締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
2歳4ヶ月の息子の事です
2歳4ヶ月の息子の事です。
言葉の出始め自体はそこそこ普通だったのですが(一歳半には10個以上の単語は出てました)そこからの発達がゆっくりです。
現在は2語文をメインに、3語4語と続けて文章のように話しますが助詞が付きません。
疑問文を発した事が無く、話し方も「〜だね」のような語尾が無く、ぶつ切りの話し方です。
発音の抑揚もあまり無いです。
周りの同じくらいの子供と比べて人に対する親しみが言葉から感じられません。
市の発達検査は予約はしましたが、半年待ちとの事で、それからずっとモヤモヤし半分鬱のような状態です。
ちなみに言葉以外にも気になる点はいくつかあり
・ダンスや手遊びを拒否する
・利き手が定まらない
・カトラリーを使うのが下手で、いまだに掴み食べする
・声の大きさが調節できない
・つま先歩きをする
・偏食
・子供が苦手、怖がる
などがあります。
検査を受けないと判断付かないのは重々承知ですが、検査自体がかなり先で精神的に参っています。
やはり発達に問題があるのでしょうか?
言葉の出始め自体はそこそこ普通だったのですが(一歳半には10個以上の単語は出てました)そこからの発達がゆっくりです。
現在は2語文をメインに、3語4語と続けて文章のように話しますが助詞が付きません。
疑問文を発した事が無く、話し方も「〜だね」のような語尾が無く、ぶつ切りの話し方です。
発音の抑揚もあまり無いです。
周りの同じくらいの子供と比べて人に対する親しみが言葉から感じられません。
市の発達検査は予約はしましたが、半年待ちとの事で、それからずっとモヤモヤし半分鬱のような状態です。
ちなみに言葉以外にも気になる点はいくつかあり
・ダンスや手遊びを拒否する
・利き手が定まらない
・カトラリーを使うのが下手で、いまだに掴み食べする
・声の大きさが調節できない
・つま先歩きをする
・偏食
・子供が苦手、怖がる
などがあります。
検査を受けないと判断付かないのは重々承知ですが、検査自体がかなり先で精神的に参っています。
やはり発達に問題があるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
ちゃびさん、はじめまして🐱
検査も半年待ちとのことですし、3歳半健診まで期間もありますから不安になりますよね。。
なお、保育所等にも行ってないということで良かったでしょうか?
コロナ禍ということで、子育てセンターなどもなかなか遊びに行けないかもしれませんが、お住まいの子育て相談や発達相談もあるかと思いますので、色々利用してみるのもありかと思います。
なお、偏食があったり、カトラリーが使えないと、食事が準備等も含め大変ですよね💧
バランス良い食事をと躍起になるよりも、お子さんと楽しく、一定の量が取れれば良しとするという考え方もありますので、無理しすぎないでくださいね。
それと、スプーンやフォークの持ち方ですが、肩や肘、手首が上手く使えることでやっと大人のような持ち方が出来ます。発達特性上、身体の使い方事態で不器用さが出てくることもあります。
声の大きさは、視覚支援などもたくさんあります。場所に応じた相応しい声をイメージ出来るようになると、変わってくるかもしれません。
おこさんの好きな遊びを取り入れながら、感覚統合的な遊びを生活の中に取り入れながら、検査までは日々楽しくすごせると良いのではと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
検査も半年待ちとのことですし、3歳半健診まで期間もありますから不安になりますよね。。
なお、保育所等にも行ってないということで良かったでしょうか?
コロナ禍ということで、子育てセンターなどもなかなか遊びに行けないかもしれませんが、お住まいの子育て相談や発達相談もあるかと思いますので、色々利用してみるのもありかと思います。
なお、偏食があったり、カトラリーが使えないと、食事が準備等も含め大変ですよね💧
バランス良い食事をと躍起になるよりも、お子さんと楽しく、一定の量が取れれば良しとするという考え方もありますので、無理しすぎないでくださいね。
それと、スプーンやフォークの持ち方ですが、肩や肘、手首が上手く使えることでやっと大人のような持ち方が出来ます。発達特性上、身体の使い方事態で不器用さが出てくることもあります。
声の大きさは、視覚支援などもたくさんあります。場所に応じた相応しい声をイメージ出来るようになると、変わってくるかもしれません。
おこさんの好きな遊びを取り入れながら、感覚統合的な遊びを生活の中に取り入れながら、検査までは日々楽しくすごせると良いのではと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
夜子さん
コメントありがとうございます。
はい、保育所には通っていません。
子育て支援センターにはちょこちょこ通っていますが利用時間1時間ということもあり結局世間話程度の相談で終わってしまいます。。。
それもあって相談して逆にモヤモヤが増える事もあって悪循環だったので、他の行政の相談機関も調べてみたいと思います。
食事に関しては今日も息子が癇癪をおこしてしまいお互い後味もの悪い食事になってしまいました。。。
そうですね、まずは楽しく食べる事を1番とします!
視覚支援、感覚統合は今勉強中なので、またこのサイトで学んだり質問させて頂きながら自分なりにやっていこうと思います。
色々とご助言ありがとうございました! ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
コメントありがとうございます。
はい、保育所には通っていません。
子育て支援センターにはちょこちょこ通っていますが利用時間1時間ということもあり結局世間話程度の相談で終わってしまいます。。。
それもあって相談して逆にモヤモヤが増える事もあって悪循環だったので、他の行政の相談機関も調べてみたいと思います。
食事に関しては今日も息子が癇癪をおこしてしまいお互い後味もの悪い食事になってしまいました。。。
そうですね、まずは楽しく食べる事を1番とします!
視覚支援、感覚統合は今勉強中なので、またこのサイトで学んだり質問させて頂きながら自分なりにやっていこうと思います。
色々とご助言ありがとうございました! ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
今までの健診では、その都度。
保健師さんには、疑問に思っている事は、話されなかったんですかね。
書かれている内容だけを拝見すると、障害がある。
それともないのか。
そうとも言えるし、そうではないとも言えるのではないかと思います。
あと六ヶ月後には、三歳児健診ですよね。
その際に、保健師さんに相談されてみては。
因みにうちの子は、息子さんと同じ年頃の時は、パパ、ママ、バイバイ。だけで殆ど発語はありません。
二語文などはなかったです。
言葉を繋げられなくても、絵を見て、これはりんご?と聞いて、絵カードを指差し出来れば、
そのものの言葉は理解出来ている。という事だと思うので、この場合は知的には問題がないと思います。
まずは、地元の保健センターに、相談されてはと思います。療育施設は、それからです。
まだ疑いの段階ですから、それだけでは療育施設利用は、難しいです。
少なくとも公的施設は。
経済的に余裕があるという事なら、民間の児童発達支援施設が利用出来るとは思いますが、ですがそれも、3歳からが原則ではなかったかな。
3歳未満のお子さんが通えるところは、もしかすると探せばあるのかも知れませんが、今は様子を伺うことしか出来ませんよ。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
保健師さんには、疑問に思っている事は、話されなかったんですかね。
書かれている内容だけを拝見すると、障害がある。
それともないのか。
そうとも言えるし、そうではないとも言えるのではないかと思います。
あと六ヶ月後には、三歳児健診ですよね。
その際に、保健師さんに相談されてみては。
因みにうちの子は、息子さんと同じ年頃の時は、パパ、ママ、バイバイ。だけで殆ど発語はありません。
二語文などはなかったです。
言葉を繋げられなくても、絵を見て、これはりんご?と聞いて、絵カードを指差し出来れば、
そのものの言葉は理解出来ている。という事だと思うので、この場合は知的には問題がないと思います。
まずは、地元の保健センターに、相談されてはと思います。療育施設は、それからです。
まだ疑いの段階ですから、それだけでは療育施設利用は、難しいです。
少なくとも公的施設は。
経済的に余裕があるという事なら、民間の児童発達支援施設が利用出来るとは思いますが、ですがそれも、3歳からが原則ではなかったかな。
3歳未満のお子さんが通えるところは、もしかすると探せばあるのかも知れませんが、今は様子を伺うことしか出来ませんよ。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
フランシスさん
コメントありがとうございます。
検診ですが、こちらの自治体は1歳6ヶ月検診の次は飛んで3歳まで健診は無く、1歳6ヶ月の時には特に目立った特性は無く(手遊び等を嫌がる、人見知りなどはありましたが性格の範囲内だと思っていました。)検診の際には特に相談はしていませんでした。。。
発達に関しての知識が薄かった事と、検診中にぐずって途中からなぁなぁな感じで終わってしまったのもあります。
質問に記入していませんでしたが保健師さんには2ヶ月程前に相談済みで、特に目立った凹凸は無さそうだが、コミュニケーションや社会性に問題がありそうな感じはする。
診断はお医者さんじゃないとできないのでまずは検診を受けましょうとの事で発達検査を受ける流れになりました。
物の理解は知ってるものに関しては理解しており(指差しや名前を言うことはできる)言ってる事の理解も簡単な事は理解しているようです。
ただ、人の感情に関する共感性が薄い、何で?のような抽象的説明などはできません。
療育施設に関する知識が浅かったので、金銭的な事、年齢的な事ご教授いただきありがとうございます。
残念ながら金銭的予約は無いので診断前に通わせるのは難しそうです。
とりあえず今は様子を見つつ、自分でできる限りのことをしたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
コメントありがとうございます。
検診ですが、こちらの自治体は1歳6ヶ月検診の次は飛んで3歳まで健診は無く、1歳6ヶ月の時には特に目立った特性は無く(手遊び等を嫌がる、人見知りなどはありましたが性格の範囲内だと思っていました。)検診の際には特に相談はしていませんでした。。。
発達に関しての知識が薄かった事と、検診中にぐずって途中からなぁなぁな感じで終わってしまったのもあります。
質問に記入していませんでしたが保健師さんには2ヶ月程前に相談済みで、特に目立った凹凸は無さそうだが、コミュニケーションや社会性に問題がありそうな感じはする。
診断はお医者さんじゃないとできないのでまずは検診を受けましょうとの事で発達検査を受ける流れになりました。
物の理解は知ってるものに関しては理解しており(指差しや名前を言うことはできる)言ってる事の理解も簡単な事は理解しているようです。
ただ、人の感情に関する共感性が薄い、何で?のような抽象的説明などはできません。
療育施設に関する知識が浅かったので、金銭的な事、年齢的な事ご教授いただきありがとうございます。
残念ながら金銭的予約は無いので診断前に通わせるのは難しそうです。
とりあえず今は様子を見つつ、自分でできる限りのことをしたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ナビコさん
コメントありがとうございます。
記入していませんでしたが、保健師さんには2ヶ月ほど前に相談しており、そこから発達検査へ進む流れになりました。
目立った凹凸は無さそうだが、コミュニケーションや社会性に問題がありそうだとのことでした。
支援センターや友人には相談しても問題なさそうと言われます。
しかしどうしても母のカンといいますか、何か他の子とは違うという思いがぬぐえません。。。
プレは来週の火曜日から始まるので、そこでも相談してみようと思います。
とりあえず今できる事を自分なりに探して対応し、検査まで過ごしたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
コメントありがとうございます。
記入していませんでしたが、保健師さんには2ヶ月ほど前に相談しており、そこから発達検査へ進む流れになりました。
目立った凹凸は無さそうだが、コミュニケーションや社会性に問題がありそうだとのことでした。
支援センターや友人には相談しても問題なさそうと言われます。
しかしどうしても母のカンといいますか、何か他の子とは違うという思いがぬぐえません。。。
プレは来週の火曜日から始まるので、そこでも相談してみようと思います。
とりあえず今できる事を自分なりに探して対応し、検査まで過ごしたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳になったばかりの息子がいます
回答
余談です。
幼稚園より保育園向きかも。
それと、私も別の幼稚園に入ることを考えては?とは思いますが
年中さんの終わりまで週3程度の療育...
9
動きが幼いのは、発達協調性運動障害の特徴ですか?ダンスや手遊
回答
とんちんかんさん。
うちの上の子も、そうですが、本人は、本人なりに頑張っていますね。
それで、いいのではないでしょうか?
親御さんが、認め...
10
初めて質問させて頂きます
回答
診断はまだありませんが、療育に通う2歳7ヶ月の息子がいます。
とりあえずママさん、深呼吸して落ち着きましょう(^_^)
発語が少ないのが...
15
生後11ヶ月の子がパチパチやバイバイ、バンザイなどの模倣なし
回答
おはようございます
足が使えないことを考慮して欲求を親が察してあげすぎなのかもしれません。
例えばあれ取ってーのジェスチャーもその前にそこ...
6
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
(続きです)
レスありがとうございます。
私もね、2歳台の頃の育児が精神的に一番しんどかったですよ😅
個人的にお勧めしたいのは、ペアト...
10
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
4歳まで療育を使えないなら、このサイトの右上「マイページ」を押すと、左側に「発達ナビプラス」という文字があります。
月々3300円で、専門...
4
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
信頼できる書物やサイトで赤ちゃんの発達を調べることも大切だと思います。
ときどき、こちらで赤ちゃんのことを質問する親御さんがいらっしゃいま...
6
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
高機能自閉症で多動の我が子は、体を揺らしたり首をガクンとするような自己刺激行動はなかったので、参考になる話はないですが。
無理にやめさせる...
5
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。
・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペ...
6
1歳7ヶ月の息子についてです
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。
比較しやすい環境ですよね。
単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。
この場所でその後のエピ...
1
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
抱きしめながら諭すと直ぐ落ち着くということですが、その対応を園で常にしてもらうのは難しいと思いませんか?
それができないから、切り替えが苦...
10
2歳3ヵ月の子についてです
回答
ご参考になるかわからないですが、少しでも安心して頂きたく個人的経験を書かせていただきます。
私は元旦那がアスペルガー・ADHDを併発して...
5
はじめまして
回答
はい、保健センターに相談してもいいと思ます。
また、「保育士の先生からドクターにつないでほしい」とお願いしてみるのもいいかもしれません。園...
14
1歳10ヶ月
回答
こんにちは、うちの子と似てますね。
参考になるかもと思ったので、回答します。
発達障害自体が知られるようになって環境が整備され始めたのが...
21
初めて投稿します
回答
療育は、とても、大切だと、思っています。
うちの子は、年長から、療育を、始めて、
今、中3ですが、ほとんど、目立ちません。
ただ、集団に、...
14
人見知り、場所見知りが強いアスペルガーもいますか?空気読めな
回答
場所、人、物にこだわり強いのは三歳半で、知的障害のない自閉(アスペルガー)としてはあることだと思います。
6
生後4ヶ月女児もしかして自閉症?と悩んでいます
回答
20歳になる自閉症の息子がいます。
息子の時は3歳を超えないと診断がつかなかったのですが、今は赤ちゃんでも分かるのかな?
でも、診断は今...
15
3歳過ぎの子供ですが、物凄く慎重で怖がりで同月齢の子と比べて
回答
生まれてすぐ歩ける動物は、生まれた直後から危機予測能力が高いですが、親がしばらく育てる人間は、生まれたばかりはこの能力がありません。
だん...
9
小学2年になる息子が、感情のコントロールが難しくなることがあ
回答
ぷぅちゃんさん
ありがとうございます。
相談してもらえる親であるように、自分の不安定さも、何とかしておかないと。ですね。
息子について...
16
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
こんにちは。
私の息子は、機械を使った検査は受けたことありません。
2歳8か月の時に診断を受けたのですが、K式発達検査と問診でした。
大...
9