質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

はじめまして

退会済みさん

2016/07/18 01:37
13
はじめまして。
1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。
息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタクトもあり、知らない子ども大人にも愛想がよく、好奇心旺盛で元気いっぱいの子です。
読んで欲しい絵本は自分から押し付けてくるし、抱っこの要求や手を繋いでくるなど甘えてきたり、(遊びの延長で)自分のおやつやお茶を分けてくれたりと、可愛いらしいところもありますが、以下のように発達障害を匂わせる心配な点が多々あります。

・人見知りしない
・後追いしない
・指差ししない(欲しいものが手の届かないところにある時でも、何が何でも自分で取ろうとし、取れないと泣くか諦める)
・こちらが指差しをすると、指が示すものではなく指そのものを見ている時あり
・エレベーターのボタンや型はめ玩具など、ここを押すんだよ、ここに入れるんだよと指差しても無視すること多々あり
・ 親の真似(バイバイ、パチパチ等)しない
・一人遊びが多い
・玩具の車のタイヤなどくるくる回すのが好き(1日3〜5回、一回数秒から数分程度)
・左手を数回ヒラヒラ(逆さバイバイ?)させて、そのあとに手を数秒間観察(1日3~5回程度)
・玩具やテレビに集中している時はどんなに名前を呼んでも振り向かない
・言葉が一切出ない
・こちらが発する言葉で理解しているのは「ダメ」「どうぞ」「ちょうだい」「おいで」のみ(言葉としてではなく、雰囲気で反応している可能性も)
・喃語は喜怒哀楽関係なく出るが、音数が少ない
・集中力がなく興味が移りやすい
・児童館などでは玩具から玩具へチョロチョロ動き落ち着かない
・児童館などで親の死角に入っても平気、寧ろ自ら行く
・好き嫌いはないが極端に少食
・積み木自体に興味がないのもあるが、不器用で一つしか積めない

・・・といった具合です。
1歳4ヶ月のときに、個人開業の小児科の先生に相談しましたが、専門医ではないためよく分からないと帰されました。
(田舎なので専門医は大きな病院に一人しかおらず、簡単に相談できません)
市の保健師さんと、保健師さんからの紹介の言語聴覚士の先生にも相談しましたが、「1歳半検診まで待って、改めて相談を。でも、基本は2歳まで様子見。療育受けるのも3歳過ぎてから」との返事でした。
ちなみに、言語聴覚士の先生には、「この子は細かいところが見えていない」「親が教えないとこの子は指差ししないだろう」とも指摘されました。

しかし、指摘されずとも、随分前から、指差し、バイバイ、喃語でよく「パパパパ」と言うのでそれに合わせて夫を指差して「パパ」と教えるなど、1日に何度もやっていますが全く効果なし。
先日、子どもをあやすために「え゛ぇ」と変な声を出したら、それが大ウケし、それは一発で真似していましたが、本当にそれだけです。

発達障害とは、これだけ条件が揃っても、なかなか診断できないものでしょうか。
また、一歳半や二歳まで、このまま何もできずに待つしかないのでしょうか。
子どもとどう接していけば良いのか分かりません。
夫は多忙、実母は数ヶ月前に亡くし、地元ではないので相談できる友達もいない上、近くに住む義父母には周りの子どもたちと比べられるため、焦りや不安ばかりが募り積んでいます。
宜しくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/33310
退会済みさん
2016/07/18 07:52
診断名が付くまでに時間がかかってしまい、苦労されている様ですね。田舎に限らず、解り難いお子さんや、専門医に繋がるまでには時間がかかります。でも、ご両親が気が付かれている事でお子さんを育てる上で受容が出来ている事が一番大切な事なので、これから、良い病院を探して受診していく事で診断は付くと思います。諦めず、近くの病院では難しいなら、市外の小児科に足を運んでそこから紹介状を書いて貰って大きい病院に通えたら良いですね。
病院では診断名は付きますが、療育に繋がるとは限りません。療育は療育機関を探さないといけないかも知れません。市の発達支援センターも行かれて難しい様なら、県の発達相談なども利用して見て下さい。また、支援学校で相談もしている所があります。探すと発達の相談はあると思います。そこから、いろいろな情報提供をしてもらえるかもしれません。諦めず頑張ってみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/33310
みかずさん
はじめまして。うちの3歳息子(発達障害診断済)と少し似てるかなって思ってコメントしました。

ただ手を繋いだり抱っこの要求はうちは2歳半、親に物を渡すのは3歳丁度ぐらいからだから、息子よりできてることも多いです。

あと保健師さんの言う療育は3歳からって少し遅いかなって思います。お母さんが現に今、発達障害を疑って辛い思いをしてる。なら、2歳ぐらいからはじめるのが私はいいと思います。私も一歳5ヶ月ぐらいから息子に違和感を感じて2歳1ヶ月から発達支援センターに週1で通い出しましたよ。

2歳になっても発語なし、落ち着きがなければ、今より発達障害の可能性は上がりますが、やっぱりまだわからない。今はたくさん抱っこしてくすぐり遊びやトランポリンを取り入れて楽しく遊ぶのがいいと思います。

一歳半を過ぎればきっと親子教室みたいな療育のスタートにたてますよ。それまではなんとか笑顔で乗りきってほしいです。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/33310
saisaiさん
2016/07/18 08:51
発達障害ですが、ある程度成長してからでないと判断がつきにくいので
診断は難しくなります。
成長の速い子と遅い子の差が6か月以上あるのも診断の難しさの原因かと
思います。療育も早くしたから早くどうこうなるという事でもないです。
指さしが無いのは視力が悪い事もあるので注意してください。
集中力の無さ、一人遊び、不器用・・・この辺りは年齢的に判断が出来ません。
3歳になってもこのままなら、検査に~となると思います。
癇癪がすごい、抱っこも出来ない、夜寝ない、ベビーカーやカートには乗れない
泣かない、車しか興味が無い、検診の際、その部屋をずっと歩いている、食べない
と、今考えれば明らかに育てにくい子でしたが、診断されたのは5歳です。
表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタクトもあり、知らない子ども大人にも愛想がよく、
好奇心旺盛で元気いっぱいという部分だけ見ると、問題ないように感じます。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/33310
私も、車が無いため、自転車で移動しました‼街中でも、何処に行くにも自転車です‼私が住んでる市では、ひかりんくと言う発達障害支援センターがあります。そこで、障害者のしおりを貰って来ました‼そこは私的には、どうかな~って感じでした‼違う所では相談支援事業所があります。そこの人は親身になってくれました‼日中一時支援の所に行くのも乗して行ってくれたり、市役所に行く時も連れて行ってくれました‼支援利用計画案を作ってくれました。自閉症協会に行ったりして話を聞いてもらいました。自閉症協会が主催のボーリング大会に参加しました。必ず支援してくれるかたがいます。頑張りましょう。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/33310
退会済みさん
2016/07/18 19:51
みかずさん

やっちんさん同様、うちの息子の同じ時期ととてもよく似ていると思いました。
うちの息子はいま5歳です。2歳で自閉症スペクトラム障害、3歳で知的障害が確定してます。
1歳半くらいは、アイコンタクトも人見知りもありましたが、発語と指差しがありませんでした。児童館でも、歌やダンスに一部参加できても、読み聞かせやかみしばいでは、玄関へ逃走。おもちゃの型はめはできず、電車の車輪に興味がありました。積み木はひたすら高く積み上げる遊びを好みました。一番気になっていたのは落ち着きなく、無言でひたすら動き回ることでした。
うちは1歳半健診で要観察になり、保健師さんや心理士さんから助言をもらいながら、家庭で様子を見ていました。卒乳後にスキンシップが減っていたことに気づき、手遊びやからだ遊びを重視したところ、表情の豊かさがもどってきました。また、声かけにオノマトペを使用すると良いと言われ、「電気、パッチンするよ」や「おてて、アワアワしましょう」などオノマトペを使うようになったら、本人の反応がよくなりました。
2歳の健診後にすぐに専門の病院の紹介状を書いてもらいましたが、5ヶ月待ちと言われ、実際には3ヶ月で受診になりました。しかし、病院では療育機関は紹介してもらえず、民間の機関を探して、いくつか試してみました。それで療育スタートが2歳半過ぎになってしまいました。
公的な療育は秋に募集して春スタートが多いので、公的な機関と民間の機関の両方を調べておくことをオススメします。
家庭での療育の入門として、言語聴覚士の中川信子先生、作業療法士の木村順先生の本がオススメです。
発達障害でなかった場合も、幼児の関わりに参考になると思います。
診断は、1歳半くらいでできる場合もあるようですが、2歳台でぐーんと伸びる場合もあるようで、あえて3歳まで診断名をつけないという場合もあるようです。その地域によっても、1歳半健診で指摘するか3歳健診で指摘するか、違いがあるようです。
療育に関する情報は早めに集めておいて損はないと思います。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/33310
発達障害を疑われているんですね?診断がついて療育に繋がるまで、かなりかかります。大きい病院だと、かなり時間がかかります。専門の所で違う病院を検討されてはいかがでしょうか。うちの子が行ってる所は、小さい所ですが、療育もしているので、助かっています。検査もこの病院でしました。かなり長く掛かりました‼すぐにすぐ診断が付くわけでは無くても長い目で見ていく必要があると思います。発達支援センターや児相でも相談にのってくれます。市役所でも、地域子供相談センター等もあります。一才4ヶ月でしたら、検診の時に気になる事を書いて、相談されて見て下さい。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
こんばんは 多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。 単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
診断はまだありませんが、療育に通う2歳7ヶ月の息子がいます。 とりあえずママさん、深呼吸して落ち着きましょう(^_^) 発語が少ないのが...
15

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ぽぽママさん、おはようございます。 息子は2歳まで発語なし(有意語なし)でしたが、3歳11ヶ月の今は「今日はショベルカーいる?」などちょ...
10

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
私も、お子さんについては、健診で相談される事かな。と思います。 話す事で、心は落ち着きませんかね。 >とにかく毎日苦しくて夜になると涙...
7

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
Xxxxさん 詳しくおしえてくださりありがとうございます! 本当に2ヶ月で目まぐるしい変化ですね。素晴らしいです。希望を持たせていただき...
13

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
3歳前なら並行遊びの年代ですね。 まだ、同年代のオトモダチと遊びたいという気持ちのない子も多いと思います。 オトモダチとは、一緒に遊んで楽...
10

3歳2ヶ月の子どもについてです

言葉が2語文がやっと少しでてきたくらいで、単語レベルで滑舌も悪いです。要求は指差しか単語やジェスチャーで、こちらの言っていることは体感8割...
回答
4歳まで療育を使えないなら、このサイトの右上「マイページ」を押すと、左側に「発達ナビプラス」という文字があります。 月々3300円で、専門...
4

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
予定日より2ヵ月早産で1225gで産まれた、成人当事者です 私の頃も、退院後のフォローはありました 手厚く見ていただけたと思っていますが、...
6

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。 私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
確かに自閉症スペクトラムに当てはまる症状はありますね。 加えて衝動性、多動性も目立つと。 年齢がまだ3歳だとすると、私だったらご主人の言う...
9

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
私が4才まで話さなかったそうです。 次男も言葉が遅く4才から言語療法に月1回で通うように。 今は小学生ですが話すのも上手になりましたよ。 ...
12

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
自閉症が先か、知的障害(認知・言語・社会性・運動の遅れ)が先かという話。 自閉症と知的障害の両方を持っている人が多いです。 知的障害までは...
16

初めまして1歳になったばかりの息子がいます

初めての子供で不安でいっぱいです。息子は早産でうまれたため、修正でいうと生後11ヶ月なのですが、発達がそれ以上に遅れているように感じます。...
回答
ごまっきゅさん 返信ありがとうございます! お子様が早めに産まれてらっしゃったのですね。 フォローの際、気になることを伝え続け、発達検...
11

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
こんな時間ですが、失礼致します。 前回の質問も拝見しましたが、生後8ヶ月から気にされているようですが、もうすぐ1歳になろうがならまいが。...
7

1歳10ヶ月の男の子を育てています

発達がかなりのんびりで・発語なし・宇宙語もなし・発する喃語は「ん」「んーっ」だけ・指差しを全くしない・こちらが指差ししたものも見ない・要求...
回答
夜子さん 回答ありがとうございます😊! なるほど!勉強になります😆! 睡眠は取れてないです😭 毎日、夜中3回は必ず起きます😭ずーっとで...
7

あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4

ヶ月の男の子の様子に日々違和感をつのらせています。4ヶ月の男の子(1人目)を育てている母親です。元々息子は新生児の時からよく泣き育てにくい...
回答
それと、障害の有無の診断は、公費で受けられる〇〇児健診→保健師さんに相談→保健センター常駐か帰属の心理士さんと相談→療育センターに紹介状。...
10

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
みるかさん、はじめまして🐱 ウチの子供たちも言葉が出にくかったので、お気持ちお察しします。。 なお、1歳半からこども園に、今は幼稚園と...
27