締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。
長文ですが、よろしくお願いします。
私のちょっとした知り合いの方で、息子さんが発達障害の方がいます。
知り合ったとき、すでにその息子さんは小学校高学年。 お母さんは、いつあってもどことなくつかれきっていました。
そして、ある日、「やっぱり駄目ですね。」 と一言言ったのです。
わが子も発達障害。
当時、私の息子は小学校低学年で、私もすごく希望に満ち溢れていて、息子に対して色々な指導を試して見ました。 学校の先生もみなとても協力してくれました。
ところが、わが息子が3年生くらいになった頃から、
「ああ、わが息子も、やっぱりだめなのかなあ。」と思うようになりました。(知的障害はないです)
私、本当に色々やったんです。 そして、知り合いのお母さんの、いつも疲れている気持ちが、本当に身にしみて分かるようになりました。
息子をあきらめる、と言うのとは違うんです。
目の見えないお子さんだったら、視力はあきらめる。 と言うように、
うちの子は気がつけないから、「気がつく」と言うのはあきらめる。
というように、部分的にちゃんと障害、(出来ないんだ)って、認めよう、って思うようになってきたんです。 (つまり、出来ない部分は一生サポートが必要と覚悟する)
学校の先生は、息子が突然大声を出すのをやめさせようと、色々考えてくれます。 でも私は、息子のそれはもう仕方ない。(直らない、そういう脳だから)って、すごく実感しているんです。
小さいころお世話になった療育の先生に、「もう、このまま何もしないで、ありのままの息子にしておいた方がいいのでは?」っていって見ました。 すると、
「お母さん、そこに気がついたんですね!すばらしい」と言われました。(療育の先生からそういわれると、ちょっと矛盾なのですが。いったいじゃあ、何のための療育って。)
長くなりましたが、質問としては、
皆様もこうやって、障害を理解し、認めて、覚悟を決めていくものなのでしょうか?
長文ですが、よろしくお願いします。
私のちょっとした知り合いの方で、息子さんが発達障害の方がいます。
知り合ったとき、すでにその息子さんは小学校高学年。 お母さんは、いつあってもどことなくつかれきっていました。
そして、ある日、「やっぱり駄目ですね。」 と一言言ったのです。
わが子も発達障害。
当時、私の息子は小学校低学年で、私もすごく希望に満ち溢れていて、息子に対して色々な指導を試して見ました。 学校の先生もみなとても協力してくれました。
ところが、わが息子が3年生くらいになった頃から、
「ああ、わが息子も、やっぱりだめなのかなあ。」と思うようになりました。(知的障害はないです)
私、本当に色々やったんです。 そして、知り合いのお母さんの、いつも疲れている気持ちが、本当に身にしみて分かるようになりました。
息子をあきらめる、と言うのとは違うんです。
目の見えないお子さんだったら、視力はあきらめる。 と言うように、
うちの子は気がつけないから、「気がつく」と言うのはあきらめる。
というように、部分的にちゃんと障害、(出来ないんだ)って、認めよう、って思うようになってきたんです。 (つまり、出来ない部分は一生サポートが必要と覚悟する)
学校の先生は、息子が突然大声を出すのをやめさせようと、色々考えてくれます。 でも私は、息子のそれはもう仕方ない。(直らない、そういう脳だから)って、すごく実感しているんです。
小さいころお世話になった療育の先生に、「もう、このまま何もしないで、ありのままの息子にしておいた方がいいのでは?」っていって見ました。 すると、
「お母さん、そこに気がついたんですね!すばらしい」と言われました。(療育の先生からそういわれると、ちょっと矛盾なのですが。いったいじゃあ、何のための療育って。)
長くなりましたが、質問としては、
皆様もこうやって、障害を理解し、認めて、覚悟を決めていくものなのでしょうか?
この質問への回答
うちの息子は高1です。
普通級だったので、苦手部分を引き上げようとしたり、友だちとのかかわりに悩む毎日でした。
小学校の高学年の時は、他の子が急に大人びてきて、我が子との差に落ち込みました。LDがあるので、勉強面ではすぐ忘れるし、頑張ってくれないので無理強いもありました。
それは私の悪あがきみたいに感じました。
だから、あきらめるというより、発達具合に折り合いをつける、というふうにとらえました。
療育は体系的に研究されてても、状況に応じて効果は子供はそれぞれ。ただ、空回りに思えることも、長い目で見たら良い方に向いて行ったり、報告を聞いて親が対応を学んでいると思います。
そもそも個性です。難儀なヤツやな~と見守るのが親の役目と思っています。
普通級だったので、苦手部分を引き上げようとしたり、友だちとのかかわりに悩む毎日でした。
小学校の高学年の時は、他の子が急に大人びてきて、我が子との差に落ち込みました。LDがあるので、勉強面ではすぐ忘れるし、頑張ってくれないので無理強いもありました。
それは私の悪あがきみたいに感じました。
だから、あきらめるというより、発達具合に折り合いをつける、というふうにとらえました。
療育は体系的に研究されてても、状況に応じて効果は子供はそれぞれ。ただ、空回りに思えることも、長い目で見たら良い方に向いて行ったり、報告を聞いて親が対応を学んでいると思います。
そもそも個性です。難儀なヤツやな~と見守るのが親の役目と思っています。
ぽかりさん、素敵な見守り姿勢をお聞かせくださって、ありがとうございます。
難儀なやつやなあ~ ほんとそうです。
折り合いをつける、と言う表現もとてもいいですね。 参考にします。
ありがとうございました。 ...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
難儀なやつやなあ~ ほんとそうです。
折り合いをつける、と言う表現もとてもいいですね。 参考にします。
ありがとうございました。 ...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
私は、諦めが、悪い方ですよ!
私は、みんなと同じは、望みませんが、みんなと一緒に、出来る事は、あるはずと思います。
我が子は、突然の奇声はありませんが、他害があり、攻撃的ですが、我が子は、暴れて、誰かを殴り、ストレス発散や、気持ちが、晴れる事が、無いどころか、この世の終わりかのように、殴ってしまった…どうにもならないんだ!僕は鬼なんだって、嗚咽混じりに、泣きます。
長男は、クラスに入れない時が、ありました。
理由は、クラスに、入ると、また鬼になり殴ってしまうかも知れないと…だったら、一人でいると…
担任も、息子に、関わる教師は、びっくりしました。
息子が、暴れたり、誰かを傷つけるのは、怒りや、ストレス発散だと思っていたのです。
それからは、息子に、暴力を、奮わせない取り組みを、話し合い、何かがあったら、息子と作戦会議して、相手に、暴力意外の方法で、わかって貰う取り組みを、しています。
私なら、息子が、なぜ大きな声を出さないといけないのか?
大きな声が、出る前に退室や、その場を、離れられないか?
ここならば、大きな声を出していい場所は、無いのか?とかを、探すかな?midoriさんの障害を、理解し覚悟を決めるって《ここまま何もしないで、ありのままに、する》世間一般には、難しいのでは、ありませんか?
私事ですが、舅がなくなり、自閉症の長男、次男も、親族として、いなければならない時に、私が側にいてあげれないなか、三男の側にいて…がんばってくれました。
控室で待機も可能でしたが、祖父を、ちゃんと送り出す。
死を理解する必要が、ありました。
みんなと同じは、難しくても、別の形で緩和、改善した結果が、でたと思っていますが、親族?親戚は、理解は、難しいし、中2と、小6と、年齢的なものも、あり…あの子はまともじゃないと、陰口が、聞こえてきますが、姑と、主人が、理解してくれるだけで良いと、これが私の覚悟です。
大きな声を出さないでいる事が、難しくても、大きな声を出してはいけない場合や、状況があり、それを、障害だから許して!と、言われても、難し良いと思うのです。
ありのままってどうなんだろと、私は、思うのです。
...続きを読む Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
私は、みんなと同じは、望みませんが、みんなと一緒に、出来る事は、あるはずと思います。
我が子は、突然の奇声はありませんが、他害があり、攻撃的ですが、我が子は、暴れて、誰かを殴り、ストレス発散や、気持ちが、晴れる事が、無いどころか、この世の終わりかのように、殴ってしまった…どうにもならないんだ!僕は鬼なんだって、嗚咽混じりに、泣きます。
長男は、クラスに入れない時が、ありました。
理由は、クラスに、入ると、また鬼になり殴ってしまうかも知れないと…だったら、一人でいると…
担任も、息子に、関わる教師は、びっくりしました。
息子が、暴れたり、誰かを傷つけるのは、怒りや、ストレス発散だと思っていたのです。
それからは、息子に、暴力を、奮わせない取り組みを、話し合い、何かがあったら、息子と作戦会議して、相手に、暴力意外の方法で、わかって貰う取り組みを、しています。
私なら、息子が、なぜ大きな声を出さないといけないのか?
大きな声が、出る前に退室や、その場を、離れられないか?
ここならば、大きな声を出していい場所は、無いのか?とかを、探すかな?midoriさんの障害を、理解し覚悟を決めるって《ここまま何もしないで、ありのままに、する》世間一般には、難しいのでは、ありませんか?
私事ですが、舅がなくなり、自閉症の長男、次男も、親族として、いなければならない時に、私が側にいてあげれないなか、三男の側にいて…がんばってくれました。
控室で待機も可能でしたが、祖父を、ちゃんと送り出す。
死を理解する必要が、ありました。
みんなと同じは、難しくても、別の形で緩和、改善した結果が、でたと思っていますが、親族?親戚は、理解は、難しいし、中2と、小6と、年齢的なものも、あり…あの子はまともじゃないと、陰口が、聞こえてきますが、姑と、主人が、理解してくれるだけで良いと、これが私の覚悟です。
大きな声を出さないでいる事が、難しくても、大きな声を出してはいけない場合や、状況があり、それを、障害だから許して!と、言われても、難し良いと思うのです。
ありのままってどうなんだろと、私は、思うのです。
...続きを読む Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
楓ふう さま、 回答ありがとうございました。 お子様に他害があるのでは大変ですね。 お気持ち察します。
そうですね、ありのまま。 難しいところですが、わが子もありのままではもちろんうまく社会でやっていけないんです。
問題点は、大声以外にもたくさんあり、(社会で、この人あれ??って思われちゃう事)ただ、本人はそこを客観視全く出来ないので、じゃあ、覚悟を決めて一生サポートする、改善するのではなく。 と言う感じでしょうか。
もちろん、みんなといっしょに出来ること、たくさんあります。しかし、誰か指導者が息子を見ている、という状況は今後もずっと続きます。
普通に出来ることもたくさんありますが、(お買い物や、用事も出来ます)突然の例外があれば対応不可能、結局、誰かといっしょじゃないと、駄目なんです。
これをプラスにとる? 私はマイナスにとります。 予定外の行動ができないのであれば、自立にはならないのですから。
プラスにとって褒める事ももちろん可能。でも、褒めたって、予定外の行動の部分はそのままです。(さらに息子は自信過剰です)
ただひたすら、親が(周囲の人が)かんばる、と言う事にも疑問を感じてきたのです。
私はこうやって親も成長していくのかなあ、と思っていて、なんとなく皆様の意見が聞きたくなったのでした。 ありがとうございます。 ...続きを読む Explicabo commodi quia. Nulla asperiores eveniet. Amet ipsa quasi. Possimus corrupti facilis. Delectus quam ea. Accusantium repellat ut. Distinctio aut enim. Sed cupiditate magni. Voluptates itaque repellat. Quia ducimus aliquid. Ex possimus nemo. Rem reiciendis ducimus. Voluptas inventore architecto. Sit iusto odio. Perferendis architecto qui. Hic ea maiores. Possimus quis qui. Explicabo consequatur placeat. Veniam modi quidem. Blanditiis ratione commodi. Ipsam ullam ipsa. Repellat sed temporibus. Unde sed natus. Exercitationem neque illum. Dolore exercitationem earum. Consequatur et explicabo. Autem voluptas et. Quia dolorum ex. Vero est vel. Unde excepturi quae.
そうですね、ありのまま。 難しいところですが、わが子もありのままではもちろんうまく社会でやっていけないんです。
問題点は、大声以外にもたくさんあり、(社会で、この人あれ??って思われちゃう事)ただ、本人はそこを客観視全く出来ないので、じゃあ、覚悟を決めて一生サポートする、改善するのではなく。 と言う感じでしょうか。
もちろん、みんなといっしょに出来ること、たくさんあります。しかし、誰か指導者が息子を見ている、という状況は今後もずっと続きます。
普通に出来ることもたくさんありますが、(お買い物や、用事も出来ます)突然の例外があれば対応不可能、結局、誰かといっしょじゃないと、駄目なんです。
これをプラスにとる? 私はマイナスにとります。 予定外の行動ができないのであれば、自立にはならないのですから。
プラスにとって褒める事ももちろん可能。でも、褒めたって、予定外の行動の部分はそのままです。(さらに息子は自信過剰です)
ただひたすら、親が(周囲の人が)かんばる、と言う事にも疑問を感じてきたのです。
私はこうやって親も成長していくのかなあ、と思っていて、なんとなく皆様の意見が聞きたくなったのでした。 ありがとうございます。 ...続きを読む Explicabo commodi quia. Nulla asperiores eveniet. Amet ipsa quasi. Possimus corrupti facilis. Delectus quam ea. Accusantium repellat ut. Distinctio aut enim. Sed cupiditate magni. Voluptates itaque repellat. Quia ducimus aliquid. Ex possimus nemo. Rem reiciendis ducimus. Voluptas inventore architecto. Sit iusto odio. Perferendis architecto qui. Hic ea maiores. Possimus quis qui. Explicabo consequatur placeat. Veniam modi quidem. Blanditiis ratione commodi. Ipsam ullam ipsa. Repellat sed temporibus. Unde sed natus. Exercitationem neque illum. Dolore exercitationem earum. Consequatur et explicabo. Autem voluptas et. Quia dolorum ex. Vero est vel. Unde excepturi quae.
難しい質問ですよね。何に配慮で何で諦めるなど、結構難しいです。
ただ、諦めるか諦めないかは本人次第だと考えてます。本人が色々考えたり思うようになって来た時に改めて、一緒に歩むなどを考えてます。
私はあの手この手で諦めずやってますが笑
最後の最後まで信じている存在で在りたいと決めてます ...続きを読む Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
ただ、諦めるか諦めないかは本人次第だと考えてます。本人が色々考えたり思うようになって来た時に改めて、一緒に歩むなどを考えてます。
私はあの手この手で諦めずやってますが笑
最後の最後まで信じている存在で在りたいと決めてます ...続きを読む Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
はじめまして。小6で広汎性発達障害とADHDの息子をもつミントといいます。^^私も「もう、あかんのかなあ、何やっても無理なのかなあ」と疲れ果てた時期がありましたが、3年間理解のない学校に通い、理解してもらえるまで毎日通い、助けてくれる先生がよく動いてくださって、今やっと動いてくれてます。ぜーーったいに子供と悩んで泣いて笑って頑張ってたらぜーーったいにmidoriさんに協力してくれたり、話を聞いてくれたりする仲間が寄ってくるんですって!!そして子供さんも頑張ってるママさんを見て、今何も言わなくても必ず「そばにいてくれてありがとう」とおもってくれてますよ^^うちもやかましいくらいミントはギャーギャー言ってきましたが今は「オカンはうるさく言っても言った分そばにいてくれてるからええねん」と言ってくれてました。それを聞いてからしんどい思いしてきたけどそばにいれる幸せをこの子からもらってるねんなあ、と考えられるようになれました。(*^^*)/
大丈夫ですよ。ちゃんと子供さんはmidoriさんを見てます。あっ!ちゃんと返事になってなかったらごめんなさい><: ...続きを読む Explicabo commodi quia. Nulla asperiores eveniet. Amet ipsa quasi. Possimus corrupti facilis. Delectus quam ea. Accusantium repellat ut. Distinctio aut enim. Sed cupiditate magni. Voluptates itaque repellat. Quia ducimus aliquid. Ex possimus nemo. Rem reiciendis ducimus. Voluptas inventore architecto. Sit iusto odio. Perferendis architecto qui. Hic ea maiores. Possimus quis qui. Explicabo consequatur placeat. Veniam modi quidem. Blanditiis ratione commodi. Ipsam ullam ipsa. Repellat sed temporibus. Unde sed natus. Exercitationem neque illum. Dolore exercitationem earum. Consequatur et explicabo. Autem voluptas et. Quia dolorum ex. Vero est vel. Unde excepturi quae.
大丈夫ですよ。ちゃんと子供さんはmidoriさんを見てます。あっ!ちゃんと返事になってなかったらごめんなさい><: ...続きを読む Explicabo commodi quia. Nulla asperiores eveniet. Amet ipsa quasi. Possimus corrupti facilis. Delectus quam ea. Accusantium repellat ut. Distinctio aut enim. Sed cupiditate magni. Voluptates itaque repellat. Quia ducimus aliquid. Ex possimus nemo. Rem reiciendis ducimus. Voluptas inventore architecto. Sit iusto odio. Perferendis architecto qui. Hic ea maiores. Possimus quis qui. Explicabo consequatur placeat. Veniam modi quidem. Blanditiis ratione commodi. Ipsam ullam ipsa. Repellat sed temporibus. Unde sed natus. Exercitationem neque illum. Dolore exercitationem earum. Consequatur et explicabo. Autem voluptas et. Quia dolorum ex. Vero est vel. Unde excepturi quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
長文です
回答
今、すごく同じ気持ちです。
すごくよくわかります。
なんか、、一人じゃない、って思えました(;_;)
16
初めて投稿させて頂きます
回答
先天的なもののみを発達障碍といいます。
環境や経験で考え方や行動(脳内刺激物質の分泌の量含む)が酷似する場合があります。
医師にしか診断は...
10
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
第二児童相談所に行きました。うちの子はギリギリ境界線発達遅滞ですが、自閉症の診断名はもらえませんでした。ivoryさんの学校の先生は理解が...
11
いつも、お世話になっています
回答
いじめというのは、普通級の子(つまり、これまで同じクラスだった子?)が、ひつじぐもさんのお子さんに対して、支援級に在籍していることをネタに...
6
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
うちも支援クラスを薦められました
就学前検診では落ち着きのなさで引っ掛かり通級を薦められたので、普通級➕週1通級指導の予定です
まだ決定通...
11
久々に投稿させていただきます
回答
ikutatuさん
コメントありがとうございました。進路が無事決まり、支援級に行くことになりました。不安はたくさんありますが、家族みんなで...
2
いつもお世話になっています
回答
はじめまして。
先生の発言が本当ならひどいですね(♯`∧´)
ほんとなら、証拠あればと思いますが、
信頼関係築けずいるのは、つらい。
こん...
13
療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな
回答
たけのこさん
初めまして、あたたかいコメントありがとうございます(^_^)
3月まで通っていた療育園がとても良い所で、そこの先生方からも...
3
今日から学校です
回答
ガリレオ会さんコメント有難うございました。
うちの所も高学年が班長です。でもうちの班に大きい子が少ないので再来年から班長に当たります。うち...
7
初めまして、41で出産
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。
彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。
「暗黙のルール」はわかり...
4
以前に相談させて頂いた時には思いもしなかった変化がありました
回答
こんにちは、検討はずれな回答だったら申し訳ありません。あまり、おすすめではないのかもしれませんが、お薬に頼るのはいかがなのでしょうか?
う...
12
発達障害グレーの3歳次男
回答
はじめまして。
このモヤモヤ感、受け入れてく段階にあることかと思います。なんて、簡単にはいかないんです、受容いまだにできません。
育てづ...
7
長女の診断がついて、1年が過ぎました
回答
マイペースさん、ありがとうございます。知的障害がなくても、困り感があり、親でもわかりにくい子です。困っていても、やりたくなくても、勉強もで...
6
今学校との関係がうまくいっていません支援学級に通う5年生です
回答
片づけをしないから、机を外に出したって、それ最低ですね。最低です。謝罪してもらわないとだめですよ。担任を信頼できませんか?ってできるわけな...
11
昨年ADHDと広汎性発達障害と診断された小2の次男が苦しんで
回答
皆さん、ありがとうございます。結局は学童に自力で行ける状況(学童は校内にはなく、徒歩10分くらい歩きます)ではないという担任からのお話から...
11
こんにちは
回答
星のかけらさんへ
コメントありがとうございます。
お返事、遅くなって、すみません。
たくさんの情報ありがとございます!!
すごく参考にな...
13
高機能自閉症の息子が新一年生になりましたが、毎日一緒に登校し
回答
まさに去年1年間、そのことで行政と揉めに揉め、頭を悩ませていました!
うちは小1・自閉症スペクトラム障害の娘です。
学童など放課後や長期...
4
気がつけば、もう月半ばで、来月の頭にはGWがあります
回答
たかたかさん
「お出かけのしおり」いいですね!
なんか、私もテンションが上がってきました。
それをうちの子と一緒に作りながら楽しんでみます...
6
こんにちは
回答
そうそう、イライラするよね。
年齢的にも難しい時期だし、アスぺ傾向があって、お医者様も「育てにくさを
感じる」とおっしゃっているのだから、...
4
4歳まで療育手帳を持っており保育園で娘に一人先生をつけてくれ
回答
先生がつかなくなって保育園に行きたくなくなったと言う事でしょうか?環境が変わって行きたくないという気持ちは解ります。無理やり連れて行って保...
6