受付終了
いつもお世話になっております。
今日はいつも相談している下の娘ではなく、その姉(小四,通常学級)について相談させてください。
昨年二度お金を盗んでしまいました。
一度は家のお金を持ち出して買い食いするという事件を起こし、叱り、本人も反省したと思ったところ、またすぐ今度は祖父の財布からお金を抜いてしまいました。
夫と何度も対応を話し合い、厳しく叱ったうえで、いずれも盗んだお金でお菓子を購入しており、週に一度は本人達の好きなお菓子を買って家に置いておき、学校から帰宅後にやることを終えたら食べて良いというルールにしました。
そして今回、担任から連絡があり遠足の時に友達からお菓子を盗んだ(マシュマロ一つを袋から勝手に出した)ことが発覚しました。
本人と話をしたところ、遠足のおやつを家に忘れてしまい、食べたくなってしまったと言います。前回と違い、相手が家族ではなく、先生から窃盗だと言われショックは大きく反省の色は濃いですが…信じられません。
もう、目の前が真っ暗です。
やはり寂しい思いをさせているのでしょうか。
本人と話し合った結果、自分のお小遣いからマシュマロを購入し、謝罪のうえ返すことにしました。
娘は活発そのもので、学校での問題行動は今までありませんでした。成績も良い方だと思います。
しかし、今回の件で下の子が通院している小児精神科への相談を検討しています。
家庭では、漫画が大好きで習い事も本人の希望でたくさんしています。最近も足が速くなりたいと陸上をはじめました。
先月から私の仕事でお迎えが難しいため、妹の通級の迎えをお願いしており、通級メンバーが少ないため一緒に最後のゲームに参加させてもらえて楽しいと本人からは聞いていました。が、本当は負担なのかもしれません。
私はこの子のために、今後どうしたら良いのでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件

退会済みさん
2019/06/25 11:41
寂しいとかではなく、この子は出来るからと色々なことを結果的にやらせ過ぎていると思います。
親御さんにはそのつもりは全くなくても、この子は認められたいだけに頑張るタイプの気がします。
自分がこうなりたいというのが、あるようでないのでは?
足が速くなりたいのも、親や周りに認められたいからだと思いますよ。
そういう原動力で生きるのも構いませんが、それだけになってしまって、自分の気持ちややりちいことを見失ったりではマイナスです。
今はほんとうに自分でやりたいことが結局はすごく原始的な感覚でしかわからないのだと思います。
なので、食べたい買いたい今すぐに。で手段が選べなくなってるように感じます。
どうやら、他人にすごいと認められること、親の期待にに応えることばかりが本人のアイデンティティになってしまっているような。
生まれつきなんだろうなと思いますが
この子もちょっと凸凹があるのかもしれませんよね。
通常、ほんとうにお菓子を忘れたのなら先生や周りに相談すればよいことです。
それが出来なかったのは、本人が「出来るしっかりものの私」にこだわったり、恥ずかしかったから。もしくは、誤魔化すための虚言である可能性もあります。
仮に誰にも言えなかったのだとしても、それならお菓子は食べずに我慢すればいいんですが、そうではなく人のものからとってしまったということが問題です。
もしかすると悪気がなくやっているかもしれません。
そもそも、食べたいと思ったら衝動を止められないというのは精神症状として我が子にも見られますが、かかってるストレス負荷を軽減したり服薬して治るなら万々歳です。なのでまずは思春期外来などを利用すること。
早めに治療されることだと思いますね。
認められたい、誉められたい欲求は自分がすかすかで自分がない子に見られます。
あなたはすごいね。と誉めすぎても誉めなさすぎても良くないと思います。
喜怒哀楽やワガママから小学生のうちにきちんと丁寧に引き出して、それを自力で自分のために我慢するところからやり直した方がいいかもしれません。
この子はおそらく今我慢するにしても何にしても、誰かのためにしてると思います。
自分のためにするという事ができないまま中学生になると大変なので、少し丁寧に対応されてみてください。
もし、下のお子さんに関わりっきりでしたら、寂し思いはしていると思います。
寂しいからとは言え、人のものを盗るということはいけないこと。
反省したようですが、反省しているのであればこういうことはしません。
その場限りの反省です。
下のお子さんと一緒に受診できるなら受診された方がいいと思いますが、どんな結果でも受け入れる覚悟もともわないといけないと思います。
もちろん、ご長女さんにもそれなりの覚悟がないといけませんが…。
Porro ad optio. Vel non corrupti. Facilis molestias et. Quisquam inventore alias. Voluptatem praesentium sequi. Ducimus sapiente voluptas. Quos velit commodi. Molestiae in qui. Eum maxime fugit. Molestiae sunt eligendi. Quia ut possimus. Iusto qui enim. Voluptas ipsa enim. Fuga quis explicabo. Dolorum accusamus consectetur. Qui inventore autem. Quae quo voluptatem. Qui optio occaecati. Exercitationem amet officia. Voluptatem corporis hic. Magni officiis minima. Qui vel perferendis. Ipsa deleniti eaque. Autem odio accusamus. Et repellat eveniet. Rerum velit dolorum. Repudiandae quasi ad. Est nemo sapiente. Neque cum asperiores. Repellendus est dolore.
こんにちは
盗る衝動が抑えられないのかな?
どちらかというと食欲に負けているような?食べる事に関してはどうですか?貪欲ですか?家のお金も買い食いしていたのでしょう?食べたいのでは?ま、盗んでまで食べるのはちょっと異常だからね、どのみち医療に相談ですよ。
家の娘は1年生の時、ピアノコンクールに出るための練習で過食になりかけました。
今も辛い時は過食傾向になりますよ。でもストレスのサインとして過食もお付き合いしています。
とはいえ、4年生くらいってクラスで誰かのものを盗るのが流行ってませんか?
だいたいそのころありますよ。言葉では表現できない葛藤や焦りみたいなものがあるのかな?他人との違いを感じて羨ましいと思うとかね。
親が愚痴を聞いてあげていますか?親が愚痴を言うのも重要ですよ。言えば少し楽になるんだと気がついてから、語彙力が増えたというお子さんもいます。
お姉さんは、語彙力はどうですか?愚痴を言うのも聞くのも上手いですか?
もちろんお母さんも愚痴を言う方がいいですよ、完璧な母には愚痴を言いにくいですからね。こういうふうに言うといいよと示してあげたら?
つまんない話を聞いてあげるのもこの年頃のおこさんにはとてもとても重要です。
それが段々ガールズトークになって、友達とするようになって落ち着いていくのですよ。悪口は友達となるべくしないようにいいましょうね!
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.

退会済みさん
2019/06/25 11:48
補足です。
自分の気持ちが今一つわかってない子は存外従順です。
真面目ですし、一生懸命ですし、楽しいことも好きです。フレンドリーで親切でもあります。
ですが、何もかも場当たり的です。
自分と他人の境界が曖昧なので、人のものと自分のものなどの見分けがつきにくく、わかっていてもとってしまうということは見られます。
うちの娘はやはり四年生ぐらいから一気に悪化しました。
ちなみに、凸凹さんであることもあり、何をやっても食べる欲求は止められません。
また、精神的成長に伴って、従順さは吹き飛びます(笑)
言うことはテコでもきかないというところだけが残るので、小学生時代は戸惑いの連続でしたね。
小学生でしっかりケアしておかないと中学生で大変なので、今後は寂しいとかそういうことではなくて、お姉ちゃんのケアを重視することを勧めます。
悪い子ではないのですが、たちは悪いかも。(←うちの子はそうです。)
漫画が好きなのはわかりやすいからではないでしょうか?
おそらく物語の世界のほうが、本人にはわかりやすく過ごしやすいと思います。
Nihil id laudantium. Quidem eum sunt. Dolorem repellat saepe. Sit aut corrupti. Nostrum labore sunt. Tempore tenetur odit. Id harum eveniet. Sapiente voluptas quo. Dolorum earum fuga. Laborum et aliquid. Odio earum exercitationem. Consequuntur expedita molestiae. Delectus velit ipsam. Iusto voluptatibus ea. Rerum beatae quo. Blanditiis rem dolore. Vero eaque rerum. Sit deleniti rem. Repellat vero numquam. Rerum ducimus est. Est cum tenetur. Repudiandae in explicabo. Minima enim ut. Dignissimos eum deleniti. Saepe minus aut. Nulla consequatur quaerat. Et cumque suscipit. Omnis non blanditiis. Facere occaecati molestiae. Iste odio vel.
皆さん、早速のお返事ありがとうございます。
いま少し冷静になり娘のことで気になっていた部分がありました。
やりたいこと(習い事から泊まりがけの研修など)が多い、遊ぶ約束をして友達が来ないことが何度続いても、悪口も言わずまた約束してくる。
自分の気持ちがわからない、というご意見がしっくりきました。
気持ちの整理のため、習い事を一旦全てお休みさせることも考えていますが意味ないでしょうか?本人のためにはならないですかね…
取り留めがなくてすみません。もう少しこのままご意見を聞かせてください。
Et vel sit. Ea ut impedit. Ab id dolor. Nam voluptatem non. Cumque aut nesciunt. Mollitia aliquid maxime. Ut expedita repudiandae. Voluptatem non rerum. Et rerum eveniet. Et delectus doloribus. Consectetur tenetur soluta. Sequi et nulla. Eligendi et praesentium. Autem laudantium quia. Ducimus similique quod. Eius voluptate laborum. Voluptate quae rerum. Nobis non nihil. Dolores officia est. Eius enim totam. Magni placeat sunt. Quia assumenda quos. Magnam suscipit quo. Est nihil eum. Sunt quod non. Atque beatae saepe. Vero et et. Nostrum sunt rem. Voluptatum facere odit. Velit et inventore.
「思春期っ子はみんなバカ!!」 という本(漫画です)に「万引きは思春期の通過儀礼!?」という章があるので読んでみてほしいなー、と思いました。少しお気持ちが楽になるかも・・・
>本人と話し合った結果、自分のお小遣いからマシュマロを購入し、謝罪のうえ返すことにしました。
の対応が立派で、良いお母さんだなあ、と思いました。
私なら一緒にお家に行って、平謝りします。謝っている姿を見せます。
バカモーン!と波平さんのように怒鳴り、親子で謝りに行く。
お母さんが子供を食べさせるお金を得る仕事をしていて、妹を迎えに行けないからお姉ちゃんに頼むことに罪は何もないと私は思います。お母さんはドーンと構えて、お姉ちゃんお迎えありがとうね、って毎回、通級のたびに言ってあげてほしいです。感謝のしるしとお迎えの報酬として、2人でお出かけしてかわいい服も買ってあげたい。
たぶん、ですが、そこでお母さんがオロオロするよりは、万引き盗みバカモーン!お迎えは家族のピンチ。家族で対応してあたりまえじゃー!でも本当に助かるありがとーー!!の方が筋が通っていて、健康的だと思います。
お姉ちゃんが病んでいるか、、他の書き込みを読んでいないのですが、この万引きだけでは判断がつかないと思います。
Omnis deserunt dignissimos. Sapiente qui eos. Autem omnis eligendi. Fuga animi amet. Occaecati est dolorem. Eaque temporibus sed. Id voluptate itaque. Rem delectus temporibus. Aut ipsum vero. Non fuga iusto. In nostrum ut. Neque ut qui. Saepe nisi dolorum. Inventore occaecati animi. Ullam porro minus. Ex exercitationem quis. Itaque ut aut. Temporibus impedit quidem. Ipsum qui et. Blanditiis eum nesciunt. Mollitia voluptas quae. Et eligendi sit. Maxime ut deserunt. Velit hic cupiditate. Porro incidunt eos. Saepe cumque quia. Tempora dolorum officia. Provident sequi voluptas. Dolorum maiores culpa. Architecto sed aut.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。