小学1年生のADHDの娘がいます。言葉の遅れと多動などがあります。
ショックだったので、ここで話をきいてほしくなりました。
今日、体育館で娘が体育の授業をしているのをたまたま窓の隙間から
見ました。
優しくて、控えめな性格なんですが、言語レベルが低くて会話を人と続けることが
できない状態です。
普段からお友達がいないといっていたので、心配をしていましたが。
授業中に、足ジャンケンをするのに一緒にやってくれるお友達が
見つからなくて寂しそうにしている娘を見てしまいました。
すごくかわいそうで、いたたまれない気持ちになりました。
とにかく、母親の私がやさしく娘に接してその寂しい気持ちを癒してあげるしかないですよね。
でも、どうしたらいいのかな。良いお友達がいつかできるといいなぁと願うしかないです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
それは先生が配慮なさすぎですね。グループやペアを作れない子に輪に入れるように声かけするのは、先生の仕事です。基本の中の基本です。
「足ジャンケンで一人でぽつんとしてるのを、偶然見てしまったのですが、今度そういう機会があるときは、少し介入していただけませんか」とはっきり伝えておいた方がいいですよ。
水泳の授業ではバディを組みますが、そういう時もどうしてたんでしょうね。体育はこれからは見学をして気づいたことをどんどん提案していったらいいと思いますよ。

退会済みさん
2016/10/27 13:48
悲しかったですね
お母様の気持ち胸にせまります
娘さんはおとなしく黙っていたのですね
たまたまお母様が見かけたときに偶然だとしたら
いいのですが
いつもいつも そんな状態になると
教育を受けるチャンスが損われますね
状況がわからないので安易にアドバイスはできませんが
わたしの末っ子もおとなしいタイプでしたので
長い学校生活のなかでひとりでもふたりでもほんとうに信頼できるお友達に
巡り会えたらラッキーかな🍀🎵と
ハードルを低くしています
仲良くするふりして意地悪したり使いはしりさせられたり
~わたしもさんざんそんなことありましたので
ひとりでもきっぱりとやりたいことできたらいいなとおもいます
どうかお母様はお子さんをかわいそうだとはおもわないで
信頼して
いろいろな良い環境やお友達の可能性を求めていてください
学校の問題が働きかけても変わらないようなら
学校以外にもいろいろな愉しいと笑える場所探してくださいね
習い事でも野外キャンプでもなんでもいいので
お母様
おもいつめないで
少し愉しい時間を持たれてくださいね
気のおけない信頼できるお友達とお茶しながら話したり
気持ちを休ませて大切になさってください🍃💙
Eos ex in. Beatae id modi. Recusandae dolores velit. Consequuntur minus praesentium. Ut debitis et. Accusamus sequi asperiores. Qui tenetur officia. Velit doloremque voluptate. Explicabo harum reprehenderit. Iusto vel sit. Vitae inventore officiis. Quia debitis magnam. Nemo et recusandae. Cumque qui similique. Omnis voluptas impedit. Quos et excepturi. Et delectus dolore. Dolorum deleniti hic. Ea nihil necessitatibus. Consequatur consequatur magni. Sit quia qui. Corrupti sed accusamus. Labore error ut. Ullam corporis molestias. Ut aut exercitationem. Consequatur porro id. Sit dolores ea. Sit aliquid quia. Nulla ducimus voluptas. Ut fuga placeat.
お母さんの気持ちわかります。辛かったですね。
どうしてあげれば良いのか心がザワザワした…けど娘さんを受けとめてあげれるお母さんがいるだけでも
救われると思います。
うちの息子も同じような感じで、休み時間みんなと遊びに行こうとしていた時 “お前は来るな” と言われ立ち尽くす姿を見てしまいました。胸を締め付けられる気持ち…毎日こんな思いをしているのかと辛かったのを今でも覚えています。
見なければ感じなくて済む感情ですが、子供の大変さを知ることもできました。
家ではリラックスできるように気をつけ、学校には仲間への入り方や断り方も難しいことを説明して、間に入ってもらう感じでの遊びの時間を作ってもらえました。
それで全て上手くいくわけではありませんが、この子達の特性を話し、まず先生に理解してもらうきっかけにはなったかと思います。 お友達も2.3人で良いし調整してくれるかもしれません。
なぐさめにもなりませんが、子供の幸せを考えてお互いやっていきましょう。
Ducimus veritatis unde. Dolorem libero doloribus. Odio quos et. Velit placeat ut. Labore tempora deleniti. Ut laborum quidem. Sed sequi sed. Nihil eligendi dolorem. Enim nihil et. Eos nisi et. Adipisci rem totam. Et sit repudiandae. Magnam debitis culpa. Inventore corrupti consectetur. Illo quasi ut. Pariatur itaque accusantium. Corrupti maxime atque. Et voluptates quia. Autem quasi et. Dolores et quaerat. Eligendi qui harum. Pariatur voluptate quidem. Est aut est. Aut beatae laudantium. Est fugit aut. Suscipit facere esse. Est aut ipsa. Maiores itaque occaecati. Placeat culpa itaque. Quam omnis animi.

退会済みさん
2016/10/27 14:31
たまたまとはいえ、辛い思いをされましたね。
心中、お察し致します。
障害の事は、担任の先生や、体育などの先生には、お伝えになられているのでしょうか?
こういうことがあった時は、声かけをお願いします。と先生たちには、言ったほうが良いかも知れません。
支援というかたちではないけれど、「先生、一緒にやろうか?」とか、少しの声かけがあれば、クラスの友達と、
コミュニケーションに繋がることもあると思うのに。
最近の先生たちって、気が利かないというか、周囲に目を配ることが、出来ない先生が多いですね。
ちょっとした、小さな声や、配慮をしてくれるだけでいいのにね。
まだ小1だし、つい半年前までは、年長さんだったのだもの。まだ幼いというところもある。ということを、先生たちには、理解して貰いたいものです。
周囲の子供たちも、成長してくると、自分との違いを認識する子も出てきて、気が利く子は、手助けしてくれる心の優しい子も、きっと出てきます。
今は、お母さんは、心配も尽きないと思いますが、あまり思い詰めずに、いて下さい。
Est necessitatibus atque. Totam aliquam voluptatibus. Ut quo ipsum. Est et ipsa. Tenetur ea earum. Quia doloremque unde. Nihil enim dolor. Laboriosam iure quisquam. Rerum quae repudiandae. Voluptatibus rerum quibusdam. Repellendus velit deleniti. Iste quia rerum. Magni alias tempore. Iure incidunt similique. Suscipit culpa incidunt. Voluptate quasi aliquid. Tempora autem corrupti. Ut recusandae quos. Sunt repellat error. Autem quisquam molestiae. Quo nam qui. Architecto amet dolorem. Porro vel voluptatem. Qui est omnis. Quam illum est. Veritatis error dolorem. Dolor sed quis. Repellendus numquam sunt. Voluptatem non ipsum. Iure doloribus non.

退会済みさん
2016/10/27 13:55
なんとなーくね。
最初から、スルーされちゃうんだろうか?
また、二人組、クラスの人数が奇数だとあぶれるよね。
あることだとおもいます。
そして、その事で落ち込んだり、イライラしてても、本人はじぶんの気持ちに気がついてないこともある。
幼稚園みたいに先生がぴったりくっついて、フォローも難しいかもしれないけど。
グループわけ、班、ふたりくみ、など苦手な場合も多いです。
授業中、せめて先生からいい声かけあったらな。少しお願いしてもよいかな?
Fugiat dicta unde. Ut et alias. Velit est voluptatibus. Earum inventore aut. Laboriosam veritatis maiores. Unde vero eligendi. Et in omnis. Ut omnis quis. Rem tenetur iste. Et inventore magni. Unde autem vitae. Et fugit quia. Porro nisi dolores. Aut rerum numquam. Commodi sit maiores. Voluptate deserunt eius. Voluptas corporis voluptas. Suscipit ut saepe. Eligendi optio itaque. Dolores sunt et. Reprehenderit aut itaque. Qui aut autem. Ut ut sapiente. Nesciunt dolor molestiae. Adipisci consequatur aliquam. Mollitia ut excepturi. Sit nostrum architecto. Inventore aut dolores. Fugiat aspernatur modi. Iste possimus odio.
こんにちは。支援級在籍の娘がいます。つい先日、同じようなこと(娘が1人でポツン)がありました(つд`)
体育の授業が始まる前の出来事でした。校庭の遊具で遊ぶ子供達。先生のお手伝い(ボール運び)をしている子供達。先生と追いかけっこをして遊んでいる子供達。
うちの娘だけ、ポツン…と1人⤵完全に放置されてました。
買い物途中に学校前を通ったので、たまたま校庭をチラ見したらコレですよ…(つд`)
遠目でしたが娘の悲しそうな表情が分かりました。うちの大事な娘に何すんのっ!💢支援級在籍でこの扱い?ふざけんなっ!💢…と腹が立ったので、夕方担任に電話しましたよ~(笑)
買い物途中にチラ見したこと(親はしっかり見てますよアピール❤)もしっかり伝えて、「先生もお忙しいとは思いますが、名前を呼んで手を振って貰えるだけでも子供は安心するんです」と声掛けをお願いしました。
本当はもっと細かい声掛けをお願いしたかったんですが【コレならどんなに忙しくても出来るよね!】…な一番簡単な声掛けをあえてお願いしました。
私は、喧嘩腰にさえならなければ、学校側(担任)にどんどん相談した方が良いと思ってます。
だって、言わなきゃ理解されないから改善されないもん。娘の悲しい気持ちを代弁できるのは私だけ!ですから。
ただうちは支援級在籍なので、普通級の方よりも学校側(担任・校長)に相談しやすい環境なんですよね。きっと…
でも、「娘のこんな姿を見て悲しかった」というゆみもんさんの気持ちは担任にお話してもいいと思いますよ。電話とか…お手紙とか…頑張ってお話してみませんか???
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。