質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

以前、周りと上手くやっていけないアスペルガー...

退会済みさん

2017/03/27 13:01
10
以前、周りと上手くやっていけないアスペルガーの小学生の息子を
情けなく思ってしまう、、と相談をさせて頂きました。
皆さんのおかげで何かが消化でき、情けなく思ってしまう事はかなり
無くなりました。
自分なりにですが、その時々の彼の気持ちを受け止めてあげられる様になれました。
その節は大変ありがとうございました。

それでも学校に毎日通っていますし、
変わったのは私の心持ちのみで、本人は一進一退。
長時間、子供達が多人数で一緒に遊ぶような親絡みの集まりはなるべく参加しないようにしています。

もちろん、私自分が辛い想いをしたくない、のもありますが、現段階では
息子にはハードルが高すぎるのです。
残念ながら100%揉めます。今はどうやっても周りと上手くやっていくのは彼にとって難しく、身体中で怒ったり泣いたりしています。(走る、飛ぶ、突っ伏す)
現場を離れればケロっとしていますが…

それならば今は消極的ながら人間関係も含め、多方面の成功体験を積ませる方向に力を入れた方が良い、と考えています。
それでも、時には人が集まる場所に出ないわけにいかず、やはり問題は起きるわけです…
やたらルールに拘り、それをしない人を強く責めたり、自分の話やペースを保とうとする傾向のせいでしょうか。空気は読みませんしね。
他の子なら難なくやり過ごす事が出来る場面をスルーすることが出来ません。直接見ているわけではないのですが、話を聞くと、どうやらその様で、遊び仲間からは除外です。
そのたびに訳が分からない様で怒っています。

彼自身、物欲が強い為、商品が掛かったゲームなどは勝ちたい一心でズルする時もあるのですが…負けると幼児の様に泣きます。


「相手の考え方や振る舞いはこちら側がどうにか出来る問題ではない」と
簡潔に言い聞かせていますが、なかなか…。
かなり年上のお兄さん達がいる場合は上手く仲介してくれます。
彼らは息子の素晴らしい手本になっています。
…が毎回これでは彼らが疲れてしまいます。
そして裏では息子はお兄さん達の手先、と他の子から呼ばれています。

相手のお子さん達の親御さんの中には"面倒なお子さん"と察知され
揉め事あった瞬間から私に話しかけて来ない親御さんもいます。
残念ですが、、こればかりは仕方ありませんね。

かといって、私もだんだん「空気を読め」とか思わなくなってきました。
彼の性格には私の子供時代からは想像も出来ない程、
素直でピュアな一面もあり時には困難な学習にも挑みます。
潰したくはない一面です。

しかし揉め事のたびに人様を煩わすのも限界があります。
私がその度、慰めたり言い聞かすにも正直、限界があります。
上手くやれ、とは現段階では望みませんが、そろそろ、この様な場面で
トラブルを少しでも減らすコツを本人に身につけてもらいたい。
皆様からヒントになる経験談などお話し頂ければ、と思い質問させて頂きました。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/50437
こんにちは。息子さんに寄り添いたい、でも周りの目や迷惑など気になってしまうフィンさん、気持ちわかりますよ。前回の書き込みでフィンさん自身が楽になったのなら本当によかった。リタリコで話を聞いてもらうことすごく心が回復しますよね。

私の個人的な意見ですが、息子さんの対人関係、一個一個の困りごとについて解決方法だけ調べてたんたんとそれを提示するのがいいのかなと思います。私、ヒートアップしてよく失敗するのであくまでもたんたんとですね。

前回の悩みにあった抱きつくなんかなら、『○○くんのこと好きなら、次は握手してって言ってみようか。』とかアドバイスするなど。この困りごとにはこうするみたいなことを一つずつ決めておけば楽だと思います。

ちなみに商品ほしさのズルには『あの商品は素敵だし息子くんもほしいよね。みんなだってほしいんだよ。もし負けたら今度の誕生日にかってあげるよ。』みたいに言うとか(^^;)負けても結果僕は幸せって思わせてあげるといいみたいですよ。

うまくアドバイスできなくてすいません。何かこれで困ってるなど具体例があれば私でよかったら解決方法を考えます。フィンさんが楽になりますように(>_<)
https://h-navi.jp/qa/questions/50437
退会済みさん
2017/03/27 16:03
はじめまして、フィンさん。
フィンさんはお子さんの事を、よく観ていらっしゃる方なのだな、と思いました。

ですが、療育や支援などの話が出てきていない事が気になりました。
支援などが必要ではなくても、失礼かもしれませんが、カウンセリングなどは受けているのでしょうか。

揉め事を上手くやり過ごしたり、
トラブルを減らすコツを身に付けるのは、
大人でも一苦労です。
大人でも、大人になっても、自分の良い面を伸ばしたいと思って学んだり、挑戦したりします。

息子さんの、潰したくない一面を大切にする為にも、揉めたり、なにかに挑戦する事をハードルが高いと思わないでもう少し、見守るというのはどうでしょうか。

周りの先生や保護者の方も、気がついてないだけで、他のお子さん達も毎日奮闘していると思います。 
皆が皆、要領のいい子どもばかりなのでしょうか。

それから、息子さんが泣いたり怒ったりした時に、慰めたり、言い聞かせる、と書いてありましたが、大人が子どもに対して「簡潔に言い聞かせる」というのは、大人の考えている「簡潔」は、子どもからすると(聞くと)、難しいかもしれません。

「分かりやすく説明しているつもり」でも、子どもが考えている「分かりやすい説明」とでは、ズレが生じているかもしれません。

大人でも、要領の良い人間ばかりではないと思います。
私もその一人なんだと思っています。 ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/50437
はじめまして。
息子さんの気持ちを受け止められるようになった事は、素晴らしいですね!
コミュニケーションスキル…
なかなか難しい問題ですよね…
自然に身につくと言うのが、難しい特性だと思います。
他の方もおっしゃっていますが、ソーシャルスキルトレーニングなど、受けられていますか?
このような場面では、このようにしたら良いよ的な事を訓練していきます。
何年生かわからないのですが、低学年の方が入りやすいかなぁと思います。
息子もとんちんかんな場面が多いですが、おかげさまで、訓練の効果が少しあるような気がします。
子供達でロールプレイすることもありますが、先生達がロールプレイして、このような場面でどうする?と子供達に考えさせる方法もあります。
息子は、びっくりするようなユニークな考え方だったりして、これはトラブル発生だわ…と思うこともあります。
悪気がなく、当たり前に考えているので、こういう方法が良いよ!と先生から言われると、
ふーんとすんなり受け入れる事が出来たりします。
親が言う、または後からこうした方が良いとアドバイスしても、反発することもありませんか?
専門家に託す方法もあるかと思いました。
...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/50437
ももさん
2017/03/27 17:29
息子と似ている所があったのでお役にたてればと思い書かせてもらいます。
私もみんなが集まる所には行きたくありませんでした。同じような理由です。とっても疲れますよね…。どこがいけなかったか説明しても、なかなか直らないし。
学校でも1人で読書している事が多かったみたいです。気に入らない事があるとすぐにヘソが曲がってました。でも、1年半前に支援学級に在籍してからは、先生方が何かある度によーく子供に説明してくれて、同じ事も何回も何回も教えてくださいました。支援学級の先生なので、子供の中身をよくみて、とても親身になって一緒に考えてくださいました。普通級の先生は大勢の生徒を見ているので、その都度の問題をじっくり教えてあげられないと思います。本人が言っていましたが、何がいけないのか分からないみたいです。それと、親が言うよりも先生に言われた方が素直に聞く事が多いみたいです。その辺はみんな同じですね。
息子は同じ事を何回も何回も失敗して、本当に少しずつですがヘソを曲げる事も少なくなってきました。息子の場合ですが、今思うのは、親だけではここまで成長出来なかっただろうなぁと。支援学級での日々の積み重ねと先生の支援が成長させてくれたと思います。支援学級に在籍する前に通級にも週1回行っていましたが、そこでは1対1だったのでヘソを曲げる事もなく過ごしていました。でも、 支援学級に在籍して何か問題が起きたらその時の気持ちや態度の対処方法を本人に教えて頂いてとても成長したのを感じました。支援学級が良いと言うわけではなく、専門の先生は親が気が付かない所も気付いてくれたり、思ってもいなかった事をアドバイスしてくれたりするので、親だけで頑張ろうとしないでいいと思いました。 ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/50437
退会済みさん
2017/03/28 11:12
やっちん様
こんにちは。お話しありがとうございす。
おっしゃる通り、共有出来る方達に話を聞いて頂けると回復しますね。

解決方法や物事の振り返りで、
「どうなりたかったのか」
「では、どうすればそうなれるのか」
「その為にはどうすれば良いのか」
振り返りについては
「あの様に振舞って結果は叶ったのか」
「あの様な振る舞いをする必要があったのか」
「では、次、どの様にすればより良いか」
などを専門医などの指導で生活の中で一緒に考える様にしていますが
衝動的な部分はなかなか難しいです。

商品が得られなかった時の嘆き様は肉親を失った人の様で毎回驚きます。
私が近くにいるときは「こればかりは運だからもらえない事もあるよね」と
なんども呟きます。
悲しみは抑えられない様ですが、納得、そして我慢を覚えてきました。
当たった時の喜び様はこれまた凄く、こちらも笑えてきます。
手に入れる事が目的の様でもらった後はだいたい放っておき、すぐに忘れてしまいます。ですので将来、ギャンブルや買い物症候群なども危惧しています。

今は全てが途上ですから、質問の通り人間関係でトラブルが多いのですが
周りに迷惑を掛けたくない気持ちとともに、少しだけでも本人を楽にしてやりたい、思っています。
仰られる様に淡々と提示できる様に頑張って見ます。私も余裕が無い時は、ついついキツイ口調になっている時があります。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/50437
退会済みさん
2017/03/28 11:41
Sufi様
お話し頂いてありがとうございます。
大人でも子供でも素晴らしく要領の良い方、いますね。
生まれついてリーダーシップを持っている方などもそうでしょうか。
私も要領は良い方では無いです。時に、理不尽だなぁ、なんて感じる場面もあります。かといって要領が良い方を羨ましくは思いません。
大人でも子供でも、良い面を伸ばしたり、学んだり、挑戦される方は素敵です。大好きです。

ただ、あまりにも揉め事が多いと、私に余裕がなくなるのが事実です。
おそらく上手く話せていないと思います。完結は精一杯、感情的にならぬ様
頑張った言い方なのですが、見直しも必要ですね。

それと毎回揉め事では本人の自信もなくなってしまうのでは
とも心配しています。ADHDのお子さんがいる方に尋ねたら、
それを二次障害と云う、と伺いました。その点から見守るというのも
加減が難しいです。
話はずれますが、医師からは2次障害については説明がありましたが
診断を下した医師はどちらかといえば、犯罪に走らない様に導かなくてはいけない、という事を強調して言っていました。

専門医やカウンセラー、またはその場にいる信頼出来る方が仲介や話をしてくださる時は私は一切口を挟まない、可能ならその場を離れる様にしています。
また、頑張ってみます。ありがとうございました。 ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか? そんな慌ただしいなか...
12

初めまして

今度3年生になる子についてご相談です。ASDとADHD、IQは130あります。今後どう対応していけばいいのか頭がぐちゃぐちゃになっているの...
回答
学校のことは情緒級がないならば先生と相談しながら、とりあえず通級で様子見でよいかと思います。それでだめなら、情緒級を作ってもらえないか打診...
24

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
大変失礼な表現になってしまいますが、 「だから、あの時、こう言ったじゃない💦」って、つい思ってしまいました😰 おともだちに嫌がられてい...
27

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
息子さんの不安が強いと把握しているようですが… 主さんには、些細なことでも息子さんには些細なことではないのです。 価値観の違いを認めてあげ...
20

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
えまなはさんは苦労したんですね。 たとえば、学校で一斉に検査し、発達の凸凹や知能検査をして、その結果を指摘してくれていれば、その後の苦労は...
10

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
初めまして。 ひとまずはちょうど少し子どもさんの落ち着いた時かなぁと思います←楽ではないかもだけど。 うちの子の場合だとその頃イヤイヤ期...
13