質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になります

いつもお世話になります。
息子は一歳三ヶ月になりますが、不安感がぬぐえません。一応、児童精神科、療育にとできることは全てしています。
現在、指差しは全部でています。ママどこと聞けば指差しします。お兄ちゃんも指差しします。言ってることは、理解しているように感じます。ゴミぽいしてなど…
言葉は、アンパンマン、はい、ばいばい、どうぞ、電気、あつい、抱っこ、などです。ただ、ママとよびません。でも、食べる?とか聞けば、うんと言います。
癇癪などはないように思いますが、、
一人遊びが多いです。人見知りせずです。
似たような感じで、発達障害だった方に教えていただきたいです。いつぐらいから診断がつきましたか?どんな感じにそだっていきますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/41128
退会済みさん
2016/11/23 00:21
みっちーさん。こんばんは。

以前のご質問にも、回答しましたが、お子さんには、特に発達障害を疑うような、要素は見受けられない。
と思います。何度も、言ってるけれど。

みっちーさんの、育児不安。または、マタニティーブルーによる、不安感ではないでしょうか?
私は、産後。マタニティーブルーに、半年くらい悩まされました。

それとも、もしくは。
ここで、発達障害児ですよ。といって欲しいのですか?

そんなことはありません。お子さんは、ちゃんと育ってますよ。
心配しないでね、大丈夫。(^-^)

少し感じたことですが、みっちーさん、ご自身に、鬱の症状はないですか?
辛いなら、心療内科を、受診して下さい。話を聞いてくれる先生が、いるだけで楽になります。
私が、そうでした。

私は、娘を授かる1年くらい前に、心療内科に通っていたことがあります。
そこに、夫にも一緒に来て貰って、先生に私の話を聞いて貰っていました。ゆくゆくは、子供が欲しかったので、先生と話して、薬を減らし、通院を辞めて今に至ります。

みっちーさんが、抱えている。不安感はどこからくるものですか?
その根本にあるものと、向き合わないと、不安感は、去らないと思います。

旦那様は、育児には協力的ですか?
どんどん、希望言ってもいいと思う。
・・だって、二人の子なんだから。

また、悩んだらここに来て下さい。
私でよければ、お話し聞きます。

・・なんて、ご投稿の深読みし過ぎかな?
違っていたら、申し訳ない。ごめんなさいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/41128
(続きです)

みっちーさんの息子さんに障がいがあるのかどうかは、私にはわかりません。
そしてこのレスを読んで、不安がなくなるとも思っていません。でもあえて書いてみました。
「大丈夫」とだけ言われても「はいそうですか」と納得できるわけではないんですよね。
でしたら納得できるまで、色々な人に聴いてみたらいかがでしょう。毎月のように小児精神科等に
行って経過観察をしてもらっていもいいかもしれません。
またこちらで相談しても、皆さん答えてくれますよね。

そして最後になりましたが、障がいのある子への関り方は、障がいのない子にも有効なことが
多いそうです。気になるのなら試してみるといいかもしれませんね。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/41128
みっちーさん、こんばんは。

みっちーさんのご質問を読んだ限り、お子様はすくすくと成長なさっている印象です。
以前のご質問も拝見しました。
皆様が仰られておりますように、私もお子様の成長に関して何の疑問も抱きませんが、みっちーさんご自身でお子様の「人見知りがない、一人遊びが好き」という部分以外でどこにご不安を抱かれているのでしょうか?
子供が誰かと一緒に遊ぶようになるのはまだ先のように思います。
子供同士で遊ぶようになるのは2歳半〜3歳くらいからではないですか?
人見知りがないという事だけでも発達障害か否かという判断はできないものと思います。
発達障害でなくても人や物の好き嫌い、得意不得意、皆様お持ちですよね?
あまり生活に困り感がなくても発達障害の方もおりますし、日常生活に困難を感じていても発達障害じゃない方もおられると思います。
みかんさんも仰られておりますが、お子様に対してというよりも、みっちーさんご自身の中で何か大きなご不安があるのではないでしょうか?
その根本が解消されない限りお子様に対しても見方は変わらないのかもしれませんが、まだ小さい可愛い盛りのお子様の一つ一つの成長を慈しみながら喜んでお過ごしになれませんか?
少しずつコミュニケーションも取れるようになって嬉しく思いませんか?
少しずつ個性が出てきて、お子様がどのような人間になっていくか楽しみに思いませんか?
みっちーさんのご不安は文面からも伝わります。
生活の中でお子様にそのご不安が伝わるよりも、できるようになった事や小さな成長をお子様と一緒に喜びながら過ごされた方が素敵な時間を積み重ねていけるように思います。
皆様がどんなに「大丈夫ですよ」と仰られても「不安が拭えない」というみっちーさんのお気持ちはどこから来ているものなのでしょうか?
できる限りの事をなさっているのでしたら、あとはお子様の成長を見守りながら、たまに息抜きをしつつ心穏やかに過ごされることがお子様のために一番かと思います。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/41128
みっちーさん

お疲れのようですね
小さい子供さんがいると息抜きも難しいですね
実家に子供を預けたりできないですか?
保健センターなどで保健婦さんが相談にのってくれたりします
息抜き出来る所を探してみて

うちの娘は大学生、息子は働いていますが
1歳3ヶ月の頃、比べると
あなたの息子さんの方が良く出来ています

1歳半くらいから、保健センターなどで発達相談を受けてみて下さい
病院で、はっきりした診断は幼稚園から小学生ぐらいでしょう

先の見えない不安は誰にでもあります
子供は日々成長します
なんとか、なるんです

うまくストレス発散して下さいね❤️
気持ちを楽にして下さい😊 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/41128
haruさん
2016/11/23 08:02
みっちーさん、おはようございます。

よく発達障害を疑うポイントなのは言葉の遅れ、だと思うのですがみっちーさんのお子さんは数個意味のある言葉が出ているとの事ですので、当てはまりませんね。

因みに私の息子は2歳7ヶ月で広汎性発達障害の診断がつきましたが、2歳で有意語(意味のある言葉)がなかったのと、物への執着、こだわりがあった為に早めに診断がついたのだと思います。

つまり、早くに診断がつくのは、言葉遅れている(9割の子がクリアできるレベルが出来ないなど)ことや自閉傾向ありなど気になる行動・言動があるか、なのかと。

指差しについては、指差しすることだけでなく、内容も大事なようです。息子も指差しはありましたが、要求する時に良くやっていて、要求の指差しというそうです。息子が遅かったのは共感の指差し。見てみて!と指差すことは当時(3歳半くらいまで)ありませんでした。

ただ、言葉については療育施設に通い始めてから少しずつ出るようになり、3歳になる前に3語文もしゃべれるようになり、保育園に入ってからは自然な言い回しのおしゃべりが増えて、言葉の遅れは大分追いついてきてる気はします。物への執着が薄れて切り替えもできるようになってきてますが、こだわりの部分は薄くなっても根っこは消えない感じです。

みっちーさんが書いているママと言わない、母親に愛着が薄い感じはありましたが、一緒に息子が好きそうな活動をする時間を意識して取るなどやってました。まー、お風呂の時間を増やしたり、絵本読んだり普通のことを手厚くやる感じなので大したことはないんですが。好きなことを見つけて一緒に楽しんではいかがでしょうか。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/41128
ふう。さん
2016/11/23 08:29
ずーっと診断がつかないままグレーで小学校に入学していく子もいます。それはそれで幸せなことです。
そのまま社会人になっていく子もいます。そうすると、「相談先を持っている大人」になれます。
ゆったり構えて、医療機関とのつながりを持っていられることはプラスに働くと思ってていいです。親も望めば学習会の機会や、情報なども得られます。

お母さん自身へのサポートはどうですか?一緒に子供を見守り、子供にかかわってくれる人が欲しいですか?
お母さんの不安の吐き出し口は欲しいですよね。カウンセリングを受けることを検討してみませんか。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今、一歳八ヶ月の息子がいます

診断はうけていませんが発達障害があると思います。理由は言葉を理解していない発語は「あー」のみ指差しなし模倣なしおもちゃで遊べない(遊び方が...
回答
ラブさん 回答ありがとうございます! 一歳半検診では本人寝ており問診のみで特に何も言われず様子見でした。 不安に思っていたので引き下がれず...
4

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 自閉症スペクトラムの5歳の子がいます。 うちの子は3歳児健診で引っかかったので、 初めの発達検査が3歳でした。 うちの...
5

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
自閉症には積極奇異型もありますが、まだわからないですね。 児童精神科を受診する必要があるのは、診断書や意見書が必要、服薬を検討している状態...
5

小学一年生の娘は自閉症で重度知的障害

2番目の5歳の息子は健常児。そして3番目の1歳9か月の息子が自閉症傾向があります。(まだ診断は受けてませんが私の勘です)1歳半検診ではフル...
回答
うちの子は全員発達障害です。 今のところ、皆その時々にもらえる支援を使いながら通常級に行っていますが 就労等は絶望的。 重度の発達障がい...
5

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
麻の葉さん、ありがとうございます。 療育での発達検査では特に医師からの説明等は無いのですよね。 希望すれば診察して頂けそうですが、診察枠...
7

何度もこちらでお世話になっています

一歳四ヶ月になりました。言葉がなかなか増えないですし、指差しがかなり少ないです。言葉は、ママ、アンパンマン、葉っぱなどですが、言うのはすく...
回答
みっちーさん、こんばんは。 子供のできない所が気になり、精神的にシンドい毎日を送っているのですね、辛いですね。いつも何かできることはない...
13

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
そらいろのたねさん ご回答ありがとうございます、お返事遅くなりすみません。感覚過敏について、ありがとうございます。音については泣いてしま...
13

3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし...
回答
他害があるから、と大人の中にしかいない状態になってしまうと、これから就学していくのに困るのではないかなと思うので、集団生活は継続すべきだと...
5

1歳8か月ほどです

早産のためフォロー検診として大学病院に通っています。言語理解なし、指差しなし発語なしなど気になる所見ありということで発達検査をすることにな...
回答
検査を行ったのと、療育は必要ないのではと言ったのは、大学病院でしょうか。 保健所や自治体の療育センターに、K式の結果をもって相談しても...
11

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
今通っている幼稚園は、入園できそうですか。 加配をつけるとかそういうお話になる前に、受け入れてくれる幼稚園を探した方がいいかもです。 加配...
9

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
前回もお伝えしましたが、お子さんにとって「パパ」「ママ」と呼ぶメリット、「まんま」や「お茶」、「抱っこ」などの要求を言葉で表すメリットが感...
6

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
こんにちは。 毎日育児、お疲れ様です☺︎ 2歳9ヶ月、K式検査を受けれると思います。 息子も2歳8ヶ月の時に自治体の親子教室で受けました...
4

男の子、今年の四月から年中さん

今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への...
回答
いつも育児お疲れ様です。 わたしはASDと軽度知的障害の2年生の子どもがいます。 我が子も使いたいおもちゃあると他に使っているお友達がい...
5

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
支援は基本、先着順で、うけたもの勝ち。年齢があがるほど、まわりが出来ることが増えていて、療育や加配の希望者も増えて、倍率あがるほど、様子見...
14