発達障害(ADHD・ASD)ではないかと疑い始めた高校生です。
親に以前相談して有耶無耶にされていたので先日「自分は発達障害だと思うから病院で検査をしたい」「サプリメントも今ひとつ効かない気がしている」ともう一度言ったところ
「あんたのレベルが発達障害なわけが無い」みたいなことを言われすごくショックでした。
親は家族に他に要支援必要者がいるので発達障害について無知では無いですがすごくショックでした。
何を訴えても信じてもらえません。
行きたい進路もあり勉強にかなり支障が出ておりすごく困っています。
どう訴えたら病院に連れて行ってもらえるのでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件
おはようございます
サキさん、はじめまして
御自身に困り感があるのに、認めてもらえないの 辛いですね。
まず、親の立場として「アナタだけでも定型発達であってほしい」と願って 認めたくない部分も多々あるんだと…思います。
サキさんは 高校生ですよね?
高校のスクールカウンセラーを利用してはどうですか? もしくは都道府県教育委員会のカウンセラーが利用できるはず…
どちらでも、wiskが受けられるはずですよ。 そこから診断に繋がる方もたくさんいらっしゃるので、受診への近道かもしれません。
自分と向き合っていくのは、大人でも大変なことです。頑張って下さい。

退会済みさん
2018/06/15 20:10
お返事拝見しました。私のことですね。
一生懸命に考えましたが文字は難しいと思いました。
昨日寝る前にもしかしたら・・・と思いました。
また、違っていたらごめんなさいね。
私は昨日の回答でもご両親様を正しいとは言っておりません。
さきさんが医者に行きたい→でもご両親様は否定する→どうすれば?
それにどうすればいいかなぁと私になりに考えました。
もちろん少ない文字の中でこうなのかな?と想像しているだけですから違うかもしれません。
さきさんを傷つけるつもりはないつもりです。
一番いい方法を一緒に考えたいです。
昨日ふと思ったのはさきさんは傷ついておられるのではないかということです。
妹さんが大変だったことでご両親はどうしても妹さんにばかり寄り添うようになった。
本当は私も大変なんだよ!私を見て!さきさんはそう言いたかったのではありませんか?
だとしたら、心の傷に寄り添うセラピーなどが必要になるのだろうなと思います。
「ジーンときた」と書いたのは感動という単純な気持ちではないのです。だからジーンときたと表現しました。
さきさんにとってはご両親様の肩を持つなんて私の気持ちをわかってない!と思われたのでしょう。
それは今のさきさんにとって傷口に塩を塗るようなことだったと、反省しました。
私は発達障害当事者です。そして両親は今も私の発達障害を理解もしませんし過度な期待をし、お前には裏切られたと言って何十年も口をきいてもらえませんでした。さきさんの気持ちもわかるような気がするのです。気がするだけで想像するしかできませんが。
私の子供は発達障害です。私は親としての気持ちもわかります。ご両親の気持ちがわかるか?と言われたら本当にはわかりません。こうなのかな?と想像することは出来ます。・・・想像する事しか出来ません。
うまく行っていない今、どちらの気持ちも考えたらどうなるのかな?と思いました。
ご両親が酷い!と言ってしまったら何か解決するかな?と思います。
受診するにはご両親の協力が必要な今、ご両親にさきさんの思いをわかってもらうのはどうすればいいのかなと考えました。
あなたに寄り添っているつもりですが傷つけていたらごめんなさいね。
Voluptate sed ex. Molestias nisi repellendus. Et asperiores enim. Quasi totam aliquam. Voluptatem voluptas temporibus. Aspernatur incidunt accusantium. Nam in sit. Esse aliquid dolorum. Excepturi voluptatem perspiciatis. Qui culpa ut. Similique accusantium et. Nulla est laudantium. Commodi iure iusto. Consequatur qui dolorem. Dolorem molestias quam. Odio sint porro. Earum dolores ex. Esse beatae eveniet. Quae voluptatum aperiam. Itaque vero quaerat. Qui voluptatem natus. Sit aperiam excepturi. Aliquid vitae recusandae. Sint nostrum a. Qui porro ullam. Laborum nemo molestias. Quasi officia quibusdam. Consequuntur architecto natus. Eum voluptate nam. At non rerum.

退会済みさん
2018/06/15 00:08
サキさん、こんばんは。
>親は家族に他に要支援必要者がいるので発達障害について無知では無いですがすごくショックでした。
これはどういう事ですか。お母さんやお父さんが、祖父母の介護をしているということですか?
学校の担任の先生、コーディネーターの先生。地元の教育委員会の適応教室、支援学校の相談窓口など、あります。高校生のご本人でも、話を聞いて貰えると思います。
親御さんから、文句があるなら、相談しなくて良いから、本当にご自身が困っていらしゃるなら。
親を通さず、動いては?
と思います。
Illum aut nam. Quam numquam a. Et odit et. Tenetur quis quisquam. Iusto quos in. A sit doloribus. Sed ab reprehenderit. Voluptate illo quidem. Voluptates deleniti non. Alias voluptatem enim. Quaerat nulla saepe. Quibusdam quo iure. Qui ea et. Vero sunt nihil. Sunt est debitis. Non qui amet. Vel non voluptas. Blanditiis sunt mollitia. Ad vel reiciendis. Ut molestias quo. Nisi consequatur ipsum. Id et eaque. Magnam necessitatibus vel. Iure atque vero. Eveniet natus aut. Et tenetur fugit. Illum at doloribus. Nam possimus qui. Natus et vero. Reiciendis in alias.
要支援とは妹が支援学級にいるからです
発達障害の本も山ほどあります
Illum aut nam. Quam numquam a. Et odit et. Tenetur quis quisquam. Iusto quos in. A sit doloribus. Sed ab reprehenderit. Voluptate illo quidem. Voluptates deleniti non. Alias voluptatem enim. Quaerat nulla saepe. Quibusdam quo iure. Qui ea et. Vero sunt nihil. Sunt est debitis. Non qui amet. Vel non voluptas. Blanditiis sunt mollitia. Ad vel reiciendis. Ut molestias quo. Nisi consequatur ipsum. Id et eaque. Magnam necessitatibus vel. Iure atque vero. Eveniet natus aut. Et tenetur fugit. Illum at doloribus. Nam possimus qui. Natus et vero. Reiciendis in alias.

退会済みさん
2018/06/15 00:16
無知ではないご両親様が違うとおっしゃるならば障害はあったとしても軽いかもしれません。
その場合、社会に出たとしてもみなさんご両親様と同じ見方をするように思います。
どんな症状で病院に行きたいのですか?
Mollitia officiis quos. Quasi architecto minus. Dolor quis nisi. Quia aut nobis. Aut odit nihil. Natus nostrum sunt. Rerum dolor quidem. Corporis voluptatem illum. Perspiciatis repudiandae aperiam. Praesentium ut corrupti. Qui eos unde. Accusantium odio ut. Sequi quos rerum. Ratione sint vitae. Saepe non ullam. Dolor repellat non. Culpa nihil quaerat. Mollitia consequuntur et. Et adipisci nesciunt. Qui quo voluptas. Adipisci cum numquam. Ut quod a. A mollitia eos. Et architecto consequatur. Explicabo facilis atque. Dignissimos sed sapiente. Eos accusantium illo. Error voluptatem labore. Unde minus aut. Sed eum nulla.

退会済みさん
2018/06/15 00:23
>要支援とは妹が支援学級にいるからです
>発達障害の本も山ほどあります
なら尚更。
教育委員会など、直接。
サキさん、ご自身が訴えれば宜しいかと思います。
親からではなく。子からという事で、より深刻度は増すと思いますよ。
書いていて、感じたのですが、以前も同じような質問。あった気がします。
履歴、削除されてますよね?
勘違いだったら、ご免なさい。
Illum aut nam. Quam numquam a. Et odit et. Tenetur quis quisquam. Iusto quos in. A sit doloribus. Sed ab reprehenderit. Voluptate illo quidem. Voluptates deleniti non. Alias voluptatem enim. Quaerat nulla saepe. Quibusdam quo iure. Qui ea et. Vero sunt nihil. Sunt est debitis. Non qui amet. Vel non voluptas. Blanditiis sunt mollitia. Ad vel reiciendis. Ut molestias quo. Nisi consequatur ipsum. Id et eaque. Magnam necessitatibus vel. Iure atque vero. Eveniet natus aut. Et tenetur fugit. Illum at doloribus. Nam possimus qui. Natus et vero. Reiciendis in alias.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。