締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
ASD、ADHD当事者です
ASD、ADHD当事者です。発達障害のお子さんをもつ定型発達の親御さんに聞きたいです。先日とあるアプリでこんな内容のものを見つけました。
「発達障害 調べるか調べないか
もしそうだったら子供の未来が狭まる気がするし、一生『発達障害者』として生活していかなきゃいけないの、辛いよね…」
はじめは普通にコメントをしたのですが、何度も読み返すうちになんだかもやもやした気持ちになってしまいました。なんとなく偏見のような感じがして…。
私はまだ成人したてで子供がいないから「親の気持ち」は分かりませんが、定型発達の親御さんはみんな発達障害や発達障害者をこういう風に捉えているのかな…と思い、意見が聞きたくて質問しました。
「発達障害 調べるか調べないか
もしそうだったら子供の未来が狭まる気がするし、一生『発達障害者』として生活していかなきゃいけないの、辛いよね…」
はじめは普通にコメントをしたのですが、何度も読み返すうちになんだかもやもやした気持ちになってしまいました。なんとなく偏見のような感じがして…。
私はまだ成人したてで子供がいないから「親の気持ち」は分かりませんが、定型発達の親御さんはみんな発達障害や発達障害者をこういう風に捉えているのかな…と思い、意見が聞きたくて質問しました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れ様です。
高3の発達障がい児の母として思うのは「発達障がいだとわかってよかった」です。
うちの子、小学校低学年の時に専門家が「かなり育てにくい子」と太鼓判を押して
くれました。もうTHE問題児っていう感じでしたよ。
この子を普通の子として育てていたら、私は息子を見捨てていたと思います。
障がい児として支援をしてくれたり配慮をしてもらえたから、今まで育ててこられた。
たくさんの人たちが息子の味方になってくれたから、どうにかなっているんです。
だから私の考えとしては
>「発達障害 調べるか調べないか
>もしそうだったら子供の未来が狭まる気がするし、一生『発達障害者』として生活して
>いかなきゃいけないの、辛いよね…」
この考えは違うなぁって思います。
早期診断をしてもらって(早すぎるのも問題だけど)、適切な支援を受けられるように
していくことで、子どもはどんどん成長していくと思います。定型のお子さんに比べたら
ゆっくりかもしれないけれどね。
でもね特性のある子が診断を受けずに、適切な育て方をしてもらえなかったら…。
もっと辛い思いをさせてしまうと思うのです。
現にそういうお子さんを何人か知っています。大丈夫かなぁと思いつつも、他人だから
どうすることもできない。子供に罪はないんだけれどね。
うちの子は今、全日制の高校に通っています。バイトもしています。結構できる奴らしい
です。はっきり言って外面良すぎです(爆笑)。
まだまだ教えていかなければいけないこともたくさんあるけれどね。
10年前に比べたら…(遠い目)。
見た目でわからない分、苦労することも多かったけれど、ある程度普通になじめるように
なったのなら「発達障がい者」だといわないという選択肢もあります。
ちょっと個性の強い子、だけど特に問題ではないって思ってもらえればラッキーなんじゃ
ないかな。ただそれには時間がかかるけれどね。
<長くなったので続きます>
高3の発達障がい児の母として思うのは「発達障がいだとわかってよかった」です。
うちの子、小学校低学年の時に専門家が「かなり育てにくい子」と太鼓判を押して
くれました。もうTHE問題児っていう感じでしたよ。
この子を普通の子として育てていたら、私は息子を見捨てていたと思います。
障がい児として支援をしてくれたり配慮をしてもらえたから、今まで育ててこられた。
たくさんの人たちが息子の味方になってくれたから、どうにかなっているんです。
だから私の考えとしては
>「発達障害 調べるか調べないか
>もしそうだったら子供の未来が狭まる気がするし、一生『発達障害者』として生活して
>いかなきゃいけないの、辛いよね…」
この考えは違うなぁって思います。
早期診断をしてもらって(早すぎるのも問題だけど)、適切な支援を受けられるように
していくことで、子どもはどんどん成長していくと思います。定型のお子さんに比べたら
ゆっくりかもしれないけれどね。
でもね特性のある子が診断を受けずに、適切な育て方をしてもらえなかったら…。
もっと辛い思いをさせてしまうと思うのです。
現にそういうお子さんを何人か知っています。大丈夫かなぁと思いつつも、他人だから
どうすることもできない。子供に罪はないんだけれどね。
うちの子は今、全日制の高校に通っています。バイトもしています。結構できる奴らしい
です。はっきり言って外面良すぎです(爆笑)。
まだまだ教えていかなければいけないこともたくさんあるけれどね。
10年前に比べたら…(遠い目)。
見た目でわからない分、苦労することも多かったけれど、ある程度普通になじめるように
なったのなら「発達障がい者」だといわないという選択肢もあります。
ちょっと個性の強い子、だけど特に問題ではないって思ってもらえればラッキーなんじゃ
ないかな。ただそれには時間がかかるけれどね。
<長くなったので続きます>
はじめまして
小学1年のASD長男と、定型年少次男がいます
「未来が狭まる」というのは、まぁある意味正しいかなと思います
ASDの長男には出来ないことがあると思うので
現段階で集団が苦手なので、集団でのお仕事が多い社会では少し選択肢が狭まるかなとは思いますし、進学も勉強ができたとしても集団での授業や、集団での受験が合わずにうまくいかないとことも多々あるのかなと思うと、定型の人のように無限大ではないと感じます
ただ、定型は無限大というのも実は違うと思っていて、家庭環境で進学ができない場合だってあるし、勉強が嫌いで将来の選択肢が減ることだってよくあることです
それと同じ意味で「選択肢が狭まる」とは思います
長男の場合は、それでも人より明らかに優れていると感じられるところがあるので、その分野でいけば定型の人よりも可能性が広く感じられるという別の視点もあります
ちなみに、偏見だなと感じるのは「認めたら」の部分かなと思います
調べて障害だと言われてそれを受け入れたら…ということなのでしょう
それは偏見かもしれませんが、個人的には偏見よりも逃げというか、分からないことに対する恐怖?に近いのかな
定型なら舗装された道を歩けばなんとなく育てられると思っているけど(実際はそんなこと無いと思います)、障害があるとわかった途端に、道は舗装されていないし、街灯もなくてどう歩いたらいいかわからなくなる
だから、せめて舗装された道を歩いて行きたいのでは無いかなと思います
それがその子供に適していなくても
わかりにくかったらごめんなさい
偏見だな!とも思いますが、それよりも受け入れることを拒んだら逃げたりすることは何もいいことはないと思うので、気の毒だなぁと思ってしまいます ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
小学1年のASD長男と、定型年少次男がいます
「未来が狭まる」というのは、まぁある意味正しいかなと思います
ASDの長男には出来ないことがあると思うので
現段階で集団が苦手なので、集団でのお仕事が多い社会では少し選択肢が狭まるかなとは思いますし、進学も勉強ができたとしても集団での授業や、集団での受験が合わずにうまくいかないとことも多々あるのかなと思うと、定型の人のように無限大ではないと感じます
ただ、定型は無限大というのも実は違うと思っていて、家庭環境で進学ができない場合だってあるし、勉強が嫌いで将来の選択肢が減ることだってよくあることです
それと同じ意味で「選択肢が狭まる」とは思います
長男の場合は、それでも人より明らかに優れていると感じられるところがあるので、その分野でいけば定型の人よりも可能性が広く感じられるという別の視点もあります
ちなみに、偏見だなと感じるのは「認めたら」の部分かなと思います
調べて障害だと言われてそれを受け入れたら…ということなのでしょう
それは偏見かもしれませんが、個人的には偏見よりも逃げというか、分からないことに対する恐怖?に近いのかな
定型なら舗装された道を歩けばなんとなく育てられると思っているけど(実際はそんなこと無いと思います)、障害があるとわかった途端に、道は舗装されていないし、街灯もなくてどう歩いたらいいかわからなくなる
だから、せめて舗装された道を歩いて行きたいのでは無いかなと思います
それがその子供に適していなくても
わかりにくかったらごめんなさい
偏見だな!とも思いますが、それよりも受け入れることを拒んだら逃げたりすることは何もいいことはないと思うので、気の毒だなぁと思ってしまいます ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんにちは。一応定型発達として生きている親です。
発達障害の当事者の方からしたら、偏見のように感じてしまったのかもしれませんが、単純に「自分の子供」の将来を心配しての悩みだと思います。当事者の人が見たらどう思うかまで頭が回っていないんです。同じ悩み相談でもちょっと言いまわしが悪いなとは思います。
子供の発達が気になって診断を受けようかどうか迷っている時期の親御さんが、お子さんの特徴を書いて「発達障害の可能性はあるでしょうか?」という質問をしているのは良く見かけます。
発達障害の子を持つ親御さんの中にもこういった質問に傷つくひとがいます。
それと似た感じかなと思うのです。
自分が体験したことの無い感覚、障害という現実、将来の進路の不安=当事者の方への偏見ではないと個人的には思います。
でもそう感じさせてしまう事もあるのだなと気が付きました。
うちの息子も発達障害しかも知的境界で、日々悩みはつきません。発達障害も色々で、得意な事を伸ばそうと良く言われますが、得意分野が中々見つからない子もいますし。
正直な気持ちを書くと、やはりハンデは少ない方がいい。定型発達でも決して幸せな人生が保証されているわけではありませんが、皆と同じ土俵にたたせてあげたかったなと思います。
でも息子はかわいいし、当事者の方への偏見などは全くありません。
嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
発達障害の当事者の方からしたら、偏見のように感じてしまったのかもしれませんが、単純に「自分の子供」の将来を心配しての悩みだと思います。当事者の人が見たらどう思うかまで頭が回っていないんです。同じ悩み相談でもちょっと言いまわしが悪いなとは思います。
子供の発達が気になって診断を受けようかどうか迷っている時期の親御さんが、お子さんの特徴を書いて「発達障害の可能性はあるでしょうか?」という質問をしているのは良く見かけます。
発達障害の子を持つ親御さんの中にもこういった質問に傷つくひとがいます。
それと似た感じかなと思うのです。
自分が体験したことの無い感覚、障害という現実、将来の進路の不安=当事者の方への偏見ではないと個人的には思います。
でもそう感じさせてしまう事もあるのだなと気が付きました。
うちの息子も発達障害しかも知的境界で、日々悩みはつきません。発達障害も色々で、得意な事を伸ばそうと良く言われますが、得意分野が中々見つからない子もいますし。
正直な気持ちを書くと、やはりハンデは少ない方がいい。定型発達でも決して幸せな人生が保証されているわけではありませんが、皆と同じ土俵にたたせてあげたかったなと思います。
でも息子はかわいいし、当事者の方への偏見などは全くありません。
嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
はじめまして。
うーん、私はこれ読んだ印象は
「発達障害をよくわかってない人なんだな」でした。
そして、世間の認識ってたぶんこんなもんなんだろなー、と。
それ以上でもそれ以下でもないです。
診断というのは必要かつメリットがある人にもたらされればよいと私は思ってます。
こういう風に言う人にはデメリットの方が多いんだろうなぁ、と思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
うーん、私はこれ読んだ印象は
「発達障害をよくわかってない人なんだな」でした。
そして、世間の認識ってたぶんこんなもんなんだろなー、と。
それ以上でもそれ以下でもないです。
診断というのは必要かつメリットがある人にもたらされればよいと私は思ってます。
こういう風に言う人にはデメリットの方が多いんだろうなぁ、と思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
「障害」をどう捉えるかですね。
わかってない人が書いてるな、で無視します。
「障害」=「不幸」とは言えない。
おっしゃる通り、偏見と思います。
同調する人もいるでしょうが、気にしても始まらないのではないかと思います。
そう思う人が可哀想だな、って思うくらいで。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
わかってない人が書いてるな、で無視します。
「障害」=「不幸」とは言えない。
おっしゃる通り、偏見と思います。
同調する人もいるでしょうが、気にしても始まらないのではないかと思います。
そう思う人が可哀想だな、って思うくらいで。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
<続きです>
私は息子が小学校低学年の頃から、10年後や20年後を見据えて子育てをしてきました。
だから通級にも通ったし、支援級への転籍もしました。
たぶん運がよかったんです。私を↑こういう考え方にしてくれる人に出会えたから。
どんなに感謝をしてもしきれない方が10人ほどいます。名前が挙がるだけで、です。
きっと私の知らないところで息子や私を支えてくれた方もたくさんいると思います。
そういう方たちとは、息子に障がいがあったから出会えた。
それだけで、うちの子の未来は広がっていくなぁと思えます。
ただそれが言えるのは「今だから」なのだとは思います。
自分の子に障がいがあるかもってくらいの頃は、そんな希望はありませんでした。
希望がないというか、ネガティブにしか考えられなかった。
誰でもね、知らないことは想像でしか考えられないんですよ。それは仕方がないこと。私も
定型発達の子どもの育て方は知らないから、考えると不安になってしまいますよ。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
私は息子が小学校低学年の頃から、10年後や20年後を見据えて子育てをしてきました。
だから通級にも通ったし、支援級への転籍もしました。
たぶん運がよかったんです。私を↑こういう考え方にしてくれる人に出会えたから。
どんなに感謝をしてもしきれない方が10人ほどいます。名前が挙がるだけで、です。
きっと私の知らないところで息子や私を支えてくれた方もたくさんいると思います。
そういう方たちとは、息子に障がいがあったから出会えた。
それだけで、うちの子の未来は広がっていくなぁと思えます。
ただそれが言えるのは「今だから」なのだとは思います。
自分の子に障がいがあるかもってくらいの頃は、そんな希望はありませんでした。
希望がないというか、ネガティブにしか考えられなかった。
誰でもね、知らないことは想像でしか考えられないんですよ。それは仕方がないこと。私も
定型発達の子どもの育て方は知らないから、考えると不安になってしまいますよ。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配
回答
来年度から転園なら、今でも動くのが遅すぎると思います。
すぐに行動しないと。
私の時は、幼稚園の願書締め切りは10月だったと思います。
...
7
1歳10ヶ月自閉傾向ありの息子を育てています
回答
発達障がいがあった場合、ダメでは理解が難しいと思います。
なぜダメなのかはもっと言語理解が進まないとわからないだろうし、ダメならじゃあど...
5
妻と関係を再構築する為にはどうすればいいでしょうか
回答
ごまっきゅんさん
回答ありがとうございます。
この思考も謝ったから許してになってしまうんですね。。。
気づかせていただきありがとうござ...
17
欧州に単身赴任中の旦那長期休みにも会いに行かないのはおかしい
回答
旦那さんもawawktさんも正しいことをいってるからこそぶつかるのだと思います。
どっちも当たり前のことをいっています。
awawktさん...
10
妻との関係で悩んでます
回答
障碍が有る・無いの前に、男と女。育ってきた環境が違うので考え方も価値観も違うのが当たり前。そこからスタートしないと定型発達でも夫婦関係は難...
12
卒園するにあたり、通う園から年間通しての個別支援計画書の評価
回答
それまで、障害名が付いていたのに、セカンドオピニオンで。
それが取り消されて、定型発達と書き換え(診断)された事に、ご不満というか不信感...
10
自分は発達障害(ADHD・ASD)と診断を受けました
回答
ちょっと残酷な言い方ですが、会社は業務目標の立案と遂行、振り返りのサイクルに本当の「目標達成」自体を求めてないと思った方がいいかもしれませ...
2
こんにちは
回答
早速ご回答くださり、ありがとうございます。参考にさせていただきます。わかりにくい文章ですみませんでした。
2
引越しのタイミングについて
回答
こんばんは
次男くんの交友関係がわからないので、アンサーしにくいです。
ちなみにお母さんのお友達は長男くんの方に多いですか?
卒園、卒業...
8
発達障害だろうなという人と一緒に働いています
回答
>〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、
マニュアルにも温度設定の欄に「夏祭りは水」を追記してはどうでしょう。
本人に直接...
8
疲れてしまい悩みを聞いて下さる方がいたらと思い書いています
回答
うちも中3娘です。
元々わりとあまのじゃくで、反対のことしか言わないですが、更に輪をかけて…ですね。💧
ほとほと、うちも困る時もありま...
12
小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子
回答
>働き出したら多分遅刻、無断欠勤(忘れて)をすると思います。
学力なんかより、遅刻しない・無断欠勤しない・ことのほうが、重要です。(挨拶も...
13
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
こんにちは、主様は、働かない理由を探してるし、ご主人はこんなご時世なのに色々指定しすぎだし、
運転は危ないから❌や
やる事が増えていくと...
9
久しぶりの投稿です
回答
比べる病は、誰にでもあるものだと思う。
だけど、それをネガティブに持っていくのは違うような気がします。
私も、早く娘の凹凸に気づいていれば...
13
子どもが、度を過ぎたかんしゃくを起こして、自分では手に負えな
回答
心強いフォローが受けられるとのこと、本当に良かったですね!
しゃもじ奏者さんが、日々努力されているからこそ道が開けたのだと
感じました。
...
12
アスペルガーのダンナのことです
回答
こちらで相談をされて改善できる問題ではないと感じます。
各、都道府県に設置されている発達支援センターに電話をして相談をされる方が良いと思...
3
よろしくお願いいたします
回答
こんにちは。
うーん、なかなか難しい質問ですね。
医師により薬の処方も異なるのはよくありますが、コンサータが処方出来ないためコンサータが...
12
ASD、ADHD当事者です
回答
そのまま伝えるのがいいと思います。
上手く言えないようなら、カンペを準備する、または書いて渡す、そして感想や理解してもらえたかどうかを確認...
18
ここは発達障害の母親が多く見られますが私のような本人の質問に
回答
それは自分の書いた質問文が招いた結果ですね。
メンタルが低いと自分で言っている割に、人の神経を逆なでするような言い方が多いです。
日頃から...
9