質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

6歳年長の娘がいます

2018/10/15 18:33
8
6歳年長の娘がいます。

会話のキャッチボールが苦手で時々ちぐはぐなことをいったり、お友達が話しかけてるのに逃げたりしてしまいます。今はまだ性格の明るさとお調子者なところを幼稚園の先生がコントロールしてくれてうまくいってると感じてる所です。先生からも何の問題もないと言われています。

言葉の教室に週2で通っていて、その先生にはグレーゾーンと言われました。発達検査も受けましたが、コミュニケーションの部分が低く凸凹の結果でした。

前置きが長くなりましたが、近所に同い年の女の子がいてとても聡明な子です。
話もキャッチボールができて、落ち込む事が多くて。比べてしまいます。

あまり関わらないようにしていたのですが、何日か送迎を頼まれる事になり顔を合わせることになります。

正直きつくて。なんでこんなにかわいい我が子なのにキャッチボールができないんだろうからはじまり、しつこく言い間違いを直したり復唱させて聞いてるか確認したり、息苦しい環境にいます。
受け答えに一喜一憂している状況です。

いっそ  そのままでいい  と言えたらいいのに言えない器の小さな私。

どうこの気持ちを整理したらいいのかわかりません。なんでうちのこ?なんで普通にうんであげられなかったの?と悲劇のヒロイン真っ盛りです。   

どうしたらいいんでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

935さん
2018/10/15 21:55
気持ちを前向きに変換できそうです。

近所の子供とは関わらないようにできたらいいのですが、近所なのでそれは無理かな?
娘にいいサポートができるよう頑張ります。ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/118280
makoさん
2018/10/15 19:50
いっそ そのままでいい って言えないのは、935さんが親で、娘さんが将来 一人で生きてくのに困らないように育てたいと思ってるからであって、器が小さいからじゃぁ ないと思います。 ご自分を責められませんように。。。

娘さんは第一子ですか?

発達障害の有無関係なく、第一子の時って、周りと比べて心配し、悩み、一喜一憂してきたように思います。

私は長男育てていて なんか育てにくいなぁと思いつつ、男の子はこんなものなのかな?と思って育ててきてしまって、発達障害に気づけたのは小学校上がってからです(決して 普通の子に近かったから気づけなかったのではなく、思い返すとあり得ないイロイロやらかしてるのに 気づけませんでした。。)。そんな私に比べたら、現段階でグレーに気づけている状況がスゴイと思います。

凸凹あって、凹の部分にフォーカスしてしまうとしんどいので、凸の部分もフォーカスしてみてください。ノートとかに書き出してもいいかも。

当たり前に娘さんが持ってるものを 持ってないお子さんも沢山います。

そして凹の部分も子供なりのスピードで成長していきます(*´꒳`*) 935さんのように早い段階で気づけているのは ホントに アドバンテージと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/118280
こんばんは。
私も同じような気持ちになりますよ(^-^;)
家の場合は、何でテストで点数はとれるのに、小4になっても身の回りのことは自分で出来ないのだろうって…
それが特性と諦めていますが、自立出来るようになるのか不安はあります。

主さんは、子ども時代は厳しい家庭環境でしたか?
そのままで良いよと受け入れてもらえない環境だった気がしませんか?

娘さんは、コミュニケーションが上手くいかない特性なんです。
今はゆっくり成長していると受け止めて下さい。
言葉の教室の先生は、言語聴覚士ですか?
言い間違いを執拗に修正したり、復唱させる対応は、適切でしょうか…
ストレスでチックの症状が出ないか少し気になりました。
それと、近所のお子さんと比較してしまうお気持ちもわかりますが、娘さんは何にも悪くないです。
比較して落ち込むくらいなら、送迎はお断りした方が良いと思います。
辛口でしたらごめんなさい。
気分転換や休息する時間が必要だと思います。
ご自身のことも労ってあげて下さいね(^-^) ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/118280
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
お子さんと同じくコミュニケーション大の苦手です。

まずは、お子さんを他のお子さんと比べてはいけません。というのも比べる世界が違います。
発達障害は、目に見えないので、どうしても比べてしまいますが、主様の行動は、足の不自由な我が子を見て、足がみんなと同じように動けばいいのにと言っていることと同じです。

お子さんもコミュニケーションできない子はいらない子なんだと思い始め、コミュニケーションがますます苦手になります。
恐らく、お子さんは何故コミュニケーションの教室に通っているかわからないと思います。
ちぐはぐの感覚も分かっていないと思います。

申し訳ないのですが、主様が復唱させていることも理解できてないので、お子さんからしたら、何回も同じことを言ってる程度の感覚です。意味なんて考えてません。

発達障害ならそのお子さんにわかりやすいように指導しないと、コミュニケーション部分は伸びません。

主様がこの子はコミニュケーションに難がある、まだ出来なくてもいい気持ちでいないとお子さんも主様もいい関係築けません。ウチはうちの精神で行きましょう。

難があるのに、できる人と比べても意味ないです。最低限のことが言えたらOKと切り替えてください。ただの苦手な子なら障害と診断はつきません。

あとは、1人でも楽しませる趣味を見つけて、気の合わない人とは付き合わなくてもいいことを教えた方がいいと思います。

課題は山積みですが、私の世代よりか環境がいいので、それを活かして頑張ってください。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/118280
退会済みさん
2018/10/15 20:30
いっそ、そのままでいたら。
それ、ものっっっっっすごく困りますよ。
会話が成立しなくていいことは何もないです。
確かに仕方ないことではありますが、適度に危機感は必要です。
長い目で見ると、直接的、間接的にに関わらず困るのは結局本人です。
なので、そのままでいいなんてことは無いんですよ。だから悩むし困るんです。

かといって、焦っても仕方ないです。
ありのままをほんのり薄目で見られたら良いのではありませんか?

弁の立つ子や賢い子どもと比べて羨ましがってもいいことは全くありません。
今後はその賢いお嬢ちゃんとは関わらないことでしょう。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/118280
ミルさん
2018/10/15 21:30
私も園にお迎えに行くと、娘の幼さを見せつけられます。

多動や不注意傾向があり、話しかけても聞いてないことが多いです。
ちぐはぐなことも言います。
言葉は1歳程遅れています。
 
でも拙いおしゃべりをする娘が可愛いなーと思います。
一生懸命に園の話をしてくれるのが可愛い。
定型さんと同じ道を歩くのは今だけかもしれないし、そもそも発達のんびりな娘にとって聡明な定型さんは比較対象ではないのでそこまで気にならないというか、結局、幼いと感じても惨めにならず、娘可愛いーと思って帰ります。



私の場合ですが、言葉が遅れている娘とのコミュニケーションが辛くない理由を自覚しています。
それは長男。
うちは上の子も発達さんで、言葉の遅れは無いけど言語理解が弱いです。
娘は認知が月齢相応、運動・言葉が遅れています。
二人とも診断は自閉スペクトラム、行った検査が異なりますが結果は視覚優位。

ですが、娘には長男のような認知の歪みがないのです。
野菜の名前を忘れても助詞がなくても台詞が短くてもいきなりちぐはぐな事を言っても会話自体は成立する。
遅れていても話が通るのです。
流暢な会話ではないけれど、女子トークを楽しんでます。

自閉が強い長男とは相互理解が不可能です。
どんなに話を砕いてバラして聞かせても通らない、斜め上の主張をしてきます。
確かに定型さんに生まれていたら良かったのかもしれませんが、母にできることはお腹の子を大事に守ることしかないと思っています。
自然淘汰されずに出産を迎え、元気にここまで育ってきたのだから、生きる力は持っているはず。
その子にあった環境を整理するのが親の役目かと思います。
いつか、お前がまともに産まなかったせいで!と言われたら、あなたの細胞分裂の仕方が悪かったんじゃないのと答えるつもりです。
本人の意思ではどうにもならないのは同じですから。
マイノリティがそこそこ楽しく生きれる世の中になるといいですね。
話が逸れてすみません。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/118280
退会済みさん
2018/10/15 20:19
うーん。

コミュニケーションってそんなに大事でしょうか?

それはできるにこした事は無いと思いますが、、、、

私個人がASDと診断されました。

自分でも幼少期よりコミュニケーションをあまり取ろうとしない子だったと自覚はあります。

ただ、周囲や親からそれを問題視されたり、注意されてこなかったです。
※診断に当たって親が医師に小さい頃から一人で遊んでいた。友達と遊んでいなかった等伝えており、ちょっと驚きました。

別にコミュニケーションが苦手でも、私の周囲は、勉強や宿題をコツコツとする事や、お手伝いを黙々とする事などを褒めてくれていたと思います。

人間ってコミュニケーションだけでは無いですよね。

そのコミュニケーションが得意な子供と比べても、主様のお子様の方が良いところがコミュニケーション以外でないでしょうか?

好きな事には集中できる。興味がある事は夢中になれる。物を作ったりするのが得意、、、などなど。

子供はそれぞれ違います。

その子が得意なところを見つめてみませんか?

〇〇苦手だけど、〇〇は素晴らしい。

全てが完璧な人はいません。

ちなみに私個人の気持ちとしては、コミュニケーションが得意な人は苦手です。
、、、、めっちゃうるさい。とりあえず、静かにしてほしい。喋らんでも良いやん。

コミュニケーションが得意な事について肯定的な気持ちを持つものばかりでは無い。

そんな人もいます。

→コミュニケーションが得意な子供もやっぱり、、、めっちゃうるさい。とりあえず黙ろうか、、、、

って思います。


いいじゃないですか。コミュニケーション苦手でも。個人的にはコミュニケーション苦手な人については好感を持ちます。コミュニケーションが苦手な分、自分で努力して知識があったり、深く考える傾向があったり、、、いろいろステキな面があると思っています。

個人的な意見でした。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
弟への嫉妬なんかないと思いますよ。 失礼ながらそんな高度な感情はこのお兄ちゃんにはまだないと思います。 それ、親目線でそう移ってるだけ。 ...
10

トイレトレーニングについてです

先週からパンツを拒否するようになってしまいました。春から幼稚園に通い始め、パンツにお漏らし→報告なし→着替えを繰り返し、帰宅後はオムツ、と...
回答
ちなみに、うちの子はトイレの流水音も苦手です。 お子さんも多分、できない理由はもっとあると思います。 出す感覚や、たまる感覚もあまりない...
32

自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です

現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました...
回答
一斉指示が通らないのは、皆と共通認識が出来ていないからかも。 例えば、「あそこを見て。」と言われて、「あそこ」が何を示しているのか瞬時に理...
3

子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います

幼稚園の年長、6歳の長男についてです。未診断ですが、3歳で市の発達検査で軽度の発達障害の傾向があるとのことで療育施設に通いました。幼稚園で...
回答
まず、興奮しやすい子は友達遊びは難しいですよね。特にゴッコやルールのある遊びは鬼門。 最近、痛感していますが ルールへのこだわりも減り、...
11

今、年中で自閉症スペクトラムの息子がいます

集団が苦手で、幼稚園でも限られた空間にたくさんの子がいると、刺激が多くてパニックになったり、また興味のないことには意識が向かないので、嫌い...
回答
ゆうさんはじめまして うちは現在小学1年生の息子がいます。私はどちらもやりました。 初めは落ち着きはないものの、私立幼稚園に入園出来ました...
7

5歳年長さん情緒面ASDのこどもがいます

長くなりますがよろしくお願いいたします。未体験のことを挑戦するときに、失敗してしまうかもしれないから人から見られるのを恥ずかしがって嫌がる...
回答
気が引けてしまうのも分かるのですが、運動会のような保護者も入る行事の時こそ 園と相談して、園と親と本人とがwin-win-winなやり方を...
17

聴覚過敏がある子供の幼稚園の生活発表会についてアドバイスお願

いいたします🙇‍♀️いま幼稚園では来年の生活発表会にむけての練習がはじまりました。楽器の演奏と歌なんですけど、本人は辛いようで担任からは部...
回答
親御さんが一喜一憂せず(気持ちは分かりますが)何でも挑戦させる方がいいと思いますよ。 これから先、学校に入っても、もしかしたら社会に出て...
6

Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方

ASD軽度知的の年少の男の子を育てています。感覚過敏のためか、身につける物で困ることが多いです。(靴がボロボロなのに新しいスニーカーを拒否...
回答
ナビコ様 ご回答ありがとうございます。 確かに自分で最初から持って運ぶことがルーティーンになればいいですね。 入園当初は荷物を手に持って...
9

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
★フランシスさん 回答ありがとうございます。 長い目で見た方がいいと分かっているのですが、ワンオペなのもあり、つい焦ってしまいました。 で...
15

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
勝ち負けへのこだわり、結構厄介ですよね。 4月から小学生で支援級に在籍するんですね。 お子さんにとっても、主さんにしても少しは不安が取り...
8

発達障害グレーの5歳の男の子がいます

家では特に困りごとはなく、生活できているのですが、幼稚園での集団生活では1番にこだわる、見通しが立たない事があるとイライラして暴言を吐いた...
回答
ハコハコさん たくさんご丁寧にありがとうございます。 ここでは書ききれないほどの試行錯誤を 今までしてきています。 ハコハコさんがおっ...
27

一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま

います。例えば洗面所で手を洗ってきてと言うとその後全く戻ってこず、見に行くと石鹸を全部なくなる勢いで使い遊び始めます。またわざと人にぶつか...
回答
ぜひ、いたずらをしないようそこの部分は見張り強化されるべき。 勉強をサボってトイレに行ったら、さりげなく様子を同性の職員が見に行けば良いと...
19