質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2013/09/16 21:19
7
こんにちは。

長文ですが、よろしくお願いします。

私のちょっとした知り合いの方で、息子さんが発達障害の方がいます。

知り合ったとき、すでにその息子さんは小学校高学年。 お母さんは、いつあってもどことなくつかれきっていました。
そして、ある日、「やっぱり駄目ですね。」 と一言言ったのです。

わが子も発達障害。

当時、私の息子は小学校低学年で、私もすごく希望に満ち溢れていて、息子に対して色々な指導を試して見ました。 学校の先生もみなとても協力してくれました。

ところが、わが息子が3年生くらいになった頃から、

「ああ、わが息子も、やっぱりだめなのかなあ。」と思うようになりました。(知的障害はないです) 

私、本当に色々やったんです。 そして、知り合いのお母さんの、いつも疲れている気持ちが、本当に身にしみて分かるようになりました。

息子をあきらめる、と言うのとは違うんです。

目の見えないお子さんだったら、視力はあきらめる。 と言うように、

うちの子は気がつけないから、「気がつく」と言うのはあきらめる。

というように、部分的にちゃんと障害、(出来ないんだ)って、認めよう、って思うようになってきたんです。 (つまり、出来ない部分は一生サポートが必要と覚悟する)

学校の先生は、息子が突然大声を出すのをやめさせようと、色々考えてくれます。 でも私は、息子のそれはもう仕方ない。(直らない、そういう脳だから)って、すごく実感しているんです。

小さいころお世話になった療育の先生に、「もう、このまま何もしないで、ありのままの息子にしておいた方がいいのでは?」っていって見ました。 すると、
「お母さん、そこに気がついたんですね!すばらしい」と言われました。(療育の先生からそういわれると、ちょっと矛盾なのですが。いったいじゃあ、何のための療育って。)

長くなりましたが、質問としては、

皆様もこうやって、障害を理解し、認めて、覚悟を決めていくものなのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/688
楓ふうさん
2013/09/17 10:53
私は、諦めが、悪い方ですよ!

私は、みんなと同じは、望みませんが、みんなと一緒に、出来る事は、あるはずと思います。

我が子は、突然の奇声はありませんが、他害があり、攻撃的ですが、我が子は、暴れて、誰かを殴り、ストレス発散や、気持ちが、晴れる事が、無いどころか、この世の終わりかのように、殴ってしまった…どうにもならないんだ!僕は鬼なんだって、嗚咽混じりに、泣きます。
長男は、クラスに入れない時が、ありました。

理由は、クラスに、入ると、また鬼になり殴ってしまうかも知れないと…だったら、一人でいると…

担任も、息子に、関わる教師は、びっくりしました。

息子が、暴れたり、誰かを傷つけるのは、怒りや、ストレス発散だと思っていたのです。

それからは、息子に、暴力を、奮わせない取り組みを、話し合い、何かがあったら、息子と作戦会議して、相手に、暴力意外の方法で、わかって貰う取り組みを、しています。

私なら、息子が、なぜ大きな声を出さないといけないのか?
大きな声が、出る前に退室や、その場を、離れられないか?
ここならば、大きな声を出していい場所は、無いのか?とかを、探すかな?midoriさんの障害を、理解し覚悟を決めるって《ここまま何もしないで、ありのままに、する》世間一般には、難しいのでは、ありませんか?

私事ですが、舅がなくなり、自閉症の長男、次男も、親族として、いなければならない時に、私が側にいてあげれないなか、三男の側にいて…がんばってくれました。

控室で待機も可能でしたが、祖父を、ちゃんと送り出す。

死を理解する必要が、ありました。

みんなと同じは、難しくても、別の形で緩和、改善した結果が、でたと思っていますが、親族?親戚は、理解は、難しいし、中2と、小6と、年齢的なものも、あり…あの子はまともじゃないと、陰口が、聞こえてきますが、姑と、主人が、理解してくれるだけで良いと、これが私の覚悟です。

大きな声を出さないでいる事が、難しくても、大きな声を出してはいけない場合や、状況があり、それを、障害だから許して!と、言われても、難し良いと思うのです。

ありのままってどうなんだろと、私は、思うのです。

https://h-navi.jp/qa/questions/688
midoriさん
2013/09/17 19:15
楓ふう さま、 回答ありがとうございました。 お子様に他害があるのでは大変ですね。 お気持ち察します。

そうですね、ありのまま。 難しいところですが、わが子もありのままではもちろんうまく社会でやっていけないんです。
問題点は、大声以外にもたくさんあり、(社会で、この人あれ??って思われちゃう事)ただ、本人はそこを客観視全く出来ないので、じゃあ、覚悟を決めて一生サポートする、改善するのではなく。 と言う感じでしょうか。

もちろん、みんなといっしょに出来ること、たくさんあります。しかし、誰か指導者が息子を見ている、という状況は今後もずっと続きます。

普通に出来ることもたくさんありますが、(お買い物や、用事も出来ます)突然の例外があれば対応不可能、結局、誰かといっしょじゃないと、駄目なんです。
これをプラスにとる? 私はマイナスにとります。 予定外の行動ができないのであれば、自立にはならないのですから。
プラスにとって褒める事ももちろん可能。でも、褒めたって、予定外の行動の部分はそのままです。(さらに息子は自信過剰です)

ただひたすら、親が(周囲の人が)かんばる、と言う事にも疑問を感じてきたのです。
私はこうやって親も成長していくのかなあ、と思っていて、なんとなく皆様の意見が聞きたくなったのでした。 ありがとうございます。 ...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/688
ぽかりさん
2013/09/17 21:42
うちの息子は高1です。
普通級だったので、苦手部分を引き上げようとしたり、友だちとのかかわりに悩む毎日でした。
小学校の高学年の時は、他の子が急に大人びてきて、我が子との差に落ち込みました。LDがあるので、勉強面ではすぐ忘れるし、頑張ってくれないので無理強いもありました。
それは私の悪あがきみたいに感じました。
だから、あきらめるというより、発達具合に折り合いをつける、というふうにとらえました。
療育は体系的に研究されてても、状況に応じて効果は子供はそれぞれ。ただ、空回りに思えることも、長い目で見たら良い方に向いて行ったり、報告を聞いて親が対応を学んでいると思います。
そもそも個性です。難儀なヤツやな~と見守るのが親の役目と思っています。 ...続きを読む
Suscipit ipsam voluptas. Modi soluta officia. Ipsum enim aspernatur. Tempora dolore dolor. Et deleniti repellendus. Accusantium incidunt quis. Quasi assumenda nisi. Delectus nemo nisi. Magni magnam sunt. Doloribus quasi vero. Aut praesentium delectus. Dolorem qui dignissimos. Impedit harum cumque. Repellendus quo sint. Quisquam deserunt neque. Voluptatem maxime quae. Repellat rerum et. Suscipit hic necessitatibus. Quae ut adipisci. Voluptas autem in. Laborum libero minima. Est id esse. Repudiandae neque blanditiis. Animi excepturi consequatur. Dignissimos aut recusandae. Sapiente officiis excepturi. Quod ut earum. Ullam voluptas non. Nulla quisquam aut. Et qui quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/688
midoriさん
2013/09/17 21:55
ぽかりさん、素敵な見守り姿勢をお聞かせくださって、ありがとうございます。
難儀なやつやなあ~ ほんとそうです。
折り合いをつける、と言う表現もとてもいいですね。 参考にします。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/688
楓ふうさん
2013/09/22 09:01
midoriさん…
今はマイナスにしか働かない特性でも違う場面では、プラス、才能だと思える時があると思いますよ!

私は、いろんな情報から、強烈な、こだわりや特性を、利用して寮育して行くと、それが、才能に変わると、聞いたことがあります。

我が子には、マイナスは、あっても、プラスは、無いと思っていましたが、最近特性が、プラスに変わる?
親がこれには才能なのかも知れないと、思い始めるきっかけがありました。

1・一目で、好き嫌いな人を決めつける?

担任や、支援員、医師、友達…を、嫌いに分類すると、全面拒否反応、何かをされた場合ではないから、支援受けられないし、マイナスばかりだったが、登校途中に自転車のチェーンが外れた、自分でなんとかしようとしたができなかった時にガソリンスタンドのスタッフに助けを、求めて助けて頂いた。

自分から、助けを、求められない長男が、助けを、求めて登校したことに、一堂びっくりした。

2・脅威の記憶力、ビデオカメラの記録並ですが、記録した記憶を、使えないし嫌なことは、ことさら強烈に覚えていて…何度となく、思い出しやら、フラッシュバック…パニックを、起こして、行事に参加出来ないことも多い。

最近は、良く行く店は、家-店と点と点だったりするのが、店-店と線で結ばれ始めた。

近道や、このみち通るとここに出るとか、頭の中の記録を、使い、フィールドワーク?町探検…方向音痴の私は、才能だと思ってしまいます。

私は、サポートは、一生必要だと思っています。

誰かに助けを、求めたり、自分が、買いたいものや、食べたいものが、どこにあると知る事は、長男にとってとてもプラスに働いています。

私は、ある時から、苦手を、克服ではなくて、出来る事、好きな事を、伸ばして苦手を、カバーすると、移行しましたが…この事でしょうか?

障害特性として、消えない他害…緩和する事、違う表現を、考える。枕やぬいぐるみならば、OKと、本人の自傷や周りの安全を確保する事。は、一生取り組む事だと、覚悟を、決めています。

他にも、自分が、決めたルールや、スケジュールを、変えられない事や、偏食激しくて、旅行先で食事が楽しめない!とか、上げたらきりがないけど、緩和すると、本人が生きやすいだろうなって思うから、私は、諦め悪く、試行錯誤すると、思ってしまいます。 ...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/688
ミントさん
2013/10/11 09:51
はじめまして。小6で広汎性発達障害とADHDの息子をもつミントといいます。^^私も「もう、あかんのかなあ、何やっても無理なのかなあ」と疲れ果てた時期がありましたが、3年間理解のない学校に通い、理解してもらえるまで毎日通い、助けてくれる先生がよく動いてくださって、今やっと動いてくれてます。ぜーーったいに子供と悩んで泣いて笑って頑張ってたらぜーーったいにmidoriさんに協力してくれたり、話を聞いてくれたりする仲間が寄ってくるんですって!!そして子供さんも頑張ってるママさんを見て、今何も言わなくても必ず「そばにいてくれてありがとう」とおもってくれてますよ^^うちもやかましいくらいミントはギャーギャー言ってきましたが今は「オカンはうるさく言っても言った分そばにいてくれてるからええねん」と言ってくれてました。それを聞いてからしんどい思いしてきたけどそばにいれる幸せをこの子からもらってるねんなあ、と考えられるようになれました。(*^^*)/
大丈夫ですよ。ちゃんと子供さんはmidoriさんを見てます。あっ!ちゃんと返事になってなかったらごめんなさい><: ...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
1日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
tentenさんコメントをありがとうございました。 とても、心にしみ、泣いてしまいそうです。 tentenさんの言うとおり、努力してもで...
16

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。 私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10

いつも、お世話になっています

普通学級に通う高機能自閉症(ADHD)の小3男の子の母です。今年は、担任の先生の理解、周りの子の理解が、厳しいなぁーって、すごく、感じてい...
回答
いじめというのは、普通級の子(つまり、これまで同じクラスだった子?)が、ひつじぐもさんのお子さんに対して、支援級に在籍していることをネタに...
6

久々に投稿させていただきます

今年、年長になる中度自閉症の息子がいます。今は療育センターに通っています。来年、一年生になりますが、支援級を一応希望しています。支援学級の...
回答
はじめまして。 来年就学でしたら、2学期半ばには希望かためないとなんですね。 今回いかれた学校が、いく予定になる支援学級のあるところ? お...
2

いつもお世話になっています

小3PDD+ADHDの息子の担任の先生(普通級)の発言についてです。息子は、今年4月のクラス替えの後から、クラスメイトと馴染めず、トラブル...
回答
ikutatsuさん 再度のコメント、ありがとうございます。 ikutatsuさんのおっしゃること、よく分かります。見学に行くことで、ク...
13

療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな

った4歳半の女の子です。診断名はまだなく、K式テスト76点ほどのグレーの子です。入園は数日後なのですが、少しでも慣れようと延長保育に入れて...
回答
わかります。うちも療育を年中の年からでて保育園にしました。初めは新しいお友達はうちの子が入ったばかりだから出来ないと思いとても世話をしてく...
3

今日から学校です

朝登校班に一緒について行っています。先生から頼まれました。理由は独り言を言ったり歌を歌っているためです。登校班の子が先生に言ったみたいです...
回答
たけのこさんコメント有難うございました。 そうですね。前向きに考えて行きたいと思います。登校班って本当難しいです。 歩きながら息子が靴に石...
7

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
kouさん がりれお会さん たかたかさん コメントありがとうございました。 お伝えしたい事沢山あるのですが、一昨日から左顔面が痙攣しは...
4

発達障害グレーの3歳次男

最近は多動傾向や、反抗することもでてきて手を焼く場面が増え、私の心が折れそうです。仕事をしているので、子供は普段、乳児保育園に通ってます。...
回答
はじめまして。 このモヤモヤ感、受け入れてく段階にあることかと思います。なんて、簡単にはいかないんです、受容いまだにできません。 育てづ...
7

長女の診断がついて、1年が過ぎました

今まで、療育手帳が取得できないと、支援を受ける場所がなく(未就学児はそうともかぎらないようです。)、親が勉強して、子の関わる学校の先生など...
回答
お疲れ様! 一歩前進ですね。 まだまだ、発達障害の受け入れ先や、助けてもらえる場所は少ない感じがします。 私も出会うまでに、たくさんの...
6

こんにちは

高機能自閉症(ADHD・アスペル)の小3・普通学級に通っている男の子の母です。GW入る前の日、学校の担任の先生と児童ディの先生3人での話し...
回答
お役に立てるコメントではないんですが。 気持ちがしんどい時に申し訳ないのですが、 >クラスのみんなの前で、自分の下半身を見せる行為や下品...
13

高機能自閉症の息子が新一年生になりましたが、毎日一緒に登校し

付き添ってます。学童までは、無理だと思いまだ探していませんでした。夏休みのことや仕事復帰の事を考えると今から動かなければと思い悩んでいます。
回答
まさに去年1年間、そのことで行政と揉めに揉め、頭を悩ませていました! うちは小1・自閉症スペクトラム障害の娘です。 学童など放課後や長期...
4

気がつけば、もう月半ばで、来月の頭にはGWがあります

妻からは「ここ行けるといいね」とか娘息子からは「ここ行きたい」とか言われ始めました。恥ずかしい話、ちょっと周りが気になってしまったりします...
回答
あと2週間もすればGWなんですね。まだまだ先だと思っていました~(苦笑)。 うちの子が小さいころは「お出かけのしおり」を作っていました。...
6

こんにちは

10才息子(アスペルガー傾向)今日は終業式でした。なのに担任から電話がかかってきました。内容は、友達とのトラブル2件&卒業式練習での態度に...
回答
こんにちは。 支援センターの方の説明で始めてわかったことなのですが、発達障害の子供は、人とのやりとりを対等にするようなことろがあるという...
4