質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

今年4月から小学校に通う娘がいます

2019/02/22 15:44
10
今年4月から小学校に通う娘がいます。
人に興味があまりなくて、なんとなく違和感を感じて年中から療育に通っています。

私のメンタル面の相談になります。
娘の事が気になりすぎています。
娘から幼稚園の事を教えてくれても、詳しくその場面を聞いてしまったり(どっちから誘っただの誰がいただの)してしまいます。
近所に同性同年代の子供がいて、その子と比べてしまいます。

本人同士は仲が良くて、喧嘩もなく平和にほんわかしているのですが問題は私なんです。

その近所の子がしっかりしてて、友達関係も良好で落ち着いた子なので娘のお調子で、友人関係も3人になるとハブられる感じとか、どうしても比べてしまいます。
たわいない会話なのに我が子と比べて勝手に落ち込んだりしてしまいます。

どうしてこんなに近所の子供にこだわってしまうのか、どうして比べるなんてしょうもない事してしまうのか自分でもわかりません。
しょうもない事をしている自覚はあるのですが、止められません。

こんな気持ちになりたくないです。。。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

935さん
2019/02/26 13:18
たくさんありがとうございました!

お恥ずかしながら三姉妹の末っ子の事で悩んでいます。上と歳が離れていて落ち着いているので余計目についているのかもしれません(汗)

比べるのは1個もいいことがないとわかってて一挙一動きになるという矛盾した気持ちがあってのでなんでか自分でもわからずじまいでしたがここに相談してみてよかったです。

わかるよと言ってくださった方もいて、なんというかそんな自分を受け入れられるきがしました。落ち着いて考えましたが、私が羨ましいと思ったんです。
落ち着いていて、着実に友人関係を築いていくその子を羨ましいと思ったんです。

情けないです……

ヒマなんだろうなと言う指摘もその通りだと思うので、適度に忙しくして気を逸らしつつ娘には悪いけどその子と距離をもって付き合って行けたらなと思えました。

本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/126605
ナビコさん
2019/02/22 16:04
ご自身のメンタルケアをしていった方がよいのでは?
心療内科にかかって、カウンセリングを受けたり、薬をいただいたり。(漢方でも)
あと何か趣味を持って、娘さんのことを考える時間を減らすことかな。
子育ては勝ち負けではないので、他人の子とじゃなく、娘さんの過去と比較しながら成長を感じていけたらいいですね。
といいつつ私も、定型発達の子が羨ましいなという気持ちはありますが、特定の子と比べるという感覚はないですね。
その子が優秀なので、無意識に嫉妬してしまうのかな???
お子さんにも、ここはすごく優れているよ、というところはないですか?
そういう部分を見つけて磨いていければ、嫉妬の気持ちが薄くなるかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/126605
退会済みさん
2019/02/22 18:30
申し訳ないんですが

保育園や幼稚園のうちでないと、友達関係でどうなってるか?は根掘り葉掘り聞けません。
小学校では授業中のことは見てくれていても、登下校やグラウンドでの姿はそこまで手厚く見てはもらえないのです。
いわば今は定型さんと遊ぶときや、お教室で先生から話を聞いているときに子どもがどういう様子でいるのか?を細かく聞ける最後のチャンスなんですよ。

聞きたくない、聞く必要はないなら聞かないでよいと思いますけど、最後のチャンスですから今はジャンジャン聞いておいてはと思います。

周りに何か言われたのでしょうか?
私は意図的に聞いていたら、そんなに気にしなくても大丈夫ですよ!と諭されそうになったので、悪いけどそういう事ではなく、今が最後のチャンスだからあえて細かく聞いてるの!と理由を話して、担任たちにそれもそうだ。とご理解いただき、協力してもらいました。

あとは、教室での様子や他の子とのことですが、気になるのは誰もが気になるとは思いますけども、なんというか、本人がどうかよりも主さんが我が事のように動揺しているのが気になりました。

お子さんと主さんは別人格で他人なので、妊婦と胎児のように身一つの状態とは違います。
ですから、我が子ではあっても、境界線は意識した方がよいと思います。
母としての自分、妻としての自分、働いていたら働き手としての自分、ただの自分、等々立場により考え方は違うはずですが、全て母に生ってませんか?

ご自身とお子さんの関係を俯瞰で見てみてはどうでしょう?

自分らしくあるためにも、そこそこ子どもの動向を細かく気にしながら、先々の見通しをたてたい人もいますし、なぜ細かく気にしてるのか?をもう一度見つめ直してみては?

理由はなく、なぜかそうしてしまうなら、ちょっとよくない状態なので、土日はお子さんと距離を置くなどしてリセットするのがオススメです。

友達同士で遊ばないで済むよう、出掛けたり
同行するのはパパに頼んだりして、見なくて済むようにと思います。
母親だから我慢して子どもが遊びたいのを尊重なんてのは、この際やめておくべきです。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/126605
退会済みさん
2019/02/22 16:33
例えば犬を飼って
意識を逸らしたり
1番は精神内科に通って
抗不安薬を飲めば気持ち楽になるかもしれません。

私自身、育児のストレスで悩み
長年、精神科に通院して服薬してました。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/126605
sanさん
2019/02/22 20:00
お気持ちよく分かります。どうしたって気になっちゃいますよね。頭ではみんな違ってみんないいとか、比べたってしょうがないとか分かっちゃいるけど、心の中はモヤモヤですよ。確かに比べない子育てができる方もたくさんいるんだろうけど、私や935さんみたいな方もたくさんいますよ。

私は仕事を始めて、子供と別の世界を持ったのが一番良かったです。仕事中は娘の事で思い悩む暇も無いし、子供の利害関係の無い人間関係は気楽でいいです。忙しさは増しましたが、メンタルがとても楽になりました。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/126605
退会済みさん
2019/02/22 23:38
比べてしまい、親のほうが落ち込む。

私も、娘がお子さんと同年齢の頃は、しょっちゅう。そう思っていました。

この頃は、娘も私も置かれた環境に慣れる事に、必死でしたから。

でもね、親と子供の見る世界は、決して同じじゃないんです。

主さんは、お子さんと同じ視点で、見ているんですよ。
それだと、親のほうがお子さんを客観視出来なくて、出来ない事が一つでもあったら、比べる。
負のワークに、自ら入っています。

あくまでも、子と親は別です。
お友達との関係も、お子さんとその子たちの関係性だから、そこに。
特別、何もない限り(相手のお子さんに怪我させてしまったとか。)は、親はただ見守る形で、良いと思います。

娘さんは、頑張っていると思いますよ。それで良いじゃないですか。
私は、お互いの家を行き来する間柄になったお母さんには、娘の障害の事を話しました。

その上で、子供達同士も、仲良くさせて頂いてましたね。
バブられるとか、そういう事は、お子さんがこれから大きくなっていく中でも、普通に多くある事かと思います。

寧ろ、それが当たり前にある社会です。
必ずしも誰もが、障害者に対して配慮が出来る訳ではないでしょう。

定型発達の人達のほうが、圧倒的に多い社会なのですもの。

私もそうですが、メンタル面で問題を抱えているならば、それが更年期から来る鬱なのか。
それとも、心理的なものから来る鬱なのか。
一度、病院にかかられては?

と、私も思います。医師に、話を聞いて貰えるだけでも、気持ちが楽になりますよ。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/126605
はじめまして、シフォンケーキと申します。
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。

不安に対する対処法の本です。
嫌というほど載っています。

敏感すぎるあなたへ
https://amzn.to/2BJozeg

もし相手が羨ましいなら、相手の子は自分よりできると認めつつ、定型発達症という発達障害と思えばいいと思います。そもそも発達障害は、少ないから付けられるのであって、発達障害の人の割合が増えたら、できすぎる子になってこれもまた障害扱いになります。

不安や恐怖は突発的に入ってきますが、いずれも持続時間は短いのです。怒りと同じく6秒です。何故そんなに短いのに頭の片隅に残るのかと言うと、知らず知らずのうちにあの子を意識して習慣にして繰り返しているからです。

主様は、うちの子は孤立もしてかわいそう、近所のあの子はしっかり者のように見えてますが、お子さんからみた世界は、人がいる、ただいるだけ、仲良く?よく分からない〜これくらい認識が違います。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
リララさん、ありがとうございました! 幼稚園でのストレス、考えてみました。 普通の私立園ですがモンテッソーリ教育を取り入れている園で、主...
10

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
私がきつかったのは3~5歳ではなく、7歳~でした。 単純に兄弟が増えたことから、本人が不安定になり、どうにもならなくなった。等の理由もあ...
8

言葉の遅れで4月から個別療育に通いはじめました

単純性言語遅滞です。年中になりやっと言葉で伝えようとしていますが宇宙語が出て来たかんじです。私との会話は少ない語彙と表情とジェスチャーです...
回答
療育は色々種類があるので 言語面、情緒面、運動面…と別々の療育に通うことも珍しくないですよ。 一つの療育施設のみに絞ることなく、必要であれ...
6

小学校までの送迎と準備について悩んでいます

自閉症スペクトラムの診断を受けた小学校1年生の娘の話です。入学当初は、慣れるまで・・・。と思い、徒歩で学校まで送っていました。そして入学し...
回答
先生の方からそのように言ってくださってるので、そこは甘えて大丈夫だと 思います。 出来ないことをやりますとは、学校側は絶対に言いませんので...
6

今、年中で自閉症スペクトラムの息子がいます

集団が苦手で、幼稚園でも限られた空間にたくさんの子がいると、刺激が多くてパニックになったり、また興味のないことには意識が向かないので、嫌い...
回答
こんにちは! うちの長男は幼稚園に入って早々に保護者会でカミングアウトしました。 わりと暴れたり叫んだりするタイプなので、ご迷惑をかけてか...
7

今年、就学した息子7歳の事で相談があります

療育手帳C判定ですが、周りの方からは「なぜC判定なの?」と言われるほどの行動を取ります。支援学校へ通学させたかったですが、学校側からはC判...
回答
学校での支援の仕方は他の方がアドバイスしてますのでかつあいします。 家で練習してみてもよいかと思います。バケツは玄関や風呂場において。 ...
6

3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした

小学校も支援学級でないと厳しいと医師に言われました。現在保育園とは別に療育に月2回ほど通ってます。共働きなので、交互に休んで付き添ってます...
回答
共働きとのことですが、収入は同じくらいなのでしょうか。 それであれば夫婦の選択肢として、片方がある程度仕事をセーブした方が、療育、勉強、園...
11

重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます

今5歳です。発語は単語数個で、会話は出来ません。こだわりが強く、飲み物は麦茶とリンゴジュースしか飲みません。しょっちゅう風邪をひくのですが...
回答
こんにちは、 大変ですね。そして、痛そうなのもかわいそうですね。早め早めの通院が大事ですが、大変ですよね。 いろんな病院がありますし、...
5

自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です

現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました...
回答
一斉指示が通らないのは、皆と共通認識が出来ていないからかも。 例えば、「あそこを見て。」と言われて、「あそこ」が何を示しているのか瞬時に理...
3

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
からかいについては、園の先生に相談したほうが良いと思います。 お子さんだけではなく、他にもからかわれて嫌な思いをしている子がいるかもしれま...
7

Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方

ASD軽度知的の年少の男の子を育てています。感覚過敏のためか、身につける物で困ることが多いです。(靴がボロボロなのに新しいスニーカーを拒否...
回答
ナビコ様 ご回答ありがとうございます。 確かに自分で最初から持って運ぶことがルーティーンになればいいですね。 入園当初は荷物を手に持って...
9

怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です

発達は全体的にゆっくり…境界知能で、怖がりです。怖がりも年々克服してきたかなと思ったのですが、最近悪化している気がします。合わせて最近、療...
回答
余談。 見通しのところでは 本人にかなり苦手そうなシチュエーションでは、あえて先周りをして、抱っこして受けられるか、先生に聞いてみるね?...
7

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。どの回答も、私の頭で考えつかないことばかりで、大変参考になりました。 本当にありがとうござい...
7

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
皆さん、コメントありがとうございます。 今は環境があっていたり、本人が成長したりで、落ち着いているだけかも知れないのですね。 普通級の...
6