質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

保育園で発達の凸凹を指摘され、発達相談を予定...

退会済みさん

2020/06/21 15:16
14
保育園で発達の凸凹を指摘され、発達相談を予定しています。

3歳0ヶ月の男児です。
まず、目をじっと見るのが苦手です。
全く見ないわけではありませんが、面と向かって話そうとするとすぐそらします。
遊んでいる時などはしっかり見てきます。

次に、虫が好き過ぎます。
公園に行っても虫に夢中で滑り台などは全然しなくなりました。
偏っている気がします。

そして、言葉が遅いです。
指示は結構通ります。
元々なのか無口なところはあり、車に乗ると途端にだんまりです。
話しかければ答えますが、無視する事もあります。
単語はたくさん知っており、二語文と三語文も少し話します。
ですがあまり会話にはなりません。
目に映ったものを言う感じです。
言葉の応用が少ないというか。。。

気になるのは、私がよく言う「テレビ見過ぎ」や「順番ね」を真似します。
自分が見ていたアニメが終わると、「ママー、テレビ見過ぎ」と言ったり、「ママの順番!」と言ったり。
おたまじゃくしを見ると、「おたまじゃくしはカエルになるんだって」と必ず言います。私が教えました。「虫さんつぶしちゃだめだよ」と私が言っていたので、虫を見ると「虫さんつぶしちゃだめね!」と毎回私に言います。
これは自分への再確認で言うのか、エコラリアと言われるものなのか…

自分なりの言葉が少ないように感じます。
〇〇いたねー、〇〇つかまえたねー、〇〇さわったねーなどは言います。

先日公園で知らない親子と一緒に魚釣りをしました。
そのお母さんが、「早い早い!もう少し待って!」と息子さんに言えば、うちの息子も真似して同じように言ったり、今までそんな事なかったので驚きました。
おうむ返しでしょうか。

保育園では、興味のある無しがハッキリしているようで少し気になると言われました。
あとは友達への接し方が幼いとの指摘もあります。
お友達が作ったものを壊して遊んでしまったり。

初めての子どもで、発達など比べる対象がなく不安ばかりが募ります。
性格なのか、発達障害なのか。親として、どう接するのが良いのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2020/06/23 12:36
たくさんのご意見、アドバイスありがとうございました。
しっかり向き合って行きたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/152253
退会済みさん
2020/06/21 16:26
聞く限り、かなりのんびり発達なところがあるので、発達が気になる子として手厚い理解やサポートが必要な子となると思います。

障害かどうか?というよりは、特別支援した方が効率的に成長しやすい。
人より苦手な事も残るかもしれませんが、伸ばせるところは伸ばしておいては?

社会性やらは幼児期に伸びやすいところになります。

さて、お子さんのよいところですが、友達や言葉でのコミュニケーションなどに興味があり、楽しいと本人なりに思っていて、積極的に取り入れようとしています。

おうむ返しにはなってますが、話さないよりもずっといい。
また、おうむ返しというよりは、言われた時とそこまでとんちんかんにならずに同じシチュエーションで同じ言葉を使っていて

コミュニケーションをとろう、言葉を覚えようと吸収している風にも見えますね。

周りよりはかなりのんびりはしていますが、成長しよう、話すの楽しい、お友達に関わりたいという思いは大切に育てたいですよね。

壊してしまうのも、遊ぼうとしてやり方がわからない、本人にしたら壊すのが楽しいのかもしれません。幼いからこそという気もします。

保育園だけでは伸びにくいから、指摘に繋がったのだと思いますけどね。

じっと見なくてもまだよいのでは?
興味は増えてますし。

虫が大好きなのも素敵なことで、好きなものがあるのはプラスです。
例えどんなに変わったものでも、偏愛でも。

一緒に楽しむツールになります。コミュニケーションに繋げやすいですよ。

厳しいことをいうと、親として当たり前のことですが、普通であって欲しいと思いすぎかも。

普通かどうかよりは、彼に何かあるかもしれないなら、ちょっとそこに付き合ってみては?

素直に言葉を真似ているところなど、ぎょっとするかもしれませんが、真似てみよう。と思い始めたこともこれも素晴らしいことです。

前向きで、ママ大好きで可愛いお子さんなんだろうなぁと勝手に想像しています。

心配なところもありますけど、とりあえずは成長の兆しがあるようなので、その眼を大切に育ててみては?と私は思います。

どうすべきか?を習う為、サポートしてもらうために発達相談を。
様子見ようと言われてもそうせずにできるだけすぐにサポートもらってはと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/152253
だろうさん
2020/06/21 18:12
もくちゃんさん、はじめまして。
保育園から発達相談を勧められたのですね。ご心配なことと思います。
最初の子だと、おうちではママと1対1で過ごすことが多いですよね。
大人はいくらでも子供に合わせてあげることが出来るので、
お子さんの苦手が見えにくいことはあります。
集団に入ると、周りも同年代なので、お子さんに合わせることが難しい。
その中で何か気になることがあったのかもしれませんね。

お子さん、記憶力がとても良いのですね。
言葉を使った場面もきちんと覚えていて、なんとも可愛らしい。
虫が好きなのも、毎日を楽しめるお子さんです。
とても素直に育っていて、ママさんが愛情たっぷりに
育てていらっしゃるのだと感じます。
どう接したら良いか。とのことですが、多分もくちゃんさんは、
そのままで大丈夫。

反対に絶対にやってはいけないことは、
虫ばかりじゃなくてほかのことにも興味を持たせたい。と虫から遠ざけるとか、
自分の言葉で喋ってごらん。と厳しくするとか、
今のお子さんらしさを否定して、頑張らせよう。みたいな努力は、絶対に
しないでくださいね。
健常な子でも、親との関係が壊れますし、後々こじれてたいへんな事なります。

ご存じと思いますが、発達が気になる。と見守りや相談を受ける子はたくさん
いますが、ほとんどは、心配いらないということで、卒業していきます。
気が付かれないで支援を受けられないまま、成長して問題となることを減らすために
少しでも気になることがあったら、相談を受けてもらうという方針で
保育園の先生もお知らせしているのだと思います。
それに、発達障害のペアレントトレーニングで習う育児法は、健常と言われる
子にも理想とされる育児ですので、相談を受けて損はないと思います。
あまり、心配せずに、気楽に行ってみてはいかがでしょうか。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/152253
性格か発達障害だからか?なんて、例え診断を受けた子であっても、答えは難しいし、その答えにあまり意味はないと思います。

遊具より虫に夢中な子が、全員おかしいのかと言えば、絶対そんなことない。
興味あるものはある、ないものはない、で良いと思います。

おうむ返しは気になるけど、言葉を認識して覚える今の年齢では、聞いたことや思い出したことをブツブツ呟いたり復唱したりしながら覚えていく…は普通のことだと思います。

ただ一方で、お母さんの直感って、当たっているものです。
こだわり、偏り、凸凹はある子かもしれないから、それをサポートしていけば良いのです。

例えば、親としては、指摘された「友達への接し方が幼い」で済ませるのではなく、「お友達の作ったものを壊してはいけない」ことを、どうにか教えなければ。
でもきっと、幼さや偏りがある子に「xxしちゃダメよ」なんて言っても、改善しないと思います。

うちの息子の場合、「作ったものは、作った人の作品」と認識を叩き込んでから、「人の作品に手を出してはいけない。人の作品は見るもの。」という感覚を、積み木や絵画を使って教えました。
正確に教えないと、人のお絵かきに勝手に書き足したり、完成した積み木を倒したり、喜びながらするようになります。

ダメなことはダメだと教えることが大事な年齢ですが、その教え方に工夫が必要なことは確かだと思います。

発達相談をされるなら、特徴や困っている事を伝える事で、カウンセラーからアドバイスがもらえると思いますよ。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/152253
saisaiさん
2020/06/21 17:03
生活していくうえでの困難、癇癪が強いとか偏食、おむつが取れないなど
育てていくのが辛いような感じが無いようですので
性格的な部分も多いかと思います。
男の子なので、女の子のようにおしゃべりでないだけかもしれない、無口なだけかもしれない。
お友達との接し方が幼いってまだ3才で何と比べると幼いのかが分かりません。
小学生でも平気で人の作ったものを壊して遊ぶ子います。
オウム返しは、これなあに?って聞いたときに、これなあに?って同じことを聞き返すことです。
エコラリアはオウム返しの事ですが、今している事と全く関係ない時に同じ言葉を繰り返したりするので
現状と一致した時に使うのであれば、少し違うかと思います。学習しているだけかもしれません。
親としては、無口な子をおしゃべりにすることは不可能ですので、どういう所で困っているか
日常の子供を観察してみて検査の時にこんな感じです、と伝えれるようにするといいと思います。
子供はみんな違いますので、比べても分かりませんよ。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/152253
なのさん
2020/06/21 17:50
診断においては医師でしか判断が出来ませんので,こればかりは病院での診断ではっきりさせるべきと思います。

なお,発達障害であろうとなかろうと,お子さんが困った時に自分で解決できるかが問題です。
出来ばい場合においては,周りの支援も必要となります。
就学前までは園でのサポートで無事過ごせ,就学後より支援が必須となるお子さんも多いです。
現状,園でご指摘があったとの事,園としてもお子さんが将来困らない為に出来る事があり,そのできる事が何かをご家庭と園で連携し対応にあたる事も考えご指摘があったのだと思われます。
一般的早期療育というのは,就学前においての療育的関わり合いがしないよりも成長を促す傾向が高く,親の不安はお子さんの在り方受け止めつつ,お子さんに合った対応を行う事で軽減はされるかなと考えます。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/152253
読む限りでは、
一番気になったのが、
指示が通る

ここが大丈夫ならすべてうまくいくきがします。

娘はなかなか指示が通らないので…

マイペースな子なのかなと。
言葉の遅れなどは、
実際見ていないのでわかりませんが、

いっていることを理解しているみたいだし、
問題なさそうなきがします。

お母さんの心配が取り越し苦労で終わりますように。

初めてのこどもだと心配ですよね。
なんせすべてが、初めてですから。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
はるまきさんは、療育関連、医療関連の方から、集団で伸びるよと言われたから、園に入れたほうがいいと思ったということでしょうか。そして、はるま...
9

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
おはようございます はっきりとわかるのは拘りが強いことと、善悪の判断が曖昧な事ですね。 順番待ちは待っていなくちゃいけないけど、どうで...
5

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
おまさ様 ご回答ありがとうございます! 2歳検診では特に耳の聞こえなどで指摘はありませんでしたので、今まで気にしていませんでした。 確...
10

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
保育士さんが心配していることは2~3歳児クラスはまだ先生が複数人で手厚いが、年少クラスに上がると先生が園児20人に対して1人になってくる為...
10

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
今年度、年少さん、男の子です。 2歳半で療育センターで児童精神科医の診察、臨床心理士の発達検査を受けて軽度自閉症スペクトラムの診断を受けま...
9

発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ

ている3歳4ヶ月の息子の件で相談です。自宅では私の指示も聞き、ある程度ルールも守れていますが、外出先では落ち着きがなく自分のやりたいことを...
回答
私も幼稚園は3年保育に賛成です まるさんが安心して息子さんを預けられる園が見つけられればいいですね 保育園は私もいくつか預けたことがありま...
20

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
お子さんあーあーと言葉にならなくても話しかけている感じなんですよね? もう立派なコミュニケーションをとっているように私は思いますけど 話...
12

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
今言えることは少なくても定型児ではなさそうということくらいかな。 グレーゾーンなのか、診断が付くのかは専門医でないと診断が出来ないです。 ...
5

2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま

す。1歳10ヶ月から保育園に入園し、最初は噛まれる側の報告が多かったのですが、2歳すぎから噛んでしまった報告が増えはじめ、2歳半から現在も...
回答
春なすさん コメントありがとうございます。 誤学習の可能性あると思います。 どうしたら直っていくのか悩ましいですが、言葉を代弁する、言...
10

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
ごまっきゅ様 コメントありがとうございます。 厳しめな基準というところ、はっとさせられました。 元々自分ができた人間ではないので、常識的...
8

3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが、自閉症、知的も

ありかな?という感じで発達支援センターに行っています。1歳8ヶ月で単語2.3語〜言葉も遅く2歳8ヶ月から単語がたくさん出だしました。2歳8...
回答
フランシスさん ありがとうございます。 はい、まだ産まれて5ヶ月です。 兄が自閉症でなければ、こんなに気にすることなく子育てできたと思い...
23

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
子供ってそんなもんよねって気もします。 一方で園の先生の経験と勘は侮れないとも思います。 先生の勘違いで、成長したら追いつく子もいます。 ...
6

3歳になる娘がいます

ADHDかアスペルガーなのではと思っています。・落ち着きがない事が多いです昨日は家具店に行ったらベッドやソファ、椅子に次から次は乗ったり降...
回答
書かれている特性が、我が家の息子の三才のときに似ているような気がします。 息子は保育園に通っていたのですが、二才半頃から何やら集団に馴染...
5

2歳7カ月になった娘がいます

自宅以外の場所になると落ち着かない行動になります。一つの物事に集中せず、お友達が集まってお砂場で遊んだりブロックをする時はすぐに飽きて、一...
回答
こんばんは 心配ならば相談してみるのは、安心材料になるかもしれません。お子さんを一番みているお母さんがおかしい?と思っているなら、その勘は...
3