締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
皆さん、お子さんの障害と、どのように向き合わ...
皆さん、お子さんの障害と、どのように向き合われたのか教えて下さい。
2歳半の女の子がいます。言葉は少し出ますが単語数個です。
2歳検診と保育園から発達相談を勧められ行ってきたところ、はっきりとは言われませんでしたが発達障害を意図する内容のことを言われました。
私達夫婦は言葉が遅いだけで育てにくさも感じておらず、全く気付いていませんでした。
その為、突然突きつけられた発達障害という言葉に心がついて行けません。調べていると知的障害もありそうです。大事な自分の子供が幸せになれるのか、不安で毎日涙が止まりません。
でも子供のために早く受け止めて前向きに向き合っていかなければいけないんだと思うんです。
皆さん、どのようにお子さんの障害と向き合われたのか教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
2歳半の女の子がいます。言葉は少し出ますが単語数個です。
2歳検診と保育園から発達相談を勧められ行ってきたところ、はっきりとは言われませんでしたが発達障害を意図する内容のことを言われました。
私達夫婦は言葉が遅いだけで育てにくさも感じておらず、全く気付いていませんでした。
その為、突然突きつけられた発達障害という言葉に心がついて行けません。調べていると知的障害もありそうです。大事な自分の子供が幸せになれるのか、不安で毎日涙が止まりません。
でも子供のために早く受け止めて前向きに向き合っていかなければいけないんだと思うんです。
皆さん、どのようにお子さんの障害と向き合われたのか教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お気持ちとてもわかります。
急いで受け入れる必要はないかなと思うんです。大事なのは"障害がある"という事を忘れない事。
息子に障害があるとわかったのは年中の時でした。その年から療育センターへ通い、絵カードがいいんじゃないかと言われたから作って、困ったら先生に相談してあーしよう。こーしよう。とやってきてましたが、その時は息子の障害を受け入れられてたかは自信がありません(笑)主人・親友・両親・姉に療育の事を話ながら自分に言い聞かせてたと思います。それでも「障害がなければ…」と泣く事も多かったですが幸い息子の事を話す人達みんな否定も肯定もせず「◯◯(私)が頑張ってるのはみんな知ってるよ。だから◯◯(息子)は色んな事が出来てるやん!」と言い続けてくれたので、とっても助かりました(笑)とりあえず私達が過ごす日常を息子は生きにくい。だから絵カードがいる。しんどいけど私に出来るのはこれだけ。というのを忘れないように毎日必死でした。
小学校は支援学校へ入学したんですが、周りのお母さん達はみんな同じ悩みをもってて、同じツラい事を経験してて、何を話しても「わかる!あったあった!」と共感してくれ「でももう少ししたら落ち着くよ」などアドバイスをたくさんくれて、私はその時に本当の理解者が出来た!と思ってやっと息子の障害を受け入れられたと思います。今まで話を聞いてくれてた人達には申し訳ないですが(笑)みんなこの葛藤と向き合ってこられた方達なので、私としても受け入れやすかったんです(笑)
受け入れてからは気持ちがとても軽くなり、気持ちに余裕を持って息子と関わる事が出来てます♪成長がゆっくりなので、幼く可愛い所がたくさんあって、可愛くて可愛くて仕方ないです❤️もちろんムカつく時もありますが(笑)
将来の事も不安やし、考えだすと眠れなくなるけど"いまどれだけ子供と頑張るか"で大きく変わると思うんです。1つしかないと思ってた選択肢が2つ、3つになるかもしれないじゃないですか✨なので私は今年はこれが出来るように!と目標を立て子供の成長をみるようにしてます😁1年で出来たら凄いと思ってるんで(笑)
伝えたい事がまとまってませんが…ゆっくり、焦らず、頑張りすぎず、マイペースで受け入れていったらいいと思います☆時間が かかって当たり前だと思うので😌
急いで受け入れる必要はないかなと思うんです。大事なのは"障害がある"という事を忘れない事。
息子に障害があるとわかったのは年中の時でした。その年から療育センターへ通い、絵カードがいいんじゃないかと言われたから作って、困ったら先生に相談してあーしよう。こーしよう。とやってきてましたが、その時は息子の障害を受け入れられてたかは自信がありません(笑)主人・親友・両親・姉に療育の事を話ながら自分に言い聞かせてたと思います。それでも「障害がなければ…」と泣く事も多かったですが幸い息子の事を話す人達みんな否定も肯定もせず「◯◯(私)が頑張ってるのはみんな知ってるよ。だから◯◯(息子)は色んな事が出来てるやん!」と言い続けてくれたので、とっても助かりました(笑)とりあえず私達が過ごす日常を息子は生きにくい。だから絵カードがいる。しんどいけど私に出来るのはこれだけ。というのを忘れないように毎日必死でした。
小学校は支援学校へ入学したんですが、周りのお母さん達はみんな同じ悩みをもってて、同じツラい事を経験してて、何を話しても「わかる!あったあった!」と共感してくれ「でももう少ししたら落ち着くよ」などアドバイスをたくさんくれて、私はその時に本当の理解者が出来た!と思ってやっと息子の障害を受け入れられたと思います。今まで話を聞いてくれてた人達には申し訳ないですが(笑)みんなこの葛藤と向き合ってこられた方達なので、私としても受け入れやすかったんです(笑)
受け入れてからは気持ちがとても軽くなり、気持ちに余裕を持って息子と関わる事が出来てます♪成長がゆっくりなので、幼く可愛い所がたくさんあって、可愛くて可愛くて仕方ないです❤️もちろんムカつく時もありますが(笑)
将来の事も不安やし、考えだすと眠れなくなるけど"いまどれだけ子供と頑張るか"で大きく変わると思うんです。1つしかないと思ってた選択肢が2つ、3つになるかもしれないじゃないですか✨なので私は今年はこれが出来るように!と目標を立て子供の成長をみるようにしてます😁1年で出来たら凄いと思ってるんで(笑)
伝えたい事がまとまってませんが…ゆっくり、焦らず、頑張りすぎず、マイペースで受け入れていったらいいと思います☆時間が かかって当たり前だと思うので😌
こんにちは。
障害に早く気付いてあげられて(または気付かせられて)、よかったですね。
私の長男は現在36歳ですが、育てにくさを感じたのはやはり2~3歳くらいの時です。変わった子だなという感じでした。就学時にはIQ90くらいと言われましたが、「このくらいの子は結構普通にやっていますよ」という根拠のない幼稚園の先生の言葉を信じて、何もせずに学年が進行しました。4年生のころから学習についていくことが難しくなって、そのころ学習障害という診断を受けました。その後も普通級で、中学2年生の終わりに高校進学のために支援級に移りました。
子どもの障害を受け入れるのはとても難しいですね。
でも、障害名がついてもつかなくても子どもは子どもです。なんも変わりはありません。
障害に早く気付いたのなら(気づかせられたのなら)、早めに対策ができます。
私のように、小学高学年まで対策なし、中学生まで普通級というのは、いまでも後悔します。
ダウン症の書家、金澤翔子さんみたいに、障害をものともしない人もいます。
きっと、お子さんも輝いた素敵な人生を送れると思います。そのためにも、今からしっかりと支援体制を作ってくださいね。
応援しています。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
障害に早く気付いてあげられて(または気付かせられて)、よかったですね。
私の長男は現在36歳ですが、育てにくさを感じたのはやはり2~3歳くらいの時です。変わった子だなという感じでした。就学時にはIQ90くらいと言われましたが、「このくらいの子は結構普通にやっていますよ」という根拠のない幼稚園の先生の言葉を信じて、何もせずに学年が進行しました。4年生のころから学習についていくことが難しくなって、そのころ学習障害という診断を受けました。その後も普通級で、中学2年生の終わりに高校進学のために支援級に移りました。
子どもの障害を受け入れるのはとても難しいですね。
でも、障害名がついてもつかなくても子どもは子どもです。なんも変わりはありません。
障害に早く気付いたのなら(気づかせられたのなら)、早めに対策ができます。
私のように、小学高学年まで対策なし、中学生まで普通級というのは、いまでも後悔します。
ダウン症の書家、金澤翔子さんみたいに、障害をものともしない人もいます。
きっと、お子さんも輝いた素敵な人生を送れると思います。そのためにも、今からしっかりと支援体制を作ってくださいね。
応援しています。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
初めまして。
まさか自分の子が発達障害だなんて、、と信じられない気持ちでいっぱいになるし、これからどうしようって不安になりますよね。
我が家も幼稚園時、運動音痴だったり、あれっ?と思うことがあっても、発達障害とは思わなかったからグレーの診断が出た時は信じられなかった。
主人や義父母もなかなか認められなかったようです。
でも、嘆いていても仕方ないと考え手先に良さそうな事を調べ積極的にやらせたり、いろいろな場所に連れ出しいろいろな経験をさせました。
今、中学生になり、周りと比べちゃうと不器用でできない事もありますが、なんとかやれてます。
本人には小さい時から、不器用でも大丈夫!と言い聞かせ叱らないように心がけてきました。
小学校時代はバカにされることもありましたが、今は自分で、こういう事が苦手だから手伝ってほしいと言ったりしてるみたいです。
絶対にその子なりに成長しますよ!
諦めないでほしいと思います。
得意な事が見つかると良いですね。
支援方法たくさん見つけたり、相談できる場所があると毎日が楽になると思います。
私も先を考えると、まだまだ心配ですが、今日を大切に息子との時間を過ごしています(^_^)v ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
まさか自分の子が発達障害だなんて、、と信じられない気持ちでいっぱいになるし、これからどうしようって不安になりますよね。
我が家も幼稚園時、運動音痴だったり、あれっ?と思うことがあっても、発達障害とは思わなかったからグレーの診断が出た時は信じられなかった。
主人や義父母もなかなか認められなかったようです。
でも、嘆いていても仕方ないと考え手先に良さそうな事を調べ積極的にやらせたり、いろいろな場所に連れ出しいろいろな経験をさせました。
今、中学生になり、周りと比べちゃうと不器用でできない事もありますが、なんとかやれてます。
本人には小さい時から、不器用でも大丈夫!と言い聞かせ叱らないように心がけてきました。
小学校時代はバカにされることもありましたが、今は自分で、こういう事が苦手だから手伝ってほしいと言ったりしてるみたいです。
絶対にその子なりに成長しますよ!
諦めないでほしいと思います。
得意な事が見つかると良いですね。
支援方法たくさん見つけたり、相談できる場所があると毎日が楽になると思います。
私も先を考えると、まだまだ心配ですが、今日を大切に息子との時間を過ごしています(^_^)v ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
私自身は20歳の時に発達障害を母から宣告されました。
その時〜の体験談がお役に立てたら幸いです。
それまで普通の学校や職場で働いてはいましたが何かミスが多かったり人と関わる事に関してという違和感を感じながらやって来ました。
ただある時に職場で連続的なミスが重なり精神的にダメになり、自身を追い詰め一歩間違えれば死んでいました。
しばらくして気持ち的に落ち着いてからやはり言っておくねと前置きがあり広汎性発達障害だと宣告された時は頭が真っ白になっていましたが、逆にすっきりしました。
苦しい事に変わりありませんでしたが、逃げても先延ばしにしてまた何かのキッカケで向かい合うハメになるか、一時は苦しくてもそれを味わい強みにする事で苦しみでなくなることが大切だと気付きました。
(向かい合う苦しみは一時の苦しみ、逃げる苦しみは一生の苦しみ)
もちろん時と場合には別になるかと思いますが、以下に
『自分の心や感情を持ち、周りから何を思われ様が言われ様がそれに負けない』という心が大切だと感じています。
自分が精神的に追い詰められている時は囚われていたというのが身に沁みています。
〜だから私は、〜風に思われたくない、嫌われたくない、〜があったから苦しい等の理由にも回りの相手とか何か対象に囚われていているので(負けない自分)を持つ自信があれば今よりも明日と強くなっていけたら少しずつでも良い意味で変われるのではと思います。
苦しいかもしれませんがお互いに頑張っていきましょう(^ー゜) ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
その時〜の体験談がお役に立てたら幸いです。
それまで普通の学校や職場で働いてはいましたが何かミスが多かったり人と関わる事に関してという違和感を感じながらやって来ました。
ただある時に職場で連続的なミスが重なり精神的にダメになり、自身を追い詰め一歩間違えれば死んでいました。
しばらくして気持ち的に落ち着いてからやはり言っておくねと前置きがあり広汎性発達障害だと宣告された時は頭が真っ白になっていましたが、逆にすっきりしました。
苦しい事に変わりありませんでしたが、逃げても先延ばしにしてまた何かのキッカケで向かい合うハメになるか、一時は苦しくてもそれを味わい強みにする事で苦しみでなくなることが大切だと気付きました。
(向かい合う苦しみは一時の苦しみ、逃げる苦しみは一生の苦しみ)
もちろん時と場合には別になるかと思いますが、以下に
『自分の心や感情を持ち、周りから何を思われ様が言われ様がそれに負けない』という心が大切だと感じています。
自分が精神的に追い詰められている時は囚われていたというのが身に沁みています。
〜だから私は、〜風に思われたくない、嫌われたくない、〜があったから苦しい等の理由にも回りの相手とか何か対象に囚われていているので(負けない自分)を持つ自信があれば今よりも明日と強くなっていけたら少しずつでも良い意味で変われるのではと思います。
苦しいかもしれませんがお互いに頑張っていきましょう(^ー゜) ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
kazuさん
ご自身のこと、お話ししてくださりありがとうございます。
辛いことがあってもkazuさんのように乗り越えられる強さを持ってくれると信じたいです。これから娘が成長して困難と立ち向かう時がきたら、支えてあげられるよう頑張ります。
ありがとうございます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ご自身のこと、お話ししてくださりありがとうございます。
辛いことがあってもkazuさんのように乗り越えられる強さを持ってくれると信じたいです。これから娘が成長して困難と立ち向かう時がきたら、支えてあげられるよう頑張ります。
ありがとうございます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
受け入れはあせらなくて大丈夫だと思います
私もゆっくりでまだ100%は無理です
小5の終わりで判り今中1の息子
とにかくどの親も「子どもに幸せでいてほしい」それだけだと思います
昨日、息子(うちは普通学級)が支援級のお友だちと夜遅くに「クワガタを採りに行く」と言うので付いて行きました
息子の障害に気がついてなかった時はその子に同情していた私
でも昨日その子といっぱいお話をしてクワガタのことも沢山教えてもらって、その時の澄んだ目、かわいい笑顔、私まで幸せにさせてもらって•••
あの顔を思い出すと今朝涙が止まりませんでした
なんでだろう
悲しくありませんし同情心も全くありません、感動に近いような気持ち、すごく美しいものに触れた感激というか、そんな感じです
その子はとても幸せな子なんだと思います ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
私もゆっくりでまだ100%は無理です
小5の終わりで判り今中1の息子
とにかくどの親も「子どもに幸せでいてほしい」それだけだと思います
昨日、息子(うちは普通学級)が支援級のお友だちと夜遅くに「クワガタを採りに行く」と言うので付いて行きました
息子の障害に気がついてなかった時はその子に同情していた私
でも昨日その子といっぱいお話をしてクワガタのことも沢山教えてもらって、その時の澄んだ目、かわいい笑顔、私まで幸せにさせてもらって•••
あの顔を思い出すと今朝涙が止まりませんでした
なんでだろう
悲しくありませんし同情心も全くありません、感動に近いような気持ち、すごく美しいものに触れた感激というか、そんな感じです
その子はとても幸せな子なんだと思います ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
回答ありがとうございます!
>伊達メガネさん
"幼児まではあんなに支援してもらったけど、全然大丈夫だったわあー、、、と、なるほうが、よく...
14
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
特性のある子の場合、親が働いていなくても、保育園に入れる自治体もありますので、育休中から少しずつ慣らしてみてはどうでしょうか。
8
生後8ヶ月の子がいます
回答
うちの場合ですが、
長男は言葉の遅れや多動で、2歳半の時に診察を受けました。
主さんの仰る通り様子見。ことばの教室のみ通えました。
3歳半...
6
2歳2カ月の双子の男の子の保育園について4月から保育園に通わ
回答
医師の「まだ早い。人より物に興味が強いので、しっかり両親への愛着がついてからでないと、1人で遊んだりして逆に良くないかも」に疑問を感じまし...
14
歯医者について
回答
どうしても、駄目だったら、市内に、障害児を専門的に診てくれる歯医者さんか、療育センターに併設されている歯医者さんとか。
などを受診して、...
4
来年年少予定のスペクトラム疑いの3歳の娘がいるものです
回答
とても難しい問題ですね
地域によって違いもあり
またたまたまその年に集まってきているお子さんの人間関係
お母様方の雰囲気によって違ってくる...
6
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
こちらの質問を今読みましたので
後からの質問に対する答えを少し変更します
お母様が精神科に通われているのですね
それは行事の多い幼稚園は...
14
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
知的でも自閉でも、またはその両方でも、
お子さんは、ママの望みの速さではありませんが
成長していると思いますよ。
あれが出来ない、これも...
5
3歳半の子どもがいます
回答
こんにちは、
もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、
新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。
うちの...
2
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
シフォンケーキさん
ご回答ありがとうございました。
鬱病と愛着形成障害の診断はありましたが、発達障害の診断は受けられませんでした。
療...
22
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんにちは。
毎日育児、お疲れ様です☺︎
2歳9ヶ月、K式検査を受けれると思います。
息子も2歳8ヶ月の時に自治体の親子教室で受けました...
4
福祉施設に預けたい
回答
おつらいことと思います。
以前の相談では、療育手帳の取得について質問されていましたね。
療育手帳をとること、福祉サービスなどを利用できる基...
14
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
あー、わかります。うちも上の子の小学校下校時刻と、下の子の降園時刻が重なり、右往左往してました。忙しかったですね。いつも自転車で走り回って...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
こんにちは。
うちの子も年少から療育に通いましたが、療育の日は幼稚園はお休みしてました。
というのも、幼稚園の先生の方から「療育と幼稚園...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
幼稚園や保育園に、通っておられないなら、この春から入園させる事は、出来ないのでしょうか?
荒療治かも知れませんが、園の先生たちに加配を付...
8
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
なやみさんご夫妻が実際の居住地の相談窓口(保健センターや療育施設など)から情報を収集された上で、方向をお決めになるのが良いと思います。
こ...
13
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
そうですねえ~。
一番、手っ取り早く、あなたが行動できそうなことは、考えてみました。
不登校対策については、お住まいの都道府県の教育委員...
10
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
何を主な目的で通わせたいかによるのではないでしょうか。
就学に向けての集団生活に慣れるためならば集団療育②だし、今保育園で困っていることが...
12
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
すごくナイーブな問題だと…
まず、障害の有無関係なしの前提で言わせていただきますが、そもそも「妊娠、出産」って「神秘そのもの」だと思うん...
13
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
こんにちは、本を買って読んでみては?
研究されないほど珍しいですし、
診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。
アラン・ケ...
2