質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初投稿です

2021/05/28 18:52
30
初投稿です。
親が発達障害を疑っている、大学3年生の息子のことです。小学校中学年くらいから友達と遊ぶことがなくなり違和感はあったものの、特にいじめなどもなくそのまま学校生活を送っていました。成績も問題ありませんでした。
が、皆が楽しんでいるSNS・ゲームやTV、漫画アニメ、中学では恋愛なども全く一切興味なく、コミュニケーションが苦手で(会話が続かないとか・・)友人もあまりできず、ストレスが溜まっていたようです。
家では朝から晩まで親に、楽しみがないことや学校や勉強での不平不満や愚痴をいってきたり、爆発してものを叩きつけたりのたうち回って暴れることも増えていきました。これはおかしい…とカウンセリングや病院に連れて行こうとしても「きちがい扱いするな!」と断固拒否。私だけで相談にいったりもしたのですが、本人がこないと…と言われて何も解決にならず。高校受験や大学受験の前も親が鬱病になるほど酷いものでしたが、なすすべなかったです。

そのまま大学生になりました。遠方だったので一人暮らしさせてみましたが、不器用すぎて家事が成り立たず、オンライン授業(コロナによる)も溜めこんでいたようです。加えてコロナ禍のため、強迫神経症になってしまったのか、全く人に会わずに異常なまでの手洗いと消毒作業をするなど様子がおかしくなり、一日中「体調も悪い、もう無理だ」とベソかきながら何十回も電話してくる始末。大学の相談室(カウンセリング)で相談してみたら?といってもそんなの意味ない、実家に帰りたいんだ!と拒絶。
対面授業は外し、オンライン授業のみ取ることにして、近々、実家に帰ってくる予定です。
4年じゃ卒業できないかも・・とも言っています。
帰ってきたからと言って落ち着くわけでもなさそうですし、とても困っています。
ほんとうなら周りは就職活動にぼちぼち入る時期ですが、本人が就活なんて無理だ、とやる気がなく。
そもそもコロナに怯えすぎて必要最低限の近場の買い物や持病の通院以外の外出ができません。

このまま就活せず、留年や休学となり、それはまだしもずっと体調悪い、何もできない、とかで家に住み着いて引きこもりになったらどうしよう、と不安に押しつぶされそうです。常々、「親はいつまでも元気であなたの面倒を見られるわけではない、いずれ自立して生きていけるようになりなさい」と伝えてはいるのですが・・
長いこと母として言動を見てきて、どう考えても発達障害としか思えず、このままではまともに社会に出られる気がしないのです。
本当なら自ら受診したり相談にいって、対処し、生きづらさを改善して できる仕事で身を立てていってほしいのですが、自分が普通でないと思いたくないのか、全力で拒絶し、いつものように親に向かって世の中への不満を喚き散らすだけで、なにも解決の糸口がみえません。
こんな状況なのにプライドだけは高く、難関資格試験うけようかな、とか将来は海外で働きたいような話もします。非常に疲れやすいのだから、バリバリとではなく、無理なく働ける仕事がいいのではないかというと怒り出します。
こんな息子、どうしたらいいのでしょうか。疲れました。
いつか大卒後、就職活動などして、壁にぶちあたってからどうしようもなくなって本人が自らの意思で病院やカウンセリングに行くまで、親ができることはないんでしょうか?8050問題まっしぐらとなりそうな気もして、心配です。
支離滅裂ですみません。
なにかしらご意見をいただければと思います。










この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Picoさん
2021/05/30 18:39
皆様、ご自身の経験や知識からたくさんアドバイスをくださり、本当にありがとうございました。とても参考になりました。いろいろと悩むことは尽きませんが、前進できるように頑張っていこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162220
はじめまして、自閉スペクトラム症の当事者です。

結論から申し上げると、お子さんが自分で周りとなにか違う病院へ行くかと行動しない限り見守るしかないと思います。

しかし、お子さんがどの程度自分と周りが違うのか理解しているのかにもよります。当事者の中にはそれすら気がつくことなく人生が終わることも十二分に考えられます。できることといえば気がつくように誘導することくらいでしょうか。もしかしたら発達障害ではない可能性もあります。

そして更に追い打ちをかけるようで申し訳ないのですが、お子さんには就職は難しいと思います。
社会に出るということは、理不尽なことに対する対処能力や対人関係を対等に結べる能力も問われます。なぜかというと、出世している人は仕事ができるのがもちろんですが、中には仕事がぜんぜんできないのに自分よりも立場が上といったことがザラにあるからです。このからくりにお子さんが気づき自分で対処できるなら就職しても問題はありませんが、そうでないならあまり長続きはしないと思います。

対人関係に興味がないということは、相手と対等に渡り歩けないことを意味します。どこかの段階で馬鹿にされてばかりで疲れている可能性もありそうですね。これまでの対人関係はなにか聞いてないでしょうか?もしかしたらどうやったら友達ができるのかが全くわからないかもしれません。いきなりそんな人を社会に出すともうどうなるかおわかりかと思います。相手はお子さんの理解能力は自分と同じと考えて行動します。そして自分より下だと思われたら本当に容赦ないです。最近の人は、自分より下手くそだったり下だったりと思ったら大半が馬鹿にするか、自分がいばるかのどちらかです。この人困ってるんだな、教えてあげようと行動に移す人はよっぽどの人です。

>「親はいつまでも元気であなたの面倒を見られるわけではない、いずれ自立して生きていけるようになりなさい」は一番言ってはいけないことです。なんにもわからない、できない人にはこれほど酷な言葉はありません。お子さんも面倒見れないに反応してものすごく憤っているかと思います。

続きます
https://h-navi.jp/qa/questions/162220
続きです。

カウンセリングについてですが、カウンセリングは大半が話せばスッキリする、気が楽になるのですが、それがわからない人も中にはいます。気が楽になるってなんだ?とわからない可能性も無きにしもあらずです。それがないのですから、カウンセリングに行ったところで何も意味をなしません。お子さんはきっとそう言いたいのではないでしょうか。

本来であれば、お子さんのような人こそ支援にメスをいれるべきです。本当に困ってる人は、自分からヘルプを出さず、そしてお子さんのように拒否して自分が困っている事自体に気がついていないのです。

主様からは興味がないように見えて、お子さんは相当困っていると思います。友達関係はいつからつまづいているのでしょうか?もう大学生です。なかなかおとなになっては思考を変えるのは大変な労力がかかります。お子さんなりに考えて行動していますのでそれを拒否されると感じてしまうのです。

一度、ケーキを切れない非行少年たちとどうしても頑張れない人たちを手にとって読んでください。
わからないということはこれほどまでに怖いことかよくわかります。タイトルがあれですが、書いてあることは非常に腑に落ちる内容です。

そしてじっくり話し合うことをおすすめします。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/162220
Picoさん
2021/05/28 20:21
シフォンケーキさん、ご回答ありがとうございます。当事者でいらっしゃるとのことで、とても参考になりました。

対人関係については…クラス、部活やサークルの範囲内でそれなりに行動を共にする子はいたようです。
親切な?子が声をかけて遊びに誘ってくれるのにのったり、利害関係の絡まない範囲内では友達として、それなりに浅くでも付き合うことはできていたのだろうとは思います。
ただ、なんで自分は皆みたいに○○できないんだ、ということは中学生くらいからよく言っていました。
異常に敏感な面もあり、自分が人と何だか違う、ということはかなり感じ取っているとは思います。

また、おっしゃるように、理不尽なことにたいしてストレス耐性が異常なまでに低く、小学校の頃はスポ少のコーチ、
学校の一部の先生、ほかにも通りすがりの人にさえ、自分にとって理不尽なことをされると青筋たてて怒り狂う子です。(家に帰ってから)
確かに就職すれば、今までと違ってサービスを受ける側から給料をもらって仕事する立場になり、同僚や上司、外部からも理不尽な仕打ち(本人にとって)は増えますよね。
まさに、そこを心配していました。就活の時点でだめじゃないか、と。
かといって仕事を一切しないで生きていくことは我が家の財政状況からして不可能なので、つい将来について言ってしまっていたのですが、良くないことだったのですね。
今後はあまりこのような発言はしないでおこうと思います。どうしたらいいのか頭が痛いですが・・
教えていただいた本、読んでみようと思います。
まずは少しでも息子が何を考え、どうありたいのか、聞いて、理解したいとも思います。
...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/162220
ナビコさん
2021/05/28 20:52
実家に帰ってくるなら、きちんと精神科に行くなど条件をつけた方がいいです。
家事も最低限できるように、まずは親と一緒にするように。
本人の言い分を聞きすぎて、主導権を持たせすぎかな。
できたら小学校中高学年で、どんなに本人が嫌と言っても夫婦で協力して病院に連れて行けばよかったかもとは思いますが。

うちの息子が就労デイに通っていますが、身辺自立ができない人は7割の確率で離職するとデータがあるそうです。
息子さんの場合は仕事じゃなくて、1人暮らしの進学でしたが。

強迫性障害のようになってますので、まずは治療が優先ですね。
家庭では規則正しく生活し、家事をさせる。
まずはそこからかと。
...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/162220
夜子さん
2021/05/28 21:00
Picoさん、はじめまして🐱

大学ってある意味自由度が高い分、自分で考えて行動しなければならないので、高校まである程度問題なくても、大学や就職は、、、というおこさんはいらっしゃいますよね。

それから、発達特性について、お子さんは誤解している部分があるかもしれません。
確かに、今の日本の社会は特性がある方々にとって、生きにくい部分がありますが、自分の特性を理解している人、自分が苦手とするところは、周りに助けてもらえる環境を作っている人は色んな形で成功してる人もいます。

そのためには、自己理解がとても大事ですし、うつ症状や強迫性障害など含めて不安障害があるならば、医療の力も借りて、まず周りの意見がすっと入るようにすることも大事だと思います。

そのためには、まずは自分の特性を受け入れる必要があります。

なかなか最初は自分を受け入れられないかもしれませんが、最近はカミングアウトされている有名人も多いと思いますので、お子さんが好きそうな方の本や動画、映画などに触れることがはじめてみても良いのではと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/162220
射命丸さん
2021/05/28 21:45
初めまして、我が家にも まだ検査はしていませんが、同じような息子が います。
小さい時から なんとなく気がつきつつも…調べる事なく 普通の学級のまま…大学生に。
息子の場合は、対面では 大丈夫なのですが、オンライン授業が ダメで 1年次は 単位は ギリギリでした。
2年になり 対面も増えたら…と思ったら 今もオンライン中心で どうなる事やらっと思っている次第です。
息子も 発達障害の話をした時は、凄く嫌がりましたし 違う!と涙を流した事もあります。
私自身も 障害をもっていて 子供の頃から 違和感はありましたが、検査をして凸凹が 人よりある事を知った時は、ほっとした気持ちと もう周りの人は違う生き物なんだ…と思い落ち込んだ覚えがありますから…なんとなく わかりつつも 障害を認めたくない息子の気持ちは わかりました。
息子は 認めたくないだろうけど 実際は、勉強に困ったり バイト先で 困ったりしていきましたので 受け入れざるえなくなり 今は、自分でどうすれば 学業やコミュニケーションを少しでも 上手くやっていけるのか等を自分で調べたりチャレンジしていっています。
息子は、まだ一度も病院には 行った事は ありませんが、限りなくグレーで 周りとは 自分は 確実に違う事は わかったからの事だと思います。
本人は あまり困っては いないのでしょうか?
親が困っても 本人が 困った😖💦どうしたら?など困らないと 病院に行ったりは しないのでは?と思います。
病院に行ったからと言っても 発達障害は 生まれつきの障害ですから 治りませんから、本人が困り事を どうクリアして生きていけるかだけですから。
息子さんは、大学3年生ですが、色々な話を親にされるのですね✨羨ましいですよ。
大概は、特に男の子は うざかられますから。
息子さんの話をまともに聞いて 考えるより 傾聴だけをしてあげてはどうですか? ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事

をしている母です。生後1か月の息子に違和感を抱き悩み続け、小1で専門家にADHDと診断を受けました。多動・衝動性が高く、集中力続かない、五...
回答
なのさんありがとうございます。 少し誤解を生じる書き方をしました。すみません。 発達に気になるお子さんの親御さんは、むしろ一生懸命関わられ...
15

アスペルガーとADHDの可能性がある同士の結婚について相談で

す。初めまして。今日登録したばかりで不慣れなところもあると思いますが、よろしくお願いします。私はアラサーの女性、仕事は介護職をしています。...
回答
ずっと自分の奇特さを不思議に思いながら生きていました。生きにくさは感じなかったけど。こんな私でも出会いがあり、結婚に至り、こどもにも恵まれ...
15

小学6年生になる、軽度知的障害をもつ娘がいます

小学5年進級時に今の学校に転校してきたのですが、現在公立小学校の普通学級に通っております。学校生活は順調で、問題行動もありませんし、友達も...
回答
私の息子(小4)も知的ボーダーラインと読み書きが苦手なので、しんさんご夫婦と娘さんがされている努力がどんなに大変なことか、また娘さんへの溢...
12

初めまして

長文ですみません。発達障害疑いと言われている10年付き合っている相方とどうしていけばいいのかわからなくなってしまいました。私自身はおそらく...
回答
kattyさんへ こんにちは、責任のとれない立場からの助言なので、参考程度に聞き流して読んで下さいね。 私は、主人と10年付き合い結婚...
9

今仕事の事で悩んでいます

成人になってから先天性知的障害と判明しました。小さい時から物覚えがかなり遅く、今現在でも、紐をくくる、結ぶ、お箸がちゃんと持つことができな...
回答
今のなぁさんさんの状況から訓練というのは精神的に大丈夫ですか? 私も精神的幼さを医師から指摘されており、現在は鬱を患っているADHD.ア...
6

25歳になる娘がいます

小さい頃から明るく元気で人と関わることが大好きでした。どうでもいい嘘をついたり、片付けが出来ないなど発達障害ではないかと思うことは多々あり...
回答
ご心配なのは、わかりますが今、発達障害と判明したところで、何か出来るわけじゃあないです。 とうに成人されていますし、相手もいてもうすぐお...
8

言葉のこだわりで悩んでいます

20歳の息子はアスペルガー症候群で、中学生の頃から言葉のこだわりが強くなり、一般的にみんなが使う「~じゃん」という言葉が嫌いで、本人は「若...
回答
おまささん、コメントありがとうございます。 説明不足で申し訳ありませんでした。これまで色々なトラブルがありましたが、勿論、親だけの謝罪では...
17

22歳大学三回生の娘のことで悩んでいます

二浪して地方の大学に入学して、一人暮らしをしています。昨年末に、色んな悩みやストレスで、心身ともに辛くなり友達の紹介で心療内科を受診したら...
回答
病院にはつきそってあげてはどうかなと思いました。 2次障害的な感じもします。 一緒に付いて行って第三者の視点で主治医に現状を説明して、主さ...
9

わたしは現在、心療内科に約6年ほど通院しています

きっかけは中学生の時からの日中の眠気で居眠りしてしまうことでした。高校生になっても治らず、通院を勧められ、とある市民病院へそこで自分の現状...
回答
お返事ありがとうございます。 睡眠ノート、「気軽にできる方法を考える」とっても前向きでイイと思います。 つけやすい、ライフスタイルに合った...
10

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。 退会済みさん、今までよく頑張って来...
7

無気力な娘について

すべてにおいてやる気のない娘。人とコミュニケーションを取るのが難しいようで、高校でも居場所を失い、人に会うのが嫌で引きこもったままです。夏...
回答
娘が自室にこもる理由は、私にもあると思います。 今の状況を改善したいと思うならできる限りの支援はする。 もしそのつもりがなく、今まで通り...
19

ボーダーASDの娘についての心配です

高校在学中に人間関係のいざこざなどで、病院に通い投薬治療を続けています。下の子供がバリバリの障害だったので、疑いはあったもののそこまでは定...
回答
お母様のお気持ち、お察し致します。とても悩まれていらっしゃいますね。 お子さんに対していつも最善の選択をしてこられたからこそ、心配も尽きな...
24

軽度の知的障害ってどんな感じでしょうか?私はFランですが、一

応大学でています。しかし、Fランなので、レポートもテストも簡単でした。高校も偏差値が低めのところで、発達障害持ちの私が今思い返しても、あの...
回答
私もIQだと思います。お医者さまが仰るのなら、そうなのではないでしょうか。 知能指数と発達の遅れは、また別のものだと思うので、字は書けなく...
3