質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

1歳半の息子の発達について気になる事がありま...

退会済みさん

2019/04/04 00:59
21
1歳半の息子の発達について気になる事があります。

大きくは3点です。
1.多動
2.応答、要求、共感の指差しがない
3.人懐っこすぎる。いろんな人に絡みに行くし、赤の他人にいきなり抱っこを求める。親が居なくとも、例え見知らぬ人ばかりでも誰かが居れば全く気にしない(一人は絶対に嫌なので、家で私と2人の時はくっついてくる)。転けた時に、少し離れた母親ではなく、すぐ近くにいた人(知っている人)に甘えに行った事がある。

1,2については情報を集めて自分なりに状況を理解をしているのですが、一番気になってるのは3です。息子は家ではすぐに退屈するので、ほとんど毎日支援センターに行っていろんな子をみていますが、このようなタイプの子は見た事がありません。因みに、発語はいくつかありますがママとは言いません。パパはありましたが消えました。

同じようなお子さんがいる方やご存知の方はいらっしゃいますか?どのような子に成長していますか?

【追記】皆様ご回答ありがとうございます。後ほど、返事とお礼を書かせて頂きます。

ただ、私の書き方が悪く、言いたい事がうまく伝わってないようなので先に補足だけ入れさせて頂きます。

まず、発達障害かどうかはネットで聞いてもわからない事は承知してます。また、一歳半検診で相談し、二歳で再度見て頂く事が決まっています。1の多動は様子見、2の指差しは家で働きかけ方を工夫するようにしています。このように1,2については方針が決まっているため、気にはしていますがすごく不安という訳ではありません。

また、言葉自体は出ているので心配はしておりません。しかし、言葉が増えるのにも関わらず定番の「ママ」が出ないのは人懐っこすぎる事と関係があるのかと少し気になり書かせて頂きました。

お聞きしたいのは3です。人見知りをしないのはよくありますが、みんなに積極的に絡みに行く子は見た事がありません。今は面白いのですが独特だと思うので、「同じような子を知っている人がいれば経験談としてお聞きしたい」と思ったのです。

理由は、どのような子に育っているのかを知りたい(もちろん、あくまで一例という事は承知の上です)のと、もし今働きかけをした方が良いのであれば知りたいと思うからです。単純に個性が強いだけで、気にする事ではないのかもしれませんが。

なお、気にはしていますが不安で堪らないという訳ではありませんので、その点は大丈夫です。

分かりづらくてすみません。3と同じような子を知っている人がいれば宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/04/08 21:08
皆さま、色々なお話を聞かせていただきありがとうございました。お子さんごとにそれぞれ成長による変化も大きいと知り、とても勉強になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/129008
退会済みさん
2019/04/04 08:04
まず、確かに凸凹があるかも?とは思いますが、必ずしもそうとは言えないと思います。

気になるなら行政の発達相談に定期的に通ってフォローしてもらうことかと。
異様にこだわりが強いとか、人見知りがなく多動でも、定型に育つ子も沢山います。(白に近いグレーな子もいますが)

発達障害だとしても、それが個性であることには変わりはないので、気にはした方がいいですが、心配しすぎないことや今の成長は成長で楽しんだり面白がっては?と思います。

親業が大変すぎ!と感じているかもしれませんが、彼が凸凹ちゃんだとすると

大変なのはこれからです。

なので、面白がって過ごした方がいいですよ。




それと、言葉ですが、親をしてきた経験者からいうと、素人考えですが、ママよりパパの方が破裂音なので言いやすいです。

そして、名詞や代名詞はパパとたまたま言ってみた→親が、そうだよ!!パパだよー!わかるんだね。スゴーイとポジティブな反応をした→パパというと喜んでくれるからまたやってみよう→徐々に意味を獲得。なのですが、パパと言う機会が少ないと言わなくなったりはします。

意思表示の言葉から覚える子もいます。

子どもが意味不明な、じゃーじゃ、とか、ばっばと言うことを、そうだねー◯◯だねー。と言葉を拾ってあげていますか?

食事中にはマンマンマンなどと言う子がいますが、口をパクパクさせるとマンマンマンと言いやすいから言ってるんですが、そういうのも

まんまだね!と拾ってあげることかと。

主さんはどうかはわかりませんが、よく見かけるのですが、全然話さないと嘆いている親御さんに限って、子どもの言葉の種を拾ってないとか、子どもの言いやすい赤ちゃん語を使ってない、反応があまりないからとお世話で声かけしてない人がいます。

まんまだよー
まんまだよー

と言い続けると模倣したりかありますし。

反応一つ一つ、やりとり一つ一つを代弁してあげること

眠いね
おなかすいたね
食べたいね
面白いね

等々コツコツ代弁することだと思います。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/129008
退会済みさん
2019/04/04 08:10
続きです。

反応のカケラや、芽を見逃さないこと
ママとは言ってないから、言えない。等と見落とさないことがとても大事ですね。

疲れますが朝から寝るまで、語りかけや代弁はコツコツ無理のない範囲で続けていくことだと思います。

指さしなどは、本人が興味のあるものからしていくといいでしょう。

また、親への愛着等は三歳位にグッと伸びることがありますよ。

お子さんが自由にあそんでいても、ふと振り返った時に、きちんとここにいるよ!と反応できるようにしておく等もすごく大事ですね。

そうするには、子どものことを面白がっていないとなかなか続きません。

少ない中でも出来ていることをしっかり数えること。出来てないことはそれはそれで見つめること。

心配ないです!とは言いませんが、心配にとらわれ過ぎるのは絶対ダメですね。

保健センターの保健師さんなどは、相談に言っても大丈夫ですよー。とよく言いますが、それでホッとできないなら、大丈夫!の言葉に惑わされずに、発達相談などは行ったり、早期に療育を希望するといいと思います。

それと退屈するから、と手を変え品を変えているとそれが当たり前になってしまう事があり、我慢が育ちません。

もちろんまだ我慢はできませんが、よかれと色々手を打ち過ぎないというのも一つですね。

親の方が持たないのかもしれませんが、外出を習慣にしてしまうと要求されます。

生活には一定のリズムがないといけませんが、手のかけすぎには注意を。

外出好きなのは悪いことではないですが、親の体力維持も大事です。
テレビに子守りさせるなども適宜取り入れ、(動画はダメ。この子には向きません)休養してみてください。 ...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/129008
saisaiさん
2019/04/04 09:20
子供に寄りけりなので何ともですが・・・
まだ1歳で人見知りがないのは普通の子でもあります。
どちらかと言えば、多動がどの程度によるかが気になります。ずっと延々と動いているのか
時々走り回るだけなのかでも違います。
息子は特定の場所でしか動き回らないので多動とは違うと言われました。
どういう子に育つのかは誰にも分かりません。
気になるのなら、病院や支援センターで相談するのが一番だと思います。
ここでは、実際子供を見るわけではないので
答えを求めても無理です。
...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/129008
まこまこさん。
情報に、頼ってばかりいると、
見えている物が、見えなくなることも、あります。
心配でしたら、やはり、病院に行くべきだと思います。
その子、その子の特性を、理解して、
楽しく過ごせるといいですね。 ...続きを読む
Corporis deserunt eaque. Voluptas dolorum eum. Quisquam ducimus illum. Et inventore ut. Earum rerum a. Porro nisi unde. Ea facilis fuga. Laboriosam libero omnis. Aliquam blanditiis esse. Ipsum ut ut. Aliquam iusto aspernatur. Deleniti qui itaque. Dolorum sapiente omnis. Ducimus voluptatum asperiores. Consequatur neque ullam. Sed sunt ab. Sit dolorem beatae. Eos qui pariatur. Architecto et itaque. Aut ut error. Laborum quasi incidunt. Assumenda sit fugit. Ullam alias sint. Voluptatem distinctio aperiam. Temporibus a porro. Similique exercitationem deleniti. Blanditiis quibusdam nihil. Voluptatem quia dolores. Magnam rem maxime. Sequi dolor mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/129008
退会済みさん
2019/04/04 09:47
保健センターで、気になる子供の教室をやってませんか?
機会があれば参加をしてみて。
指差しと多動は気になるところです。
言葉が早くても、発達でないとは言えないけれど、遅いということは、気にかけなければならないと思います。
そして、言葉の遅れ、多動気になるようなら、医師に相談を。なるべく早めに療育につなげてあげてほしいと思います。
視線は合いますか?
それも大切です。

私は可能性ありとみて、動かれるのがいいと思います。
もし、のちのち、追い付けば、取り越し苦労ですむ話です。
世の中の子は、ほとんど発達障害ではありません。すこし、ゆっくりめだったけど、幼稚園にいったら追いついたという話もあります。
でも、集団に入ると違和感が増し、こまりごとがどんどん出てくる子もいるのです。
幼稚園入る前に療育が受けられるよう動くのがよいと思う。
しゃべらなくても、児童館にいって、普通の子とあそんでれば、おいつくわけではありません。
名前を呼ぶ、くすぐりっこ、おいかけっこ。まずは対母親との関係作りからとおもいます。
...続きを読む
Suscipit ipsam voluptas. Modi soluta officia. Ipsum enim aspernatur. Tempora dolore dolor. Et deleniti repellendus. Accusantium incidunt quis. Quasi assumenda nisi. Delectus nemo nisi. Magni magnam sunt. Doloribus quasi vero. Aut praesentium delectus. Dolorem qui dignissimos. Impedit harum cumque. Repellendus quo sint. Quisquam deserunt neque. Voluptatem maxime quae. Repellat rerum et. Suscipit hic necessitatibus. Quae ut adipisci. Voluptas autem in. Laborum libero minima. Est id esse. Repudiandae neque blanditiis. Animi excepturi consequatur. Dignissimos aut recusandae. Sapiente officiis excepturi. Quod ut earum. Ullam voluptas non. Nulla quisquam aut. Et qui quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/129008
ナビコさん
2019/04/04 10:46
経験談ではないですが、発達障害で積極奇異型のようなタイプなら、人との距離感がわからず近すぎということはあるでしょう。
もちろんお子さんが発達障害というわけではなく、個性の範疇かもしれませんが。
今はまだ小さいからいいけれど、大きくなってもそういう傾向があるなら、対人トラブルになりやすいので、SSTを学ばせた方がいいと思います。

うちの子は積極的に絡むことはしませんが、人見知りがないタイプです。
自分に悪意のある人(利用しようしてくる)、異性(女性)に対する距離感を学ばせる必要があると思います。
この2つが主な心配です。
人見知りがないことは、小さいうちは都合がいいのですが、大きくなると困ることもでてきます。
でも何かの理由で先生が違っていても、すぐ対応できるし、先生が変わると行けなくなるタイプの子より、育てるのは楽かもしれません。(学校、療育先で)
...続きを読む
Suscipit ipsam voluptas. Modi soluta officia. Ipsum enim aspernatur. Tempora dolore dolor. Et deleniti repellendus. Accusantium incidunt quis. Quasi assumenda nisi. Delectus nemo nisi. Magni magnam sunt. Doloribus quasi vero. Aut praesentium delectus. Dolorem qui dignissimos. Impedit harum cumque. Repellendus quo sint. Quisquam deserunt neque. Voluptatem maxime quae. Repellat rerum et. Suscipit hic necessitatibus. Quae ut adipisci. Voluptas autem in. Laborum libero minima. Est id esse. Repudiandae neque blanditiis. Animi excepturi consequatur. Dignissimos aut recusandae. Sapiente officiis excepturi. Quod ut earum. Ullam voluptas non. Nulla quisquam aut. Et qui quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
運動は、作業療法に通う程ではないと言われたのでしたら例えば、スイミングや体操を習うなどでもよいかと思います。 体幹が弱いのと感覚統合などに...
11

2歳7ヶ月、癇癪がひどいです

2歳過ぎた辺りから月1回程寝起きに機嫌が悪く、物を投げたり叩いたりする癇癪が1時間程見られました。4月になり保育園に通い出した頃から毎週末...
回答
言語の表出の発達が遅れており、伝えたくても言葉が出ないのでイライラして癇癪を起こすのではないかと思います。 うちの子もそうでしたから。指...
2

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。 まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあった...
3

初めての質問です

(編集しました)
回答
愛情不足ってことはないと思いますよ。 親がハグしたいんだから、ハグして良い?って聞いてハグさせてもらえば良いんじゃないでしょうか。 その...
2

今日、1歳半検診がありました

ひっかかるだろうなとは思いましたが、結果療育を勧められました。以前ここで相談させてもらったのですが、発語もなく、指差しを全くしない、あとは...
回答
小さい時公園の手すりやフェンスなどに興味を持ち、その後普通に育った場合、 リタリコを卒業していくと思われます。 ここで聞いても、障害じゃあ...
10

もうすぐ8ヶ月になる息子のことです

現在、寝返りがまだできていません。もちろん、ずり這いやお座りもまだです。やっとおもちゃに興味が出てきた様子ですが、自ら手を伸ばすことはしま...
回答
それと、寝返りですが、 体を半分起こす、、っていうのは、仰向けで寝ている状態から何の補助もなく手も使わず半分程度自力で上体を起こせるので...
13

1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています

色々気になることはありますが、以下特に気になることです①目が合いにくい3ヶ月ぐらいから目が合わないなと思っていました。最近でも似た月齢の友...
回答
どんな回答が欲しいのでしょうか? 1歳1ヶ月では、発達障害の有無は判らないです。 親御さんにしかわからない違和感があるのは、私もそうだっ...
3

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
発達については、例え自治体の窓口に相談しても様子見で家で出来ることをしているしかないと思います。 出来るだけ刺激を与えること。散歩や絵本読...
6

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
療育は受けるチャンスあるなら、ぜひ。 受けたからすぐ障害ではないですよ。 今はまだ、診断名がつかないし、疑い、であったり、せいぜいゆっくり...
23

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
毎日、お疲れさまです。 息子も発達がゆっくりだったので当時は同じ月齢のお子さんを見ては凹んでいました。 もう少ししたら1歳半健診があると思...
14

生後7ヶ月の男児です

発達に問題がないか心配な点がいくつかあります。・ずり這いが片手片足。・親指を中に握っていることが7割くらい。たまに人差し指と中指の間から出...
回答
保湿剤そのものと、手が冷たいことはないの? 手が温かいなら、保湿剤を手で温めてから優しく塗る。 頭から服を着せる時、声かけしていますか? ...
12

もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身...
回答
ハコハコさん そうですよね。 わたしも、そう思います。 なるべく深く考えすぎず、心の準備は少ししておこうかなと思ってます。 どんな子にも...
18

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
すみません、私は医師ではないので、発達障害があります。とは言えないです。 書かれているお子さんの様子は、要素はありそうには感じましたが、...
5