締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
はじめまして、登録したばかりで色々な方々のQ...
はじめまして、登録したばかりで色々な方々のQ&Aを拝見させていただきました。
同じように悩み不安を感じながら育児をされてる方がいて、心強くもあり、やっと話せる場所に恵まれた安心感を受けました。
初質問で至らない所もあると思いますがどうかよろしくお願いします。
我が家にはスーパーマリオが大ブームの、6月に6歳になったばかりの男の子(1人っ子)がいます。
3歳にはオムツが完全に外れて、コップ飲みや寝返りも比較的早い方でした。
ただ、体が弱く、年少さんの時、川崎病で3ヵ月入院。
その他、周期性発熱症候群もあって年少さん時は1年の半分弱を幼稚園お休みしてました。
年中さんになってからは予防薬の効果で1年のうち病欠は33日間でした。
そして今年長なのですが、どうやら息子は他のお子さんよりも判断能力といいますか、【これが、こうなって、こう】という順番を理解するのが遅いようで、今日、個人面談で言われてしまいました・・・。
たとえば先生が「この人形を、棚の上のオモチャ箱に入れてきて」っていうと、「わかった!」って持って行って、棚の中に入れてきちゃったり、
おりがみをしてて「これを、こうして折って、こうやる」って教えてると「わかった!」って取り組むものの、途中でわからなくなると(泣きはしないけど)もうダメだ…みたいに諦めてやらなくなる。
説明をちゃんと聞いてるのか心配になって「今わかったって言ったよね?先生いま何て言ったかな?先生に教えてくれる?」って聞いたら「わかんない・・・」と答えたとか。
元々明るくて社交的ではあるんですが、自分から皆の輪に入っていかず、ちょっと離れた所からチラチラ見てるだけとかで、いつも一緒に遊んでるお友達は特定の男の子1人、女の子に1人って感じで、息子とその子たちの2~3人で遊んでる事が多く、その子たちがいない時は1人で遊んでる事もあるそうです。
そして1番先生に【気になる】と言われたのは言葉。
主語がハッキリしないらしく、なにを言ってるのか解らないそうです。
先生が話をしてる時、ちゃんと大人しく座って聞いてるんだけど、何の話をしたか説明出来ない。
絵本を読んでも、どんな本だったか(一生懸命説明しようとはするんだけど、ドモるとかじゃなく、言葉が頭に追いつかないような感じで)うまく説明出来ない。
大きなカブのお話も
「大きいカブがあってね、抜けないから、皆で引っ張ったの。って話」
くらいしか説明できません。(どうやら他のお子さんは「おじいさんとおばあさんがカブを抜こうと思ったんだけど抜けなくて子供を呼んで、それでも抜けないか猫とかネズミも呼んで…」と、ほとんどの内容をそのまま説明するそうです・・・)
あと、口を開けばスーパーマリオの話らしく、バスの中などで突然「あのね!スーパーマリオにはルイージってキャラクターがいてね☆」と、マリオの話を聞いて欲しくて先生に話しかけるそうです。
(家でもスーパーマリオの話はしますが、幼稚園のバスでは幼稚園の話しかしないモンなんですかね?)
授業態度は
長時間でもちゃんと座っていられる
ほっておけば集中力はある
黙ってなきゃいけない時は黙っていられる
小さい子や女の子には優しい
年下のお世話をするのが大好き
「お手伝いお願いしまーす」って言うと駆け寄ってきてくれる
お片付けは言えば1人で片付けられる(たまに置く場所を間違える事アリ)
ひらがな、カタカナ、ローマ字(大文字、小文字)、数字(1000まで)が書けます。
小学校1~2年の国語文章問題、漢字が出来ます。
二桁までの足し算、引き算、掛け算九九、それらの文章問題が出来ます。
本が大好きで、カナさえ振ってあればマンガ本でも辞典でも絵本でも新聞でも読みます。
帰宅すると言わなくてもウガイ、手洗い、給食袋を出してお箸ケースとコップ洗いします。
金曜日は持って帰って来た上履きも自分で洗います。
ここまで読むとお利口さんにみえるかも知れませんが、
口で文章にしてうまく説明する事が出来ない。
言葉の達者な女の子とかには余裕で言い負ける。
言葉でうまく伝えられないからってお友達に手を上げたり奇声をあげたりはしないそうですが、それにしても文脈、主語がおかしい、たまに話と関係ない答えが返ってくる時がある。
っていう事で、
その言葉の理解、説明能力、好きな話をし始めたら止まらない(「席に座る時間だよ」とか「はい、お話やめようね」と言うとお話やめるみたいです)
あと、工作が苦手みたいで、最終的にはちゃんと出来るみたいなんですが、その完成までの間に何をやろうとしてたのかを忘れたり、やる順番を間違えたり、こうやってくださいっていう工程を飛ばしちゃったり、1人で最初から最後までやらせると、「わからない」ってなって手が止まるとか、
制作中にお友達に話しかけられたりすると集中力が切れてそのままお話をし始めて制作が止まるとか・・・
皆が絵を描いてるのに絵を描きながら文字も書いたり(他の子は文字書かないみたいです…)
係もたまに忘れてて、お友達に「今日係でしょ!」って言われてやっと「あ!そうだった!」ってなるとか・・・
給食の時は、まだたまに左手も使って食べてたりするそうで、確かに家でもご飯粒をこぼした時や、歯が6本目抜けて前歯が開いてるせいか、口からこぼれそうになる物を左指で押しこんだり、唐揚げみたいな物をヒョイッと左手で摘まんで食べてる時があります。
確かに、親から見ても、言葉がキャッチボールになりにくいなとは思う時もあります。
今それ関係ないって思うような返事が返ってくるたびに不安になります。
今日、その幼稚園の個人面談で色々言われた事もあり、もしかしてうちの子は発達障害なんじゃないか、もしそうだった場合、こういう症状の子はどこの連絡をして、どういった事をさせたらいいのか、そういう機関があるのか、など、わかる方、教えていただけませんでしょうか?
私自身、個人面談で動揺してて、解りにくい文章になっているかも知れませんが…ここまで読んでくださってありがとうございます。よろしくお願いいたします。
同じように悩み不安を感じながら育児をされてる方がいて、心強くもあり、やっと話せる場所に恵まれた安心感を受けました。
初質問で至らない所もあると思いますがどうかよろしくお願いします。
我が家にはスーパーマリオが大ブームの、6月に6歳になったばかりの男の子(1人っ子)がいます。
3歳にはオムツが完全に外れて、コップ飲みや寝返りも比較的早い方でした。
ただ、体が弱く、年少さんの時、川崎病で3ヵ月入院。
その他、周期性発熱症候群もあって年少さん時は1年の半分弱を幼稚園お休みしてました。
年中さんになってからは予防薬の効果で1年のうち病欠は33日間でした。
そして今年長なのですが、どうやら息子は他のお子さんよりも判断能力といいますか、【これが、こうなって、こう】という順番を理解するのが遅いようで、今日、個人面談で言われてしまいました・・・。
たとえば先生が「この人形を、棚の上のオモチャ箱に入れてきて」っていうと、「わかった!」って持って行って、棚の中に入れてきちゃったり、
おりがみをしてて「これを、こうして折って、こうやる」って教えてると「わかった!」って取り組むものの、途中でわからなくなると(泣きはしないけど)もうダメだ…みたいに諦めてやらなくなる。
説明をちゃんと聞いてるのか心配になって「今わかったって言ったよね?先生いま何て言ったかな?先生に教えてくれる?」って聞いたら「わかんない・・・」と答えたとか。
元々明るくて社交的ではあるんですが、自分から皆の輪に入っていかず、ちょっと離れた所からチラチラ見てるだけとかで、いつも一緒に遊んでるお友達は特定の男の子1人、女の子に1人って感じで、息子とその子たちの2~3人で遊んでる事が多く、その子たちがいない時は1人で遊んでる事もあるそうです。
そして1番先生に【気になる】と言われたのは言葉。
主語がハッキリしないらしく、なにを言ってるのか解らないそうです。
先生が話をしてる時、ちゃんと大人しく座って聞いてるんだけど、何の話をしたか説明出来ない。
絵本を読んでも、どんな本だったか(一生懸命説明しようとはするんだけど、ドモるとかじゃなく、言葉が頭に追いつかないような感じで)うまく説明出来ない。
大きなカブのお話も
「大きいカブがあってね、抜けないから、皆で引っ張ったの。って話」
くらいしか説明できません。(どうやら他のお子さんは「おじいさんとおばあさんがカブを抜こうと思ったんだけど抜けなくて子供を呼んで、それでも抜けないか猫とかネズミも呼んで…」と、ほとんどの内容をそのまま説明するそうです・・・)
あと、口を開けばスーパーマリオの話らしく、バスの中などで突然「あのね!スーパーマリオにはルイージってキャラクターがいてね☆」と、マリオの話を聞いて欲しくて先生に話しかけるそうです。
(家でもスーパーマリオの話はしますが、幼稚園のバスでは幼稚園の話しかしないモンなんですかね?)
授業態度は
長時間でもちゃんと座っていられる
ほっておけば集中力はある
黙ってなきゃいけない時は黙っていられる
小さい子や女の子には優しい
年下のお世話をするのが大好き
「お手伝いお願いしまーす」って言うと駆け寄ってきてくれる
お片付けは言えば1人で片付けられる(たまに置く場所を間違える事アリ)
ひらがな、カタカナ、ローマ字(大文字、小文字)、数字(1000まで)が書けます。
小学校1~2年の国語文章問題、漢字が出来ます。
二桁までの足し算、引き算、掛け算九九、それらの文章問題が出来ます。
本が大好きで、カナさえ振ってあればマンガ本でも辞典でも絵本でも新聞でも読みます。
帰宅すると言わなくてもウガイ、手洗い、給食袋を出してお箸ケースとコップ洗いします。
金曜日は持って帰って来た上履きも自分で洗います。
ここまで読むとお利口さんにみえるかも知れませんが、
口で文章にしてうまく説明する事が出来ない。
言葉の達者な女の子とかには余裕で言い負ける。
言葉でうまく伝えられないからってお友達に手を上げたり奇声をあげたりはしないそうですが、それにしても文脈、主語がおかしい、たまに話と関係ない答えが返ってくる時がある。
っていう事で、
その言葉の理解、説明能力、好きな話をし始めたら止まらない(「席に座る時間だよ」とか「はい、お話やめようね」と言うとお話やめるみたいです)
あと、工作が苦手みたいで、最終的にはちゃんと出来るみたいなんですが、その完成までの間に何をやろうとしてたのかを忘れたり、やる順番を間違えたり、こうやってくださいっていう工程を飛ばしちゃったり、1人で最初から最後までやらせると、「わからない」ってなって手が止まるとか、
制作中にお友達に話しかけられたりすると集中力が切れてそのままお話をし始めて制作が止まるとか・・・
皆が絵を描いてるのに絵を描きながら文字も書いたり(他の子は文字書かないみたいです…)
係もたまに忘れてて、お友達に「今日係でしょ!」って言われてやっと「あ!そうだった!」ってなるとか・・・
給食の時は、まだたまに左手も使って食べてたりするそうで、確かに家でもご飯粒をこぼした時や、歯が6本目抜けて前歯が開いてるせいか、口からこぼれそうになる物を左指で押しこんだり、唐揚げみたいな物をヒョイッと左手で摘まんで食べてる時があります。
確かに、親から見ても、言葉がキャッチボールになりにくいなとは思う時もあります。
今それ関係ないって思うような返事が返ってくるたびに不安になります。
今日、その幼稚園の個人面談で色々言われた事もあり、もしかしてうちの子は発達障害なんじゃないか、もしそうだった場合、こういう症状の子はどこの連絡をして、どういった事をさせたらいいのか、そういう機関があるのか、など、わかる方、教えていただけませんでしょうか?
私自身、個人面談で動揺してて、解りにくい文章になっているかも知れませんが…ここまで読んでくださってありがとうございます。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんわ、はじめまして
読ませてもらいながら、「うんうん、あーわかる!わかる!」と共感しながら息子と重ね合わせていました。
7才の息子がいます。
高機能自閉症と診断されています。
うたは、お勉強はトミカさんの息子さんの様に凄くありません笑っ
偏食と手先の不器用さや運動の苦手さも少しあります。他は、よくわかる!と
もし、心配でしたら
保健センターのに相談されるか、または児童相談所で相談し検査を受けることができます。
または、発達障害や小児精神科などを診る病院に受診することなどです。
児相や病院で検査をするのも、受診もかなり混みあってなかなか予約が取りにくかったりとあるかもしれませんが。
保健センターで保健師などに相談されると、もしかしたら、保健センターでやっている相談会等があるかもしれませんし、さまざまな機関を紹介してくれると思います。
また、発達障害うんぬんとは別にでも
息子さんの成長に不安があったり、苦手な部分を伸ばす意味で療育に通うことも可能です。
息子は、週に3回療育(児童デイサービス)に通っています。
探せば、個別対応で具体的な部分を伸ばす支援をしてくれる所もありますよ。
その際は、障害名がなくとも、発達の遅れや不安などで、通所受給者証というものを取得すれば(役所)月額4600円の負担で利用できます。
何より、息子さんが楽しく、生きやすく生活しお母様の不安や悩みが軽減されますように。
長くなりまして、すいません。
読ませてもらいながら、「うんうん、あーわかる!わかる!」と共感しながら息子と重ね合わせていました。
7才の息子がいます。
高機能自閉症と診断されています。
うたは、お勉強はトミカさんの息子さんの様に凄くありません笑っ
偏食と手先の不器用さや運動の苦手さも少しあります。他は、よくわかる!と
もし、心配でしたら
保健センターのに相談されるか、または児童相談所で相談し検査を受けることができます。
または、発達障害や小児精神科などを診る病院に受診することなどです。
児相や病院で検査をするのも、受診もかなり混みあってなかなか予約が取りにくかったりとあるかもしれませんが。
保健センターで保健師などに相談されると、もしかしたら、保健センターでやっている相談会等があるかもしれませんし、さまざまな機関を紹介してくれると思います。
また、発達障害うんぬんとは別にでも
息子さんの成長に不安があったり、苦手な部分を伸ばす意味で療育に通うことも可能です。
息子は、週に3回療育(児童デイサービス)に通っています。
探せば、個別対応で具体的な部分を伸ばす支援をしてくれる所もありますよ。
その際は、障害名がなくとも、発達の遅れや不安などで、通所受給者証というものを取得すれば(役所)月額4600円の負担で利用できます。
何より、息子さんが楽しく、生きやすく生活しお母様の不安や悩みが軽減されますように。
長くなりまして、すいません。
うちの子と似ているなあと思い出てきました。
年中さんで4歳です。
気になる部分として会話が成り立たない、
指示が通りづらいというところから、
年少時に園から個別面談の依頼があり、その後市の発達支援センターと言葉の教室のテストと面談を受け、発達の凹凸が分かりました。
発達外来で自閉症スペクトラムの診断を受けました。そして今週一で療育に通っています。
医者からは療育を受けるために必要な診断ということでしたので障害ととらえるか、個性ととらえるかは親次第な言い方でした。
うちも、ひらがな、カタカナ、アルファベット、簡単な漢字は読めます。書字はまだまだです。ワーク等は大好きでひと月分を1日でやってしまいます。本も図鑑が大好きです。
そんな賢そうに見える子ですが、簡単な指示が通らない、質問の回答がとんちんかん、お友達とうまく会話出来ないがために関われないといった感じです。慎重派で他害多動はないですが、手先が不器用です。
療育に通いはじめまだ4ヶ月ですが、集団の中での様子が見れることや、親の関わり方の勉強になります。年中になり周りの子の理解がグッと成長しているのを感じる中、焦らず我が家のペースで関われるのは息子の特性や障害を知れたからだと思います。
トミカさんも一歩踏み出してみたらいいかもしれませんね。年下の子ですがすごく似ていたので参考になれば良いです(*^^*) ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
年中さんで4歳です。
気になる部分として会話が成り立たない、
指示が通りづらいというところから、
年少時に園から個別面談の依頼があり、その後市の発達支援センターと言葉の教室のテストと面談を受け、発達の凹凸が分かりました。
発達外来で自閉症スペクトラムの診断を受けました。そして今週一で療育に通っています。
医者からは療育を受けるために必要な診断ということでしたので障害ととらえるか、個性ととらえるかは親次第な言い方でした。
うちも、ひらがな、カタカナ、アルファベット、簡単な漢字は読めます。書字はまだまだです。ワーク等は大好きでひと月分を1日でやってしまいます。本も図鑑が大好きです。
そんな賢そうに見える子ですが、簡単な指示が通らない、質問の回答がとんちんかん、お友達とうまく会話出来ないがために関われないといった感じです。慎重派で他害多動はないですが、手先が不器用です。
療育に通いはじめまだ4ヶ月ですが、集団の中での様子が見れることや、親の関わり方の勉強になります。年中になり周りの子の理解がグッと成長しているのを感じる中、焦らず我が家のペースで関われるのは息子の特性や障害を知れたからだと思います。
トミカさんも一歩踏み出してみたらいいかもしれませんね。年下の子ですがすごく似ていたので参考になれば良いです(*^^*) ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
甥の小さい時に似ているなと思い回答させていただいています。
お子さんのこと、すごくご心配だと思います。 先生からの思いがけないご指摘に、きっとお腹立ちのことでしょう。
だって、かしこくて、いい子なんですものね。 個性としてとらえても、学業さえなんとかなっていたら大丈夫なのかもしれません。
私の甥ですが、トミカさんの息子さんがそのまま大きくなったような男の子です。 頭はいいほうだと思いますが、生活習慣が身につきにくくどこか抜けた様な謎の印象があります。
周りの子供たちは思春期に向かって急に成長していきます。 低学年の頃は目立たなかった差が、三年生から目立ってきて、本人もそれを感じているらしく学校では縮こまるように生活しています。
叔母として、笑わなくなっているのが気になります。 甥の一方的な会話に親でさえ無視しているような状況なので、学校でもそうなのかなと容易に想像できます。
甥の母親はこれまでに色々な指摘を受けてきましたが、うちの子はそんなんじゃないと指摘して下さった方たちを排除してきました。 甥はコミュニケーションができないので学校では一人でいるみたいです。幸い、一人でいても平気そうなのでよかったのですが。
幼稚園バスでの園児の会話ですが、先生が息子さんの様子で気になられたことは人に共感する様子や会話ができないことではなかったでしょうか。 他のお子さんを是非観察なさってみてください。 やりとりに耳を傾けてみると息子さんとの違いがわかるかもしれません。 言葉を話せることと会話ができるということは違います。
コミュニケーション能力が低い子供は他人の顔の表情を読み取ったり、他人の話を聞く力が弱いという話をよく聞きます。 息子さんの場合、うちの甥と同じく共感する力が不足しているのかなと思います。
まだ小さいうちに息子さんの将来困るかもしれない苦手部分を克服してあげられるチャンスがきたと思って、気持ちをフラットにしてお医者さんに相談してみられてはいかがでしょうか。 あるいは幼稚園に相談してみたら専門機関を紹介していただけるかもしれませんよ。
息子さんの笑顔いっぱいの楽しい未来をお祈りしています。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
お子さんのこと、すごくご心配だと思います。 先生からの思いがけないご指摘に、きっとお腹立ちのことでしょう。
だって、かしこくて、いい子なんですものね。 個性としてとらえても、学業さえなんとかなっていたら大丈夫なのかもしれません。
私の甥ですが、トミカさんの息子さんがそのまま大きくなったような男の子です。 頭はいいほうだと思いますが、生活習慣が身につきにくくどこか抜けた様な謎の印象があります。
周りの子供たちは思春期に向かって急に成長していきます。 低学年の頃は目立たなかった差が、三年生から目立ってきて、本人もそれを感じているらしく学校では縮こまるように生活しています。
叔母として、笑わなくなっているのが気になります。 甥の一方的な会話に親でさえ無視しているような状況なので、学校でもそうなのかなと容易に想像できます。
甥の母親はこれまでに色々な指摘を受けてきましたが、うちの子はそんなんじゃないと指摘して下さった方たちを排除してきました。 甥はコミュニケーションができないので学校では一人でいるみたいです。幸い、一人でいても平気そうなのでよかったのですが。
幼稚園バスでの園児の会話ですが、先生が息子さんの様子で気になられたことは人に共感する様子や会話ができないことではなかったでしょうか。 他のお子さんを是非観察なさってみてください。 やりとりに耳を傾けてみると息子さんとの違いがわかるかもしれません。 言葉を話せることと会話ができるということは違います。
コミュニケーション能力が低い子供は他人の顔の表情を読み取ったり、他人の話を聞く力が弱いという話をよく聞きます。 息子さんの場合、うちの甥と同じく共感する力が不足しているのかなと思います。
まだ小さいうちに息子さんの将来困るかもしれない苦手部分を克服してあげられるチャンスがきたと思って、気持ちをフラットにしてお医者さんに相談してみられてはいかがでしょうか。 あるいは幼稚園に相談してみたら専門機関を紹介していただけるかもしれませんよ。
息子さんの笑顔いっぱいの楽しい未来をお祈りしています。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
初めまして。こちらに書かれている方皆と似てるなと思って、投稿させて頂きました。
うちはグレー判定ですが、全体的にグレーというより「白か黒か、という感じ」とのことでした。
皆さんのお子さんもそうなのかなあ、と・・
そういう場合、エジソンやさかなクンのように?良いところをどんどん伸ばすようアドバイスは受けるのですが
親である私自身が「悪いところ(困りごと)」の方にばかり目が行って・・せっかく得意分野があったとしても
つい「平均で良いから、皆と同じように出来て欲しい」などと考えてしまいます。親が子の芽をつぶすなんて
ことにしたくないですよね・・何だかお悩みの回答になっておらず申し訳ございません。又お話のやり取りなど
させて頂ければと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
うちはグレー判定ですが、全体的にグレーというより「白か黒か、という感じ」とのことでした。
皆さんのお子さんもそうなのかなあ、と・・
そういう場合、エジソンやさかなクンのように?良いところをどんどん伸ばすようアドバイスは受けるのですが
親である私自身が「悪いところ(困りごと)」の方にばかり目が行って・・せっかく得意分野があったとしても
つい「平均で良いから、皆と同じように出来て欲しい」などと考えてしまいます。親が子の芽をつぶすなんて
ことにしたくないですよね・・何だかお悩みの回答になっておらず申し訳ございません。又お話のやり取りなど
させて頂ければと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
【 comonoさん 】
回答ありがとうございます!
うちの息子は主人の恩師がいる公文に2歳の時から通ってるので、それで文字の読み書きが得意なんです、
勉強が好きというのではないんです(宿題とかドリルはやらなきゃいけない分はやるけど、それ以上はやらない…)
ただ、年少さんの時に3ヵ月入院した事があって、その時に一緒になって絵本やアニメを楽しんでくれた小児科の先生がいて、それが凄く楽しかったらしく、「もっと本読みたい!読めるようになりたい!」って、そこから文字の覚える速さが凄くなったって感じなんです。
でも、確かにcomonoさんのお子さんと同じように事典、辞書、図鑑のたぐい好きです。特にDVDとセットでついてるやつ…。特にお気に入りのやつはボロボロになって表紙壊れて結局買い直した事も…。
そして手先が不器用!
なので、もしかしたら同じ自閉症スペクトラムと診断されるかも知れません。
不安で、頭がうまく働かない数日を過ごし中なのでうまく言えませんが、
≪障害ととらえるか、個性ととらえるかは親次第≫
という所に心なしかホッと…出来ました…。個性…。
うちの子は口下手っていう性格、個性なんだって思うと、今、心が少し救われます。
本当にありがとうございます!!
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
回答ありがとうございます!
うちの息子は主人の恩師がいる公文に2歳の時から通ってるので、それで文字の読み書きが得意なんです、
勉強が好きというのではないんです(宿題とかドリルはやらなきゃいけない分はやるけど、それ以上はやらない…)
ただ、年少さんの時に3ヵ月入院した事があって、その時に一緒になって絵本やアニメを楽しんでくれた小児科の先生がいて、それが凄く楽しかったらしく、「もっと本読みたい!読めるようになりたい!」って、そこから文字の覚える速さが凄くなったって感じなんです。
でも、確かにcomonoさんのお子さんと同じように事典、辞書、図鑑のたぐい好きです。特にDVDとセットでついてるやつ…。特にお気に入りのやつはボロボロになって表紙壊れて結局買い直した事も…。
そして手先が不器用!
なので、もしかしたら同じ自閉症スペクトラムと診断されるかも知れません。
不安で、頭がうまく働かない数日を過ごし中なのでうまく言えませんが、
≪障害ととらえるか、個性ととらえるかは親次第≫
という所に心なしかホッと…出来ました…。個性…。
うちの子は口下手っていう性格、個性なんだって思うと、今、心が少し救われます。
本当にありがとうございます!!
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
お返事の前に投稿してすみません、最近感じたのですが
自分自身が昔、算数・数学が極端に苦手で(他は正直良かったので、足を引っ張られ苦労しました)
同じ思いを子供にさせたくない!という思いが強いのかもと。もしかして、トミカさんや
こちらの親御さんもそういうのがあるのかなあ、って(違っていたら大変失礼しました)
あと私にとっても、≪発達障害うんぬんとは別にでも息子さんの成長に不安があったり、苦手な部分を伸ばす
意味で療育に通うことも可能です。≫は嬉しい一言でした、ありがとうございました。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
自分自身が昔、算数・数学が極端に苦手で(他は正直良かったので、足を引っ張られ苦労しました)
同じ思いを子供にさせたくない!という思いが強いのかもと。もしかして、トミカさんや
こちらの親御さんもそういうのがあるのかなあ、って(違っていたら大変失礼しました)
あと私にとっても、≪発達障害うんぬんとは別にでも息子さんの成長に不安があったり、苦手な部分を伸ばす
意味で療育に通うことも可能です。≫は嬉しい一言でした、ありがとうございました。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
年少4歳の息子について
回答
保育園から「発達検査を受けてみませんか」と言われた「理由」は分かりますか?
本文中で「気になること」として挙げられていることは、保育士さん...
5
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
みなさんたくさんの回答どうもありがとうございます!とてもためになる話ばかりでした。
診断は急がなくて良いのですね。私としては何の障害かが...
9
5歳の男の子を育てています
回答
皆さんお忙しい中、回答していただきありがとうございます😭
そうですよね…ガミガミ言って改善されるならとっくに改善してますよね。😔
これ...
5
5歳年長(早生まれ)の男の子です
回答
他の方は、どうお感じになられるか?解りませんが、お子さん。
接する相手によって、態度をうまく使い分けている?気がしました。
頭の回転も速...
8
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
ご回答ありがとうございます!うちの子も文字やオモチャが好きで、あんまり人に興味ない、続けて発音できないなど似ているところが多いです。4歳に...
4
4歳息子のことです
回答
お子さんの要求の○○って言って、に対して言われた通りに言わないとどうなるかが気になります。
要求の通りにしないと、怒り出したりパニックにな...
7
5歳の息子が発達障害かもしれません
回答
私も誰から指摘されたわけでもなく、違和感を感じ、(癇癪とこだわりで生活が回らなかったので)相談→療育と進んできました。
子どもにとっては...
12
発達検査では平均的
回答
お返事ありがとうございます。
正直に申し上げて、要求レベルが高すぎると思います。
上り棒を使って足抜き周り、雲梯、自転車ができる。鬼ごっ...
30
子ども(4歳)が発達障害かも?と思ったらどうしたらいいんでし
回答
曖昧な表現で分かりにくかったのですね。
正に、今は親御さん次第かと思います。
以前と同様気にしなければそのまま様子をみるか、就学に向けて...
8
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
こんばんは、
度々すみません。
文字のイカと音記号のイカとイラストのイカのすり合わせや語想起のスピードアップには、七田式のフラッシュカー...
8
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
アスペルガーというより、ちょっと遅れ気味の成長かなとおもいますが。
よく聴くのは、共感性がとぼしいと友達の話にあわせられない、とか、服装や...
11
ありがとございました
回答
家では、積み木⚪︎個下さい等の課題はできますか?
家でできるなら理解というより、緊張が強い、咄嗟のことにすぐ体が反応出来ない、等の理由があ...
3
親戚の子どもなんですが、検査は受けておらず幼稚園に通っていま
回答
フィルスフィアさんができることはありません。
親が知識がなくても、子供がおそらく多動のような感じであろうと、余計なお世話です。
いろいろ言...
7
先日4歳になったばかりの年少の息子がいます
回答
皆様色々な情報を教えて頂きありがとうございます。
息子はゆっくりな発達ではありますが日常生活ですごい困ってるわけではない状況でしたので発達...
13
初めて相談させていただきます
回答
ノンタンの妹様
お返事ありがとうございます!大変分かりやすく、今の私にとても為になりました。
特に不注意優勢型と言う言葉は初めて聞き、...
6
今月4歳になる娘についてです
回答
発達診断云々の前に、ご家庭で保護者さんが子どもに振り回され過ぎている印象を持ちました。
構ってあげてないから…というよりは、尊重し過ぎでは...
6
4歳5か月の次男です
回答
発達障害の可能性は置いといて、これだけお母さんも保育園も、おそらく本人も困っているのですから、特別な支援が必要だと思います。
保育園の先...
4
7歳と5歳の姉妹
回答
気になるようだったら、発達外来での受診、あるいは発達相談などをおすすめします。
授業参観などは気にせず、家での困りごとという感じで相談し...
8
現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA
回答
集団で困っている(泣く、怒る、やらない、脱走する、ケンカや暴力がある…)場合は、診断されたり、診断されなくても療育が受けられたりします。今...
8
4歳3か月年中男児の母です
回答
知的がないなら、小学校の低学年までは過保護なくらいに、支援級としてガッツリ支援してもらいつつ交流を増やしていき、3年か四年で全部交流でやっ...
8