質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

人の気持ちが分からないみたい…4歳半、2歳か...

2019/05/24 15:24
8
人の気持ちが分からないみたい…

4歳半、2歳から幼稚園に通っている年中の長女のことです。
言われたことを文面通りにしかとらなかったり、自分が楽しければ周りがぽかんとしていても笑いながら意味不明なことを言い続けたり、ふざけ合いの押し合いから相手が転んでうずくまってもそのまま続けて笑いながら押し続けたり、人の気持ちを逆なでするようなことをしたり言ったりが多いです。

まだ年中だし、まぁ4歳だからとも思っていたのですが、ふと気がつくと、同級生の子たちはきちんと辞めたり、謝れなくても「あれ?マズい?」と気づいて立ち止まったり、そもそもポカンと唖然として見ているような周りというのはおかしい言動に気づいているような子が多くいて、「あれ?うちの子遅いのかな?」と思うようになりました。

昨日こんなことがありました。
いつもおやつおやつと言っておりますが、普段はおやつの時間以外絶対にあげません。
昨日はいつもおやつで食べているゼリーを食べずに頂き物のケーキを食べたので夕飯食べられなくなるから、とゼリーをあげなかったら「じゃあご飯食べた後でもしお腹空いてたら食べようね」と言い出しました。

昨日は下の子がお昼寝後に機嫌が絶不調で、テレビも抱っこもダメだったので仕方なく時々構いながらほぼ泣かせたまま約40〜50分かかってご飯を作りました。
離乳食もあるので特に時間がかかりました。
その様子は本人も見ていたはずで「ねぇお姉ちゃん、少し遊んであげて、泣いててご飯作れないよ」とお願いしても言って数分は遊んであげるけど、そのうち自分が奪って遊んでしまうので余計になく悪循環。
そのカオスな環境の中必死でご飯を作り上げて持って行った途端「この後おやつ食べようね」と。
たったコレだけのことですが、私に余裕がなくスルーしようと思ったのですがPMSも相まって、ものすごく悲しくなっておとなげなくキレてしまいました。
「もういい!食べなくていい!そんなに食べたいならおやつ食べればいいでしょ!もう知らない!」と夕飯の食卓にお菓子をバン!と数袋置いてその場を離れました。
そこにいたら叩いてしまいそうだったので自分のクールダウンと、これだけお母さんが怒っていなくなったらさすがにマズいと気づいてくれるだろうと期待していました。
でも予想に反してというか予想通り、なのか、普通に何の悪びれもなくおやつを食べていました。
その姿を見てぼろ泣きしてしまい、泣きながら仕事中の主人に目の前で電話をしましたが、その話を聞きながら尚新しいおやつを開けていました。

私の対応も大人気なくどうかと思いますが、こういうのって感じ取って覚えていくのだと思っていましたが、「こうしたら相手は悲しい、なんで泣いているか、あなたがしたことはどうだったのか」と、どの家庭でも年中くらいならまだ一つ一つ教えていらっしゃるのでしょうか?
1歳半の下の子ですら目の前の相手が泣いていたらどうしたの?というように座ってナデナデしてあげたりするのに…

そんなものなのでしょうか?
4歳半。
男の子ならまだしも女の子です。
これは発達が遅れているのでしょうか?
発達相談はかなり予約待ちになると言われますが、この程度のことですが発達相談に行くべきでしょうか?

元から感情がロケットスタートの子でテンションが上がるとかなりしつこくなり、注意してもクールダウンできずゲラゲラ笑ったあと急に怒ったりと感情コントロールは苦手な子です。
こだわりなどはむしろこちらがびっくりするくらいありません。
自分が遊んでいるものも自分のものも、他の子に欲しいと言われると簡単にあげてしまいます。
好きなものはプリキュア やプリンセスなどのテレビ、お手紙書き、シール貼り、雲底、砂場遊びとスライダー、歌、ダンス。そんなに器用ではありませんがそれなりに折り紙などもします。
ままごと遊びは切ったり混ぜたり盛り付けは好きですが、空想を広げるのが苦手なようで役を設定などはあまりせず。
ごっこ遊びが苦手です。
幼稚園の先生には「時にはおしゃべりしすぎちゃうこともありますが、設定保育の時の問題行動などは全くなくお手本をしてくれることもあります。他の子とも特にトラブルもないと思います。」と言われます。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/132122
ふう。さん
2019/05/24 16:16
あきらめないでください。「もういい。」とか「勝手にすればいい。」とかは絶対に言ってはいけません。

地域差がありますので、発達相談でどんな情報がもらえるかわからないですが、相談に行ってみてもいいとは思います。
女児のお母さんは何かとしんどいです。相談先は絶対必要だと思っています。
下のお子さんと一緒に育児サークルに参加してみるとかもいいかもしれないです。
https://h-navi.jp/qa/questions/132122
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。

幼少の頃からびっくりするくらい興味がありませんでした。いつしか軽度精神遅滞、今で言う軽度知的障害という紙を見たことがあります。

ふぅ。さんの仰る通り、諦めたらその後の成長は一切期待できません。仮に軽度知的障害なら尚更です。そこは検査しないとなんとも言えないので、発達相談から医療機関に繋げることが大切です。

しかし、いつか分かるようになるだけではお子さんはただビクビクしていることしか理解できないです。お子さんの感覚は、何か知らないけどママはいつも怒っている。ご機嫌を伺わないとまずいぞとなって行きます。周りから見ればお子さんが気をつければいいように写りますが、お子さんは何に気をつけたらママは怒らないのかが分からないのです。

幼稚園ではそれほど怒るシーンがないからだと思います。つまり、家ほど感情の激しい変化がないからです。中には、私のように感情がコロコロ変わるママに対して恐怖を持つことがあります。たとえば、叱っている時に、友達から電話がかかってくると、トーンが変わりますよね?あれが理解できないので余計に怖くなります。

むしろ、お子さんのタイプでおかしいと気がついたのはすごいことです。ほかのママさんなら気にもとめず大人になったら発達障害なんてざらです。とりあえずは勇気をだして発達相談です。

ご参考までに ...続きを読む
Itaque voluptatem quas. Quia facilis quia. Exercitationem dolorem eius. Debitis quaerat non. Reiciendis nulla optio. Modi corporis qui. Eos aliquid dolor. Excepturi qui cupiditate. Qui necessitatibus reprehenderit. Earum est praesentium. Laborum quis atque. Repellat enim corrupti. Eum pariatur commodi. Aspernatur quo aut. Nihil et illum. Doloribus et error. Dignissimos dolorem et. Accusantium consectetur vel. Necessitatibus voluptas aliquid. Quia doloremque perferendis. Dicta laudantium mollitia. Blanditiis quo delectus. Sit doloremque natus. Consequatur debitis corporis. Error quis temporibus. Sint est rerum. Rerum qui voluptas. Aut odio amet. Dolores non qui. Libero cum labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/132122
こんにちは😃
ウチの11歳の娘は、そんな感じです😓
我が家の場合、WISKや新版K式を受けて抽象的概念が低く、認知に歪みを持っており、ワーキングメモリとそれ以外の差は40あります。ガッツリ診断をもらってるので、親も、そんな姿は特に引っかからず流しています。下のお子さんの子育てだけでも大変な中、スルー出来ないお気持ちも分かります😔先ずは、子育て相談出来そうな人(保健師さん、児童福祉課など)に相談されて、イライラを溜めないように出来るといいですね🥺 ...続きを読む
Itaque voluptatem quas. Quia facilis quia. Exercitationem dolorem eius. Debitis quaerat non. Reiciendis nulla optio. Modi corporis qui. Eos aliquid dolor. Excepturi qui cupiditate. Qui necessitatibus reprehenderit. Earum est praesentium. Laborum quis atque. Repellat enim corrupti. Eum pariatur commodi. Aspernatur quo aut. Nihil et illum. Doloribus et error. Dignissimos dolorem et. Accusantium consectetur vel. Necessitatibus voluptas aliquid. Quia doloremque perferendis. Dicta laudantium mollitia. Blanditiis quo delectus. Sit doloremque natus. Consequatur debitis corporis. Error quis temporibus. Sint est rerum. Rerum qui voluptas. Aut odio amet. Dolores non qui. Libero cum labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/132122
なのさん
2019/05/24 16:54
まず,4歳半という年齢における我が子に対し,比較すべき世界が狭いのではとの印象は受けました。

PTAなどの役員もありほぼ毎日のように園や小学校に出向く事がありましたが,就学前より家と園の顔を使い分ける子は多かったなとの印象はありました。
園では大人しいのに,降園後になると乱暴になる子,その逆のお子さんも意外と目にしましたし,目にすることで自分の子は自閉症スペクトラムでしたが,時としてまともに見えたりすることも。
お子さんはお母さんの愛情ある育児を持って,二面性もなく素直に育っているのではないのでしょうか。
周りの状況が読み取れないかもとの不安はまずおいといて,発達に遅れがあろうとなかろうとですが,人が周りの動きに対し注意深く観察し,相手の気持ちを読み取るようになるのは小学校中学年あたりからと発達の専門医からはお聞きしております。
そういう意味も含め,まず今回の件はお母さんの忙しさゆえに子供に求めるものが大きすぎたかなとは思いますよ。
またご夫婦であろうとも,空気読んでは難しい時もあります。
伝えたい思いはしっかり言葉で口にする,これは大人こそが基本となり子供に見せるべき姿勢であるとも思います。
もしも,しっかり伝えてもなかなか理解できない,その時は次のステップです!

どうぞ男の子だから女の子だからと比べないで下さい。
周囲の環境理解というのは,就学前はお子さんの性格や発達状況,ご家庭の環境などによって伸びがまったく異なる場合もあります。現状まずは親御さんが出来る対応をとは思います。
まずは,上のお子さん優先で関わりを持って下さい。
年中であっても一つ一つ教えます,教える事で伸びると我が家の主治医は良く言っております。
幼稚園の頃勝手に覚えたからと安心しきり,放置されたお子さんのなかには,小学校に入ってから問題を起こす場合もあります。その原因としては,親の関わりが子供の求めるものと異なった結果であったり,親の期待がストレスとなり学校でストレス発散すべき暴虐な態度を示すとも聞きますよ。
同時に親御さんの子の発達における不安もあると思いますので,一度ご相談も良いとは思います。
ネットも良いですが,しっかりお子さんの情報を細かく伝え分析してもらうが一番です。
どうぞ諦めず,またお母さん自身頑張り過ぎずに! ...続きを読む
Aut quae cupiditate. At ipsam voluptatem. Accusantium distinctio nam. Non quia odio. Molestiae eaque placeat. Qui fuga ipsum. Sint voluptatem eligendi. Voluptatibus architecto dolores. Aut omnis eum. Temporibus minus esse. Soluta porro velit. Nulla dolorum vel. Ducimus possimus rerum. Esse perspiciatis nemo. Natus maxime eaque. Et iusto accusamus. Earum quo et. Ut cupiditate eos. Est necessitatibus fugit. Porro sit sapiente. Ex enim ut. Doloribus ex adipisci. Aliquam et commodi. Delectus sunt ut. Asperiores dignissimos minima. Iure ea cupiditate. Numquam reiciendis placeat. Autem amet nulla. Atque suscipit corporis. Quas ea vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/132122
夜子さん
2019/05/24 17:33
バンビさん、はじめまして。

ウチも同じような経験があります。

自分の(かつもっと優秀な)コピーロボットが欲しい!とか考えてしまうほど、二人子育てのある意味一番大変な時期だと思います。。

ちなみに、その後娘さんと「なんでお母さんがあの時怒ったかわかる?」というお話をされてなかったら、ぜひしてみてください。

これは、娘さんにとって良い学びの機会です。

ただ、バンビさんの気持ちが落ち着いて冷静に話ができる時が良いです。

4歳半は特性があっても、なかったとしても、人の感情を学習し始めたばかりです。

もしも、とんちんかんな(言い方が気に障ったらすいません💦)返答であっても、そう受け取ったんだね、とまず認めてあげて、気持ちの絵本などを使って、人の気持ちを理解していけば良いのではと思います。

それでもやっぱり気になるようなら、まずは子育ての相談窓口がどこの都道府県にも最近はあるので、相談してみてはどうかなと思います。

ご参考まで🐱 ...続きを読む
Et aut autem. Aut at exercitationem. Rerum aliquid qui. Facere atque accusantium. Aut modi asperiores. Quidem aliquid voluptate. Similique corrupti eum. Nostrum error asperiores. Minima maxime praesentium. Dolorum impedit ex. Asperiores et distinctio. Fugit cupiditate veritatis. Ut totam suscipit. Quia nemo maiores. Aut ipsa incidunt. Eos nemo tenetur. Odio eligendi voluptatem. Cum corrupti cumque. Iste et harum. Quas ut ut. Quis quia ea. Occaecati fuga aut. Dolor id animi. Eveniet ut inventore. Dolores est molestiae. Cum voluptate velit. Id odio molestiae. Qui cupiditate natus. Officiis velit qui. Optio voluptatibus eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/132122
退会済みさん
2019/05/24 17:52
うーん。
まず、気持ちはわかりますが、ASDとかADHDののび太型はそんな感じかな。
むしろしっかりしてますよね。
「もしも、○○で△してたら□しよう。」はなんて高度なやりとり、うちの中3娘(知的障害なし、IQは100超)でも無理ですよー。

まだ、空気読まずに似たような状況で「おやつ食べようね!」とか、言いますしね。
(もう中学なので、注意はバッチリします。)


仮にお嬢ちゃんがうちの子と同じADHD+ASDでLDとかなら、漏れなく中3までは変わりません。あと10年年ヨユーでそのままですから、それはちょっと諦めたげて?と思いました。

子守りも何時から何時までなど明確にしておかないと10分ぐらいで、勝手に終了するでしょう。

そんな娘も、「おかーさん調子悪い、アレ(PMSか生理)だから今日はわかってるよね。」と言えば4歳ぐらいからとりあえず、おとなしく「余計な事を」してましたっけね。
ですが、倒れた時に布団もってきてかけてくれる。ぐらいの思いやり…ではなく、寝てたら布団だ!という生活習慣は身に付いていました。
ありがたかったけど。

うちの子と比べても仕方ないんですが、お子さんはおそはく、そのまんま小学生になり、下手するとほぼ成長しないで中学までいきます。

得意を伸ばすとよくいいますが、それは勉強とか運動のことではなく、人間力の部分だと私は思っていて、お子さんは推論することが得意ですし、ルールに従うのも上手です。
あまり、ルールでがんじがらめはよくありませんが、うまくいかないことは、少し得意で乗り切れるようもっていってあげては?

それと、特性関係なしに小さな子に色々求め過ぎています。
使えるものは幼児だろうがなんだろうが、使っていいです。が、彼女に色々期待し過ぎかも。

PMSのときは家事しないで乗りきっては?
主さんもお子さんたちも頑張れません。お子さんはいい子で力もあるので、ここで親子関係を損ねるのはもったいない。

伸び悩む子の可能性は高いですが、幼稚園や保育園ではコミュニケーション力や社会性を伸ばすのは限界がありますから、出来れば療育を。
まだ一対一でコミュニケーションを相当丁寧かつ長期間訓練しないといけません。

ここ数年は踏ん張りどころだと思いますよ。
...続きを読む
Facere unde eius. Quae aut minus. Qui vero quisquam. Illum delectus est. Earum aliquam omnis. Dolor commodi temporibus. Eos tempora et. Rerum accusantium aut. Ratione voluptatem nulla. Nobis et nemo. Nemo sequi voluptates. Id nam recusandae. Quibusdam ad ipsum. Consequatur ad consequatur. Dolorem quo aut. Est rerum doloribus. Cumque repellendus qui. Recusandae non ut. Repudiandae distinctio quod. Quis eveniet iusto. Sit est nostrum. Vel sequi impedit. Qui ut impedit. Voluptates quia officia. Voluptatem veritatis voluptatem. Nulla ab unde. Reprehenderit voluptatum placeat. Iusto id velit. Amet quia quaerat. Sapiente repellat veniam.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
地域に親の会は、ありませんか?私の所属する親の会は幼稚園情報・学校情報を会員同士で情報交換しています。発達障碍児が過ごしやすい園は他の子も...
9

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
ハワイアンさん、はじめまして🐱 集団行動が出来ないと、親としては楽しみな子供の成長をみる機会(運動会とか)がストレスなってしまうこともあ...
14

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
おはようございます。 私の地域では、保育園が相談窓口になっているのですが、そちらはどうですか? 実際、保育園から幼稚園に転園したあと、保...
14

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
結構長い時間かかる検査をやりました(子供が6歳の時です) 数字を逆から言わせるとかモグラたたきのようなゲームと言っていました・・・1時間く...
9

小学2年生の息子がいます

小学校に上がってから、担任の先生から・授業中手遊びが多い・黒板に書かれてることを、ノートに写さない・先生の話を聞いていない・カッとなったり...
回答
発達障がいがあっても、 人懐っこくおしゃべりな子はいます☆ 人懐っこいけど距離感は苦手もコミュニケーションのつまずきに入ります。 愛着障...
6

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
皆様、ご回答ありがとうございます。また、返信が遅れて申し訳ありません。 だんだん私自身も元気になり、笑顔で息子に接するようになったら、息子...
12

連続の質問失礼します

1つにまとめるとわかりにくくなりそうで、わけさせていただきました。現在新年中さん、もうすぐ5歳になる娘がおります。現在診断はなしで様子見と...
回答
皆様沢山の回答をありがとうございました。 皆様にいただいたアドバイスを何度も読み返し、今後の子育てのヒントにしていきたいと思います。 こち...
26

グレーゾーンの娘の幼稚園について

アドバイスをお願いします。娘は現在新年中さん、もうすぐ5歳になります。診断はついていませんが、様子見として週に一回療育に通っています。私も...
回答
にゃみたまさん 見ていてかわいそうになるくらい、感情のコントロールが苦手です。 毎日そんなにイライラして、生きずらいだろうなと・・・ 他...
10

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
ごっこ遊びですが、他の人と役割分担してのごっこ遊びが既にできるのでしょうか? マイワールドでの一人ごっこ遊びではなくて、他の子や先生や大...
5

子供の特性がわからなくなってきました

息子(年中)が半年前にASDを指摘され現在療育に通っています。新しく入園した幼稚園でひとりで遊び、切り替えがうまくできなかったからです。(...
回答
余談です。 椅子で立ったり座ったりですが、一番後ろの席にしてもらうと目立ちにくいです。 気づいたり、今は座ってほしいと促されたら座れれ...
10

1歳10ヶ月

呼んでも反応なし、言葉の理解もなく簡単な指示も通りません。発語はほぼなく、ぶーぶーやまんまくらいです。じっと出来ないので手をつないで歩けず...
回答
通常その時期は、発語なしでも親の感情を読み取り、言葉も理解できていると思います。 我が家の一例ですが、 家族全員発達障害です。上の子がお...
21

発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ

ている3歳4ヶ月の息子の件で相談です。自宅では私の指示も聞き、ある程度ルールも守れていますが、外出先では落ち着きがなく自分のやりたいことを...
回答
こんにちは。ママが見ていないところでの初めての他害を聞くのはショックでしたね。 なんとなく勝手な推測ですが、相手の子や周りの子が手を出した...
20

小学校1年生の娘がいます

育てにくい子だな~ちょっと周りとは違うな~と思いながら育児してきました。先日、放課後の学童の先生から「ちょっとマイペース過ぎるのが気になっ...
回答
うーん 診断受ける受けないはご家庭の事情でなんとも言えませんが(^_^) まだ一年生、生まれた月齢や性格によりだいぶ違うかと。 また、薄...
8

こんにちは

最近良く思う事です。私は、発達しょうがいの子供のいる母親です。私の周りで、よく気になる子を見かけます。学校や公園、病院、スーパー、色んな所...
回答
怪我だけで発達障害だとは短絡的な考え方だと思います。 多少の落ち着きのなさは、個性の範囲内です。 元気の良い子が、怪我をしたらすべて発達障...
4

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
ムーミン様ご回答ありがとうございます。 まだ自閉症であるかどうか分かりませんが病院への受診もまだ日があることから不安になってしまい質問させ...
15