締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
「特別視」・・・皆に知れ渡る辛さ・・・最近投...
「特別視」・・・皆に知れ渡る辛さ・・・
最近投稿したばかりなのですが、
今日は切ないというか辛くなってしまったので、
同じ思いをしてる(してきた)方と思いを共有したくて投稿しました。
来年就学予定の自閉症スペクトラムの次男について、
「言葉とか発達がゆっくりめで」とか、「場所見知り・人見知りが強くて」
という表現で、長男の同級生の親しいママさんたちには話してきました。
それで一人のママさんに、支援級にするかどうか迷っている段階の時期に、
迷っていることとか、その他悩みをいろいろ話したら、
別の日に、他のママさん数人にその話題を振られました(私が話してた内容を聞いたみたいです)。
親しい中で心配してくれているのだとは思いますが、
「知的には今のところ問題はないみたいで」と言ったら、「あっ、そうなの?」
と、支援=すべてが低い みたいに思われているような印象でした。
あと、「他の○○さんところも通常級にいるけど、『そう』だよね、わかるよね」と、
他の子どもさんの話も出たので、
あぁ、ウチもこんな感じで知れ渡っていくんだ・・・
と切なくなりました。。
何も次男は悪くないのに・・・実際を見るのではなく、「そういう子」として見られるのが
辛いです。。
でもママさんたちも悪気はないのだろうし、
自分も多少は話の流れで人の話をすることもあるし、
とは思いますが、、、
ぜったいに隠したいと思っても隠せないことですが、
それが単純に個性の延長として捉えられるならまだいいのですが、
明らかに「特別視」されている感じなので、
それが嫌です。。
きっと、これからこのようなこと、いっぱいありますよね。。
同じ思いの方、同じ思いだったけど明るく頑張ってきたかた、
体験談を教えていただければ気持ちが落ち着くかもしれませんので
お願いしますm(__)m
最近投稿したばかりなのですが、
今日は切ないというか辛くなってしまったので、
同じ思いをしてる(してきた)方と思いを共有したくて投稿しました。
来年就学予定の自閉症スペクトラムの次男について、
「言葉とか発達がゆっくりめで」とか、「場所見知り・人見知りが強くて」
という表現で、長男の同級生の親しいママさんたちには話してきました。
それで一人のママさんに、支援級にするかどうか迷っている段階の時期に、
迷っていることとか、その他悩みをいろいろ話したら、
別の日に、他のママさん数人にその話題を振られました(私が話してた内容を聞いたみたいです)。
親しい中で心配してくれているのだとは思いますが、
「知的には今のところ問題はないみたいで」と言ったら、「あっ、そうなの?」
と、支援=すべてが低い みたいに思われているような印象でした。
あと、「他の○○さんところも通常級にいるけど、『そう』だよね、わかるよね」と、
他の子どもさんの話も出たので、
あぁ、ウチもこんな感じで知れ渡っていくんだ・・・
と切なくなりました。。
何も次男は悪くないのに・・・実際を見るのではなく、「そういう子」として見られるのが
辛いです。。
でもママさんたちも悪気はないのだろうし、
自分も多少は話の流れで人の話をすることもあるし、
とは思いますが、、、
ぜったいに隠したいと思っても隠せないことですが、
それが単純に個性の延長として捉えられるならまだいいのですが、
明らかに「特別視」されている感じなので、
それが嫌です。。
きっと、これからこのようなこと、いっぱいありますよね。。
同じ思いの方、同じ思いだったけど明るく頑張ってきたかた、
体験談を教えていただければ気持ちが落ち着くかもしれませんので
お願いしますm(__)m
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
私がいつも思うのは、自分の子供が何らかしらの障がいを持つ親御さんなら
だいたいは親身になってくれ、他言はしないと思います。
実際私も打ち明けられても、誰にも言いません。
そんな誰かれ構わず話す内容ではないですもんね。
ただ、世の中お口の軽い方もいらっしゃるので...
そこは見極めが大事です。
そして、偏見しかなく明らかに悪口を言われる方もいます。
カミングアウトするのが正しい、正しくないの問題ではなく。
カミングアウトして広まったとしても、平気な方もいらっしゃいます!
かと思えば、カミングアウトなんてとんでもない!
出来る事なら誰にも知られたくない!
と、言う親御さんもいます。
どちらも間違いじゃないと思います。
それぞれの考え方ですから。
もし広まってしまうのが嫌なら、黙っておくのがいいのかな...と思います。
私は何がなんでも隠したい派ではないですが、うちの子ではない発達に問題を抱えた子供の事を非難するママさん軍団を間近でみた事があり
知れるとこんな事になるんだ...と、少々トラウマになってます。
なので、ちゃんと信用してる人のみ2人ほどだけに話しました。
最近は学校の集まりがあり、気心知れたママさん同士だったし
人の事をバカにしたり優位に立ちたいとかとは無縁の良い方ばかりで
その内のママさんがカミングアウトされたので、私もすんなり話せました。
明らかな特別視は、してる側に問題があると思いますが
皆が皆障がいに対して寛大ではないので、こちらもそんな人もいてる。
ぐらいに私は思ってます。
私がいつも思うのは、自分の子供が何らかしらの障がいを持つ親御さんなら
だいたいは親身になってくれ、他言はしないと思います。
実際私も打ち明けられても、誰にも言いません。
そんな誰かれ構わず話す内容ではないですもんね。
ただ、世の中お口の軽い方もいらっしゃるので...
そこは見極めが大事です。
そして、偏見しかなく明らかに悪口を言われる方もいます。
カミングアウトするのが正しい、正しくないの問題ではなく。
カミングアウトして広まったとしても、平気な方もいらっしゃいます!
かと思えば、カミングアウトなんてとんでもない!
出来る事なら誰にも知られたくない!
と、言う親御さんもいます。
どちらも間違いじゃないと思います。
それぞれの考え方ですから。
もし広まってしまうのが嫌なら、黙っておくのがいいのかな...と思います。
私は何がなんでも隠したい派ではないですが、うちの子ではない発達に問題を抱えた子供の事を非難するママさん軍団を間近でみた事があり
知れるとこんな事になるんだ...と、少々トラウマになってます。
なので、ちゃんと信用してる人のみ2人ほどだけに話しました。
最近は学校の集まりがあり、気心知れたママさん同士だったし
人の事をバカにしたり優位に立ちたいとかとは無縁の良い方ばかりで
その内のママさんがカミングアウトされたので、私もすんなり話せました。
明らかな特別視は、してる側に問題があると思いますが
皆が皆障がいに対して寛大ではないので、こちらもそんな人もいてる。
ぐらいに私は思ってます。
私は人から言われるのがイヤだったので、先制攻撃(?)してました。
うちの子、不思議くんだから、一緒に遊んでて〇〇君困ってない?
とか
いつも遊んでもらってありがとう。凸凹くんだから困っちゃうの。ご迷惑かけてるでしょ?
なんてこっちから言うと、
「そんなことないよ。私(相手のおかあさん)は〇〇なところがすごく好きだよ」なんて、
母も気づかなかった長所を教えてくれたりします。
異常なマイペースとか、興奮するとハイテンションになりすぎちゃうところとか、口でかなわなくなると手が出ちゃうところとか、
息子の弱点はこっちからオープンにして、何かあったら遠慮なく言ってねとみんなにお願いしておきました。
そして、「何かあった」と言われたことはないので、言われないことは気にしない(笑)
陰で何か言われてたかもしれないけど、気にしないのが一番です。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
うちの子、不思議くんだから、一緒に遊んでて〇〇君困ってない?
とか
いつも遊んでもらってありがとう。凸凹くんだから困っちゃうの。ご迷惑かけてるでしょ?
なんてこっちから言うと、
「そんなことないよ。私(相手のおかあさん)は〇〇なところがすごく好きだよ」なんて、
母も気づかなかった長所を教えてくれたりします。
異常なマイペースとか、興奮するとハイテンションになりすぎちゃうところとか、口でかなわなくなると手が出ちゃうところとか、
息子の弱点はこっちからオープンにして、何かあったら遠慮なく言ってねとみんなにお願いしておきました。
そして、「何かあった」と言われたことはないので、言われないことは気にしない(笑)
陰で何か言われてたかもしれないけど、気にしないのが一番です。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
うちは「特別支援」級なので、特別視されるのは仕方ないだろうな~と
思っています。
というか、次男がそうなるまで私自身も支援級を特別視していましたから。
長男は健常なのですが、同級生の支援級のお子さん達はやっぱり距離があった
というか、違う世界のような気がしていました。
だから次男が特別視されても当たり前~に感じます。
悪気はないのですしね。
どちらかというと、何も言わずに隠してる時のほうがしんどかったです。
発達障害が分かってね~とか、支援級に移ることにしたの、とか
親しいママ友に話してからのほうが楽になりました。
懇談会でも「集団が苦手で支援級に普段いるので、交流の時にご迷惑かけたら
すみません~」と言っておくだけで気が楽です。
色々な所で「も~うちの子頼りないから迷惑かけてない?」とか
「何かあったら言ってね!」って言っておきます。
ほとんどの人は「そんなことないよ~!いい子だよ」とか言ってくれます。
学年が上がってきて周りがしっかりしてきてるので、低学年の頃より
差を感じることが増えて、それはそれでつらかったりもしますが・・・
たまにどーんと落ち込んではまた浮上しています(;^ω^)
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
思っています。
というか、次男がそうなるまで私自身も支援級を特別視していましたから。
長男は健常なのですが、同級生の支援級のお子さん達はやっぱり距離があった
というか、違う世界のような気がしていました。
だから次男が特別視されても当たり前~に感じます。
悪気はないのですしね。
どちらかというと、何も言わずに隠してる時のほうがしんどかったです。
発達障害が分かってね~とか、支援級に移ることにしたの、とか
親しいママ友に話してからのほうが楽になりました。
懇談会でも「集団が苦手で支援級に普段いるので、交流の時にご迷惑かけたら
すみません~」と言っておくだけで気が楽です。
色々な所で「も~うちの子頼りないから迷惑かけてない?」とか
「何かあったら言ってね!」って言っておきます。
ほとんどの人は「そんなことないよ~!いい子だよ」とか言ってくれます。
学年が上がってきて周りがしっかりしてきてるので、低学年の頃より
差を感じることが増えて、それはそれでつらかったりもしますが・・・
たまにどーんと落ち込んではまた浮上しています(;^ω^)
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
難しい問題ですよ。
こちらは、深刻に理解をしてもらいたくて、話しても同じ思いをした事のない方からしたら、なかなか理解してもらう事って難しいみたいですよ。誤解されたり、偏見を持つ方もいます。
なので、今は、特性や困り感位の話、理解してくれたお友達にしか詳しく話しません。
色々な人達がいます。
大人も子供も、、、
ここでは、皆さん色々な思いしてきたと思いますから、優しく聞いてくれますよ。
辛い思いをしてきたのは、あなただけじゃないので、大丈夫ですよ。。。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
こちらは、深刻に理解をしてもらいたくて、話しても同じ思いをした事のない方からしたら、なかなか理解してもらう事って難しいみたいですよ。誤解されたり、偏見を持つ方もいます。
なので、今は、特性や困り感位の話、理解してくれたお友達にしか詳しく話しません。
色々な人達がいます。
大人も子供も、、、
ここでは、皆さん色々な思いしてきたと思いますから、優しく聞いてくれますよ。
辛い思いをしてきたのは、あなただけじゃないので、大丈夫ですよ。。。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ameさん、はじめまして。
最近、発達障害が判明した小4の息子がいます。
辛いですよね💧
実際、障害者の親や当事者にならない限り、この辛さは理解出来ないですよね😭
私自身、つい先日まで、障害児を持つご家庭の事を他人事として、心配している振り(←今はそう思える)して話していた事が申し訳なく思います。
うちは健常者として、今まで通常学級で過ごして来たので、周りのお子さんと差が開いてきた今、カミングアウトした方が良いのか悩んでいる所です。
アドバイスも何も出来ませんが、お互い、子供たちの居心地の良い環境が出来るように頑張りましょうね。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
最近、発達障害が判明した小4の息子がいます。
辛いですよね💧
実際、障害者の親や当事者にならない限り、この辛さは理解出来ないですよね😭
私自身、つい先日まで、障害児を持つご家庭の事を他人事として、心配している振り(←今はそう思える)して話していた事が申し訳なく思います。
うちは健常者として、今まで通常学級で過ごして来たので、周りのお子さんと差が開いてきた今、カミングアウトした方が良いのか悩んでいる所です。
アドバイスも何も出来ませんが、お互い、子供たちの居心地の良い環境が出来るように頑張りましょうね。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
特別視というか、うちは集団にいると何となく子供でもわかる感じの子なんです。
やっぱり、それなりに見られます。
言葉うちは遅れていないし、知的にも遅れてないけど、行動見てると、三歳か?と思うほど幼かったりする。他人に興味なく、自分本意。手が出てしまうなどがあるし。
親が個性の延長ととらえてるのは、それでよし。でも、他人の考えまで自分達と同じにはできません。
私は、冷たく見られることは多いですが、それはどういう場面か、意識すると、子供の苦手が浮き彫りになり、今後の課題を見つけるうえでの参考になると思っています。
心乱れることなどしょっちゅうです。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
やっぱり、それなりに見られます。
言葉うちは遅れていないし、知的にも遅れてないけど、行動見てると、三歳か?と思うほど幼かったりする。他人に興味なく、自分本意。手が出てしまうなどがあるし。
親が個性の延長ととらえてるのは、それでよし。でも、他人の考えまで自分達と同じにはできません。
私は、冷たく見られることは多いですが、それはどういう場面か、意識すると、子供の苦手が浮き彫りになり、今後の課題を見つけるうえでの参考になると思っています。
心乱れることなどしょっちゅうです。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
心のもやもやを吐き出したくてコメントさせていただきました
回答
こんばんは。
私も少し前まで働いていたのでよく分かります。
お迎えの時間は主さんより少し遅いくらいでした。
上の子は特に甘えん坊だったの...
13
いまいち自分の、診断がよくわかってなくて、自分からしたら、普
回答
はじめまして。
おツラいこと、スゴくわかりますよ。娘が同じような状態でしたから。
一番理解して貰いたい家族からそんな言葉ヒドイですよね!⸜...
3
いつもお世話になっておりますm(__)m娘の発達障害を家族が
回答
ご家族の皆さんは娘さんを愛してくださいますか?
sumamaさんはもしかして、ご家族みんなで娘さんの障害を認め皆さんから療育的対応をして...
10
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
なるほど、ありがとうごさいます。
私もアプローチはしているんでが…なかなか
病院で診断書はもらいます。
ただ私の大学は心理関係で理解者が多...
16
自分の気持ちを抱えきれなくなり吐き出させて下さい
回答
「他のパパさんより俺はよくやっている」と自信満々に言っています。
↑
世の中ではこういう発言は存外冷ややかに受け止められてますよ。
まあ、...
11
愚痴、と言いますか、ただのツイートのようなものです
回答
3児の父さん、
次男も発達遅滞で同級生より3~5歳幼い感じです。
幼稚園入園前後に3~5歳幼いとこれは大変!という状態でした。
でも小児科...
14
年中(4歳)の男の子がいます
回答
こんにちは。
自閉スペクトラム症と診断された娘(小2)を持つ母です。
娘は小1からスイミングに通っています。
スクールには発達障害のこと...
8
診断名は聞かないと教えてもらえないのでしょうか?現在、幼稚園
回答
カフェラテさん
うちも何度も発達検査は受けていますが、
発達障害の診断名というものは聞いていません。が、何かしらあるんだろうとは思います...
18
質問というような問題があるわけではありませんが、先日の書き込
回答
息子は学校に行くだけで不安障害になります。何もしないでほっとくと引きこもりです。
障害がある事に気がつかなかったからです。人に辛さを発信で...
15
4歳の高機能?自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
もう一言。
発達の事で、孤立していく悲しさ、旦那になんかわからないよね。
私は今も孤独です。詳しく書かないけど、本当に一人という気持ちがす...
13
質軽度の知的障害の年中の子どもがいます
回答
apple_aiさん
コメントありがとうございました。
たしかに、年長からガラリと環境を変えてしまうのは、子供に大きな負担を与えてしまい...
9
質問を削除します
回答
参考になるかわかりませんが
人づてに聞いた話ですが、お父さんが英語圏の人、お子さんが知的障害というご家庭が来日したあと
小学校時代はお...
7
兄が妹を嫌がります
回答
こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6
中度知的障害&自閉症の年長の息子を持つ者です
回答
ボードゲームもいいですよ。
オセロはルールがわかりやすいので(白黒ハッキリわかるから)、言語理解が低い我が子もよくやっていました。
療育で...
4
ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼
回答
支援者に困り感をなかなかわかってもらえない事はあるあるだと思います。
その支援者とはどのくらいの付き合いですか?
四六時中一緒にいるわけで...
2
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
受験勉強と同じように感じました。
親が頑張ってサポートすれば、たくさん塾に通わせれば成績が上がる。
でも、実際は親が頑張れといっても子供は...
23
息子が聴覚過敏があります
回答
耳をふさいでも聞こえるから嫌なのでしょうか?
私も聴覚過敏なのですが、耳をただ塞ぐだけではあまり効果がない場合
耳をふさいだ手をパタパ...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
5歳年中の息子について質問です
回答
「ニコニコするから」っていうのは、笑顔で寄ってきて挨拶したり構ったりしてくれるのが『イヤ』ということでしょうか?
うちの子はそんな感じで...
6
息子について質問です
回答
ASD当事者です。
①無視ですね。反応するから楽しむので^^;注意も叱るのもこの子達には<反応してもらえた>というご褒美になります。問題...
4