締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
親や周りの理解があまり無い…
親や周りの理解があまり無い…。
6才の年長、息子がADHDと広汎性発達障害です。
昨年の秋に病院で発達検査をして分かりました。
私の親は発達障害のことには詳しくなく、田舎の方ですので発達障害については馴染みがありません。
私が小さい頃によく遊んでいた子が発達障害で、私の父も母も「あの子は頭がおかしい」と言っていた事をすごく覚えています。
そして息子が発達障害ということがわかり、私の親に言いました。
親も言葉が出なかったのですが、母からは「治るの?」、父からは「今病院に行けばなんでも病名がついてしまうんだな」
と言っていました。
更に私が子ども連れて実家に帰省した時、晴れていたので公園に行き、公園にあるすべり台に子ども達は夢中でした。
母も一緒だったのですが、母は今息子が小さい子を押した!とハラハラしていました。
私は見ていましたが、押したりしていません。
その後に母から、小さい子に対するしつけをきちんとしなきゃダメだ!発達障害だから出来ないの?
と厳しく言われてしまい私もショック受けてしまいました。
息子は多動や衝動性があるので、よく見ていないといけないのは確かなのですが、小さい子にはかなり優しく接します。
帰省後に母から言いすぎたと謝りがありましたが、今現在も発達障害のことには理解がありません。
私の弟が息子に対して直接ではないですが、暴言吐きます。
「こいつはばかだ」
「〇んだ方がいい」
「ク〇だ」
など、、、
また、近い親戚からも発達障害は良くない印象が強くて、近い親戚から家庭のことを根掘り葉掘り聞かれたりするのが親は苦痛らしいです。
なので発達障害のことも根掘り葉掘り聞かれたりすると、私の親は気分害したりするようです。
私はシングルマザーなのですが、別れた旦那は発達障害に理解がまずありません
男の子は元気がある方がいい!発達障害なんて誤診だ!
大人になれば治るからなどと言っています。
子供を守れるのは私しかいないのですが、周りに理解がないと肩身が狭い思いばかりです。
実家に帰ろうとは思っていません。
親戚が口出ししてくるので…
やはり理解は無いものでしょうか?
この質問への回答
「発達障害」と言う名前を出すよりも、お子さんの特性を話しておいたら、良かったのかもしれないですね。
お子さんが、こんな所が苦手で、こういう風に接してくれたら助かるの。
でもこんな良い所もあるから、そういう時は、褒めてあげてね、など。
身内に理解をとお話されたと思うのですが、発達障害と言う名前に偏見がある方は、結構いると思います。
他に療育機関などと繋りを持って、ことはさんの悩みやお子さんにアドバイスをもらえる様にしておくと良いですよ☺(すでにしていたら、すみません😣💦⤵)
お子さんが、こんな所が苦手で、こういう風に接してくれたら助かるの。
でもこんな良い所もあるから、そういう時は、褒めてあげてね、など。
身内に理解をとお話されたと思うのですが、発達障害と言う名前に偏見がある方は、結構いると思います。
他に療育機関などと繋りを持って、ことはさんの悩みやお子さんにアドバイスをもらえる様にしておくと良いですよ☺(すでにしていたら、すみません😣💦⤵)
なんだかかわいそうな人たちがそろいもそろっていろんなこと言ってるようで、
ことはさんも大変ですね。お疲れ様です。
(ちなみにわたしもシングルマザーです^^)
>やはり理解は無いものでしょうか?
とありますが、
かわいい孫だからこそ、受け入れがたいという気持ちも強いかもしれませんね。
そして弟さんは社会を知らなすぎるのでしょう。弟さんに妻子はおりますか?
いなければ子育てすらわからないでしょうから・・・何を言われてもお門違いですからね。
「発達障害が治る」とは言われてないように思いますので、
いくらご両親から「治るのか」ときかれたところで、「そもそも病気ではないのだし治る治らないの話ではない」ってことを伝えたいですね。
ことはさんのご両親は体裁・メンツを気にしすぎでしょうかね。
ことはさんがおっしゃる「田舎」という場で、周りの言動はそれは気になるでしょうし。
人間だから難しいこともありますね。
ご両親に理解をしてほしい気持ちはわかります。
ですがそこはご両親は何かしらのきっかけで発達障害がどういうものか、
少しずつ知識と理解と、示さない限りはこちらがなにをしても一方通行です。
わたしは息子の症状を知った時に、ネットと本とを日々読んでました。
いまでもそうですし、今はさらにSSTや障害関係のDVDも借りてみたりしてます。
わたしでさえ知らぬことが多いのに家族に理解しろってのは無理な話ですから、
まず自分から勉強し、そして知り得たことや息子の状況など、スキをみては軽く会話にだすようにして
実家家族の理解もあり、現在に至ります。
わたしも息子になにもなければここまで自分で知ろうともしなかったと思います。
そして、人生いろいろだなぁと、しみじみ思います^^
ことはさん
無理せず、他者の負の言葉に引きこまれませんように!
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
みなさま貴重な時間をさいてコメントしてくださってありがとうございます。
様々な意見を頂いて、身に染みました。
発達障害という言葉そのものがあまり浸透していないところもあるので、親や親戚などはわからないかもしれませんよね…。
私があえて親に息子が発達障害だったと言ったのは、やはりこの子は落ち着きなかったのはこの障害があるからなんだよって教えたくて言いました。
私も親とは同居していなく、子ども2人と暮らしています。
ママ友にお子さんが発達障害の子がいないので、自分自身もいっぱいいっぱいになってしまって、こちらに相談をしました。
精神的にも辛くて、誰も頼れなかったので…
元夫は、あまりピンと来ていないようです。
子どもと会わせる機会を設けていますが、今日は大人しかった、また迷子になったという報告だけです。
元夫も周りも発達障害という言葉に馴染みが無いので、昔の考えの「母親のしつけがなっていない」と言う始末です。
子どもは悪くない、母親が悪いという考えでしたので…
私の弟は、発達障害には理解あるように見えて、実際はあまりよく思っていない事が多いです。
普通ではないという悪い方の考えなので、私自身も頼れる人がいません。
母の言動についても、周りに迷惑にならないように!!という思いが強かったのかもしれませんね。
息子が元気いっぱいで他の子に危ないことしてしまわないようにって私に忠告として、言ってくれたんだとコメント読んで気づきました。
発達障害を理解してもらってどうするのか…という事ですが、確かにその通りですね!
シングルでも親と一緒に住んでいない分、やはり息子のことで悩んだりしているので、カミングアウトしていろいろ相談や悩みを聞いてほしかったっていう面もあります。
行政にも相談しております。
あまり身近に同じような人がいないので、寂しさもあると思います…
みなさんのコメント読んで見方も変わりますし、相談してよかったです!!
ハート下さった方もありがとうございます!
息子自身も辛いところもあると思うので、いっぱい話しかけて愛情注ぎたいと思います*
ありがとうございました!
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
おひとりで子育てするだけでも辛いのに、周りの理解がないと本当にお辛いでしょうね…。
同居しているうちの父も古い考え方の人なのでおなじような感じですので、お気持ちわかります。
でもきっと、ことはさんのことを理解してくれる方も、同じ悩みを抱えている方とも、これから出会う機会があると思います。
このサイトの方たちは皆さん親切で優しい方ばかりですので、ことはさんのこともきっと理解してくださると思いますよ(^。^)
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
私自身が50代の当事者です。当然親を含め周囲の理解はなく紆余曲折して生きてきました。身内には一番理解してほしいものですよね。辛い気持ち、理解できます。
2人の子供を育てるうちに2人と自分が発達障害であることがわかりました。未だに私自身も周囲に伝えることは慎重になりますね。知られるのが恥だという意識は全くありませんが、理解が歪めばデメリットも多いのかな、という感じです。「ここは理解を求めたほうが自分や子供にとって有利だ」と判断できれば、敢えて伝えてきました。学校の先生でも発達障害に理解ある方・ない方、カウンセラーでも子供が置かれている立場を現実的に理解して下さる方・そうでない方、様々だと思いました。自分ではその場面ごとにまず「相手に当ててみて反応をみて」味方になってくれてプラスになるようなら伝えてきたんだと思います。「わかってもらえないなぁ、これは」と感じたら、仕方ないけど黙って自分のできることをやっていったほうが体は大変だけど、心は傷つかないで毎日生活できる(これ、私にとってはとても大事なことなので)なと思っているので、主人の実家には敢えて発達障害のことは伝えてませんね。いろいろ言われることもありますが、「わからないんだから仕方ない」と割り切って聞き流しに徹してます。
子育てに正解はないから、ことはさんが大事にしたいこと(自分の精神を守りたい・子供のことを親には理解してほしい・子供の成長には何が大事なのかetc.)を大事にされていいんだと思います。うちの子は高校生になって、どこに行っても「変わった子」であることは常ですが笑、私自身が発達障害の自分・子供達のことを絶対に受け入れるとそれだけは(周りと闘いながらも)曲げずに生きてきたので、周りから受け入れて自分の居場所を見つけていけるようにはなってきました。お母さんが真剣に向き合ってること子供は必ずわかるから大丈夫ですよ。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
印象です。あなたはシングルマザーということで、お母さんはおそらく、人よりきちんと育ててもらいたいという気持ちが強いと思う。
あの子は片親でしつけが悪いとか、世間からいわれないために、自分がきびしくしよう、と思っていそうです。
できるだけ生活を自立され、親に金銭的に迷惑をかけないなどをし、ひどいようであれば、あまりか変わらないようにされてはどうですか?
特に、幼児から低学年は就学、地域との結び付きがあり、プレッシャーもおおくかかることになるかもしれません。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ストラテラを処方されたので同じようにストラテラを飲んでらっし
ゃる方に副作用などについて質問があります。あとは、最後に自分の症状がADHD疑いなのか聞いたいです。私はADHDの傾向はあるのかもしれませんが、ADHDというわけではないと思っています。しかし、ストラテラ10mgを最大一日4個まで様子を見ながら使用することになりました。処方の理由は、もうすぐ試験なのに勉強に集中できない(あれこれ他のことを考えてしまう)と相談したためです(睡眠と精神科の病院です)しかし、副作用がひどそうだという記事を読んで怖気付いています。そのため服用されている方に副作用について聞きたいです。あとは、私と同じように軽い症状でも飲んでいらっしゃる方がいれば聞きたいです。発達障害のようなもので、自分で自覚している症状としては、・長い文章はすぐ書けるけど、だんだんめんどくさくなって途中で話が飛んでしまう・じっとしているのが苦手(緊張感のある場所ではじっとしていられるけど、普段は動いてしまうことが多い)・こだわりがつよい(潔癖症、人が自分の部屋に入るのが嫌、寝起きは誰にも会いたくない、食事は1人でとりたい、ナイトルーティン中に話しかけられたり他人の姿をみたくないなど)・気づいたら頭の中で物語が進んでいる(無意識に頭で他のことを考えながら数学の問題を解いていたりする)・忘れ物、部屋が汚い、なくしもの、朝起きられないがありますが、ADHDではない人にも起こりうる症状ですよね?
回答
発達障害とそうでない人の違い…ですけど、以前このように書かれていた人がいました。
発達障害の当事者や家族は、頑張ったらできる、気をつけれ...
5
こんにちは
3歳の発達障害児(自閉症スペクトラム)の母です。息子は12月から療育に通い始めました。この年末年始に実家へ帰ると、母や姉から、「本当に発達障害なの?そんな風には見えないけど…」とか「少しやんちゃだけど男の子なら普通じゃない?」等と言われて、少し困惑しています。障害児を育てる事となった私を励ます意味なのか、もしかしたら本当に発達障害じゃないのか、発達障害という事を認めたくないのか……どうゆう意図で言われているのかわかりません。私は正直、「発達障害とは思えない」との発言はとても不愉快で、色々な経過があってやっとここまでたどり着いた事、そして受け入れて療育に通う事になって、日々大変な思いをしているのに「やんちゃ」の一言で済まされる事、一番理解してもらいたかった母や姉に理解してもらえなかった事、とても悲しい気持ちです。どうしたら理解してもらえるのでしょうか。そして、もしかしたら発達障害では無いという可能性もあるのでしょうか。
回答
みなさん、色々なアドバイスどうもありがとうございます。確かに、逆に発達障害を認める発言をされていたらそれはそれで悲しくなっていたと思います...
8
こんにちは
自閉スペクトラムとADHDがある息子がいます。今年の6月に診断がついたばかりですが、人の言葉に傷ついてばかりです。先日、幼稚園へ巡回訪問をしてくださり、昨日、結果を聞きに行ったのですが、“ボーとしていて、話を聞いてないみたいで、いつもワンテンポ出遅れます”、“無表情でクールな顔をしているから、何を考えているか分からなくて損ですね”と言われ、分かっていた事だけど、そんな言葉で伝えられると思わず、動揺してしまいました。それに、息子はボーとしているのではなく、先生の言葉が理解出来ない時があり、出遅れます。息子本人も、頑張っているのに。“先生に発達障害だからと言っても、期待しない方がいいし、何もしてくれないと思った方がいい。お子さんのズレはお母さんが理解してあげてればイイから、学校等の中で人に変だと思われても仕方ない。”等も言われ、私は人や幼稚園に期待しすぎていたのかと、同時にショックを受けました。発達障害を知る知人や友達には、会う度に“普通だよ。どこが発達障害なの?”と毎日の様に言われるのも、心がザワつく感じがします。人の言葉なんかに流されない様に強くならなければとか、無視すればいいと思いますが、今は少し落ち込んでいます。これからも傷つく事なんて沢山ありますよね。皆さんの考え方や経験など教えてください。
回答
はるかさん
ご回答ありがとうございます。まさか、あんな酷い報告をされるとも思わなかったので、しばらくショックから立ち直れずにいました。
半...
19
成人の発達障害の診断を受けられた方に質問です
自動車運転をしていますか❓私は普通自動車免許を持っています。以前は車に乗っていました。ぶつけたり、事故が多く、自主的に運転を控え、今はペーパードライバーです。4歳の頃に交通事故にあい、車に乗ると嫌な記憶を思い出します。WAISを受けて、注意と短期記憶が比較的悪い、聴覚過敏がある事を知りました。たしかに車を運転していた時の事故やぶつけた事を思い出すと、パニックになり焦って行動してしまったり、音に驚いて動作が止まったり、そもそも一つしか注意をしておらず認識していない所に障害物が急に現れる事があったように記憶をしています。現在二人の子供がおり、さすがに自転車で二人の子供を乗せての移動が辛くなってきました。車はシェアカーに登録して一週間に一度でも乗りたい時に乗れたらと思っていますが、、、、、まだ怖くてできません。発達障害と診断された方にお聞きします。車は運転されていますでしょうか❓服薬などはどうしていますか❓制度などで注意する事はありますか❓普段運転で注意していることなどもあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。PS.主治医やカウンセリングさんには運転を止められていません。家族は運転しない方がいいと言います。私は運転をしたいけど今は、怖くて出来ないのが現実です。
回答
ASD当事者です。
MT免許を2週間の合宿で取りました。
ただ、ペーパードライバーです笑σ^_^;
運転は様々な情報の同時処理が必要...
12
2023年より支援学級の個別指導が50%になると聞き詳しく知
りたくて検索しますがうまくヒットしません。情報をお持ちの方が居れば教えて頂きたいです。宜しくお願いします
回答
伊達メガネさんがリンクを張ってくれた通知、いつかじっくり読みたいと思っていました
リンクを張っていただいてありがとうございます
読んでみ...
8
最近、考える疑問です
娘がこうなってから、色々と自分や、家族の事を振り返った時、おそらく、自分には何らかの特性があったと思います。また、弟は、風船の音が嫌いだったり、こだわりが強かったり、謎の言葉を発したり、検診で、自閉症かもしれないと診断されたりもしたようです。しかし、うちの母も、何らかの特性があったのか、性格なのか分かりませんが、さほど、気に留めず、母流に放任で育てられました。あまり、思い出せないのですが、私も、弟も、色々と困難はありつつも、鬱などにはならず、それなりに友達も出来、今は、社会人として働いています。きっと、特性に対しては自分で折り合いをつけていったのだと思います。そこで、疑問なのが、もしかしたら、自分が、毎日の出来事に、一喜一憂し、ストレスを抱え、子どもの成長を信じ切れず、大らかな気持ちでいられない事は、逆効果なのではないかと思う時があるのです。あの時の母のように、うちの子が自閉症なはずない、と強くいる方が良いのではないかと…。しかし、振り返ってみると、なぜ、自分は苦しいのに、母は何もしてくれないのだろう。とは感じていました。この様な質問をしておきながら、私は、今、できる事をしないで後悔はしたくないので、やれる事はやろうと思うのですが、もし、経験談などを聞かせていただけると嬉しいです。
回答
虹の子ママさん
「子どもへのまなざし」読んでみます!心の支えになる本があり、羨ましいです!
悲しみは抱いたまま思いを流し、怒りは無駄だか...
17
いつも発達ナビの皆さんにはお世話になってます
発達障がいのお子さんを育てている全てのお母さんに質問です。ご主人は、理解し、協力的ですか?
回答
夫は協力的ではありますが、発達障害について自分からは調べようとしません。
ただ私から言われた事は割としてくれるようになっていますし、子供達...
19
自閉症スペクトラムと診断されていますが
知的障害がないため、療育手帳が取得できません。以前、こちらで癇癪の対応についての質問させていただき。療育や放課後デイサービスをすすめていただきました。色々、調べてはいるのですが。市の相談所に問い合わせても通級をすすめられるばかりです。通級も療育なんでしょうか?最近、衝動性と会話について気になっているので。どこか療育していただけないかと悩んでいます。放課後デイサービスの支援施設に相談メールしましたが。専門家の相談は有料になりますという内容と話したい事があれば数人集まってお話しする、お話し会に参加してくださいという内容でした。療育していただける場所に通いたいのですが。どうすれば良いのでしょうか?どこに問い合わせすれば良いか本人に良い環境を整えたいのですが…。一応、市の福祉課や家庭児童相談所に相談しようとは思っていますが。学校と学校以外、時間たいでは衝動性の度合いが違います。学校では、まだコントロールできてるようですが、通級が良いのでしょうか…。
回答
お疲れ様です。小学生なので、通級を進められているのかと思います。
療育では、学校との連携が通級ほど密にならないです。
空きがあるのであれば...
8
新小1になる男の子の母親ですこの年代だと学校がない日など自宅
で勉強の時間はどれくらいでしょうか?学童保育に今日行ったのですが、学校が休みの際に一日のスケジュールの中で一時間は勉強する時間と決まっているのですが、うちの子は1時間も今は難しいため事前に市役所の学童保育の手続きをする課に問い合わせをし、自習時間について聞きました。その方は一枚でも三枚でも大丈夫!と聞いていたのですが、実際に行くと少なすぎてダメで他の子は3冊くらいありますよ?って学童保育の担当の先生に言われたのですが家でも1時間勉強するべきなんでしょうか?
回答
うちの地域での自主学習は、学年×15分と言われてます。
1年生だし、1時間は辛いのであれば15分でも良いと思うし、無理強いしてもね…。
...
8