締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
子育てをしていて、悩みや苦痛が果てし無く終わ...
子育てをしていて、悩みや苦痛が果てし無く終わりがないと思ってしまう時ってありませんか?
いま現在私がその沼の底にいる気がして、どうすればいいのかわからなくなっています。
普通に子育てしてる人でも時の流れはきっと同じなんだろうけど、こんなにも苦痛が続くことなんてあるのかな?とか。
ずっとあるであろう息子の特性に形は変われど、ずっと悩み続けるのかと途方無く感じたり。
ふと、子供の居ない人生を歩んでいたら…とか思ってしまってます、最近。
もちろん子供達は私にとっては宝物である事は間違いないんですが、悩み続けてそこに苦痛を感じ続けてる自分が…なんだかもう耐えられません。
質問でも何でもないのかもしれませんが、誰にも話せなくて。
こんな気持ちを持った方はどうやって乗り越えたのか聞かせてもらえたら嬉しいです。
息子は現在小2、ASDで認知の歪みとコミュニケーションの弱さが強いです。
診断からもうすぐ4年が経ちます。
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ニュースとかで取り上げられてないだけで
子育てノイローゼなんかで、親が子どもをプスっと刺してしまったりなどという事件てフツーにあるんですよ。
どんなに頑張っても、悩みが晴れないとか、解決しない、結果が出ないというのは誰にとっても苦しいことです。
特に私が何とかしなくてはと思い過ぎるとよくないと思います。
成長を期待し結果や成果にこだわってしまうと余計に追い詰められてしまうし、周りも見えなくなりますし。
凸凹さんの場合、ごく当たり前のことが達成できなかったり、何も変わらないなんてことがありますし、終わりがやってこない。とどうしても感じてしまいますしね。
基本、子どもには向き合っていなければならないと思いますが、目を離す瞬間というか、考えない時間があった方がいいと思います。
それが、リラックスすることで考えないということではなく、何かにしっかり集中する時間がある方が私の場合はリセットされます。
私はフルタイムで働いているのですが、体力的にはかなり消耗しますが、母でない時間があるのがよいバランスになってはいます。
働いているからこれ以上は無理。と出来ないとわりきることもあり、それもバランスになってもいます。
また、伸びるところや得意を伸ばすなどというと、どうも勉強やスポーツ、芸術などを考えてしまいますが、どちらかというと人間力のうちの強みを伸ばした方が成長を感じられたり、本人の身を助けるとも思います。
それと、小学生以降は、正直彼らの成長にものすごく振り回されますよ。できた!と思ったら、また停滞の繰り返しです。
おとなしく問題を起こさないから大丈夫ということも全くないですし。
どうしても勉強や集団での状態を気にしてしまいますが、一対一での基本的なやりとりをとにかく丁寧に積み上げたり、人間力の強化をするしかありません。
人とうまくいかなくても、何かやらかしてもダメと言われたらそこで止められる、指示にすぐ従えたら存外大丈夫。
嫌われても傷つきすぎない、下手な言い訳やら逃げをしないタイプなら、集団やってはいけますし、周りからもこういう人と受け止めてもらえたりします。
普通を目指さない。
こんな風に発想を変えていくのも必要かなと。
人との距離がおかしかったり、こだわりなどの困った特性もうまく使えば長所。と思います。
子育てノイローゼなんかで、親が子どもをプスっと刺してしまったりなどという事件てフツーにあるんですよ。
どんなに頑張っても、悩みが晴れないとか、解決しない、結果が出ないというのは誰にとっても苦しいことです。
特に私が何とかしなくてはと思い過ぎるとよくないと思います。
成長を期待し結果や成果にこだわってしまうと余計に追い詰められてしまうし、周りも見えなくなりますし。
凸凹さんの場合、ごく当たり前のことが達成できなかったり、何も変わらないなんてことがありますし、終わりがやってこない。とどうしても感じてしまいますしね。
基本、子どもには向き合っていなければならないと思いますが、目を離す瞬間というか、考えない時間があった方がいいと思います。
それが、リラックスすることで考えないということではなく、何かにしっかり集中する時間がある方が私の場合はリセットされます。
私はフルタイムで働いているのですが、体力的にはかなり消耗しますが、母でない時間があるのがよいバランスになってはいます。
働いているからこれ以上は無理。と出来ないとわりきることもあり、それもバランスになってもいます。
また、伸びるところや得意を伸ばすなどというと、どうも勉強やスポーツ、芸術などを考えてしまいますが、どちらかというと人間力のうちの強みを伸ばした方が成長を感じられたり、本人の身を助けるとも思います。
それと、小学生以降は、正直彼らの成長にものすごく振り回されますよ。できた!と思ったら、また停滞の繰り返しです。
おとなしく問題を起こさないから大丈夫ということも全くないですし。
どうしても勉強や集団での状態を気にしてしまいますが、一対一での基本的なやりとりをとにかく丁寧に積み上げたり、人間力の強化をするしかありません。
人とうまくいかなくても、何かやらかしてもダメと言われたらそこで止められる、指示にすぐ従えたら存外大丈夫。
嫌われても傷つきすぎない、下手な言い訳やら逃げをしないタイプなら、集団やってはいけますし、周りからもこういう人と受け止めてもらえたりします。
普通を目指さない。
こんな風に発想を変えていくのも必要かなと。
人との距離がおかしかったり、こだわりなどの困った特性もうまく使えば長所。と思います。
こんにちは。
小学2年生が正直正念場です。認知のズレは小学2年生からはじまります。
このことは、ケーキの切れない非行少年たちに書かれているのでご一読いただくとどうしてそんなことをするのかがわかります。
私も成人の当事者ですが、認知は歪みっぱなしで、誰か信頼ある人からこれはこうと説明がないとなにかあったときには行動できません。未だにちょっとなにか言われると攻撃されていると思ってしまいます。大変なのはわかりますが、もしここでもうしんどいから止めてしまうとなると後々もっと後悔します。
認知のズレには、コグトレが今の所一番有力なのではないでしょうか。医師でも認知が歪んでいるとは思ってないのです。認知行動療法は、もともと認知が歪んでいない人用に作られています。一度関連の書籍を読んでいましたが、私には理解できませんでした。というのもきっちりと一般の人の正しいものの捉え方がわからないからです。土台がゼロと同じです。
お子さんは、年齢の7割り程度の成長と割り切ったほうが気が楽になります。私が、小学2年生のときは、まだまだ3歳くらいの感覚しかありませんでした。年相応の対応はこの段階から止めたほうがいいでしょう。今は30代ですがようやく14-15歳くらいの感覚しかありません。だから年相応のことを言われても???状態でした。小学6年生くらいでようやく5歳くらいの感覚です。周りは年齢があがるにつれて思春期や反抗期といった時期になりますが、中の年齢が年齢なので、なんでそんな親の前できつく言うのかが理解できず、反抗期もなくおとなになりました。一部大人は怖いというのもありました。
乗り越える秘訣は、割り切ることです。この子がおとなになるのは30歳と決めておけば気が楽です。
成長は一人ひとり違いますし、ASDだからこそ成長がゆっくりと決めてしまえばそれほ苦痛にはなりません。
他からなにか言われても、お子さんが理解できないことはあえて説明しない選択もとれますし、このことはもうちょっと先からと考えながらアドバイスもできます。まずは土台部分の嬉しい楽しい悲しい怒っているからきっちりと教えてあげてください。お子さんはまだ3歳くらいです。気分を切り替えるといったことも丁寧に教えないと身につきません。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
わたしは現在中2と中1の自閉症スペクトラムの子どもがいます。
小学生間は本当にしんどくて、私はこの子たちを育てられない、他の誰かに育ててもらったほうが幸せなんじゃないか、私はいないほうがいいんじゃないかと毎日暗闇の中にいる状態でした。光も差さないどん底で、どんなに頑張っても抜けだせない。抜けだせる日なんて来ないと思っていました。
うつになっていました。病院に行って薬を飲みだし、少しずつ私自身が落ち着いてくると子どもたちも少しずつ落ち着いてきました。
現在でも病院に通い抗うつ剤、睡眠薬など服用しています。はじめは病院に行く事に抵抗がありましたが、家の中が落ち着いて子どもたちが笑っているそれだけでいい、そう思っています。今でもたくさん悩み事や心配事はありますが、お母さんが笑っている事が子どもたちに一番大切な事だと気づきました。
何の参考にもならないかもしれませんが…
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
そらさん、こんにちは🐱
『私たち』と書かれてるということは、子育てのパートナーがいるのだと思いますが、その方とそういう事を話すのは難しいですか?
特性のある子育ては、定型のお子さんの子育てよりも苦労の波は高く、長く続く場合がほとんどだと思いますが、明けない夜はないと私は思います。
それと、プロフィールから、支援員をされてるとの事ですが、恐らく一般的な生き方ではないかもしれませんが、その方らしく生きている場面に遭遇することはないですか?
私も子供が居なかったら、夫と結婚してなかったら、不妊治療してなかったら、と色々な『もしも』を考え、時には自分が居なかったらと、暗いトンネルの中をずーーーーっと歩いていました。。
今も正直、乗り越えたのがどうか判りませんが、家族で笑う機会は増えてます。
きっとそらさんにとっては、今がとても辛い時期なんだと思いますが、『家族』であるからこそ、弱いところもみせて、ぜひパートナーとも色々話をしてみてください。
なかなか、バートナーにはそれが難しいならば、ここのTLでも辛い気持ちを小出しにしていくだけでも、少し楽になれるのではと思います🍀
ご参考まで😸
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
毎日おつかれさまです。
わたしは小学一年生の娘がいます。1歳半検診でひっかかり、そこから悩みと苦難の日々が始まりました。
沼の底という感じよくわかります。今は、水面に上がって、しんどくなると自ら潜ったり、元気になると出たりという心境です。
気持ちの心がけで沼から水面にあがれました。
ある発達心理の先生に指摘されたのですが、自分の「思い癖」「ものごとへの向き合い方」というものがあるそうです。例えば、ちょっとした子の様子で、また〇〇して成長していない、いつになったらわかるのか、と悲観することとか。
障害の宣告を受けるころ、障害のある子は、まともに働けないだろうし、ましてや結婚もできないだろうとか、将来を悲観しますよね。これって、子どもを含め自分たち家族に呪縛がかけられたんだと気付いたんです。周りの親は、子どもが絵をちょっとうまく描いただけで、この子天才かもというような夢をもつことができなくなっていたんです。
親にできることは一般的に、家族の健康を守り、生活を支え、基本的な生活習慣を身につけさせ、社会に出るときの素養を身につけさせる。でも、究極を言えば、これは、他人に委ねることもできます。
では、親にしかできないことは何か。
子の力を信じ、この行く末の幸せを願うことだと思います。
これがけっこう難しいです。自分が心も身体も病んでると、できない。
だから、自分が健康でいること。そこに責任をもとうと思っています。
元気だと、おおらかになれます。
自分が元気になるにはどうすればいいでしょう。
わたしは、ホルモンバランスが崩れているようだったので、婦人科で薬をもらっています。かなり楽になりました。朝起きると、子どもたちと庭に出て空を眺めます。いい一日のスタートをこころがけています。日光を浴びるとセロトニンがでるそうですね。夜は、子どもたちを抱いて寝ます。「一日楽しかったね、今日もよくがんばったね、明日もいっぱい遊ぼうね」言い忘れることもありますが、寝るときはいいお母さんで終わることにしようと思っています。
最近は、子どもの将来もですが、自分もどうしたいか考え出しました。子どもと歩む人生ですが、子どものせいで楽しめなかったということでは子に申し訳ない。夢をもつことも、苦境を乗り越える助けになると思います。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
子育てしていたら、そういうふうに感じたりすることは当然だと思います。
それは、定型児の親御さんも同じように感じるものだと思います。
お子さんは、診断が下りてから4年経っているんですよね。
わたしがあまりにも無知すぎて、小2始めまでわからずにいましたよ。
そんなわたしに比べたら、お子さんに早く診断が下りてから羨ましいくらいです。
私の場合、診断が下りてから本などで娘の特性を知って、先生と相談したりしてましたけどね。
主さんのお気持ちもわからなくはないんですが、特性を抱えたお子さんはもっとツライわけですよね。
そこは、親としてお子さんに寄り添ってあげなくてはいけないことだと思うんです。
また、ある程度大きくなったら程よい距離をもちながら接していけばいいと思いますよ。
ちなみに我が娘、中学生の長女は自分に特性があること、知っています。
そこまできたら、自分のことは自分でやってもらってます。
心配は尽きませんが、子育ての苦痛等はありません。 私だからかもしれませんが…
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
子供と一緒に死にたい
そう思う時ありませんか?うちの息子は小学3年生ADHDと診断されたのは息子が5歳の時。診断されてから、約4年今まで色んな事がありました。今現在息子は特別支援級に通っていますが3年生になってから、朝から学校に行けたこと両手で数えられるくらいしかありません。遅刻。遅刻。の日々。毎朝、学校に行きたくない。行きたくない理由を聞いても、事実とは異ならないことを言う。毎日毎日これの繰り返し。ほんとに疲れました。普通に毎朝、学校に遅刻もせずいけてる子が羨ましい。なぜ、うちの息子は。比べてはいけない。息子は息子なりにゆっくりだけど成長している。そうわかっていても周りの人がキラキラしていて眩しい。とても辛いです。
回答
とりあえず辛いと感じるときは親も泣いて良いとは思います。
なお,恐らく自身でもお気づきなのかなとは思いますが,辛いと感じるのはお子さんの現...
18
助けてください
遅延性エコラリアが酷く、ノイローゼになりそうです。2歳8ヶ月になる息子がいます。遅延性エコラリアが酷くて聞いているのが辛いです。寝る前や、普段と違う環境の時は余計酷いです。聞き流せば良いのかもしれないのですが、イライラして気が滅入ります。ワンオペなので逃げ場がありません。息子のことを考えると消えてしまいたくなります。正直仕事をしている時の方が気が楽です。(フルタイム正社員)保育園に通いながら、今月から週一で療育に通う予定になっていますが、エコラリアは落ち着いてくるのでしょうか?もうしんどくて悲しくて悲観してばかりです。どうしたら良いかわかりません。
回答
うちの子の場合ですが、言葉が沢山出て会話ができるようになると、エコラリアはだいぶ少なくなりました。
エコラリアが酷かったので、TVや動画...
7
3歳息子を殺してしまいそうで怖くて頭がいっぱいでどうすればこ
の今を乗り越えられるか分からず、ママ友さんと笑顔でランチして帰り道も今の家でも泣いてしまいます。泣かずに笑顔で過ごす方法を忘れてしまったみたいです。実家に三連休、息子と2人で帰ってたんですが、息子のいたずらが酷すぎて最後は母も父もため息しかしてくれなくなりました。例実家の猫のトイレの砂を食べる。壁紙をはがす。しょうゆ差しを降ってこぼす。三角コーナーからゴミに食べる。外を勝手に出て庭の花や草、枝を食べる。生のキノコを冷蔵庫から出して食べる。生のジャガイモ、ブロッコリーを食べる。父の大事なジャケットを床に引きずる。コーヒー豆を床にばらまく。最後は針のむしろの実家の中にいられなくて、帰りまでの一時間半息子を車に乗せて2人で閉じこもっていた感じです。私達の味方が家にも実家にもどこにもいないなら、息子のいたずらをガムテープで手足を縛って止めよう、それしかないんだ。ってつぶやきながら帰ってきました。早く何かしないと息子か私が死ぬかもなあって思いながら、ショートステイの計画もヘルパーの計画も市役所で手続きが1カ月止まったままです。どこまで進んでいるのか?と聞いても『事業所さんがなかなか電話に出なくて、、、』の一言。本当にここ最近、ちょっとやばい。どうしたらいいんだろう。
回答
http://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/jidou/handbook/service/c078...
30
思いっきり愚痴のはきだしです
四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害と先行きも暗く考えてしまう。保育園のお遊戯で一人だけ帽子をかぶらずワンテンポ遅れた行動で踊る姿に「あーあ、やっぱり」と悲しくなるダメな母親です。成長した部分を肯定しなきゃと思いながら周りと比べてしまう。保育園、療育のおかげで、ある程度会話ができるようになった、トイレ日中はたまに失敗あるが布パンツで過ごせてる、夜のおもらしもめったになくなった。。。以前より事前の言い聞かせで癇癪せずできるようになったなど。。。DQも以前より微妙にあがりほぼボーダーライン。子どもと離れるため、保育園に入れるためブランクあるパートを始め自分のできなさにもいやになり、仕事のある日は五時起き、夜なかなか寝ず朝の寝起きの悪さのある子どもにイライラ。。。もうやだなあ、普通の子がよかった。出生前診断で受けたNIPT意味ないよ、自閉症はわからない。知的障害もわからない。車を運転しながら子供に怒鳴ってしまう。ママ疲れたよ、休ませて自分の要求ばかり言わないで。。。こんな子に産んでごめんなさい。高度不妊治療してまで子供望まなければよかった。産んだら責任とらなければ。。。頭がぐちゃぐちゃ。お湯沸かしてたのに忘れていてお湯が蒸発してた危ない。夫は帰りが遅い、朝も全部準備は私だ。助けてくれてるのは週末のデイ。送迎もしてくれる。子供は喜んで出かける。先生方に感謝。もう少しで子供が帰ってくる。今夜は用事で夫は夜中帰宅だ。すみません、はきださせていただきました。
回答
わたあめさん、ありがとうございます。
トイレトレーニングは、保育園と療育のおかげです。(笑)
先生から声をかけてもらわなければ今もオムツ...
24
現在通っている市が管轄している療育に不満がありますそこは集団
療育で週に1回3時間(ランチタイムあり)親子で通っています担当の先生がいるのですが複数の親子を担当しており、問題行動がほぼない我が子は活動時間中ほぼ放置されていますランチタイム中もご飯を食べることを急かす内容しか言われないので私がしんどく感じてしまいこんなことがあって、と相談をしてみても流される感じ(と捉えています)でスッキリもせず子供は療育を楽しみにしており私が不満を感じているだけなのですが、放置状態のこの療育での活動が我が子の成長に繋がっていると思えず困っています支援員さんに相談したら担任の先生に伝わって行きづらくなりますよね…春から幼稚園でそこは卒業になるので我慢して通うか悩んでいます
回答
お子さんが楽しんでいるなら何よりです。
お母さんはそこで我が子の特性は学べていますか❓️療育=我が子を知る事ですから。
療育で矯正するは違...
17
転勤族、ASDの高学年小学生男子の母です
コミニュケーションは不得意ですが、普通級です。転勤となり、引越し先で悩んでいます。今、候補にあがっているのは、埼玉県浦和市、練馬区、調布、府中、立川。どこがおすすめでしょうか?また、役所や学校に電話して情報収集する際、何を聞いた方がいいでしょうか?次の居住地で息子は大学卒業まで住む予定です。小中→公立と思っていますが、理解のある私立中高一貫があるなら、通える範囲で候補にしたいです。偏差値は60前後です。どんなささいな情報でもいいので、教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。
回答
調布、府中、立川のことしか分かりませんが。適度に街で、緑もあって、住みやすいです。23区より道がゆったりしていて、大型のスーパーがあったり...
6
私の息子は4歳半
ASDと軽度知的障害です。言葉は4歳頃から出始めてきて、今はどこで覚えたの?っていう言葉を発したりして成長に驚いています。自分の子供が、障害児だとは頭では理解してます。保育園と週に1回、母子通所型の発達支援センターに通い、月に1回OTとSTに通っています。フルタイムの仕事をしてるので、たまに疲れてくると時々この子が、定形発達だったら・・・と、思い泣いてしまいます。子供が2人いる友達がどちらも健常児だったりすると、羨ましくて自分の妬ましい気持ちがみっともなく、子供は何一つ悪くない、こういう風に産んでゴメンネ、と、思い泣いてしまいます。勿論、子供はカワイイし、行動に笑ってしまう事も沢山あります。ただ、お遊戯会などで他の子と同じように踊らなく、衣装も絶対に着たがらず・・保育園の先生は踊らなくても息子が楽しそうだからオッケイです!去年よりは成長してます!と、言ってくださいますが、母の私は、他の子と断然の差をまざまざと見せつけられて、顔は笑顔ですが心では号泣してます。皆さんは心の切替は、どのようにしてますか?自分の心の折合いは、どのようにつけてますか?分かりにくい漠然とした質問でスミマセン。
回答
中学ASDと、小3知的娘を育ててます。
私は、自分の子が定型児だったら…っていう考えを持ったことがないし、私自身持病があったため長女には...
11
久しぶりに書きます
今年の4月に4歳の娘が自閉スペクトラムと診断受けました。今は、幼稚園週3回、療育週2回行っています。知的はなく、賢く、人混みが苦手でコミュニケーションも出来ますが、うまくいかない時もあります。私は、私なりにどうしていったらいいのかと思い悩む時もあり、関わり方のセミナーを受け、生活で実践し、娘との関係も発達障害の向き合い方も少しずつ、良くなってきたように感じています。が、幼稚園の行事や療育の行事になると固まったり、参加出来なくなる事が多く、わかってはいながらも、落ち込んでしまいます。金曜、今日と1日起きで行事があり、今、モヤモヤの最中なのですが。幼稚園ママには、ほとんど診断受けた事も話していません。診断受けてから、慌ただしく時が過ぎ、なかなか気持ちの面で完全に受け入れていられていないなと思います。娘と一緒に乗り越えていこうと思っています。ママがしっかりしないと!と言われたりしますが、それも充分わかる位わかるのですが、折れそうになる時もあります。このままじゃいけない!割り切って、何あっても笑ってかわせる位でいけるようにならないと!なりたい!と思います。そう、今なれない自分で苦しくなります。皆さんらどのようにして、乗り越えていらしたのでしょうか?良きアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
回答
フランシスさん
ありがとうございます‼️
深呼吸。読んでから、深呼吸する事をそういう時を作るようにしています。
今も確実に出来る事も増え...
16
お久しぶりです
年少の娘についてです。周りの子供と比べるのはダメですが、義務教育と高校とそれなりに行けるのかなと心配です…育て方なのか?性格なのか?グレーなのか?療育には1ヶ月一回行っています。また診断名は言われていません。療育の方もあまりコレっと決め付けてはダメなのか落ち着くよ〜などと濁されます。育てにくいなと感じる事もあります。言葉ははっきり言って遅かったです。こちらの言ってる事の理解はしてるけど、言葉のキャッチボールがクラスの女の子達と比べると幼稚かなと思います。ダメな事をして怒ってもゴメンナサイと言ってはすぐまたしたりもします。オムツもまだウンコだけはトイレでできません。昼寝してないとたまに癇癪がすごいです。平仮名は自分の名前は読めます。下の名前も書けます。数学もなんとなく10まで書けます。保育園の教室からも最近は出ないで過ごせるみたいです。運動会も表現会もみんなと同じようにできていましたが、練習で何回もやるのは嫌だったみたいです。何を言いたいか伝わりにくいですが、色々と知りたいので相談させて下さい。
回答
nicoさん、こんばんは。
先の事を考えて、不安になるお気持ちはとても良く解ります。
でも、お子さんはまだ年少さん。
月に一度の療育に...
11
20歳、ASD、2次障害でうつ症状、パニック障害、身体表現性
障害の娘について現在、専門学校を半年前に中退し実家で療養中。少しずつ動ける時間も増え、就労移行支援に行こうと準備しています。暇な時間が多くSNSやマッチングアプリを駆使して、男性と会うことも。真剣な交際にまで発展しそうな所で距離を取られて、悩み、またうつ症状に逆戻り。その繰り返しで、その都度私に相談してきますが、何と言えば本人に伝わるのか悩んでいます。相手からは、早く結婚したい。同棲したい。働けなくても支えるから、大丈夫。と、言われ都会に憧れがある娘をその気にさせるものの、いざOKすると、男性がやっぱり無理だと言われ落ち込んでます。男性側からすれば単なる遊び目的の会話だと思うのですが、本気にしてしまい、結局傷つくのは娘。その話を聞くのは母親。もう、うんざりです。私も、娘を傷つけたくないし、あわよくば本当に娘を理解してくれて交際できたらいいのにと思ってしまう所があり、娘と共に一喜一憂するのがむなしくなります。もっと、地に足付けて就労や生活改善に目を向けてほしい。実家で一生を終えろとは思いません。むしろ能力、体力、精神も未熟な娘ですが、自立させたいのです。長文で要点が分かりずらく申し訳ありません。何かアドバイスがあれば教えてください。
回答
このような質問に回答くださりありがとうございます。
補足ですが、娘は知的ボーダーです。高2で診断を受けるまでは、周囲からの指摘はなく、私以...
18
年中の娘について
自分のイライラや、不安を書かせて下さい。保育園在籍の加配なし。この一年大変成長し、緘黙も大分緩和し、保育園でも笑顔が見られます。でも、会話が噛み合わないこと多々あり、お友達との会話や遊びには、娘ワールドが拡がってます。他害やしつこさはないのですが、会話のキャッチボールがイマイチ出来てません。お友達もイライラして娘に怒ったり、慣れたように娘から離れていきます。母である私も、娘とのコミュニケーションにイライラすることが増えてきました。先週沖縄に行き、関東のお家と沖縄どっちが寒い?と聞いたら、沖縄と回答。質問の意味を理解出来てるのだろうか…不安になります。いつもこんな感じです。教えた事を忘れるし、絵本読んでほしいと言うから読むも、天井みたり、違うとこ見たり。何度教えても、分からない…。こんな事の繰り返しにイライラ…終いには怒ってしまいます。決まった内容の会話に疲れます。『あれは病院?歯医者?何時に開くの?』度重なる質問に、そんなの聞いてどうすんの?と一喝する酷い母です。先日の発達検査では、以前の知的障害から抜け、ボーダーでした。療育の担当医は、明るく成長してて良いではないかと。私が感じる不思議な娘の行動について聞くも、障害かどうかは重要ではないと。そんな事聞いてどうするんだ!と、怒られました_φ(・_・私は、娘の現実を知りたかっただけ。今後の娘の学校…将来の可能性を、知った方がいいと思っただけ。娘の行動について周囲に相談するも、診断おりてないし心配しすぎと言われ、理解されないのが辛いです。私が変?
回答
皆様、コメントありがとうございます。
娘が療育行きだして3年。当初は、娘に障害があるのだろうか…この事だけが不安でした。娘の事について質問...
12
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
重度から知的無しはさすがに聞いたことないですが、重度→軽度(中度寄り)は知り合いに何人か居ます。
幼少期軽度知的が付いていたけど就学前に...
5