締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
私の息子は4歳半
私の息子は4歳半。
ASDと軽度知的障害です。
言葉は4歳頃から出始めてきて、今はどこで覚えたの?っていう言葉を発したりして成長に驚いています。
自分の子供が、障害児だとは頭では理解してます。保育園と週に1回、母子通所型の発達支援センターに通い、月に1回OTとSTに通っています。
フルタイムの仕事をしてるので、たまに疲れてくると時々この子が、定形発達だったら・・・と、思い泣いてしまいます。
子供が2人いる友達がどちらも健常児だったりすると、羨ましくて自分の妬ましい気持ちがみっともなく、子供は何一つ悪くない、こういう風に産んでゴメンネ、と、思い泣いてしまいます。
勿論、子供はカワイイし、行動に笑ってしまう事も沢山あります。
ただ、お遊戯会などで他の子と同じように踊らなく、衣装も絶対に着たがらず・・保育園の先生は踊らなくても息子が楽しそうだからオッケイです!去年よりは成長してます!と、言ってくださいますが、母の私は、他の子と断然の差をまざまざと見せつけられて、顔は笑顔ですが心では号泣してます。
皆さんは心の切替は、どのようにしてますか?
自分の心の折合いは、どのようにつけてますか?
分かりにくい漠然とした質問でスミマセン。
ASDと軽度知的障害です。
言葉は4歳頃から出始めてきて、今はどこで覚えたの?っていう言葉を発したりして成長に驚いています。
自分の子供が、障害児だとは頭では理解してます。保育園と週に1回、母子通所型の発達支援センターに通い、月に1回OTとSTに通っています。
フルタイムの仕事をしてるので、たまに疲れてくると時々この子が、定形発達だったら・・・と、思い泣いてしまいます。
子供が2人いる友達がどちらも健常児だったりすると、羨ましくて自分の妬ましい気持ちがみっともなく、子供は何一つ悪くない、こういう風に産んでゴメンネ、と、思い泣いてしまいます。
勿論、子供はカワイイし、行動に笑ってしまう事も沢山あります。
ただ、お遊戯会などで他の子と同じように踊らなく、衣装も絶対に着たがらず・・保育園の先生は踊らなくても息子が楽しそうだからオッケイです!去年よりは成長してます!と、言ってくださいますが、母の私は、他の子と断然の差をまざまざと見せつけられて、顔は笑顔ですが心では号泣してます。
皆さんは心の切替は、どのようにしてますか?
自分の心の折合いは、どのようにつけてますか?
分かりにくい漠然とした質問でスミマセン。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
定型発達だったら多少は楽だよなーと思うことはありますよ。
この子が発達障害で良かった!!!なんて思うことはまずないでしょう。
この子でいい。とかあまり考えなくていい日が増えるかどうかだと思います。
個人的には、あれもこれもできないと悲しくなるというよりは、我が子にはこれができないと本当に人として困るというとてつもない課題があって、それが専門家もお手上げの悩ましい課題なので
疲れているときなどに「定型だったら」ふと脳裏に浮かぶことはありますね。
ちなみに、子どもの事はそこまで可愛いとか思ってないです。
我が子だから大事ですし、ひたすら向き合っていますが、一番しんどい上の子はもう15歳で何かある度に感情的にならないように向き合うのに親も疲れはてつつあり、可愛くないですよ。全然。
15年真剣に向き合ってきて、伸びたところは伸びているんですが、障害を受け止めていても、大きな壁にぶち当たる度になんでこの子らは障害児なのか?と感じます。
普通であったら良かったのになとふと思う事はありますよね。
お遊戯等ができない時、本人だけ見て他の子と比べないのも大事ですけど、他の子とも適切に比べないと、何が遅れたりできてないのか?はわからないですから、比べておいて良いと思います。
我が子ばかり見ている親御さんほど、障害の見落としや問題点への気付きがないなぁと感じる力が事もあります。
比べられる良さもあるので、適切になら「出来てない」と比べていいと思います。
できない理由は本人をしっかり見つめないとわからない。
ですが、何が出来てないのか?は他人や何かと比べないとわからないんですから。
いま、やりたくないと訴えられているなら、力があるのだと思います。
軽度知的障害でよくわかってないのに流されているだけの子の方がケアの大変さはあると思います。
泣いて切り替えられるなら、泣いて。
泣くのでよろしくないのは、私なんでこんな辛いめにモードで泣くことでしょうか。
やっぱり出来ないんだと自然に出てくる涙は流していいと思いますけどね。
主さんは、切り替えを意識するよりは、しんどいと思っていることにしっかり向き合ってみることをオススメします。
この子が発達障害で良かった!!!なんて思うことはまずないでしょう。
この子でいい。とかあまり考えなくていい日が増えるかどうかだと思います。
個人的には、あれもこれもできないと悲しくなるというよりは、我が子にはこれができないと本当に人として困るというとてつもない課題があって、それが専門家もお手上げの悩ましい課題なので
疲れているときなどに「定型だったら」ふと脳裏に浮かぶことはありますね。
ちなみに、子どもの事はそこまで可愛いとか思ってないです。
我が子だから大事ですし、ひたすら向き合っていますが、一番しんどい上の子はもう15歳で何かある度に感情的にならないように向き合うのに親も疲れはてつつあり、可愛くないですよ。全然。
15年真剣に向き合ってきて、伸びたところは伸びているんですが、障害を受け止めていても、大きな壁にぶち当たる度になんでこの子らは障害児なのか?と感じます。
普通であったら良かったのになとふと思う事はありますよね。
お遊戯等ができない時、本人だけ見て他の子と比べないのも大事ですけど、他の子とも適切に比べないと、何が遅れたりできてないのか?はわからないですから、比べておいて良いと思います。
我が子ばかり見ている親御さんほど、障害の見落としや問題点への気付きがないなぁと感じる力が事もあります。
比べられる良さもあるので、適切になら「出来てない」と比べていいと思います。
できない理由は本人をしっかり見つめないとわからない。
ですが、何が出来てないのか?は他人や何かと比べないとわからないんですから。
いま、やりたくないと訴えられているなら、力があるのだと思います。
軽度知的障害でよくわかってないのに流されているだけの子の方がケアの大変さはあると思います。
泣いて切り替えられるなら、泣いて。
泣くのでよろしくないのは、私なんでこんな辛いめにモードで泣くことでしょうか。
やっぱり出来ないんだと自然に出てくる涙は流していいと思いますけどね。
主さんは、切り替えを意識するよりは、しんどいと思っていることにしっかり向き合ってみることをオススメします。
みこさん、はじめまして🐱
『顔は笑顔ですが心では号泣してます』
お気持ち、よく判ります。。
K★Tさんが言われるように、溜め込み過ぎると、今度はご自身にも影響が出てくるので、本当に辛いときは、みこさんが気持ちを許せる場で、時にはみっともない姿を見せてしまうのも私はありだと思ってます。
私もフルタイムで働いてるので、日頃は自分をガードする鎧を着て戦ってるつもりでいましたが、それが段々自分の気持ちを蝕んでるなと感じるようになりました。
それと同時期に、専門では無いのですが、会社や団体の組織論に興味を持ち、弱さを見せれる組織こそ強くなれるという本が何冊もあることを知り、私自身強く見せようとしていたことが、自分を弱くしようとしてたんだなと気付いた次第です。
必要な時は吐き出すことと、ここのように、安心して吐き出せる場所や人をぜひ見つけてください。
それと、定型のお子さんと比べてしまうのは、きっとこの先もあります。ご兄弟がいたりするとなおさら悩みは深いです。
でも何回も繰り返していく過程で、『障がいの受容』へ進んでいけます。
他のQ&Aでも書いた事があるのですが、「死」、「障害」、「受容」、「プロセス」、「段階」などで検索すると受容に至るまでの図がらあるので、ご自身がどこに位置するかを確認するだけでも少し安心材料になるのではと思います。
日々迷いながら進んでいますが、保育所の先生が言われていることがストンと入る日がいつかきます。
『息子さんが楽しいのが全て💠、過去より成長しているなら大丈夫!✨』と。
様々な葛藤と戦っていて、恐らく、今がみこさんにとって一番辛い時期だと思いますが、影なから応援してます🏵️
ご参考まで😸 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
『顔は笑顔ですが心では号泣してます』
お気持ち、よく判ります。。
K★Tさんが言われるように、溜め込み過ぎると、今度はご自身にも影響が出てくるので、本当に辛いときは、みこさんが気持ちを許せる場で、時にはみっともない姿を見せてしまうのも私はありだと思ってます。
私もフルタイムで働いてるので、日頃は自分をガードする鎧を着て戦ってるつもりでいましたが、それが段々自分の気持ちを蝕んでるなと感じるようになりました。
それと同時期に、専門では無いのですが、会社や団体の組織論に興味を持ち、弱さを見せれる組織こそ強くなれるという本が何冊もあることを知り、私自身強く見せようとしていたことが、自分を弱くしようとしてたんだなと気付いた次第です。
必要な時は吐き出すことと、ここのように、安心して吐き出せる場所や人をぜひ見つけてください。
それと、定型のお子さんと比べてしまうのは、きっとこの先もあります。ご兄弟がいたりするとなおさら悩みは深いです。
でも何回も繰り返していく過程で、『障がいの受容』へ進んでいけます。
他のQ&Aでも書いた事があるのですが、「死」、「障害」、「受容」、「プロセス」、「段階」などで検索すると受容に至るまでの図がらあるので、ご自身がどこに位置するかを確認するだけでも少し安心材料になるのではと思います。
日々迷いながら進んでいますが、保育所の先生が言われていることがストンと入る日がいつかきます。
『息子さんが楽しいのが全て💠、過去より成長しているなら大丈夫!✨』と。
様々な葛藤と戦っていて、恐らく、今がみこさんにとって一番辛い時期だと思いますが、影なから応援してます🏵️
ご参考まで😸 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
みこさんこんにちは。
まず、こういう風に生んでゴメンネ。なんて、思わなくていいですよ。
絶対、お母さんが悪いわけじゃないです。
私は超高齢出産(43)で息子を産みました。
自分も初めはそのせいで・・・と悩んだ時期もあります。
でも、今は思っていません。
誰のせいでもなく、この子はこの子なんです。(意味不明でごめんなさい)
今、息子は5歳。3歳から幼稚園と療育施設に通っています。
3歳の頃にはお遊戯会でその場にいることすらできなかった。
それが4歳になってその場にずっと立っていることができた。
些細なことですが、それだけでとても嬉しく思いました。
他の子は全く関係ないんです。
比べることは仕方のないことです。自分もいつも比べてしまってます。
でも、我が子もゆっくりですが成長しているです。
そこを見てあげてくださいね。
実は、私は今の状況でよかったと思っています。
もちろん、悩みもたくさんありますが、療育に一緒に通い、沢山のことを学ぶことができました。
子どものキモチを受け入れる子育ても学びました。
子どもが健常児だったら、こんな子育てはできていませんでした。
多分、いつもイライラガミガミ、親の欲求を押しつける親になっていたと思います。
(自分の親がそうなので)
みこさんもフルタイムで働きながら、親子で療育に通われているんですね。
私もフルタイムで働いていて、そこそこ遅くなります。
うちは一人っ子ですが、仕事と子育て両立疲れます。
そんなときは、休みます。とにかく、休みます。
子どもは寄ってきますが、「おかあさんは今疲れてるから休むの〜〜〜〜」といって休みます。
旦那も帰りが遅く、一人遊びさせてしまうことも多いので、かわいそうだと思いますが・・・。
でも、最近は疲れていると、「おかあさん おつかれさま」と言って、頭をなでてくれます。
どこで覚えてきたのか。・・・うれしいです。
きっと、子どもはお母さんの頑張っている姿を感じてくれてると思いますよ。
ゆっくり見守っていきましょう。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
まず、こういう風に生んでゴメンネ。なんて、思わなくていいですよ。
絶対、お母さんが悪いわけじゃないです。
私は超高齢出産(43)で息子を産みました。
自分も初めはそのせいで・・・と悩んだ時期もあります。
でも、今は思っていません。
誰のせいでもなく、この子はこの子なんです。(意味不明でごめんなさい)
今、息子は5歳。3歳から幼稚園と療育施設に通っています。
3歳の頃にはお遊戯会でその場にいることすらできなかった。
それが4歳になってその場にずっと立っていることができた。
些細なことですが、それだけでとても嬉しく思いました。
他の子は全く関係ないんです。
比べることは仕方のないことです。自分もいつも比べてしまってます。
でも、我が子もゆっくりですが成長しているです。
そこを見てあげてくださいね。
実は、私は今の状況でよかったと思っています。
もちろん、悩みもたくさんありますが、療育に一緒に通い、沢山のことを学ぶことができました。
子どものキモチを受け入れる子育ても学びました。
子どもが健常児だったら、こんな子育てはできていませんでした。
多分、いつもイライラガミガミ、親の欲求を押しつける親になっていたと思います。
(自分の親がそうなので)
みこさんもフルタイムで働きながら、親子で療育に通われているんですね。
私もフルタイムで働いていて、そこそこ遅くなります。
うちは一人っ子ですが、仕事と子育て両立疲れます。
そんなときは、休みます。とにかく、休みます。
子どもは寄ってきますが、「おかあさんは今疲れてるから休むの〜〜〜〜」といって休みます。
旦那も帰りが遅く、一人遊びさせてしまうことも多いので、かわいそうだと思いますが・・・。
でも、最近は疲れていると、「おかあさん おつかれさま」と言って、頭をなでてくれます。
どこで覚えてきたのか。・・・うれしいです。
きっと、子どもはお母さんの頑張っている姿を感じてくれてると思いますよ。
ゆっくり見守っていきましょう。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お遊戯会や運動会などのイベントは、定型をお持ちの親御さんにとっては
楽しく、更に活躍されるお子さんだと、親御さんも堂々としておられ(笑)
辛くなってしまうお気持ちはよく分かります。
私も含めこちらの皆さんも経験されてきていることで、ちっともみっともなくないですよ。
その気持ちを捻じ曲げたり、へんに押し殺すと
人格も歪んできますから、こちらで吐いてくださいね。
切り替えですが、やっぱり我が子しか見ないですかね(笑)
うちの子は15年前のお遊戯会で、猫耳付けて一言発したのですが
未だに鮮明に覚えています。
今ではいい思い出です。時間が解決するのではないでしょうか。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
楽しく、更に活躍されるお子さんだと、親御さんも堂々としておられ(笑)
辛くなってしまうお気持ちはよく分かります。
私も含めこちらの皆さんも経験されてきていることで、ちっともみっともなくないですよ。
その気持ちを捻じ曲げたり、へんに押し殺すと
人格も歪んできますから、こちらで吐いてくださいね。
切り替えですが、やっぱり我が子しか見ないですかね(笑)
うちの子は15年前のお遊戯会で、猫耳付けて一言発したのですが
未だに鮮明に覚えています。
今ではいい思い出です。時間が解決するのではないでしょうか。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
中学ASDと、小3知的娘を育ててます。
私は、自分の子が定型児だったら…っていう考えを持ったことがないし、私自身持病があったため長女には必ず何かしらの障害が出るということは覚悟してました。
成長していくうちに、だんだんと「普通の子とは違う」ことに気づきましたが、その時は「発達障害」何て知りませんでしたから、「なんか違う」との葛藤でした。
主さんの心の切り替え、折り合いのつけ方という質問。
お子さんは、去年より成長していると保育園の先生が仰っているのなら、それはお子さんなりに頑張っている証拠だと思えませんか?
何も、みんなと同じように踊れないからと言って、参加しないということじゃないですよね。踊れなくても参加することに意味があると思います。
お子さんが今できていることに、ハードルを合わせてあげることはできませんか?
周りの子と比べていませんか?
親のそういった気持ちって、子供に伝わりますし、発達障害の子はとても繊細です。
お子さんが可愛いという気持ち、さらに強くしていってください。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
私は、自分の子が定型児だったら…っていう考えを持ったことがないし、私自身持病があったため長女には必ず何かしらの障害が出るということは覚悟してました。
成長していくうちに、だんだんと「普通の子とは違う」ことに気づきましたが、その時は「発達障害」何て知りませんでしたから、「なんか違う」との葛藤でした。
主さんの心の切り替え、折り合いのつけ方という質問。
お子さんは、去年より成長していると保育園の先生が仰っているのなら、それはお子さんなりに頑張っている証拠だと思えませんか?
何も、みんなと同じように踊れないからと言って、参加しないということじゃないですよね。踊れなくても参加することに意味があると思います。
お子さんが今できていることに、ハードルを合わせてあげることはできませんか?
周りの子と比べていませんか?
親のそういった気持ちって、子供に伝わりますし、発達障害の子はとても繊細です。
お子さんが可愛いという気持ち、さらに強くしていってください。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
他の子と比べるなんて、意味がないです。
1年前や数か月前のお子さん自身と比べてあげて下さい。
自分だって、何でもそつなくこなす女性と比べられて、哀れまれたらイヤですよね!
1~2年前のお子さんの写真を見ると、今はすごい成長したな~と思いませんか?
そういう気持ちで、お遊戯会を見てあげればいいと思います。
たとえ一人だけ衣装を着てなかったとしても、楽しそうにステージに立つ息子の姿を見たら、
私だったら、手を振りながら喜びます。
主さん自身が、もっと自信を持っていいと思いました。
今の時点でさえ、どこかで覚えた言葉を発しながら、おちゃらけて遊ぶほどにまで、お子さんを育てたのですから。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
1年前や数か月前のお子さん自身と比べてあげて下さい。
自分だって、何でもそつなくこなす女性と比べられて、哀れまれたらイヤですよね!
1~2年前のお子さんの写真を見ると、今はすごい成長したな~と思いませんか?
そういう気持ちで、お遊戯会を見てあげればいいと思います。
たとえ一人だけ衣装を着てなかったとしても、楽しそうにステージに立つ息子の姿を見たら、
私だったら、手を振りながら喜びます。
主さん自身が、もっと自信を持っていいと思いました。
今の時点でさえ、どこかで覚えた言葉を発しながら、おちゃらけて遊ぶほどにまで、お子さんを育てたのですから。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先生の見立てが違ったことありますか
回答
先生によって診断が違うことは発達障害では、比較的よくあることだと思いますよ。本で調べたり、信頼出来る先生を探すことです。
発達と共に診断...
8
夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました
回答
数字カードは、小学校に入ってから計算カードするから今はいいし。
それより男子は運動ができないと遊びに入れてもらえないから、駒回しやけん玉、...
36
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
リララさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
>理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4
初めて投稿させて頂きます
回答
nuttyさん☆コメントありがとうございます!保育園では加配の先生がついていまし。本来なら出来ることが環境が変わると出来なくなり、でもゆっ...
9
靴の左右について
回答
お子さんは、右利きですか?
もし、右利きでしたら、お箸を持つ方が右ですよ、お茶碗を持つ方が左だよ、というところからでも構わないと思いますよ...
15
以前何度か質問させてもらい後押しいただきありがとうございまし
回答
おはようございます
気持ちに区切はつきましたか?
私は腹が立つとか、悲しいとかはしっかり吐き出す事が大切だと思っています。
吐き出す事...
8
6歳の娘が誰かれ構わず(お友だち、保育園の先生、通行人にも)
回答
おそらく、言葉かけでは、そんなに改善はしないと思います。
先生に介入していただくことです。
相手も気持ちがあるし、なかなか、まだ友達という...
16
自閉症スペクトラム+知的障害の4歳8ヶ月の男の子です
回答
うちの息子もよく投げました。食べ物から、おもちゃ、トミカをポイポイされた時はどこに飛ぶのかヒヤヒヤものでした。
私の場合は、おもちゃなら...
7
今日、年長の娘が保育園で色々とやらかしました
回答
こんばんは。
今日1日、色々ありましたね。
ハサミの件に関しては、怪我もなく相手のお子さんの名前を伏せているなら大丈夫かと思いますが、お母...
17
4歳の息子が自閉症&中度の知的障害です
回答
皆様
ご回答&温かいお言葉、どうもありがとうございました!
本当は全員に1つずつ回答したいのですが、一斉になってしまいすみません。
みな...
10
偏食がある自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘がいます
回答
娘は「かわいい丸いケーキ」と「ろうそくを消す」のが好きなので、ろうそくは3回くらいつけては消し、歌を歌っています。
シンプルなロールケーキ...
12
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます
回答
ぷにこさんこんにちはー、同じく自閉症スペクトラムの次男4歳がいる母です。
うちは、去年の今ごろ自閉症スペクトラムの疑いがある言われました。...
6
今年5歳になる、自閉症・ADHD・発達遅滞の娘の通っている療
回答
かおりさん
コメント、ありがとうございます!
つい通所するたびの連絡帳のコメントや、職員の言動に娘はダメな子なんだって
ナーバスになり、心...
8
自閉症の四歳半の息子がいます
回答
うちは、保育園だったのですが、普通にしてましたよ。
子供同士が仲良かったりすると、いつも仲良くして貰ってありがとう❗️って感じで挨拶したり...
9
中度知的障害(言語のみ)ほかは軽度知的障害➕自閉症で年長の息
回答
お返事ありがとうございます。
ファミサポ制度あるのですね。
私のところは、預かり場所は、受け入れ側の自宅もオッケーでしたよ。
(そういう...
14
自閉症スペクトラムの娘がいます
回答
親が恥ずかしいですよね。その都度嫌だったんだね、こういうときはこういおうね、と伝えることかな。そして、大声を出したとき、過度に反応しないこ...
17
大声、奇声への対処法を教えてください
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1
ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます
回答
ASD+ADHD当事者です。
>自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。
息子さん、相手に人格があって感情があって...
2
4歳の息子の奇声について
回答
>ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます!とても参考になりました。
現状、大好きな絵本を読んでいるときもテンションがあがって奇声を発...
6
発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい
回答
沢山のご意見ありがとうございます!
皆さんの声を参考に、見つめ直すところが沢山ありました。
加配は未満児さんはお願いできないので、今いる...
6