質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

以前何度か投稿しこちらで胸の内を打ち明け心が...

以前 何度か投稿し こちらで胸の内を打ち明け 心が楽になりましたので また書かせていただきます。
単刀直入に申し上げますと、兄弟で何かしら支援や療育がある家族を見たら 世間一般どう反応しますか?
度合い、重さや特性によりますか?
わぁ大変…うちはマシだなぁ良かった。 みたいな感じなのかな?

兄弟2人6歳4歳育児をしています。兄は知的ありの自閉で支援学校1年です。弟は幼稚園年少です。以前、投稿した通り 兄は真面目、優しい性格ですが自閉特性で決められたカリキュラムなどを大人数でこなすのは大嫌い💔少人数で専門の先生たちがいる学習の場を…と、軽度知的もあるので悩んだ末、 支援学校を選びました。半年足らずで 偏食もなんなくクリア、色々なおかずを食べることを好み、ゆっくりですが平仮名の読み書きをしだし、簡単な足し算も式を書いてやりだしました。環境や特性にマッチして学習に繋がりつつあります。地域の健常児さんとも田舎なんで遊んだり 放デイも楽しみ、コロナ禍の中 出来る範囲で家族で遊びの経験もして 楽しい毎日を過ごしていました。
しかし、安定しだした一方で、あまり心配していなかった弟が最近になり療育を勧められ、行くことになりました。集団活動も生活面もそれなりに年齢相応に
していますが、言葉だけのやり取りや 指示がいくつも重なると 理解しにくいと言われました。
先生が言葉を砕いたり 分かりやすく視覚で理解しやすく工夫すると、 やれていると。実は私も 弟のことは 以前から
ほんの少し気になっていて 3歳児検診も言葉の面が引っかかりましまから 市の相談にもいっていました。兄を通じ知り合いの先生もいましたし相談しやすく、わたしも兄の経験上 弟はすこし言葉に関しては幼いなぁと思っていました。ただ 何にでも抵抗なく取り組む姿勢や 総合的な発育を見ると 兄の時とは違い 余裕がありました💦
幼稚園に入って 特になにもなく、
以前からの、定期的な市の相談STで、言語に関しては一年くらい幼い!せっかくお母さんも理解があるなら 療育を…と言われ、
幼稚園に話したら 先生から「そういえばたしかに 以前からお母さんが心配している通り、こんなことが… 」と↑上記の通り、言語のみの指示や活動、2.3個重なった指示だと 分からないと言われました。個別でわかりやすい説明すれば 出来るのが まだ救いですし
兄のような明らかな自閉特有もなく、なんでも基本は
みんなと同じ輪にいたい…という
気持ちのが大きい感じです。

療育や専門の素晴らしさは分かりますが、正直兄弟でお世話になるのかと 自分でも思います。パッと見た感じ 兄ですら よく喋るし 聞き分け良いし 小柄だし そこまでの障害児に見えないと 健常児か、健常児寄りに見えるくらい軽いよと言われます。
弟はただの舌足らずの活発な子という感じです。
私は明るくオープンだと周囲は思っていますが、実はこんなことをモヤモヤ考え こちらに投稿しました。長文すいません。

追伸
自立を目標に
学歴や学力が全てでない、将来生きていける子に❗️とは 兄の経験から 常々 思っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158504
こんばんは!
世間は遺伝だなあと思うと思います。
ただそれだけです。
わぁ大変…は思うけど、
うちはマシだなぁ良かったなあとは、
少なくても私は思いません。
明日は我が身。
ウチは主人の親もかなり怪しく、間違いなく親子3代発達障害なので、孫にも遺伝するでしょう。
そして孫の代にもっと大変な子が生まれる可能性もありますから。

使えるものは使いましょうよ。
そして、できるなら将来納税できる大人になる。
障害者採用でもなんでも、自分のできる範囲で働き、少額でも納税する。
どうしても、働けない人っていると思うんです。そういう方達の財源確保や、自分たちが受けた療育を次の世代の支援が必要な子が療育を受けられる為に税金を納める。
そうやってお金を回していけばいいと思うんです。

ちなみに、私が口止めしなかったからなのですが、
子供が友達に「お父さんなんの仕事してるの?」と聞かれ、「今仕事してない。」とか言ったみたいで(笑)
うちの主人は休職中で私は働いているので、開き直って学校関係とか今はほぼ主人に参加してもらっています。

少しくらい変わってたって、
人に害さえ与えなければ、
「あの人ちょっと変わってるよね。面白いし、良い人だけど。」
でおしまいです。
あまりフツーに拘らないほうがいいですよ。
どうしたってフツーにはなれないのですから。
それより、「変わってるけど憎めないイイヤツ」を目指すのがベストだと私は思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/158504
ナビコさん
2021/01/14 13:38
兄弟で発達障害があるケースは、多いと思います。
どこの療育先でも必ず兄弟で来ている家を見かけます。
兄弟で物凄い癇癪持ちの子を見かけた時、正直言うと「お母さん、大変そう。」とは思いました。

軽くて障害に見えない子ほど、周りに理解してもらえず苦労します。
だから小さいうちに能力を底上げしておけば、将来楽になるはずです。
きちんと療育を受けさせているお母さんは、むしろ評価がいいです。
子どもが困っているのに対応しない親の方が困った人だと思われます。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/158504
銀猫さん
2021/01/14 13:20
家は一人息子で療育に行っておりますし、現在も支援級にいるので「世間一般」とは言えないかもしれないのですが・・・
勝手な想像ですが、「世間一般」は「そうなんですねー」以上は何もないかな、と思いました。
「マシだなぁ、良かった」と思う人もいるかもしれないですが、、。関係ないです。

個人的に弟君に関しては、ちょっといいなぁ、と思います。
お兄さんが療育や支援学校に行っていることで、「療育」が初めてじゃなくて知っている施設なこと。就学先の選び方、支援への繋がりかた、手続きもある程度知っている。お兄さんがいるので、傾向に対してもある意味おおらかに見守れること。療育施設が同じだったら「お兄ちゃん元気?どう?」と言われたり、顔見せが出来ることもあったりするかもしれないです。放デイも同じところに行けば「あ、弟くんねー」と勝手知ったる感じですすめられます。

家は発達君一人っ子なので、何もかもが初めてで、親の方は障害に対しても彼自身の良いところにも、ガブリ寄りといいましょうか、試行錯誤、どうしても真っ向から考えてしまう傾向にあります。もう少し、良いところも悪いところも一歩下がって「放って」おいてあげたいのになぁ、とよく考えます。兄弟だと自然とそうなるのではないでしょうか。どうでしょうか?

もちろん二人いたら、傾向も千差万別、同じではないですから、大変なこともたくさんありそうだけど、いいこともたくさんありそうだなぁ、とも思いました。兄弟児がいないので、勝手な想像ですが・・・勘違いしていたらすみません💦 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/158504
春なすさん
2021/01/14 13:51
言葉だけの指示だと出来ない、沢山の指示となると出来ない‥うちの子と同じです。視覚優位です。昨年の検査で聞き取る力が以前よりはついてきたと言われましたが、知的もあるので、支援学級です。

発達検査などは受けられたことがあるのでしょうか?なければ、受けてみたらよいと思います。
聞き取る力がないと、学校の学習が難しくなると思います。療育も、行かないよりは行った方がよいと思います。兄弟で通っている方も沢山います。皆の輪に入りたい、うちの子もそうです。ならば、余計に療育は必要ではないかな、と思います。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/158504
中3、小4の凹凸姉妹育ててます。

私も「大変だな」って思うことはありますが、「うちはマシだなぁ」っとは思いませんね。
逆に、保護者さんの子供にたいしての対応を見て、「自分はまだまだなんだな」って思うことはありますが…。
むしろ、凹凸があるのに「見て見ぬふり」をしている保護者さんに対して「将来が大変だ💦」って思いますけど…。

中3娘はASD、小4娘は知的、どちらとも軽度です。
療育はどちらとも受けてませんが、学校の長期休暇を利用して定期受診受けてます。
長女の時の支援、今(次女)の支援、支援のあり方も違うし、長女は長女としての対応、次女は次女の対応で接しているつもりです。

ご家庭での目標があるのなら、その目標を軸に子供に接していければいいですよね。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/158504
うちは子ども全員そうですが
夫も私も診断つきそう。(私は特に)
旦那の実家もかなりなADHD家系ですし、うちの実家もADHDとASDだらけですが

相手にどう思われるか?は、もうさすがに気になりません。当初はどう思われるか?は気にはなりませんでしたが、何か言われるとどうしても今よりも疲れてました。

うちは公言もしてますけど、みんな表だってはあまりどうこうないですよ。
だいたい、励ましのつもりで個性の範疇だよ!と言ってくださいます。別に嬉しくはないですが、相手は困るんでしょう。
ですが、わかりにくい障がいですし、本人たちの努力あって今があるだけなので、アナウンスはやめずにいきます。

皆さん、優しいですが本当に温かく見守ってくれてるひととだけ親しくしています。

むしろ、当事者の親の方がわりと無神経なことを言うかも。

比較的うちより全然マシじゃない?っていう人が多いですね。

ご苦労もされてるので、言いたいのかも。

うちの子は家での問題行動がひどいのにそんなの障がいじゃない!とか、あとは勉強できる系のお子さんのママさんがわざわざ自慢するためだけに定期的に連絡してきたりありましたねー。

存外、一人はそうだけど、一人は健常者と信じたい人もいるので、そこは気をつけていますね。
一人目が発達の遅れが顕著だったり、大変なタイプだと、二人目が存外育てやすさもある自閉さんなどいると、逆に違和感に気づかない人も結構いますし。
二人目で気づいた場合だと、一人目の違和感には全く気づかなかったりです。

相手の話に適当にそうなんだねー。と話を合わせるようにしています。

よそさまのことは、大変そうだったらがんばれ!とエールをおくってますが
そうでもないから、なんとも思ってなかったり

申し訳ないのですが、特性云々の前にお前んちの子、最低限のしつけをしろぉーという風に思うこともぼちぼちあります。

わりと小さい子に意地悪しにくる子とか、靴で椅子に登ってるのを、ニコニコ相手している親御さんもいまして。

皆さんお疲れが顔に出ていますから、お子さんが一人でも二人でもかわらず

お疲れさまでーす。でしょうか。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

年長の娘がいます

ある日突然、固形物を食べなくなりました。きっかけは喉につっかえたことかなと思うのですが、形のあるものがのどを通る感覚が嫌らしく、飲みこめず...
回答
はじめまして!小学校低学年の息子も今似た状況です。 うちは小児科で喉の詰まりを緩める漢方を二週間分だされそれをのんで様子を見ています。 最...
5

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

年少(4歳になったばかり)の母です

集中力が途切れやすい、オムツの中でうんちをしても平気なのでオムツが外れないのが悩みです。最近週1で発達支援センターに親子通所を始めたのです...
回答
おはようございます 周りの子どものマネは成長の証です。 人との関わりの第一歩だからです。 叫んで暴れる事を他人から学んだわけです。それが...
2

年長児、5歳の男の子を育てています

5日前から急に、「ご飯が喉に詰まりそうで食べれ無い!」と言い出しました。夕食を普通に食べ最後のわかめの味噌汁を食べてる時にいきなり言い出し...
回答
ハコハコ様 ご回答頂き、ありがとうございます! 仰る通り、以前から子どもにコントロールされてる気はありました(;;) シングルで仕事も忙...
7

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
たまたま、ユーチャリスブーケさんの周りに 上だけ障害あるけど下は定型児~というご家庭が集まっているのか、 ユーチャリスブーケさんが下の子は...
11

幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか

また、デイへのいきしぶりがある時は、説得してでもそのまま通わせるべきなのでしょうか。先日、年長の子がデイサービスを辞めたいと言い出しました...
回答
ご家庭ごとに方針があって良いと思いすよ。 周りの保護者に振り回される必要はないと思います。 デイに行き渋っているけど園での様子はどうです...
8

現在5歳(低月齢)年長の男の子を育てています

度々こちらでお世話になっております。友だちができないことを心配しています。年少の時は、自分のやりたいこと優先でその場にいる友だちと関わって...
回答
ノンタンの妹様 どちらかというと心配なのは >興味がないのははたからみてもわかるくらい、態度に出ています。の部分です。 普通級を選択するの...
12

迷惑をかける子供が恥ずかしいです

自分1人で子供に関わるのが嫌になってきました。もうすぐ4歳になる子です。病院など日常生活の色々な場面でルールを守れずに好き勝手し放題です。...
回答
もうすぐ4歳で育てにくさを感じているなら、発達相談、発達検査、専門医の受診などされてはどうでしょうか。 療育などには通っていないということ...
3