受付終了
これまで何度か相談させて頂いてますが、
小4の息子の子育てに限界を感じています。
これ以上、一緒に生活を共にするのは耐えられず、私もおかしくなりそうです。
夫も含め周囲に理解者はいないため、もう施設に預けるしか方法がないかと…
実際、預けた方いらっしゃいますか?
ハッキリ言って、もう親子の縁を切りたいくらいです。
私達みたいな親子は離れる方がお互いの為なんだと思います。
何かがあってからじゃ遅い…
そうなる前に離れたいんです。
私なりに息子の障害を理解し、なんとかしようと色々試みてきたつもりです。
でももう疲れました。
限界なんです…
過去に近所の方に通報されて警察が来たこと、2度あります。
今日は通報される前に自分で連絡しようかと思いましたが、息子は断固拒否!
「警察が来ても絶対ついて行かない」と泣き喚く。
話が少し逸れてしまいましたが、
やはり先ずは児童相談所でしょうか?
施設に預けても18歳までなんでしょうか?
とにかく、一刻も早く息子と離れたい。
親失格かもしれませんが、もうどうしようもなく辛くて投稿させてもらいました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答20件
おはようございます。
一晩たってお気持ちに変化はありましたか?
親失格なんて誰も思いません。子育てしたことある母親なら、誰しも子供と距離を取りたいと思った事があるはずです。
それでもTLを拝見させていただいて思いましたが、お母さんの思う生活にお子さんを無理やり寄せて行っているなと思いました。お子さんが特性だから出来なくて困って癇癪になっているところや、お互いが工夫していけたらいいのになと思う事も沢山書いてありました。普通の生活?より暮らしやすいマイルールでの生活をなさったらよくないですか?
とは言っても毎日毎日終わらない子育て、辛い時にこれ以上頑張れなんてとてもとても他人の私が言えません。
少し離れて生活することは必要ですよ。
でも、関係を絶つためにではなく、関係を続けて行くために距離を置くことが大切なんだと思います。
自閉症スペクトラムなどの障害があるお子さんは考え方が独特で、世間一般の人とは捉え方が全く違います。ツーと言えばカーとはいきません。一つ一つ確認する必要があります。
理解というのはそこからだと思います。
ご主人には理解がない、つまり知識やセンスがないということになると思いますが、家族の理解がないとお母さんも孤立しますよね。
そして、それ以上にお子さん自身も誰もわかってくれる人がいないと孤立し、絶望さえしているかもしれません。
まずは、親子で理解をしてくれる場所を探してみてはいかがでしょうか。そして、それと共にレスパイトできるショートステイの施設確保もして下さい。いよいよの時の預け先があるという安心感は大きいと思います。
他にも精神病院などの入院施設、児童相談所の入所施設がありますが、今の段階ではお勧めしたくないです。ただ相談実績として今のうちから赴くことは大切であると思います。
「警察に連絡するよ」も「道具捨てるよ」も全く抑止力にはなりません。そもそもの考え方が違うのだから、その子に合った指導法を見つけて教えなくてはならないのです。
ちなみに、こんな偉そうなことを書いてる私も息子の言動にイライラしてこちらの価値観で叱ることもあります。すると息子は辛そうに「僕が悪いんだ」と頭を殴る自傷行為を引き起こします。「あぁ失敗したな、本当は何て言えば心に響いたのかな」と思いつつ、子育ての難しさを痛感しています。常に試行錯誤、押したり引いたりです。
ほどほどに頑張りましょう。
Voluptate sed ex. Molestias nisi repellendus. Et asperiores enim. Quasi totam aliquam. Voluptatem voluptas temporibus. Aspernatur incidunt accusantium. Nam in sit. Esse aliquid dolorum. Excepturi voluptatem perspiciatis. Qui culpa ut. Similique accusantium et. Nulla est laudantium. Commodi iure iusto. Consequatur qui dolorem. Dolorem molestias quam. Odio sint porro. Earum dolores ex. Esse beatae eveniet. Quae voluptatum aperiam. Itaque vero quaerat. Qui voluptatem natus. Sit aperiam excepturi. Aliquid vitae recusandae. Sint nostrum a. Qui porro ullam. Laborum nemo molestias. Quasi officia quibusdam. Consequuntur architecto natus. Eum voluptate nam. At non rerum.

退会済みさん
2019/06/24 12:08
こんにちは😃
背景が違うので嫌な気分にさせたら申し訳ありません。
実母親に二度ほど施設に入れられた経緯のある娘を育てている継母です。
私自身は、毎月数回は児相に状況報告を行い、娘の特性に我慢出来ず施設入所を何度も希望した事があります。
主人は、娘の障害が受け入れられず、夫婦喧嘩はしょっちゅうです。
来月、とりあえず娘を入院させることになり、施設入所は止まっていますが、限界な時は離れる判断も有りだと思います。
ずっと苦しんでいるよりは、賢明な判断だと思います。
私の娘の記憶では、施設はまず個室で長く置かれて、次に知らないお友達と一緒に生活したけど辛かったと。
これは、虐待疑いだったため個室で観察され、そののち解放されたんだと理解しました。
辛い時は、支援を受けて距離を置いてみると心もケアできる環境になるかもしれません。
Illum aut nam. Quam numquam a. Et odit et. Tenetur quis quisquam. Iusto quos in. A sit doloribus. Sed ab reprehenderit. Voluptate illo quidem. Voluptates deleniti non. Alias voluptatem enim. Quaerat nulla saepe. Quibusdam quo iure. Qui ea et. Vero sunt nihil. Sunt est debitis. Non qui amet. Vel non voluptas. Blanditiis sunt mollitia. Ad vel reiciendis. Ut molestias quo. Nisi consequatur ipsum. Id et eaque. Magnam necessitatibus vel. Iure atque vero. Eveniet natus aut. Et tenetur fugit. Illum at doloribus. Nam possimus qui. Natus et vero. Reiciendis in alias.

退会済みさん
2019/06/23 19:18
児童相談所に相談を。
そして、できたら、soso さん、心療内科で精神面の相談をされては?
おかしくなりそうというか、おかしいのかもしれません。
そうすれば、親と子が、より危機的状態であると判断され、離れることはできるのかもしれません。
Qui ducimus illo. Exercitationem eius fugiat. Aut deserunt voluptates. Iusto nobis dolor. Et autem aut. Enim exercitationem repellat. Voluptas sed quod. In totam voluptatem. At qui cupiditate. Aperiam optio harum. Adipisci sint qui. Nam sed enim. Et rerum ratione. Nostrum consequatur sapiente. Officiis incidunt mollitia. Magnam recusandae earum. Temporibus atque et. Magnam molestiae nihil. Ea quo voluptas. Quaerat possimus rerum. Animi veniam qui. Quibusdam autem delectus. Dignissimos sed sed. Saepe iure corrupti. Eum eum et. Optio enim magni. Provident alias sit. Rerum veniam quas. Deleniti cumque necessitatibus. Incidunt et iste.
主さんがそう思っているなら、それは間違いでもないし、親失格でもないと思います。
児相に掛け合ってみたらいいと思います。
ご主人に相談はしないほうがいいとおもいます。理解者でないようなので。
また、ご主人との離婚を考えているようでしたら、話は別です。
親権をご主人に渡してしまえばいいことですよ。
厳しいコメントを書きましたが、主さんに余裕がないのが伝わります。
Occaecati qui nihil. Magni ut suscipit. Nihil eius placeat. Minima excepturi sed. Quo eaque eum. Nam alias architecto. Tempora magnam consequatur. Cupiditate atque repellat. Aut animi praesentium. Modi a fuga. Culpa exercitationem maxime. Deserunt sint delectus. In dolorem et. Distinctio vero dolore. Iste rerum sed. Iusto delectus beatae. Qui voluptas iure. Accusantium tempora qui. Nulla quibusdam distinctio. Magnam est assumenda. Et neque nostrum. Neque non nihil. Omnis quis quia. Rerum pariatur ea. Molestiae labore voluptatem. Earum corrupti eos. Aut animi et. Et neque officia. Et quidem nesciunt. Sint facilis perferendis.

退会済みさん
2019/06/23 20:51
施設に相談行くのも結構ですが、もし預ける前提なら児相の施設の実態をお知りになった方が良いと思います。
育てるのが無理で児相の施設に入所されるお子さんもいますが、中には非行で入所されているお子さんもいます。中にはいじめの加害者、被害者もいます。
そうなると、お子さんは児相の施設でも置いてけぼりを喰らい、社会性、児童の尊重どころじゃなくなってきます。児相の施設では、大人より子供同士の方が一緒にいる時間の方が長いです。
18歳を過ぎたら、20歳まで入所が延長できますが、施設も余裕がないので中卒程度になれば退所することもあります。また障害を持っている場合は、グループホームに移設されることもあります。詳しくは児相に相談行った時に説明してくれると思います。
もし離婚されるなら親権は主様の方が良いと思います。無理解の旦那様になると、今より悲惨なお子さんに育つと思います。
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.
この質問には他14件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。