質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小5のアスペ傾向女子不登校歴もうすぐ2年です

小5のアスペ傾向 女子 不登校歴もうすぐ2年です。
言葉のとらえかたが、とてもネガティブというか…
例えば、ほぼ引きこもりなのですが、先日出かけられる機会がありました。出ようとした時、姉が、「髪の毛とかしたら?」とブラシを差し出しました。それでもう機嫌悪くなってしまい…一応出たものの、もう帰る、何もしたくないと不機嫌な顔で私にまとわりつき、私もわけがわからず店の前に座って話を聞いてみると…髪とかしたら=アンタの髪型変だと言われた(本人は自分的にその髪型を気に入っていた)、と とらえていることがわかりました。もちろん姉にそんな意図は全くなく、私もそういうことではないと説明しました。すると、じゃあ私が悪いってこと?という返事。いつもこうなんです。
またこの前は、夏休みの宿題がなかなか進まないので、「今できないなら、後でいいからやろう」と言いました。するとまた不機嫌に…後でいいから=本当は今やった方がいい、やりなさいってことでしょ、となります。
以前まだ学校へ行けていた時期、友達とちょっとうまく遊べずに帰って来た時に、○○ちゃんがこうで…と話を聞いて、慰めや励ましのつもりで、でも○○ちゃんはこういうつもりだったのかもしれないよ、と言うと、じゃあ私の考え方が悪いのか、と怒り ガンとしてきかないことも。その都度そうではなくて、こういう考え方もあるよ、こう考えてみたらラクになるよ、と言っているのだけど、ダメなんです。
でも、もう少し生きやすくならないかな…と言ってたこともあります。パニックになるとかいうことはないのですが、その場の空気は重く暗くなり 辛いです。
なんかもう、自分の娘なのに、この言葉でいいかな、と一回考えて、遠慮というか本音で話せなくなっている感じもイライラするし、その考えを全部変えろとは言わないけど、ちょっと他の意見を取り入れる考えとか、まぁいいかって考えとかがないと、この先本当に生きづらいと思うんです…。それを伝えると、でも自分は弱いから、こんな考え方しかできないんだから無理だ、と言われます。
そうなる度に、根気良く、誰が良い悪いではなく、ただ考えはそれぞれ違うんだということを言っていくしかないと思っていますが…
こういうお子さんをお持ちの方、どうしていらっしゃいますか? 他に聞く所もなくて…
ちなみに、アスペ傾向の診断は1年半前に受けました。学校へ行けてた時は、勉強も係の仕事も習い事も なんでもとにかく一生懸命やって、優等生タイプ。ふざけてる子は大嫌いでした。いろんな子がいるとか、あやふやな答えとか、この位でいいとか、なかなか納得できない様子でした。
長くてすみません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1411
まめつぶさん、ありがとうございます。
そう、娘には素晴らしい感受性があって、それが良い方向へいくと本当に嬉しいと思っているんです。
一日一回大笑い…したいですー。
最近特に、してない気が…
お母さんが笑顔でいれば 子どもも、なんてよく読んだり聞いたりするけど、未熟な私はその域までいってません。大笑いできる日が一日でも多くなるように頑張りたいです。

https://h-navi.jp/qa/questions/1411
ナギサさん
2014/08/31 07:35
ちかなはさん、一生懸命娘さんのことを考えられてアドバイスされたのに、反発されてショックでしたね。
私が悩んだとき、よく相談する友人の入り方が「でもそれってさ」です。
これが欲しい時にはいいんですが、「そっかそっか、辛かったよね」が欲しい時には、とっても嫌な気持ちになります。

なんでわかってくれないの?と。

そこで、「私の為に言ってくれたんだよね」と考えられるのって、もうかなり大人になってからでした。

ここのサイトでも
「聞いて」と「教えて」が分けられていますよね。
私は、聞いて、の時には極力同意するようにしています。
教えて、の時にはアドバイスを求められていると思い、言い方も考えます。

今、年中の息子にキーワードを伝えようとしているところです。
「お知らせ」は注目すること、
「変更」はいつもと違うこと、など。
反発されるかもしれませんが、
「教えて」と「聞いて」の使い分けを、娘さんに伝えてみられたらどうですかね。

私自身がわりとアスペ傾向なんで、娘さんの気持ちわかるなぁと思いながら読ませていただきました。
他の意見なんて、取り入れられないんです。
だって、誰も自分をわかってくれないのに、どうして自分ばかりが周りに合わせなきゃいけないの?と思います。
こんな考え方しかできない、正にそうなんです。
自分と周りとの違いに葛藤の日々です。
自分がおかしい、と常に思っています。

生きづらさなんて、5年生だったらもう感じています。

でも、ちかなはさんが教える
「人それぞれ考え方が違う」
この正論を言ってくれる人は絶対必要です。
大人になった今だから、ありがたみがわかります。
家族や信頼できる人と手分けして、正論を言う人、受け入れる人、役割分担されたらどうですかね。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/1411
ぽかりさん
2014/08/31 12:35
ネガティブな子って、自己流の否定的な解釈に取りつかれ、人間関係や身なりなどでシンプルに生きられないのだと思います。

高2の息子の場合は、アドバイスをしようにも、聞く耳をシャットアウトしてしまいます。
ハイハイそうですか、どうせ僕は障碍者です、ってな具合です。
これでは進歩がないです。

部活に唯一話せる男子がいて、助けられています。
その子は発達障害を気づいていないと思います。
クラスみたいに数人のグループには入れないのですが。
まるっきり一人ぼっちでないから高校に行けているのかもしれません。

きっと同世代の子に共感してもらうのが一番なんだと思います。
そんなに合う子がそうそういるわけではないですし、引きこもっていては出会いもないですね。
また相手の子にも寛大さを必要とするでしょうし。

学校以外ででも、好きなタレントとかアニメの友達は出来ないでしょうか?(小5ですから、携帯サイトなどは心配ですが。)
一つでも自分を認めてくれる相手がいると、変わってくるのではないでしょうか?
また、相手に気に入らない部分があっても見逃せるようになるのは、他者を思いやったり、違いを受け入れるといった成長があってからもしれません。
さとみさんがおっしゃられているように、プラスの言葉で肯定感を上げて行ってほしいと思います。
何かきっかけが出来るといいですね。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/1411
ナギサさん、お返事書いたつもりが、なぜか投稿されていませんでした。すみません!順番変わってしまいました…ありがとうございます。
そうですね、娘は「聞いて」欲しかっただけかもしれないのに、私はふんふん、そうなんだねと聞くけどすぐ、その後に続くこと「教えて」が多いんです、たぶん。
入らないよと言ってるのに、そこを理解できずに 入れよう入れようとしてたんですね…。
ストンと、自分の中に、ナギサさんの意見が入ってきた気がしてます。こういうことって、カウンセラーさんとかも教えてくれないし、ここに投稿してなかったら、娘も私も苦しむばかりだったかもしれません。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/1411
さとみさん
2014/09/03 03:27
数日経って、少し落ち着きました。

自分自身のトラウマに近い部分だったので、興奮気味というか、表現がきついというか…
すみませんでした。

ただ、伝えたいメッセージは今も同じです。

ケンカは、随分小さい時だったんですね。

精神年齢が高め…とありましたが、一見、そう見えるんですが、どちらかというと、知性や理解力のせいでそう見える感じがしませんか?

受け取り方が大人っぽくて、出てくる反応が子供っぽい。

という感じ。
私自身と、つい、重ねてしまいます。

だから、という話ではないのですが、理解の助けになればと、思います。

私自身は、母に愛して欲しくて、認めて欲しくて、必死でした。
でも、どんなに愛されていて、認めてもらっていたかは、大人になるまで気づきませんでした。

理由は、認めてもらいたいところは、認めてもらえなかったからです。
一番私らしいところは否定されていたからです。
そして、親の言う通りにできた時だけ褒められました。

親の言う通りじゃない行動も、共感して欲しかったです。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/1411
さとみさん、再コメントありがとうございます。ずいぶん苦しんだのですね。
私自身、あまり親に共感されて育った記憶がありません。いつも、できて当たり前、できない所は何かしら嫌味な言い方で できない子だねって言われてたので、そういう嫌味な言い方は自分の子どもにはしたくないって思っていて、やってきたつもりでした。でも、共感の部分は足りなかったし、なんでこうなの?って思いが強くて、受け止められないことがたくさんありました。
でも実際 皆さんの意見を聞いて、何か自分にストンと入ってくる部分があり、少し自分自身 変われるんじゃないかと思っています。実際 この何日か、娘に対する意識が違ってきてます。また苦しくなったら、投稿するかもしれませんが…
さとみさん、自分の苦しみと重ねて想いを寄せてくださり、ありがとうございます。とても参考になりました。さとみさん自身の傷も癒えていきますように…。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

12才

男子。4月に私立中学に進学したばかり。既に続けて行けるのか不安で一杯な状況です。幼稚園ぐらいから何かおかしい、と思いつつも進学に力を入れて...
回答
こんにちは。今年、娘も私立中学に入学しました。この子はアスペルガー+ADHDです。○○真面目ではあるけれど、計画性がなくあまり勉強が得意で...
5

先日、小1の息子(行方不明、お風呂でウンチ・・・)のことで質

問した「いり」と申します。たくさんの回答ありがとうございました。町の保健師さんに相談して、その後地域の発達障害支援施設を紹介してもらい、心...
回答
はじめまして。中1のアスペルガーの息子がいます。息子が当時保育園に行き始めた3歳位の時から、周りのお子さんと何かが違う事に悩み、通園してい...
4

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
ちびねこさん ご回答ありがとうございます。 ソーシャルスキルを身につけるため、通級というのもありますが、ひとり親世帯なのですよね。 あと...
27

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
また、信頼関係があるからこそ叱る事は出来るのだと思います。子どもが親を拒否するようになったら叱られるのは表面上だけで本人は反発心しか持たな...
12

現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい

のとアドバイスを欲しく投稿しました。長文になりますが何卒よろしくお願い致しますm(__)m☆長期休暇(夏・冬・金、銀ウィーク)警報時の休み...
回答
派遣勤務として外へ働きに出た経験があり。勤務先は夏休み時期など子育てを理由としたもので休暇融通が利く所を探しました。現在はPCを使った内職...
9

初めての質問です

自閉症スペクトラムや学習障害、多動などの子供が3人居ます。加えて、主人もアスペルガーの傾向があります。5人家族です。現在小4の息子は支援級...
回答
ruidosoさん続きです。 主人は不在が多いので、立て続けに生みましたが1人で親さえ頼らず育ててきました。 障害は病気ではないですし、...
22

20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事

をしている母です。生後1か月の息子に違和感を抱き悩み続け、小1で専門家にADHDと診断を受けました。多動・衝動性が高く、集中力続かない、五...
回答
ニナさんありがとう。(どこに返信して良いかわからずみなさんすみません) お金は辛いです。 小中と成績が良かったので、国立大学へ行くほどは用...
15

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10

皆さんこんにちは

私には凸と凹の二人の子供がいて、一人は、ADHDもう一人はASDと診断されています。この話は、上の子が診断を受けたときに主治医の先生がお話...
回答
はじめまして! カルピスの話、とてもいい話ですね。そして、その話をしてくださった先生との出会いも素敵ですね。 生きていくのに困難を感じるこ...
1

ADHDのママとADHDの小2とアスペルガーの中1の3人で暮

らしてます。私自身の診断が最近ついたばかりでやっと自分の困り事が分かってきました。その前に子供達の診断がつきました。全員が診断つくまでが頑...
回答
たかたかさんコメントありがとうございます。アスペのお兄ちゃんは不登校の子が行く市立中学校に入学できそうです。まわりに色んな事要求しがちだな...
2

ADHD、高機能自閉の小2男児がいます

診断がつき、まだ2ヶ月。受け入れていかなきゃ、受け止めてあげよう、とネットや書籍で勉強して同じ高機能自閉の子がいる友達に相談したり、少しず...
回答
そんままさん、診断がついた時のショックもあり、本当に大変だろうと思います。 うちは三歳の時でしたが、受け入れるまでに何年もかかりましたし、...
4

3年生になる息子がいます

去年、高機能性自閉症・ADHDと診断されました。2年生のときに感情が高ぶり、2階の窓から飛び降りようとした事が2回あり、学校側にお願いして...
回答
やっぱり急な予定変更(楽しみ)は発達障害児にはタブーですよね。今後は確実な時だけ来てもらった方が良いですよ。もし急用が出来てもお子さんとの...
9

小2の男子です

アスペ、ADHDの診断があります。学習面でつまづきはないのですが、代わりに簡単すぎる繰り返し問題が苦痛でドリル学習ができなくて困っています...
回答
こんにちは。はじめまして。ドリルの問題を書き写すことのみが苦手であれば、まず、先生の意向を確認されてみてはいかがですか?ドリルの問題を写す...
6

小学6年生の男の子です

アスペルガーの傾向ありと診断されました。6月から学校へ行っていません。通級に週一回通うことは本人とも決めました。ただいま夏休み。妹たちの誘...
回答
アスペ&ADHD、5年生の息子がいます。眠れなくなったのは夏休みに入ってからですか。それとも学校に行かなくなってからですか。うちの子は夏休...
9

初めまして

小4アスペ診断済の娘のことでちょっと困っています。普段はこだわりやパニック等自閉傾向はなく学校でも普通級に通っていますが、聴覚過敏な所があ...
回答
希望さんこんにちは。MammyMamiです。先の震災は子どもだけでなく、日本人全体に地震に対する、そして天災に対する大変な忘れられない恐怖...
3

ADD診断済みの小1♂がいます

(支援級在籍)入学して早9ヶ月。…問題山積です(-_-;)現在、学習的には特に遅れが無いようなのですが、行動として問題が多いです。「先生」...
回答
相談内容とは異なりますが、投稿を拝見し、気になりましたので失礼を覚悟で申しあげます。見当違いでしたらごめんなさい。学童はダメ、でも働くには...
4