締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
すみません、ただの気持ちの羅列です
すみません、ただの気持ちの羅列です。相談したり、聞いてもらう場所を見つけられずにいます。
申し訳ないです、そっとスルーしてください。
子供が小学校に入ってから、我が子が「毎日授業や宿題に取り組めないこと、作文や日常でも気持ちをうまく表現したり伝えられないこと、時間を守るとか約束を守ることよりも自分の欲求を抑えられないこと」にどう対処するか、毎日毎日悩んで考えて、取り組んではがっかりして、
一緒にいる時間はいつも見て構ってと言ってくる事に一つ一つつきあったり、子供のイライラにつきあったり、
子供のために(二次障害だけはふせがなくては、と)褒めたり共感する言葉を考えて伝えなくてはと、よいしょして持ち上げて、でもやっぱり思う通りには行かずダメで、
塾などで会う1-2歳児の子供の挙動を見ては、うちの子はこんなに外向きの表現は無かった...と、もっと早く気づいてあげなくちゃいけなかったと今更ながら気づき、(今はもう8歳)
子供のクラスメイトの班別回覧日記の字の美しさや文章のレベルの高さに涙が出そうになったり、
別の大手Bのサイトで、学校の小テストで80点取ったらダメ出しをして子供をしかるのが当たり前みたいに書かれているのをみて、世の子は当たり前なんだ、そんなレベルなんだと愕然として、
当事者の方の講演で親にはこうしてもらいたかったという数々の言葉を聴き、そんなに沢山のこと私がフォローするなんて出来ないとますます落ち込み...(親なので「そこまで出来ない」ということすらも出来ないのでしょうか...)
毎日絶望の淵で子育てをしています。
しがみついてくるから辛くて、でも私がいなかったら、子供にとっての心のよりどころはまだなく
私自身にも勇気も気力もないので死ぬことすらできず、自分の心を殺し殺しそれでも生きてしまっています。
自分の心が安定しないのは、子供のことをちゃんと認めてあげられていないんだろう。
思い通りに育たないのなんて当たり前なのに、
いいところは沢山の持っていることを知っているのに、どう伸ばしてあげたらいいかも一緒に考えてあげられていない。
自分にはどうしようも出来ないと諦めることも出来ない、こんなに辛いことがあるなんて。
それとももっともっと他にも理不尽で辛いことなんていくらでもあって、体が元気で生きていてくれるからいいと、大したことないよと自分に言い聞かせないといけないのでしょうか。
申し訳ないです、そっとスルーしてください。
子供が小学校に入ってから、我が子が「毎日授業や宿題に取り組めないこと、作文や日常でも気持ちをうまく表現したり伝えられないこと、時間を守るとか約束を守ることよりも自分の欲求を抑えられないこと」にどう対処するか、毎日毎日悩んで考えて、取り組んではがっかりして、
一緒にいる時間はいつも見て構ってと言ってくる事に一つ一つつきあったり、子供のイライラにつきあったり、
子供のために(二次障害だけはふせがなくては、と)褒めたり共感する言葉を考えて伝えなくてはと、よいしょして持ち上げて、でもやっぱり思う通りには行かずダメで、
塾などで会う1-2歳児の子供の挙動を見ては、うちの子はこんなに外向きの表現は無かった...と、もっと早く気づいてあげなくちゃいけなかったと今更ながら気づき、(今はもう8歳)
子供のクラスメイトの班別回覧日記の字の美しさや文章のレベルの高さに涙が出そうになったり、
別の大手Bのサイトで、学校の小テストで80点取ったらダメ出しをして子供をしかるのが当たり前みたいに書かれているのをみて、世の子は当たり前なんだ、そんなレベルなんだと愕然として、
当事者の方の講演で親にはこうしてもらいたかったという数々の言葉を聴き、そんなに沢山のこと私がフォローするなんて出来ないとますます落ち込み...(親なので「そこまで出来ない」ということすらも出来ないのでしょうか...)
毎日絶望の淵で子育てをしています。
しがみついてくるから辛くて、でも私がいなかったら、子供にとっての心のよりどころはまだなく
私自身にも勇気も気力もないので死ぬことすらできず、自分の心を殺し殺しそれでも生きてしまっています。
自分の心が安定しないのは、子供のことをちゃんと認めてあげられていないんだろう。
思い通りに育たないのなんて当たり前なのに、
いいところは沢山の持っていることを知っているのに、どう伸ばしてあげたらいいかも一緒に考えてあげられていない。
自分にはどうしようも出来ないと諦めることも出来ない、こんなに辛いことがあるなんて。
それとももっともっと他にも理不尽で辛いことなんていくらでもあって、体が元気で生きていてくれるからいいと、大したことないよと自分に言い聞かせないといけないのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まつぼっくりさんへ
初めまして
中3男子(自閉症スペクトグラム)小6男子(感覚過敏+α?)の母です。
一人で必死に頑張ってきたんですね。
しんどかったでしょう。
辛かったでしょう。
自分を責めないでくださいね。
私も宿題ができない長男になんとか宿題させようと必死でした。
忘れ物をしないように、手の甲に油性マジックで書いたりもしました
理解できない行動もたくさんで怒ってばかりでした。
何度言って聞かせても伝わらない感があり悩み続けてきました。
小3のときに教育センターで発達検査を受けグレーゾーンだろうと言われサポートはありませんでした。
しっくりこないまま(気づいていながら認められないまま)、息子にあったやり方を見つけられないまま時間が過ぎました。
中学に入り、こなせないことが増え、対人トラブルも増え、問題行動も連発。
私も悩み苦しみ、とことん追い詰めてしまっていました。
やっと専門医を受診し再び発達検査を受け診断されましたが、ケアとサポートが間に合わず、激しい二次障害の症状から不登校になりました。
私は辛くて悲しくて息子に申し訳なくて、たくさん泣きました。一緒に死んだ方が楽かもしれないとさえ思ったこともありますよ。
でも、やっと息子は一人で必死に頑張ってたんだと気づいたのです。
そこからやり直しました。
ある方の「気づいたとこから頑張れば大丈夫!間に合うよ!」の言葉に力をもらいました。
息子目線で考えるようにし、わからなければわかる言葉や聞き方伝え方を工夫し、主治医や心理士さんにスクールカウンセラーの協力を得ながら、息子との信頼関係を作り直す作業をしてきました。
だいぶ元気になってきました。
まつぼっくりさん、大変で辛くて余裕ないですよね。
でもね、一番困っていて辛いのはお子さんだと思うんです。助けてあげてください。まだ間に合います!
自治体の教育センターや地域の親の会などにコンタクトを取ってみてください。
駆けつけて話を聞いてハグしたい気持ちです。応援してます。
初めまして
中3男子(自閉症スペクトグラム)小6男子(感覚過敏+α?)の母です。
一人で必死に頑張ってきたんですね。
しんどかったでしょう。
辛かったでしょう。
自分を責めないでくださいね。
私も宿題ができない長男になんとか宿題させようと必死でした。
忘れ物をしないように、手の甲に油性マジックで書いたりもしました
理解できない行動もたくさんで怒ってばかりでした。
何度言って聞かせても伝わらない感があり悩み続けてきました。
小3のときに教育センターで発達検査を受けグレーゾーンだろうと言われサポートはありませんでした。
しっくりこないまま(気づいていながら認められないまま)、息子にあったやり方を見つけられないまま時間が過ぎました。
中学に入り、こなせないことが増え、対人トラブルも増え、問題行動も連発。
私も悩み苦しみ、とことん追い詰めてしまっていました。
やっと専門医を受診し再び発達検査を受け診断されましたが、ケアとサポートが間に合わず、激しい二次障害の症状から不登校になりました。
私は辛くて悲しくて息子に申し訳なくて、たくさん泣きました。一緒に死んだ方が楽かもしれないとさえ思ったこともありますよ。
でも、やっと息子は一人で必死に頑張ってたんだと気づいたのです。
そこからやり直しました。
ある方の「気づいたとこから頑張れば大丈夫!間に合うよ!」の言葉に力をもらいました。
息子目線で考えるようにし、わからなければわかる言葉や聞き方伝え方を工夫し、主治医や心理士さんにスクールカウンセラーの協力を得ながら、息子との信頼関係を作り直す作業をしてきました。
だいぶ元気になってきました。
まつぼっくりさん、大変で辛くて余裕ないですよね。
でもね、一番困っていて辛いのはお子さんだと思うんです。助けてあげてください。まだ間に合います!
自治体の教育センターや地域の親の会などにコンタクトを取ってみてください。
駆けつけて話を聞いてハグしたい気持ちです。応援してます。
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
大声では言えないけれど「頑張っているんだよ、私たち(笑顔)」。
だってさぁスペシャルなお子様を育てているんだよ。
親が気付いて対応しているということだけでも、素晴らしいことだと思います。
難しい事をしているんだから、心が不安定になってしまうのは当たり前なのではないかな。
自分ができないことは、誰かの助けを借りてもいいと思います。
「もう無理、誰か助けて」って言ってみましょうよ。周りから見たら(自分で見ても)
簡単に思えることも、簡単にはできない時期ってあると思うのね。
親だって人間なんだから。
それからネットで相談するのもいいと思いますが、実社会でも相談できる場所があった方が
いいと思います。理解をしてくれる人との会話っていうのも結構大切ですよ。
ネットと実社会の相談相手をうまく使い分けてみてください。
自分に合う相手を探すのは、大変だったりもするんだけれどね…。
まずは教育センターや児童相談所はどうかな。
うちは二次障がい、不登校も経験したけれど、今はもう中3です。色々な方に助けて頂き
ながら普通高校受験予定です(支援学校の入学資格がないので…)。
そういえば息子に診断名がついたのは、8歳のころですよ。息子が生まれてから、他の人が
体験できないようなことをたくさん体験してきました。
いっそのこと本でも執筆してみようかしら?という感じです(笑)。
まつぼっくりさんほど頑張ってはいない私だけれど、とりあえず障がい児の母として図太く
生きています。しかもどんどん手を抜くことを覚えてきています。
自分の苦手な家事を息子に教え込み、楽をしていますよ。私にとっては苦手なことだから、
息子のことを本気でほめることができるんですよね。
きっと大変な時期なのだと思います。無責任な言葉になってしまいますが、乗り越えて
ほしいなぁって思います。休憩しながらでいいから、誰かの手を借りながらでいいから。
「あの時は大変だったね」って笑顔で話せる日が来るって信じています。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
大声では言えないけれど「頑張っているんだよ、私たち(笑顔)」。
だってさぁスペシャルなお子様を育てているんだよ。
親が気付いて対応しているということだけでも、素晴らしいことだと思います。
難しい事をしているんだから、心が不安定になってしまうのは当たり前なのではないかな。
自分ができないことは、誰かの助けを借りてもいいと思います。
「もう無理、誰か助けて」って言ってみましょうよ。周りから見たら(自分で見ても)
簡単に思えることも、簡単にはできない時期ってあると思うのね。
親だって人間なんだから。
それからネットで相談するのもいいと思いますが、実社会でも相談できる場所があった方が
いいと思います。理解をしてくれる人との会話っていうのも結構大切ですよ。
ネットと実社会の相談相手をうまく使い分けてみてください。
自分に合う相手を探すのは、大変だったりもするんだけれどね…。
まずは教育センターや児童相談所はどうかな。
うちは二次障がい、不登校も経験したけれど、今はもう中3です。色々な方に助けて頂き
ながら普通高校受験予定です(支援学校の入学資格がないので…)。
そういえば息子に診断名がついたのは、8歳のころですよ。息子が生まれてから、他の人が
体験できないようなことをたくさん体験してきました。
いっそのこと本でも執筆してみようかしら?という感じです(笑)。
まつぼっくりさんほど頑張ってはいない私だけれど、とりあえず障がい児の母として図太く
生きています。しかもどんどん手を抜くことを覚えてきています。
自分の苦手な家事を息子に教え込み、楽をしていますよ。私にとっては苦手なことだから、
息子のことを本気でほめることができるんですよね。
きっと大変な時期なのだと思います。無責任な言葉になってしまいますが、乗り越えて
ほしいなぁって思います。休憩しながらでいいから、誰かの手を借りながらでいいから。
「あの時は大変だったね」って笑顔で話せる日が来るって信じています。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
まつぼっくりさん
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
私は紹介にも書いたとおり、当事者ですが、親にこうして欲しかったなんて気持ちは一切ありません。子供の頃は、怒られ、怒鳴られ、親の機嫌を損ない、成績も悪く、運動もできない、どうしょうもない子供でしたが、でも、母親の愛情はなんとなく伝わっていましたからそれだけで十分だったと思っています。
私はまだ児童福祉の現場に出ている身ではありませんので、机上の空論でしかありませんが、一番お子様にとって苦しいのは、自分の母親が心身の何れかを悪くしてしまっている状態の環境だと思っています。
一息ついて、少なくとも発達障害が存在しなかった頃に育ったいち当事者が親の愛情がちょっとだけでも伝わればいいと思っていることも思考の選択肢にいれながら、ちょっと休憩してください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
私は紹介にも書いたとおり、当事者ですが、親にこうして欲しかったなんて気持ちは一切ありません。子供の頃は、怒られ、怒鳴られ、親の機嫌を損ない、成績も悪く、運動もできない、どうしょうもない子供でしたが、でも、母親の愛情はなんとなく伝わっていましたからそれだけで十分だったと思っています。
私はまだ児童福祉の現場に出ている身ではありませんので、机上の空論でしかありませんが、一番お子様にとって苦しいのは、自分の母親が心身の何れかを悪くしてしまっている状態の環境だと思っています。
一息ついて、少なくとも発達障害が存在しなかった頃に育ったいち当事者が親の愛情がちょっとだけでも伝わればいいと思っていることも思考の選択肢にいれながら、ちょっと休憩してください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
おかあさん、つらいね~。
読み終える前に、私、涙が止まらなくなってしまった。
昔の私のようで・・・。
本当はその思いを、直接お会いして聞きたいですよ。
泣いても、叫んでも、怒りをぶちまけてもいい・・・ただただ聞いていたいです。
私は、お母さんのつらい思いを知らない子供に出会ったことはありません。
どんなにダメダメな母だと、自分を責めていたとしても、
子供にうつるあなたの姿は、
やはり、かけがえのない、たったひとりの”おかあさん”なのです。
あなたの未熟さも、不出来さも、きっと、みんな知っているうえであなたのお子さんは、
あなたを”おかあさん”に選んで、この世に生まれてきたのだと、そう思いますよ。
自信なんてなくてもいい。
わが子を・・・うまくいかないことだらけだけれど、本当は大好き・・・って、そう思う気持ちがあればいいのですよ。
おかあさんが先に、楽になって欲しい・・・。
だってそれが、こどもの一番の願いだと思うから。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
読み終える前に、私、涙が止まらなくなってしまった。
昔の私のようで・・・。
本当はその思いを、直接お会いして聞きたいですよ。
泣いても、叫んでも、怒りをぶちまけてもいい・・・ただただ聞いていたいです。
私は、お母さんのつらい思いを知らない子供に出会ったことはありません。
どんなにダメダメな母だと、自分を責めていたとしても、
子供にうつるあなたの姿は、
やはり、かけがえのない、たったひとりの”おかあさん”なのです。
あなたの未熟さも、不出来さも、きっと、みんな知っているうえであなたのお子さんは、
あなたを”おかあさん”に選んで、この世に生まれてきたのだと、そう思いますよ。
自信なんてなくてもいい。
わが子を・・・うまくいかないことだらけだけれど、本当は大好き・・・って、そう思う気持ちがあればいいのですよ。
おかあさんが先に、楽になって欲しい・・・。
だってそれが、こどもの一番の願いだと思うから。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
まつぼっくりさん
つらかったですね。なかなか子供の状態を認めたくないときはあります。
でも本当にまつぼっくりさんは十分頑張っていると思います。十分ですよ。
うちはおそらく学習障害がある中一男子です。小学校のころから落ち着きがなく、勉強は決してできませんでしたが、この子の特性を気づかず、目をつぶってきました。
中一の二学期からテスト勉強をしてもできないもん!と投げ出す始末。同じく対人トラブルも増えて、二学期ころから不登校になりました。二学期の頃は少し休んで少し行くという感じでしたので、そのうち行くだろうと思っていました。でもあの子にとって学校自体がとても苦痛の場所になりつつあり、勉強も、指示されていることもよく分からなくなってきているのだと思います。
今の私が2,3年前に戻れるならやり直したいことがたくさんあります。あんなに叱らなきゃよかった。頑張ったねって言ってあげればよかった。それでも今の子供を認められず毎日泣いているのも私。つらいですよね。
本当にまつぼっくりさん、早くお子さんの状態に気づいてあげられた、素晴らしいお母さんだと思います! ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
つらかったですね。なかなか子供の状態を認めたくないときはあります。
でも本当にまつぼっくりさんは十分頑張っていると思います。十分ですよ。
うちはおそらく学習障害がある中一男子です。小学校のころから落ち着きがなく、勉強は決してできませんでしたが、この子の特性を気づかず、目をつぶってきました。
中一の二学期からテスト勉強をしてもできないもん!と投げ出す始末。同じく対人トラブルも増えて、二学期ころから不登校になりました。二学期の頃は少し休んで少し行くという感じでしたので、そのうち行くだろうと思っていました。でもあの子にとって学校自体がとても苦痛の場所になりつつあり、勉強も、指示されていることもよく分からなくなってきているのだと思います。
今の私が2,3年前に戻れるならやり直したいことがたくさんあります。あんなに叱らなきゃよかった。頑張ったねって言ってあげればよかった。それでも今の子供を認められず毎日泣いているのも私。つらいですよね。
本当にまつぼっくりさん、早くお子さんの状態に気づいてあげられた、素晴らしいお母さんだと思います! ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
わかるー!
突然、失礼しました。
うちも同じような状況でしたよ。
でもね、気づいたのが(学校から指摘されてですが)高校1年の頃でしたので、まつぼっくりさんは早い方ですよー
高校で分かった時の絶望感はハンパじゃなかったですからね。
ですので、今、気づく事ができて、本当に本当に良かったと思います。
お悩みのことですが、環境つくりがオススメです。
宿題や提出物は、漏れない、遅れない環境つくりが大切だと感じております。
月に1~2回、先生に連絡するとか……
今日、宿題出てるはずたよねーとカマをかけたり、
仲の良いお母さんと、LINEで手紙の共有をしたり……
その他、ナゼ必要なのか、やらないがためにマイナスになる要素、どんなことが起きてしまえのかを理路整然と、何度も本人の中に落としこめるまで説明したりとかね
気持ちを吐きだせたら……といった内容なのに具体策を書いて申し訳ないです。
色々やっていると、「私ったら、子供のためにここまでやってエラすぎるぅ~」なんて、自分をホメテ、元気づける日も来ると思います。
大手予備校の80点は、ご三家レベルの話ですから気にされないように(上を目指されている場合は別な話になってきますが)
落ち込みすぎないようにされて下さい。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
突然、失礼しました。
うちも同じような状況でしたよ。
でもね、気づいたのが(学校から指摘されてですが)高校1年の頃でしたので、まつぼっくりさんは早い方ですよー
高校で分かった時の絶望感はハンパじゃなかったですからね。
ですので、今、気づく事ができて、本当に本当に良かったと思います。
お悩みのことですが、環境つくりがオススメです。
宿題や提出物は、漏れない、遅れない環境つくりが大切だと感じております。
月に1~2回、先生に連絡するとか……
今日、宿題出てるはずたよねーとカマをかけたり、
仲の良いお母さんと、LINEで手紙の共有をしたり……
その他、ナゼ必要なのか、やらないがためにマイナスになる要素、どんなことが起きてしまえのかを理路整然と、何度も本人の中に落としこめるまで説明したりとかね
気持ちを吐きだせたら……といった内容なのに具体策を書いて申し訳ないです。
色々やっていると、「私ったら、子供のためにここまでやってエラすぎるぅ~」なんて、自分をホメテ、元気づける日も来ると思います。
大手予備校の80点は、ご三家レベルの話ですから気にされないように(上を目指されている場合は別な話になってきますが)
落ち込みすぎないようにされて下さい。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させていただきます
回答
ねこねこさん
アドバイスありがとうございます。
まさに悩んでたところだったので、コメント嬉しかったです。
きっとこれから先も悩みは尽きない...
18
我が子は自閉スペクトラム症で境界知能です
回答
学習については、宿題をきちんとしているなら、充分なのでは?
チャレンジタッチも続かないのに、個別塾に行く余裕があるのかなと思います。
受験...
7
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
親よりも、ご本人はどうしたいとか、希望などあるのでしょうか。
まずは、話し合いからスタートのような気がします。
①入りたい部活があれば入...
10
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
皆さん回答をありがとうございました。
デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。
漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15
中1と小5の男の子の母です
回答
おはようございます。
ちなみにどんなゲームをしていますか?
勝ち負けのつくゲームで、勝つまでやるためにとめられないなら、成功体験が少ない...
17
広汎性発達障害(ADHD含む)小学校1年生の男の子をもつ母で
回答
さんすうも楽しく学習できたらいいですよね。
以前ここで、数が認識しやすいと100玉そろばんが話題になってましたよ。
https://se...
6
長文になります
回答
やっこさん、ありがとうございます。
医療の力、借りたかったです。
でも、娘に拒否られています。
放課後デイは近くになく、たぶん拒否られるで...
11
中学生入学の、ADHD、アスペルガーの息子にがいます
回答
ぷーこさん、この問題は、本を読んで、どうにかなるものではないと思いますよ。
横から割り込んで入ってすみません🙇
私は、発達障害の当事者でな...
6
皆さま、アドバイスありがとうございました
回答
ありがとうございます。長男は一年半ほど不登校です。学校に行かない理由を聞くと、意味がない。めんどくさい。のみです。検査によると、元々言語が...
17
中学1年、ASD.ADHDの娘このままで良いのか不安になって
回答
息子も軽度知的障害で今小学校で言えば4年生。養護学校に通いながら、それでも皆がやる内容を少しでも触れさせたいと、進研ゼミのチャレンジタッチ...
12
小学6年生になる、軽度知的障害をもつ娘がいます
回答
進学は悩みますよね
受験に向け、頑張っておられて
しんさんご家族の努力はすごいですね
娘さんのお気持ちはどうでしょうか?
せっかく受験す...
12
中1男児
回答
うちも、テスト悪くて、2312231みたいなこれは暗号か?って内容でしたよ。
夏休み明けに技術家庭と保健体育の定期考査あります。
夏休み中...
9
中学一年生の息子(広汎性発達障害)のことでご相談です
回答
同じですね〜
我が家の次女の事かと…(^_^;)
こんな事を言ってはいけないのかもしれませんが、微笑ましく思えてしまいました。
我が家...
28
小学6年生女子の母です
回答
確かに、発達障害の子はトラブルになりやすいかな…とは思いますが…
そうじゃなくて。いじめに近くないですか?
診断ある無しではなく。
例...
4
小4の娘の勉強や成績に頭を抱えています(もちろん発達障害持っ
回答
発達障害と診断されている子供たちに
やればできるという考えの押し付けは一番してはいけない事です。
やればできるなら、発達障害ではないですよ...
8
始めまして~!中学2年の女の子の母です
回答
こんにちは
びっくりです。
ほぼ、うちの中学一年生の娘とおんなじです。
私はアドバイスできるほどの者ではありませが、
私と同じように悩んで...
6
小学一年生、広汎性発達障害男児の母です
回答
SNOWさん
ありがとうございます。NiKKのDVD買ってみようかと思います。
中古でないかなぁと探し中です。
タブレットでの学習ってど...
3
こんにちは
回答
お疲れ様です。
低学年の時に「ランドセル小学○年生」というソフトを
使っていました(6年生まであります)。
他のソフトも使ったことがある...
7
初めて投稿します
回答
こんばんは。
私は、東北に住んでいますので、医療機関などはわかりませんし、そもそも長男は、医療機関でWISCを受けています。
ただ、WIS...
7
自閉症スペクトラムの長女と、その傾向のある次女の母です
回答
すご~~~~~~っくよくわかります!笑
お疲れ様でした。
いろんなことが積み重なっちゃったんですよね。
テレビなしにする場合は、テレビに...
3