質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

未診断ですが、発達障害を疑っていますアラフォ...

2017/08/21 14:03
10
未診断ですが、発達障害を疑っていますアラフォーの者です。
今までろくな職歴がなく、子供を生んでから初めて自分に向き合って、過去の全てを後悔しています。
このことでアドバイスが欲しくて、某掲示板で相談したところ、「過去の失敗を発達障害のせいにして逃げているよう」「発達障害のせいにしているうちは今までと変われないのでは?」と言われました。
自分としては、今まで何をやっても上手くいかず、自分が頭悪いせい、自分が能力がないせい、自分が怠けているせい…と自分が悪い悪いと思って生きてきました。
大人の発達障害を知った時は、今まで上手く生きてこれなかったのは発達障害だったからじゃないのか?と思いました。
でも、他人から見たら上記のように言い訳に聞こえるのでしょうか?
確かに未診断で自己判断だし、そう言われてしまうのも分かりますが…
ちなみにその方は、発達障害のお子さん(年齢は分かりません)が居るようで、お子さんには告知せずに育てたと仰っていました。
私のように失敗を発達障害のせいにして逃げて欲しくないと。
私はまだ現実から逃げているのでしょうか?
皆さんは失敗した時に発達障害だから仕方ないとは思わないのでしょうか?
自分を必要以上に責めてしまいませんか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

chika-2さん
2017/08/23 14:05
これで回答を締めたいと思います。
皆さんありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/66055
chihiroさん
2017/08/21 14:26
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。当事者でなくてすみません。

まず、後悔しない人生を送ってきている人はいないと思います。
みんな、何かしら後悔したり「あの時、あぁすればよかった・・・」と思っていることはあると思います。
私自身も、決して今までパーフェクトな人生は送っていません。怠けたり、親を困らせたりしたことは沢山あります。

そして、もし、発達障害であるなら、過去のことやうまくいかないことを発達障害のせいにしてもかまわないと思います。事実、発達障害のせいで、娘は非常な努力と苦労と報われないことの繰り返しの日々を送っています。
障害が原因と思われる「どうしようもないこと」って、やっぱりあるんですよね。

そこを「仕方ない」と思うことは悪くないと思います。心の方向性を保つのにもいいと思います。
でも、発達障害を理由に全てを放棄することはしたくないし、娘にもして欲しくないと思います。

母親としては、発達障害であることを受け入れ、発達検査を受けて障害を知ることで、苦手・特性を把握することで、どういう点を、どう克服しようとすればいいのか。どんなサポートが必要なのか。こうしたことが解ります。
努力する点、どうしようもない点の両方を知ることができます。

近視の人が、どれくらいの度数のメガネを手に入れれば日常生活に支障をきたさないのか、知るために視力検査を受ける感じでしょうか。

発達障害であると診断されれば、障害者として手帳を手に入れることができます。
そうなれば、いろいろな援助を受けることができます。
こうした援助を利用し、自分にできること・自分が選べる道を選んでいけば、それでいいのではないでしょうか?

障害者であって、支援が必要で、支援を受ければ、なんとかやっていける・・・。それなら、別に支援を受けることは逃げではないと思います。

発達障害について検査を受けたり、その結果を受け入れることは、逃げではなく、これからの自分が進む方向を探すひとつの方法なのかな? と思います。

アラフォーと仰っていますが、まだまだ人生長いです。
ちょっと足を止めて自分を見つめて、一休みして、どんなことができるのか探してみるのもいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/66055
退会済みさん
2017/08/21 14:52
chika-2さん、こんにちは。

私は子供を産んでから自分の発達障害に気づき、子供も発達障害の者です。
診断が付いたのもアラフォー、今更感が半端ないですが、それが自分です。
私自身を振り返ると、勉強面ではものすごい大差があり、国語は学年トップクラスでも数学は最下位とか絵心が全くなく絵が描けないとか、失敗とは思っていませんが自分にはこれが出来ないのだ、と思っていました。

掲示板では「自称発達障害」は最も嫌われます。(特にGT)
自称鬱病も同じです。
出来ないことは出来ないと認めて出来る人にやってもらう、怠けてると思うのは誰かと比べてですか?
怠けてても良いじゃないですか、それ以上出来ないのだから。
完璧な人なんてそうそういませんよ。

過去の失敗が同じことを繰り返しているのか、新しいことを取り組むにあたって順応できないのか、何をやってもうなく行かない時は上手くいく方法を考えたのか?等色々気になりますが、ご自身で発達障害かも?と思うのであれば大人の発達障害を診てくれる精神科や診療内科で検査を受けてみると納得すると思います。
...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/66055
退会済みさん
2017/08/21 15:49
未診断の苦しんでる状況の方の目線に立ってお話できるか分からないのですし、
禅問答みたいになるかもしれないですが、

診断を言い訳にするかしないか、
またその言い訳の先が周囲に対して理解を求めるため【外向き】か、
自分を励ますため、慰めるため、諦めるためetc.【内向き】かはその人によると思います。

掲示板で出会った方の選択は、私はどうかな?と思っています。
子どもが自己理解するのを妨げているわけですから、「言い訳にさせたくないから」という
理由があるとはいえ、私はいいと思わないです。
そうして失敗してるおうちを複数知ってるからです。
でもそれも人によります。うまくいく人もあるのかもしれません。

chika-2さんは自分に発達の特性があるのではないか?と感じておられるわけで、
それで過去の色々が説明できるなら、それを私は悪いとは思わないし、
これから対応策を講じるのに、同じ特性の人を探すためにも
自分の発達特性がどうであるのか、(診断名というよりは
凸凹の度合い)を理解するのは役に立つと思います。
(診断名が一緒でも、困り方は人それぞれ違うから、
診断名によらず、困り方が一緒の人の対応策を参考にするほうがいいこともある。)

私もADHDがありますが、
ある、(お子さんを受診した時に、心の準備なくADHDと診断されてしまった)保護者の方が、
やたらに「私ADHDですから、許して」とこちらにかけた迷惑を反省せずに言い訳繰り返すので、
それは私も同じADHDとして許せませんでした。わかってるなら、対策とれよ、と言いたくなりました。
人のことが言えないから、大概しゃぁないな~、ま、いいか!って思うほうですが、
その人は自分だけが世の中でADHDみたいな、一人だけ不幸みたいな態度なので、
それは違うでしょと思いました。

自分自身への失敗ややりづらさの説明、どうすればよいかの対応策を
探すための前向きな使い方なら、「発達障害」の診断を活用するのは私は悪くないと思うけれど、
それがあるからごめんなさいね、と反省もしない人のことは世間は認めないだろうと思います。
(続) ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/66055
退会済みさん
2017/08/21 15:50
(続き)

自助努力していたら、周りも合理的配慮なり、理解を示すと思います。
(絶対とは言えないので、そこは自分に合うところを探す長い旅になるかもしれません)

これから受診を考えておられて、もし診断がついたとしても、
しばらくは全部のやりにくさが発達障害に起因するように感じられたとしても、
それを手がかりに対策を講じて、周りの支援を求めていくために活用されたら
私は理想的ではないかなと思います。

それには、専門家とのつながりも大事ですが、当事者ともつながってくださいね。
一人ひとり対応策が違うので、chika-2さんにとっての「正解」はたくさんの人との
つながりの中にヒントがあるのみで、「正解」は自分で見つけるものなので
仲間とつながりながら気長にがんばってください。

発達凸凹活用マニュアルというのをリンクはっておきます。
いろんなしのぎ方があるので、どれか参考になるといいなと思います。
http://consul.piasapo.com/manual ...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/66055
退会済みさん
2017/08/21 18:05

私は自分の発達障害を疑って検査を受けたことがあります。

結果的には発達障害とまでは行かないけれども、特性はあるし、凸凹もあるので生きにくい可能性はあるということです。(約10年ほど精神科に行ってました)

いろいろ動いてみて分かったことは結局発達障害だろうがなかろうが今の自分には生活の工夫が必要であり、生きにくいのには変わりないということです。

個人的には○○のせいにしてるというのは○○だからと努力もしないで諦めて逃げて動かない、『自分の人生を楽しくしようとしない人』のことだと思います。

いろいろやってみてそれでもうまくいかなくてはじめて○○のせいだからしょうがないよねって自分を許してあげられる言葉だと思います。

私は発達障害があるかもしれないと思ったときも、鬱で死にそうで辛かった時も絶対幸せになりたいと決して諦めませんでした。

娘は発達障害の診断がついてます。

でも『失敗した時に発達障害だから仕方ない』とは思いません。

そういう特性があるからうまくなるのに人の何倍も時間がかかる、特性があるから教え方にコツがいると思って過ごしています。
そこは私の努力と根比べ次第です。

娘にできないことはないと親バカですが思ってます。

私だけではつぶれてしまいそうでしたが、ありがたいことにいい病院の先生、いい療育の先生、いい幼稚園の先生に支えられています。

これを言うと運がいいからと思われると思いますが、病院は何回も転院してますし、療育もいいところを探したましたし、幼稚園(保育園も含め)も片っ端から探しました。

やっぱり動いてみて分かることもあります。

すぐに結果がでないこともありますが、発達障害なのかな?と思うなら動いてみてはどうでしょうか?

発達障害なのかそうなのかということも大切ですが、最終的には今の困りごとをどうやって解決していくか、その困りごとを一緒に考えくれる人を見つけられるかなどが自分の人生を楽しくしていくことには必要かなと思います。

過去は変えられないけど、未来は今すぐでも変えられます!

文章がうまくなくてごめんなさい。
...続きを読む
Consequuntur animi corporis. Est aut quidem. Est in eligendi. Voluptas at impedit. Nulla veniam sunt. Itaque nam in. Nobis neque cum. Dolore atque accusantium. Corporis officia exercitationem. Soluta sint assumenda. Quis vel nostrum. Beatae odio eligendi. Exercitationem sunt et. Maiores laudantium est. Voluptatum omnis quos. Deleniti voluptatem dolorum. Velit commodi eveniet. Voluptas in sit. Autem qui in. Saepe sunt adipisci. Quasi possimus repudiandae. Earum eveniet ullam. Error est harum. Sit non quis. Dolor fugit assumenda. Voluptas enim est. Voluptas necessitatibus aut. Et doloremque accusamus. Tenetur iure perspiciatis. Quis non commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/66055
退会済みさん
2017/08/21 23:12
当事者の母親であり、私も様々な感覚過敏や特性があり傾向ありです。
疑わしい項目は沢山あります。
(診断の結果、私は障害ではないそうですが)

うまくいかないことについて、発達障害や特性が原因なので、仕方ないと思う事はあります。
しかし、障害があるから仕方ないで済ませてはいけないことも沢山あるとも思っています。

できないことは支援を申し出たり、自分で調整したり、弱さを知り、何をどうすれば少しでもよくなるのか?としっかり向き合わないといけないと思います。

前向きに向き合い、自分の弱さと戦っていても疲れたり、苦しくなれば自分を卑下したくなりますよね。
しかし、だから私はダメという論調で話せば、そのつもりがなくても他人や何かのせいにして逃げていると思われることはあるかと。

そもそも、なんでも努力するのは自分ですが、評価は常に他人です。
ですから、障害だから仕方ないと自分を評価するのも、結局は他人なのですよね。
自分がそう評価してもそれが理由として通用するかどうかは別。

自分たちは出来ないこと、障害と向き合うしかできないんじゃないでしょうか。
むしろ、できないという事実や自分の努力ではなんともならないことは、障害のある子ども達にとっては大変な苦痛のようです。
障害だからという理由は、決して免罪符にはならず、乗り越えるべきハードルの一つに過ぎないように思います。

障害ということは、障害だから無理なのだと宣告されるわけですから、障害だったのか…とホッとするのは一瞬のような気がするのです。

わかってもらえないと悔しいし悲しいです。
しかし、なんでもそうですが、一定の人から共感が得られないこともあるのは当たり前。

楽になるためには、障害を言い訳にするのではなく、弱点を知り、自分自身が弱点とどう付き合うのか?というところだと思います。

主さんがそう思って弱さとしっかり向きあっているのであれば、例え辛辣な意見に傷ついたとしても、前を向いて進んでいけばよいのだと思います。

困っているなら、障害だから仕方ないということで済ませず、そことしっかり向きあっていくしかないのでは?

後悔はするだけ時間のムダ。反省したらさっさと前を向いた方が人生楽です。 ...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。 自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。 目を合わせる事が優先順位なのですか? 療育を始めて...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
カルテに記載された診断名は消せません。 黙って申告をして保険を通そうとしたところでバレますので告知義務違反になるでしょう。 そうなればもち...
10

20代女性です

自分が発達障害ではないか?と思い、病院で発達障害の心理検査を受けました。心理検査前に診察で、親からの遺伝、生育歴、困りごとを話し、医師から...
回答
傾向としては、生育歴などで分かるかと思いますが、発達障害の診断を受けたいのですね。なんのためでしょうか。就労支援を受けるため、などの目的が...
4

初めて質問させていただきます

21歳女子大学生です。先日初めて精神科を受診しました。先生には沢山話を聞いていただきました。先生から話を聞いた感じ、小さい頃からそのような...
回答
大学の、学生課だったり就職支援課だったり学務課だったり学生支援課だったり保健センター あたりで、(名称はその大学によってさまざまだと思いま...
6

発達障害の診断結果に納得がいかなかった場合セカンドオピニオン

を受けるのはありでしょうか。私は昨年度高校を卒業した者ですが、それまでの人付き合いや学校生活、日常生活でADHDに当てはまるような症状が出...
回答
納得いかなければセカンドオピニオンをうけてもよいと思います。 ADHDであるという症状は、どのようなものがありますか。それによっては、鬱に...
10

入園すると言葉や模倣など成長しますか?今年の4月に入園予定、

4月生まれの子を自宅保育で育てています。検査はしており認知適応、言語が境界で全体も境界、未診断の状態です。療育はこれからです。私の住んでい...
回答
お子さんは、周りの子に興味があるタイプのようなので、きっと伸びると思いますよ。 読み聞かせは、結構インプットアウトプットになるので、すぐに...
7

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

【1歳0ヶ月の発達について】先日1歳になったばかりの息子につ

いて、気になることがいくつかあるので、同じような症状があったという方にご意見をいただきたいです。もちろんこの時期に診断はおりないという事は...
回答
うちの子は6カ月には後追いが激しかったし、親と目は合っていたし、1歳より前から人のすることを何でも真似していたけど自閉症だったので、もっと...
2

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
文字数オーバーしました。続きです。 困るのではないか。メーカーが違うだけで食べないものもあるし、もし配給されたものを食べられなかったらど...
25

上の小1の子どもがADHDグレー(不注意優勢)です

(病院や療育等へのつながりあり)その父親、つまり夫について困っています。診断が出るほどではないが子どもに似た特性があるなという感じで、特に...
回答
ご主人は、多分変わらないと思います。 そして特性があると変わることが強いストレスで本来の仕事もできなくなるかもしれないです。だからお金を確...
9

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
出来たら、放課後等デイサービスにでも通ってコミュニケーションの練習ができたらいいと思います。 何か興味があることから、検討してみたらいかが...
9

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
診断名と手帳は別物です^^ 診断は児童精神科の専門医による発達障がいかどうかの診断。 療育手帳は相談支援センターや児相などで受け知的障碍が...
4