことかと。
異様にこだわりが強いとか、人見知りがなく多動でも、定型に育つ子も沢山います。(白に近いグレーな子もいますが)

発達障害だとしても、それが個性であることには変わりはないので、気にはした方がいいですが、心配しすぎないことや今の成長は成長で楽しんだり面白がっては?と思います。

親業が大変すぎ!と感じているかもしれませんが、彼が凸凹ちゃんだとすると

大変なのはこれからです。

なので、面白がって過ごした方がいいですよ。




それと、言葉ですが、親をしてきた経験者からいうと、素人考えですが、ママよりパパの方が破裂音なので言いやすいです。

そして、名詞や代名詞はパパとたまたま言ってみた→親が、そうだよ!!パパだよー!わかるんだね。スゴーイとポジティブな反応をした→パパというと喜んでくれるからまたやってみよう→徐々に意味を獲得。なのですが、パパと言う機会が少ないと言わなくなったりはします。

意思表示の言葉から覚える子もいます。

子どもが意味不明な、じゃーじゃ、とか、ばっばと言うことを、そうだねー◯◯だねー。と言葉を拾ってあげていますか?

食事中にはマンマンマンなどと言う子がいますが、口をパクパクさせるとマンマンマンと言いやすいから言ってるんですが、そういうのも

まんまだね!と拾ってあげることかと。

主さんはどうかはわかりませんが、よく見かけるのですが、全然話さないと嘆いている親御さんに限って、子どもの言葉の種を拾ってないとか、子どもの言いやすい赤ちゃん語を使ってない、反応があまりないからとお世話で声かけしてない人がいます。

まんまだよー
まんまだよー

と言い続けると模倣したりかありますし。

反応一つ一つ、やりとり一つ一つを代弁してあげること

眠いね
おなかすいたね
食べたいね
面白いね

等々コツコツ代弁することだと思います。

続きます。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/129008
ナビコさん
2019/04/04 10:46
経験談ではないですが、発達障害で積極奇異型のようなタイプなら、人との距離感がわからず近すぎということはあるでしょう。
もちろんお子さんが発達障害というわけではなく、個性の範疇かもしれませんが。
今はまだ小さいからいいけれど、大きくなってもそういう傾向があるなら、対人トラブルになりやすいので、SSTを学ばせた方がいいと思います。

うちの子は積極的に絡むことはしませんが、人見知りがないタイプです。
自分に悪意のある人(利用しようしてくる)、異性(女性)に対する距離感を学ばせる必要があると思います。
この2つが主な心配です。
人見知りがないことは、小さいうちは都合がいいのですが、大きくなると困ることもでてきます。
でも何かの理由で先生が違っていても、すぐ対応できるし、先生が変わると行けなくなるタイプの子より、育てるのは楽かもしれません。(学校、療育先で)
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/129008
退会済みさん
2019/04/04 08:10
続きです。

反応のカケラや、芽を見逃さないこと
ママとは言ってないから、言えない。等と見落とさないことがとても大事ですね。

疲れますが朝から寝るまで、語りかけや代弁はコツコツ無理のない範囲で続けていくことだと思います。

指さしなどは、本人が興味のあるものからしていくといいでしょう。

また、親への愛着等は三歳位にグッと伸びることがありますよ。

お子さんが自由にあそんでいても、ふと振り返った時に、きちんとここにいるよ!と反応できるようにしておく等もすごく大事ですね。

そうするには、子どものことを面白がっていないとなかなか続きません。

少ない中でも出来ていることをしっかり数えること。出来てないことはそれはそれで見つめること。

心配ないです!とは言いませんが、心配にとらわれ過ぎるのは絶対ダメですね。

保健センターの保健師さんなどは、相談に言っても大丈夫ですよー。とよく言いますが、それでホッとできないなら、大丈夫!の言葉に惑わされずに、発達相談などは行ったり、早期に療育を希望するといいと思います。

それと退屈するから、と手を変え品を変えているとそれが当たり前になってしまう事があり、我慢が育ちません。

もちろんまだ我慢はできませんが、よかれと色々手を打ち過ぎないというのも一つですね。

親の方が持たないのかもしれませんが、外出を習慣にしてしまうと要求されます。

生活には一定のリズムがないといけませんが、手のかけすぎには注意を。

外出好きなのは悪いことではないですが、親の体力維持も大事です。
テレビに子守りさせるなども適宜取り入れ、(動画はダメ。この子には向きません)休養してみてください。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/129008
saisaiさん
2019/04/04 09:20
子供に寄りけりなので何ともですが・・・
まだ1歳で人見知りがないのは普通の子でもあります。
どちらかと言えば、多動がどの程度によるかが気になります。ずっと延々と動いているのか
時々走り回るだけなのかでも違います。
息子は特定の場所でしか動き回らないので多動とは違うと言われました。
どういう子に育つのかは誰にも分かりません。
気になるのなら、病院や支援センターで相談するのが一番だと思います。
ここでは、実際子供を見るわけではないので
答えを求めても無理です。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/129008
なこさん
2019/04/04 11:22
. ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

11ヶ月の息子がいます

•人に興味なし•アイコンタクトしてこないしこちらの表情を読み取るような素振りもなし•言語理解なしおいで、どうぞ等一つも通じない•模倣なしこ...
回答
ウチのコと同じというわけではありませんが 単にオクテなだけかもしれませんが、知的障害+自閉症のお子さんの生育歴に似ているなぁと思います。...
8

生後10ヶ月になったばかりの男の子

発達面で気になることがあります。運動面1.首座り5ヶ月、寝返り5ヶ月、ずり這い7ヶ月半お座りが安定するのが9ヶ月と遅かった。また、まだ1人...
回答
昔でいうところの高機能自閉症の息子と共通点が多いですが、息子よりは若干運動・精神の発達が遅いかなという感じです。 若干ですけど。 かくい...
3

先週1歳になったばかりの息子について

低月齢から目が合いにくい・1人座りが10ヶ月頃と遅めだった等の発達の面で気になる点があり、あまり気にしないようにと考えていたのですが1歳に...
回答
んー。列記してあることを踏まえると まあ自閉症やADHD等の可能性はゼロじゃないかもなぁと素人の当事者のオカン目線では思いますけども 何と...
5

うちの子(3歳なりたて)は昼寝が苦手です

1週間のうち2日は昼寝に失敗してしまいます。前日はコットの上でジャンプしたり歌ったり静かにできなかったようです。そして寝れなかった日は決ま...
回答
3歳なら、そろそろ体力がついてきて園のお昼寝の時間には眠くならない子も出てきますね。 それで夕方には疲れてしまって機嫌が悪くなるのもよくあ...
6

4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます

①ママ依存が最近はひどく、朝起きて隣に私が寝ていないと泣いて起きてきます。1年前はなかったので最近がよくある行動です。また少し叱ると「ママ...
回答
そうですね。保育園の先生が「必要ない」と断言しなかったのなら、 「療育を受けてみたいので手続きを教えてほしい」と園に尋ねてはいかがでしょう...
3

もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります

今年の4月から保育園に通っていますが、他の子となんか違う?と感じたのでこちらで相談させてください。もともと発語が遅く、最近になってやっと数...
回答
もうすぐ2歳ということなので検診の時期かと思います。 もうお済みなら、何か言われませんでしたか? これからなら、そこで相談してみてもいいと...
4

生後4ヶ月です

笑うことが少ないこと、クーイングがないことを心配しています。発声はしますが、こちらに語りかけるような発生ではありません。自閉症や知的障害の...
回答
生後4ヶ月だと、専門医でも診断めいたことを言うのは難しいと思います。 また、巷にあふれる『発達障害児の特徴』と言われるももの多くは、定型...
2

とにかくご飯を食べてくれません

じっとしていられない。自分でスプーンやフォークを持ちだからない。ママやパパの膝に乗せてと言う。本当に食べてくれない時はテレビに頼って完食さ...
回答
まず気になるのら、ギャン泣きすれば、親が折れてくれると間違えて学習してるんでしょう。 定型さんでも、発達に凸凹がある子どもでもあることで...
11

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
検診までまだ数カ月あるので、「様子見」と言われても不安だと思います。 保育園の先生、保健士さん、上のお子さんの相談先に、 どのように接した...
7

1歳3ヶ月の息子がいます

1人目の子どもで今まで発達の遅れなどを気にしたことがなかったのですが、名前を呼んでも振り向かないことが気になり始め、色々調べていくうちに自...
回答
名前を読んでも振り向かない子には、肩などをトントンしてこちらの存在に気付かせてから目を見て話しかけるといいですよ。たったこれだけでコミュニ...
4

1歳1ヶ月になる息子です

発達のゆっくりさから知的障害や自閉症があるのではとまた最近不安になり投稿させてもらいました。気になるところ・言葉の理解ができないちょうだい...
回答
ねこさん 毎回投稿をみて、返信いただき本当にありがとうございます! 気になるところが減ったというよりは諦めたに近い感じで、まだずり這いだっ...
6

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
過去のお子さんの事よりも、私は現在のお子さんの様子に。視点を置きました。 確かに、気になるのは発語ですが、 >1歳後半で市の発達相談と...
5

現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております

保育園の一歳クラスで2歳のころに保育園から指示が通らない切り替えが難しいとのことで指摘があり、保健師、作業療法士の方に相談しております。正...
回答
お返事ありがとうございます。 転園…ではなく、発達についてやはり遅れているとか…そういったことは言われていないのでしょうか。 切り替えが悪...
4

満3歳の息子について相談させてください

息子は2歳半の時に、単語はたくさん知っているけど2語文が少なく療育相談に行きました。その時には特に親である私に困り事があまりなかったため様...
回答
問題が出てきた時は、成長できる時だと思います。 集団で苦手なことが見えたら、練習したらいい。先生の話を聞いてなさそうなら、お子さんの注意...
4