質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

心理虐待をしてしまいます…息子は声を出して要...

退会済みさん

2017/08/18 17:00
17
心理虐待をしてしまいます…
息子は声を出して要求をしないので、
手をつなぎたいときは手をのばし、お風呂でバケツにお湯を入れてほしいときはバケツを差し出します。
私はそれを気付かないフリをしてしまうのです。あとは息子が悪くないのに大声で怒鳴ってしまいます。
私に余裕がないばかりに息子の心を傷付けてしまいます。息子は発達障害なのかそればかり考えています。
今、診断を受けたらどうなるのでしょう…
息子にたいして理想が高い、求め過ぎている、息子のことを考えすぎと主人に言われます。
ありのままを愛すること、息子を信じることがとても難しい。
相談をしている心理士は息子の発達は遅いけど、母親のメンタルの方を心配されます。
1歳までは本当に幸せでした。発達も標準でただただ可愛がっている日々でした。
今、幸せを感じられない自分が情けない。
私の中では発達障害を確信してしまい辛いです。(周りは思い込みと言いますが…
何が悪かったんだろうと考えてしまいます。
支離滅裂ですみません。読んで不快になるかたがいらっしゃいましたら申し訳ありません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/08/22 10:41
皆さまへ。
沢山の回答をいただき感謝しております。
気持ちを吐き出して、回答を読ませていただいて少し冷静になれました。
また不安が爆発してしまうでしょうが、子供を無視したり傷付ける行為だけはしないように…
障害の有無もこれからどう成長していくかも分からず不安ですが、考えても仕方ないこと。
今は子供より私が先に成長しないといけない。考えすぎて不安がる癖を直さないといけないと感じました。
思い通りに育ってくれなくて落ち込むのではなく、子供と一人の人として向き合いたいです。
上手く言えなくてすみません。
まとめてのお礼で申し訳ありませんが、また落ち込んだときは皆さまの回答を読ませていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/65772
退会済みさん
2017/08/18 17:15
息子が大切なのに、私が一番息子を否定しているんですよね…
そう思うのにコントロールできません。
自治体のカウンセリングを受けることにします
皆さんはどうやって受け入れたのでしょう…
https://h-navi.jp/qa/questions/65772
カナカナさん、こんにちは。

長男は1歳半健診で発達遅滞を指摘され、5歳で診断受けました。
療育がいっぱいで、療育を受けられるようになったのは5歳…それまでずっと定期観察でした。

発達遅滞を指摘されただけで、絶望しました。受け入れることはできませんでした。
一人で育てることが怖く、仕事を見つけ、長男を保育園に入れました。
真っ暗で、長男のことも、まわりのことも、先のことも見えず、その頃のことはあまり覚えてません。

怖くて診断も受けられませんでした。
診断を受けようと思えるようになったのが5歳、就学にむけて診断を受けようとようやく思ったのです。

療育が受けられるなら、療育は受けた方がいいと思います。早ければ早いほどいいです。
息子さんはまだ2歳ですから、今は診断はいらないと思います。
療育を受けることで急に発達するお子さんもたくさんいます。診断は必要を感じたときに受けたらいいと思います。

息子さんが好きだから、大切だから、辛くて悲しくなるのだと思います。
辛くて悲しくなることは悪いことではないです。
ただ、息子さんのこと信じてあげてください。ゆっくりでもちゃんと成長していくということを。 ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/65772
さん
2017/08/18 17:44
不快なんて全く思ってませんよ。
私も気分で息子に当たっちゃう事ありました。今でも少し😢
息子は悪くありません。同じ事をしてるのに叱られる時とそうじゃない時と。全く理不尽極まりないですよね。小さい時はよくありました。

子供さんの発達障害が受け入れられない、わたしもダメでした。診断から1年間は全くでした。診察してくれた医師や発達障害に気づいてくれた学校の先生に怒りさえ覚え、毎日泣いてました。
成長と共に他の子供さんと明らかに違いが出てきて、完全に受け入れられたのは小5でした。遅いですよね。

今は中1年生。
告知せずにいたのですが流石にもう限界。きちんと医師から告知してもらおうと思ってます。

だんだんと受け入れられるようになります。
大丈夫。
まずはカナカナさんの体調を整えて😊 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/65772
退会済みさん
2017/08/18 19:05
初めてのお子さんですか?
もし、初めてのお子さんだとしたら、多少は神経質になってしまうかもしれません。
子供達の成長ってほんとに個人差ありますから。
みんなが育児書のような同じ手順をたどって、同じように成長しません。
だから、みんな色々でかわいらしいんだと思います。
お子さんも日々成長しているはずです。
気付かないふりしていたら、それを見逃してしまいます。
手をつなぎたくて手を伸ばしてきたのなら、「そうだね、おててつなごうね」とか、
バケツを差し出したら、「はい、どうぞ」って、
お母さんが声を出してお話してあげてください。
どうか、無視だけはしないでほしいです。
心理士の方が発達が遅いとお話していらっしゃるのですよね?
何かアドバイスとか、検査についてのお話はないのでしょうか?
お母さんのメンタルが心配で踏み込めないのでしょうか・・・
「発達障害」だと辛いですか?
うちの息子は「広汎性発達障害(傾向)」です。
男の子は、女の子に比べて診断を下すのが難しいそうで、「傾向」となっています。
誰が悪いわけでもなく、何が悪いわけでもなく、そうやって生まれて来たのです。
私は、すんなり受け入れることが出来ました。
放っておけません。生きてますから。親ですから。
息子は今小学5年生です。私が「発達障害」と向き合って5年になります。
分からないことだらけでしたが、息子の成長に引っ張られて親なりに何とかしてきたし、何とかなってきました。
カウンセラーさんにも定期的に相談に行っています。
息子はゆっくり成長するので、ゆっくりと付き合っています。
一進一退です、はっきり言って。
でも、子育ての苦労や楽しさ、目指すものは、定型発達のお子さんを育てる親御さんたちと大差ないと思っています。子供を見守る位置がちょっとだけ近い程度かな、と思います。

発達検査をしていなくて、何をもって確信されてるのかよくわかりませんが、
ご主人は、お子さんをありのまま受け止めていらっしゃるようですし、今は、ご主人と一緒にお子さんの成長に寄り添ってあげてください。
1歳の時は1歳の時。今は今です。





...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/65772
退会済みさん
2017/08/18 19:06
息子のことを愛せない自分を受けいれて
そんなご自身を愛することを願います。 ...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/65772
amiさん
2017/08/18 19:21
凄いお気持ちわかりますよ。今何歳になられるのでしょう?でもきっとまだ小さなお子さんですよね。そんな小さい時に発達的な違いを見つけられるなんて、私からしたらとても子ども思いのお母さんだと思います。私はなかなか気づきませんでした。もっと早く気付いていたら、もっと子供に合った声かけや教育を受けさせてあげることができたかもしれない。。と自分自身情けなく思います。
でも、今だからそう思うし言えるのかもしれません。自分の子どもがなんか違う。。何だろう。。と模索して、12年ほど前はまだ発達障がいって言う言葉もあまり普及してなくてわからなくて。でもネットにはLDやADHDなど、書いてあったのですが、私が受け入れられなかったのです。自分の子どもと当てはまる部分もあれば当てはまらない部分もあり、そうなると、親としてはあ~やっぱり、個々の部分は違うからやっぱり違うな・・とかって思いたいんですよね。思ってきました。でも今だからこれも言えることですが、年齢を重ねてくると、そのこに合った言葉がけや応対をしていないと、結構特徴が調べなくてもあ、何かやっぱりおかしい、ってわかるようになるんですよね。。みんながみんなじゃないと思いますが。。お母さんのお気持ち、とてもわかります。私も何が言いたいのか、ごめんなさい。うまく書けなくてごめんなさいです。お互い乗り越えられたらいいですね。失礼しました。ありがとうございます。 ...続きを読む
Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
補足。 お子さんたちが、まだ集団生活に入っていないのであれば、今提案されてる支援プラス児発の利用開始を勧めますが 保育園に行っているな...
14

発達障害未診断で5月に診察予定(療育希望前提の)の2歳7ヶ月

の男の子です相談会で専門医に「自閉症スペクトラムの可能性が高い」と言われてます年齢を重ねる中で新たに出て来た気になる行動に悩んでいます今月...
回答
いつまで自傷行為が続くのか?という問いに対しては、そのお子さんの知能指数や性格、環境等によるものなので 一概には答えることができないけれど...
8

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
たけのこさんさん コメントありがとうございます。そうですよね、「知的に上がるかどうかは神のみぞ知る。」ですよね。そのようなことを言語聴覚士...
36

1歳4ヶ月の息子との関わり方について相談があります

母親である私はADHD当事者(診断済み)で、自己診断ではありますが軽く自閉傾向もあるのではないかと思っています。今思えば産後うつだったと思...
回答
あゆみさん、回答ありがとうございました。 おままごとは確かに生活のあらゆる場面でのやりとりを楽しみながら学べますね! 体を使った遊びはこ...
8

1歳3ヶ月の息子

GWに小さい子供たちが遊びに来てくれたけど、全然寄りつかなくてキィーキィー唸ったり、目をつつこうとしたり噛んだり。せっかく遊んでくれるって...
回答
masusakiさん お子さんが意志疎通ができるようになったと感じるようになったのが、1歳半すぎてからとのことで、我が子も出来るようにな...
8

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 児童発達支援事業所で管理責任者をしています。 柊子さんが書かれていたアドバイス以上のことはないのですが、お母様のはっきりさせ...
5

2歳半の息子についてです

1歳半検診から1語も話せず引っかかり、4月から療育に通うことは決まっています。(何の障害にあたるのかは、今のところ不明です)1歳半から1年...
回答
親切にご回答下さり、ありがとうございます。みなさまのアドバイスを取り入れながら、息子と向き合って成長していけたらと思います。 ※聴覚検査、...
6

3歳9ヶ月の娘がいます

一人っ子です。歩き始めた時から、要求が通らないと外でもどこでも、ひっくり返ってわめく事が多くありました。3歳近くからひっくり返るのは少なく...
回答
発達センターにて「現時点ではわかりません」と門前払いを受けたのでしょうか?あんまりな対応ですね。 仮に発達障害ではなかったとしても、療育は...
12

はじめまして

3歳7か月の男の子がいます。言葉がとてもとても遅く、まだ「パパ・ママ・みず」くらいしか自発的に話しません。あとは全て宇宙語と歌を歌うで母親...
回答
4歳の息子がいます。 うちも3歳半で単語数個しか話せませんでした。3歳8ヶ月から徐々に話せる単語が増えて、今は不明瞭ながら4語文まで話せる...
13

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
今の心理状態が雨が上がる様に晴れていくこと、明日、気になる子供の行動がなくなること、はっきりいってありません。 小さい頃、目が覚めたら喋っ...
8

初めまして

一歳三ヶ月の男の子がいます。一歳頃から自閉症を疑い、本日病院で、現時点で自閉傾向にあることは間違いない。詳細な診断名(アスペとか高機能とか...
回答
たけのこさんさん 久しぶりにサイトにログインしたため、お返事が本当に遅くなり申し訳ありません... 小さい頃から生活リズムだけは意識し...
16

何でも「自分が!」な3歳5ヶ月娘です

いちいち全部指示を出して、やってくれるまでじっと待つ、が正解なのでしょうか。まだ字は読めないので、イラストで指示だしすることも考えましたが...
回答
はじめまして。 数年前のウチの娘のことかと思って、ちょっと笑ってしまいました(すみません!) 我が家も、娘が年少の頃は似たような感じで...
5

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

1歳半になる双子の男の子です

弟の方が兄に比べ全体的に発達が遅めです。素人目線ではありますが明らかに何かあるとは思っていて、市やかかりつけには相談済みですが、この月齢じ...
回答
1歳半だとプロでも判断が難しくてもどかしい時期だと思います。 励まそうとして「大丈夫」と言われてしまって余計にモヤモヤしますよね。 うち...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。 息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまっ...
10

入園すると言葉や模倣など成長しますか?今年の4月に入園予定、

4月生まれの子を自宅保育で育てています。検査はしており認知適応、言語が境界で全体も境界、未診断の状態です。療育はこれからです。私の住んでい...
回答
身もふたもない答えになってしまって、ごめんなさい。 お子さんによるのではないでしょうか。 じっくり丁寧にお子さんと向き合って、今、同年代...
7