「好き嫌い」の検索結果


自閉症息子、2歳過ぎても手づかみ食べ、スプーンは握れず…6歳の今も続く食事の悩み
わが家の息子は2歳半でASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。指先を細かく動かしたり、力を入れたり、右手と左手で別の動きをするなどの動作がすごく苦手で、特にその動きがたくさん必要になる食事の時間はいつも...
2024/02/15公開


白いものしか食べない娘が食べた「簡単ボルシチ」。食べた理由は大好きなピンク色!?【感覚過敏の娘との時短レシピ】
感覚過敏で偏食、こだわり強めの娘は、白いものしか食べられませんでした。白いもの以外を拒否するため、病院で栄養失調を指摘されたこともあり、私はとても困り果てていました。そんななか、「娘も自分で料理をつくったら食...
2024/01/20公開


トイトレを拒否、偏食、食べ過ぎ…家庭でできる専門家おすすめの工夫は?【身辺自立編】
「一体どうすれば伝わるの?」「何度やっても上手くいかないときは、どうすればいいの?」「ほかにもっと良い教え方はないの?」お子さんを育てていると<b>伝え方や関わり方に悩んでしまうこと</b>もありますよね。そ...
2023/12/20公開


発達障害がある子の保護者の方が主体的に町の教育へ参加する。葉山町のインクルーシブ教育とは?
インクルーシブ教育について、その実行計画や運用、そもそもの考え方を、教育リーダーズから学ぶための連載です。第一回は、神奈川県葉山町教育委員会の教育長である、稲垣一郎氏にお話を伺いました。
2023/09/20公開


「兄が死んだ」身元確認のため自閉症小1息子と面会へ。死を理解していないであろう息子の初めての言葉とは
自閉スペクトラム症のある太郎が小学校1年生の頃。私の兄が亡くなり、200㎞離れた場所に向かうことにーー。
2023/08/03公開


3歳児の発達チェックリスト。もしかして発達障害?と感じたら/小児科医監修
3歳ごろになると、歩く、走る、跳ぶといった粗大運動のほか、投げる、蹴るといった複雑な運動機能がほぼできるようになるとされています。手指のこまかい動きも一通りできるようになるので、食事と排泄はほぼ自立するお子さ...
2023/07/23公開


自閉症小3息子と初めての長距離旅行。偏食、乗り物酔いもあったけれど…大変だったこと、準備してよかったこと【旅のプランを公開】
自閉スペクトラム症(ASD)のある小3のミミ。忍者のゲームにハマったミミのために、春休みに「忍者を知る旅」を決行しました。乗り物が苦手なミミが長距離移動に耐えられるのか、また偏食のため食事で苦労しないか心配な...
2023/06/08公開


小1自閉症息子、給食で「白米しか食べられない」体重も増えず心配…。母と先生の提案で驚きの変化が…!
この記事では、偏食の強いお子さんに対して有効だった工夫をご紹介いただいた体験談を専門家の解説と共にご紹介します。
特別支援学級2年生で自閉スペクトラム症のある息子けんとには偏食があり、さらには見た目で苦手な...
2024/05/13更新


食べるのは「5品のみ」自閉症娘、1歳で突然の超絶偏食に。栄養バランスは最悪!母はノイローゼ寸前、専門資格まで取ったけど…一番大切だったのは
自閉スペクトラム症のある子どもたちの「あるあるワード」を挙げるとすれば、『偏食』はかなり上位に出てくるのではないでしょうか。娘のまゆみもかなりの偏食家で、栄養が偏るのではないかと心配した私は、少しでも栄養のあ...
2023/02/22公開


本当に言葉が遅いだけ?わが家だけ「母子分離」に進めなかったプレ幼稚園。自閉症診断前に感じた周りとの発達の違い
息子が2歳から3歳の間に、簡易なものも含めて数回の発達検査を受けました。毎回「言葉が遅いだけ。様子を見ましょう。」と言われ、私はのんきに「専門家に『言葉が遅いだけ』のお墨付きをもらった」と言葉のままに様子を見...
2023/01/18公開


診断名が出た場合、幼稚園、保育園、療育先に、言うべきでしょう
か?療育に最近通い始め、4月以降も数カ所増やす予定です。お話を聞く場面で走り回ることが多かったのが、最近は座ってきけるようになり、話もコミュニケーションもとれ、切り替えも早いので、もしかしたら集団生活、とれる...
投稿日:2025/01/21


癇癪のないASDの子をお持ちの方いますか?今月で3歳になる男
の子を育てる母親です。発達が気になり、先日児童精神科を受診したところ自閉症スペクトラムの可能性が高いと言われました。最近はSNSで子どもの発達を発信する人が増えましたが、どれを見ても癇癪や他害自害などが見られ...
投稿日:2025/01/08


今月27日に2歳になる息子がいます
去年のクリスマス過ぎから急に自閉症の様な症状がいろいろでてきてる気がします。元々発達が遅い気はしており、①指差しができない②発語がないパンとかいやいやは以前は言えていたのに今は全く言いません。③バイバイ、パチ...
投稿日:2025/01/02


就労移行の事業所で入所を断る時に、言葉を濁すような感じでハッ
キリと断らないケースってあるのでしょうか?私は20代の者です。今現在、とある就労移行の事業所に通って1年ぐらい経つのですが自分が納得する支援を受けられていなく前に自立訓練(自立訓練と就労移行がある事業所です)...
投稿日:2024/10/16


生後8ヶ月になったばかりの娘がいます
数ヶ月前から娘の言動に違和感を感じ、もしかして何かしらの発達障害があるのではないかと心配しています。ご相談させてください。以下、娘の発達についてです。■気になっている言動①人見知り、場所見知りの少なさ②後追い...
投稿日:2024/09/20


1歳になった息子について、発達障害ではないかと日々疑って、ダ
メだとわかっているし、やめないとと思っているのですが不安に思うたびに検索魔になり毎日不安になり辛いです。今の息子の状態と似たような発達だった方いらっしゃいませんか?もしいらっしゃったらその後どう成長していった...
投稿日:2024/09/19


2歳3ヶ月男の子です
発語が全然ありません。ママ、はい、イェーイ、うん、ブーン、おー!(お出かけ行くよなど言うと言います)ママと言った事はありますが普段言うわけではありません。車が大好きでブーンと言います。喜ぶ時イェーイと言います...
投稿日:2024/08/09


asd診断済み、おそらくadhdもある者です
現在ダイエットをしていますが失敗ばかりです。体重が75kgのところで止まっています。グルテンフリー、カゼインフリーを行っていて、お菓子も揚げ物もほとんど食べない生活を数年前から継続しています。白米も血糖値の関...
投稿日:2024/05/09


3歳半になる息子についてです
長文ですが、失礼いたします。先日私立幼稚園の年少に入園しました。年少は1クラス20人、全校生徒300人程の大きめの園です。年長でお姉ちゃんも通っています。入園して10日程経ちますが、集団行動ができておらず、先...
投稿日:2024/04/23


小5の男子が、特定の小2の女子と常に一緒にいるようになりまし
たADHD,ASD両方の特性があり、こだわりがつよいのでその子にフォーカスしてしまいました勉強は最低限だけ、(なので成績だだ下がり)塾や習い事も全部拒否、登下校、中休みも一緒、休日も一緒に公園遊びしたいと、1...
投稿日:2023/11/29